福山雅治さんの(ちょっと意地悪な)結婚占い

2015年09月28日



福山雅治さんと吹石一恵さん、ご結婚おめでとうございます!末長くお幸せに!


イヤーびっくりしました!私は福山雅治さんが結婚するのは来年か再来年、もしくは52歳まで独身を貫くと思っていましたから。占いみごとにハズレました(^_^;)

では福山雅治さんの今年今月の運勢は、傷官といった男性は仕事運があまりよくない星なんです。女性人気がスゴイ福山雅治さんはファン離れとか、やはり仕事に影響するかもです。

ただ、これからはイメチェンが成功したら男性にも人気が出るかもですね。あ、少し前に男性だけのライヴしていましたね。事務所はちゃんと考えてますね!

吹石一恵さんは来年再来年は子どもの星がきています。もしかすると妊娠しているかもしれません。そうなら、おめでたいことですね!

福山雅治さんは吹石一恵さんとの相性より、前に噂のあった小○真奈美さんとの縁が四柱推命と宿曜でとても深かったのです。

でも結婚しなかったのはまだ早いと事務所が反対したとからだと思います。やはり結婚は相性も大事ですが、時期とタイミングですね。

吹石一恵さんとの相性はまあまあ良いですが、年齢が一回りも離れているのがうまくいく要因のひとつになると思います。

お二人がもっている星も偏印偏財正官比肩が共通です。芸能人に向いている、仕事に対する姿勢が真面目、ストイック、プライドが高いと価値観も似ていると思います。

それと、お二人の理想の人の場所が比肩といった自立した星で同じなんです。宿曜も遠距離の親栄の良い相性で吹石一恵さんは仕事を続けるのではないでしょうか。


ちなみに同じく結婚を発表した千原ジュニアさんは今年はカイキの正財とまさに妻をめとる星です。今年の春に出会ったそうですね。おめでとうございます!

来年42歳で大運30年目の変わり目、来年再来年は子どもの星がきています。お子さまが生まれてまた千原ジュニアさんの違った面も見られそうですね。


いち占い師の妄想占いです。ファンのかた、ごめんなさい!クレームは一切受け付けません(笑)

実は福山雅治さん、千原ジュニアさん好きなのでちょっとショックです(^_^;)これでウーマンラッシュアワーの村Pが結婚したら寝込みます(嘘爆)

  


Posted by 阿宇羅 at 21:40占い

甘口シャリカレーと昔カレーの思い出

2015年09月28日



くら寿司のシャリカレーです♪決してくら寿司の回し者ではありませんが、これで3回目(^_^;)今回は甘口シャリカレーをいただきました!んーマイルド!やっぱりメチャ美味しかったです\(^o^)/


昔、子どもの頃は母親の作るグリコワンタッチカレーを食べていました。カレーのパッケージにコックさんのイラストが描いてました。

今のカレーみたいにとろみがなかったので、片栗粉を入れてとろみを作ってました。時に入れすぎて、おたまが回らなくなったりしてました(笑)

私は子どもの頃は異常に鼻が利いて、少しでも肉が古いと臭うので「臭い臭い」とワメいてよく母親に「うるさい!」と叱られていました(^_^;)

一度、カレーの具が肉と白菜と椎茸だったことがあります。母親曰く、カレーを作るつもりが、家に白菜と椎茸しか野菜がなかったから(ー_ー;)多分、美味しかったと思います(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 12:41美味しい

晩ごはんと嵐のDVD

2015年09月27日



今日の晩ごはんです♪

サンマの塩焼き
豚肉とゴボウとこんにゃくの煮物
キュウリの酢の物
玉子スープ
梅のせご飯

梅干しはじゃこ天さんにいただきました!じゃこ天さん、酸っぱくて美味でした!ありがとうございました。サンマは○ナカで調理したのを買いました。美味しかったです♪


最近はちょっと重い内容のブログが続いたから、今日は久しぶりの芸能ネタです(笑)

今クールのドラマで全部見たのは、「花咲舞が黙っていない」「ナポレオンの村」「民王」一番面白かったのは「民王」です。

内容は総理大臣の父親とバカ息子の魂が入れ替わるというコメディです。バカ息子役の菅田将暉くんが素晴らしかったです。

父親役の遠藤憲一さんに負けてなかったです。若い俳優さんはたくさんいますが、何十年先に残りそうな感じです!あ、モフモフン体操も良かったです♪

最近ちょっと気分転換したくて、別にファンでもないのに嵐のDVD「アラフェス」をAmazonで買ってしまいました(^_^;)もちろん中古で2080円也~(笑)

嵐の曲はあまり知りませんが、「感謝カンゲキ雨嵐」「Happiness 」「Love Rainbow 」が好きなんです。それが全部入ってるので買いました。

別に嵐のDVD 以外に気分転換方法はたくさんあるのにね(笑)まあ、いいか(^_^;)
  


Posted by 阿宇羅 at 21:56芸能

お弁当と器の大きい人

2015年09月26日



少し前に食べた、田町のマルナカの南側にある弁当惣菜たんぽぽさんのチキンカツ南蛮弁当です♪メチャ美味しかったです!私はたんぽぽさんのファンになりました(^-^)今度はハンバーグ弁当を買おうかな♪


少し前に大変、器の大きい女の子を占いました。占いで生まれ星の勢いがよく強くて器が大きいのです。彼女は18歳で高校は行かずに働いています。

何故かというと、病気の母親と幼い弟と妹を養っているからです。母親は離婚していて父親には頼れません。祖父母も事情があって頼れません。

社会福祉制度は利用せず、彼女は仕事を二つ掛け持って、睡眠時間を削って働いています。

器が大きい彼女だからこそ出来るのです。彼女はそういう自分の環境に対して一切愚痴は言いません。

「たまにたくさん睡眠時間があるとラッキーと思う」と明るく笑う彼女は澄んだ瞳をしています。

親の稼ぎが少ないから行きたい大学に行けないと文句を言う学生に、彼女の爪の垢でも煎じて飲ませたいです。

もちろん私も彼女と話して、中年にもなって甘えている自分を大いに恥じ反省しました。私は18歳の女の子にいろいろと教えられました。

人としての素晴らしさ、魂の成長具合は年齢や職業や貯金の額など全く関係ないです。

彼女が帰った後、彼女が元気で働けること、彼女の母親の病気が全快すること、また、未来に彼女が幸せな結婚をすることをひとしきり祈りました。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:29占い

昼ごはんと気を付ける時期

2015年09月25日



本日2回目の更新です♪

昼ごはんはおでんカレーうどんです♪かけうどんにおでんをアレンジしたカレーをかけていただきました!美味しかったです♪

毎回、お笑いボランティアの記事は力を入れて書いているのにアクセスが上がりません(泣)ぜひとも前の記事も読んでくださいね(^_^;)


芸能ニュースを見ていると、タレントの北斗晶さんは乳ガンの手術、川島なお美さんは胆管ガンでお亡くなりになりました。

芸能人や身近なかたが重い病気にかかる時期は、本当に大殺界が多いです。

それと大運という10年ごとの運の30年目の星の変わり目です。

または大運と年運が尅し合う時も、凶の星がきた時も気を付けたほうがいいです。

私も今までに2回手術をしましたが、大殺界と大運と年運が尅し合う時でした。

悪い時期が全て健康に出るわけではないですが、体調がおかしい時は早めに病気に行きましょう。大難が小難になることも多々あります。

川島なお美さんは病気が発覚した時、舞台があるからと手術を半年先に延ばしたそうです。女優魂が命を縮めたのでしょうか。

川島なお美さんのご冥福をお祈りいたします。そして、北斗晶さんの一日も早い全快をお祈りいたします。


  


Posted by 阿宇羅 at 22:44占い

今日のお笑いボランティア

2015年09月25日



今日はすみれ荘さんにお笑いボランティアに行きました。私の車にお常さん、じゃこ天さん、とりもちさんと乗り合わせて、道中ワイワイ楽しく賑やかに行きました!

皆さんが乗せてくれたお礼にと梅や野菜などをくださいました。恐縮です(^_^;)でも嬉しい!ありがとうございます!

すみれ荘さんには年に一回、お笑いボランティアに来ています。今年で三度目です♪素晴らしい舞台のある施設で、芸能人になった気分です(笑)

最初は皆で出て、司会のお常さんが挨拶、そしてお常さんが後だしじゃんけんや桃太郎などのお笑い昔話で大いに盛り上げてくれます!つかみはOK(笑)

次は久しぶりのとりもちさんが、指人形のネズミくんと一緒に大仏の目の小咄をまったりほっこりとしました。とりもちさんは80代前半のお歳、お元気で何よりです(^-^)

次は私阿宇羅が人相占いと部屋占い漫談をしました。一番ウケたのは自己紹介の「またの名は満腹亭ぶたまんと申します」なんです(笑)

次は綺麗な着物を着たお囃子さんが三味線と歌です♪三味線も歌もメチャ上手いです。最後の炭鉱節はお常さんやスタッフさんが踊り踊って盛り上げました♪

次はじゃこ天さんの落語「おばあさんのお見合い」です。15分の落語ですが、聞き手の気をそらさない噺ぷりはさすがじゃこ天さんです。陽だまり寄席に向けてはりきっています(^-^)

最後は皆で出て利用者さんやスタッフさんたちと大笑いしました。一本締めで終了しました!

利用者の皆さん、たくさん笑っていただきましてありがとうございましたm(__)m

スタッフの皆さん、お世話になりました。お茶やお土産をありがとうございましたm(__)m

お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は大阪茨木の陽だまり寄席、頑張りましょう\(^o^)/

  


Posted by 阿宇羅 at 17:42お笑い

昼ごはんと誰もが通る道

2015年09月24日



昼ごはんはおでんをアレンジしたおでんカレーです♪おでんの具を出して適当に切って、新たにクシ切りにした炒めた玉ねぎを入れて、カレールーを入れて煮込みました。美味しかったです♪


見た目が若々しいとはいえ、最近は80歳の母親の老いをちょっと実感しています。

「いつもお風呂入らせてもらってるから、ビオレ(ボディーソープ)を買ってきたで」と母親。

見ると、泡タイプの詰め替え用。うちは液体タイプだから容器に入れても使えません。何回も使っているはずですが、見てないようです。

昨日は「○ナカ来とる。なんかいるもんある?」と母親から電話がありました。

「ペットボトルの麦茶とおいしい牛乳」と答えたものの、前の件があるから慌てて、

「やっぱり自分で買うから買わなくてええから」

と言って電話を切りました。そして、40分後。母親は○ナカから歩いてうちに来ました。

「あー重い、重い。何回も休みながら来たわ。ちゃんと買うたで」

と、ペットボトルの抹茶とおいしい牛乳の低脂肪を差し出しました。

「これ、違うんやけど。だから、自分で買うから言うたのに」と私は思わずきつい口調で言ってしまいました。

そしたら母親は「しんどい思いして買って来たのに!」と怒ってました。

ここは黙って受け取るべきだったのか、お疲れさたと労って間違いを優しく指摘すべきだったのか、また老人介護に詳しい誰かに聞いてみようと思います。

老い

長生きしたら、誰もが通る道

私もいつかは通る道

もっと寛容にならなくてはいけませんね。






  


Posted by 阿宇羅 at 12:05日常

晩ごはんと一度だけの外食

2015年09月23日



晩ごはんです♪

焼きそば
ほうれん草のおひたし
茄子の酢の物とちくわ

ちくわは山陰を旅していたよしえさんのお土産です。メチャ美味しかったです♪よしえさん、ありがとうございましたm(__)m


皆さん、シルバーウィークはいかが過ごされましたか?私は毎日、自宅で占いしていました。

そして母親が来る日は、母親に晩ごはんを作って一緒に食べて、母親がうちの風呂に入ってのち、実家に送り、実家の犬の散歩してから自宅に帰っています。

なんともまあ、地味なシルバーウィークでした(笑)でも私はお客さまが来てくださるのが一番の幸せなんです。来てくださったお客さま、ありがとうございましたm(__)m



母親がこんな話をしてくれました。

母親は8人兄弟の末っ子で、自身の父親を二歳の時に事故で亡くし、子どもの頃は大変貧乏だったそうです。

だから外食なんて夢のまた夢。ところが、海軍に行っていた母親の叔父さんが、当時子どもだった母親と伯母さんを一度だけ外食に連れて行ってくれたそうです。

高松三越の隣のビル、今はヴィトンが入っているビルがある場所に昔は田村食堂という食堂があったそうです。三人はそこで外食しました。

母親は外食するのが嬉しくて嬉しくて、またそこで初めて食べたオムライスがとても美味しくて美味しくて、今もオムライスが大好きな食べ物ということです。

現代は外食産業が栄え、日本では子どもでも外食が当たり前になっています。でも子ども時代の一度だけの幸せな外食を80歳の今も忘れない母親は、食べ物を食べるときありがたいありがたいと言います。ある意味、幸せだと思います。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:57美味しい

昼ごはんと性格悪いエピソード

2015年09月22日



昼ごはんは湯だめうどんです♪母親の友達にいただいたうどんを湯がきました。これだけです(^_^;)しょぼ飯だけど、付けダレにはネギと生姜と七味が入ってます(笑)美味しかったです♪

前の記事に、私は性格悪いの気付いてると書きましたので、私の性格悪いエピソードを恥を忍んで紹介します(^_^;)

今から約30年くらい前の話です。私は20代半ばで保険会社の事務員をしていました。夏に女友達三人でビアガーデンに行きました。

ひとしきり飲んで食べて帰ろうと席を立ち、会計に向かおうとした時です。隣のテーブルから、

「ブス」

と声が飛んできました。声のするほうを見ると二十歳前後の可愛らしい女の子二人がこちらを見て、また「ブス」と笑いながら言いました( ̄^ ̄)

確かに私はブスです(ー_ー;)友達らもはっきり言ってブスです(ー_ー;)しかし、見た目が私は気弱なブスです。友達は強気のブスなので、聞こえたらただではすましません!

女の子二人は、友達より後を歩いていた私にだけ聞こえるように言ったのです( ̄□ ̄;)!!腹立つ!しかし、私は聞こえないふりして店をでました。

見たまんまを言われたのですが、ムカムカは収まりません!その時に「ブス」と言ってた二人のうち一人に見覚えがあることに気付きました!

いつも行く美容院の見習いの女の子でした。私は名前も思い出しました。向こうは店が暗いのもあり、いちお客の私に気付かなかったようです。

私はこのムカムカを晴らしてやるとある夜、その美容院宛に見習いの女の子名指して手紙を書きました。今ならネットで悪口書いたと思います。

「あなた、○月○日○時に○○ビアガーデンに友達と二人でいたでしょう?お客さんにブス呼ばわりとは何事?私は怒ってます」

書き終えるとかなり溜飲が下がりました。封筒に切手を貼って、明日にでも投函しようとひひひと笑いながら、眠りにつきました(^_^;)性格悪っ!

そして朝起きたら、

急にそんな手紙を書いた自分が恥ずかしくなり、手紙を破ってゴミ箱に棄てました。そしてまた、その美容院にけろっとして通いました(^_^;)

性格悪いけど、お人好しで良かったと思います。そして、ネットの無い昔で良かったです。手紙はネットと違ってひと呼吸置けたから投函する前に冷静になれました。

20代の私の性格悪いエピソードでした。一瞬の人の怒りは時間とともに鎮火すると身をもって知り、こんな怖いことは二度としていません。
  


Posted by 阿宇羅 at 19:12その他

晩ごはんと敬老の日

2015年09月21日



昨日の晩ごはんです。

おでん
ゴーヤ炒め

おでんは和風だしとスジ肉のだしでとり、美味しかったです♪

今日は敬老の日ですが、占いイベントで萩の湯さんに来ています(^_^;)

80歳の母親が車を運転しなくなってから、三日に一日は敬老の日?しているから今日はいいでしょう。また明日、敬老の日します!

近所に住んでいる84歳の伯母さんは、背骨の次は右手を骨折して入院中です(^_^;)明日、またお見舞いに何か持って行きます。

皆さん、親孝行または、おじいさまおばあさま孝行しましょう。既に亡くなられているかたは、お彼岸ですのでお墓参りしましょう。お参りすると、心が暖かくなります(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 13:37日常

香川県民は日本一性格が悪い?

2015年09月20日



昼ごはんです♪

玄米混ぜご飯
大根おろし入り梅しょう番茶
キュウリのぬか漬け

今日はマクロビな昼ごはんです♪どれも身体にやさしいものばかりです。玄米にもかなり慣れました。美味しかったです♪


「香川県民は日本一性格が悪い」と他県の人、三人のかたに言われました。

北海道、大阪、福岡のかたです。北海道の人は、商社に長年勤めて全国を回っているので説得力があります。

交通マナーに現れているように、自分さえよければいいというかたが多い。確かに、トンネルでライトをつけないかた、スーパーの駐車場で方向指示機を出さないかたがよくいます。これが他の面にも出るということでしょうか。

人の足を引っ張る。これは、他県のかたからよく聞きます。伸びていく人の邪魔をするということでしょうか。

貯蓄高は日本一高いそうで、狭い県で大きな災害もなく、呑気にケチケチちまちま暮らしていたら人間が成長しないということでしょうか。

香川県から出たことない私は、相当性格が悪いのだなぁと思います。実はちょっとは気付いています(ー_ー;)

お笑い福祉士教室の皆さんは、先生をはじめ、ほとんど他県のかたです。皆さん、素晴らしいかたです。

実感したのは、お笑い福祉士の全国大会です。他県のかたがたくさんお集まりくださいました。香川県のかたも一生懸命盛り上げてくださいました。

一泊二日でしたが、いろいろあったなかで、他のかたの素晴らしさに感激し、自分の性格の悪さ、人間の小ささを実感しました。

あれから4ヶ月、私もちょっとでもましな人間になろうと、占いはもちろん、お笑いボランティア、陰徳積みをがんばっています。

最近は、昔の素晴らしい教育者、森信三先生や坂村真民先生の本を読んで勉強しています。

このブログを読んだ他県の皆さま、性格が悪いと言われるいち香川県民もこうして努力していますので、長い目で見てくださいませ(^_^;)
  


Posted by 阿宇羅 at 13:40その他

晩ごはんと女の一生?

2015年09月19日



晩ごはんはカレーです♪友達に美味しいカレーのレシピを教えてもらいました。

玉ねぎはしんなりトロトロになるくらいまで炒めました。

ルーはバーモントカレーの甘口と辛口を半分づつ入れました。

隠し味は醤油と牛乳です。かなりお気に入りの味に仕上がりました!

美味しかったです♪


たくさんのかたがブログに載せている「女の一生」という詩です。

「二十代は美しく

三十代は強く

四十代は賢く

五十代は豊かに

六十代は健康に

七十代はしなやかに

八十代はつややかに

九十代は愛らしく

そしていぶし銀のように美しい百歳へ」


はぁ…

共感出来るのは六十代は健康にだけです(^_^;)私はこんな感じ(笑)


「二十代は醜く(もともとデ○スですので)

三十代は弱く(母は強しですが母になれなかった)

四十代は愚かに(本当に世間知らずのバカでした)

五十代は貧しく(今まさに清貧の生活)

六十代は健康に

七十代はどんくさく(バカ正直とお人好しは直らない)

八十代はカサカサに(きっと乾燥肌も治らない(笑))

九十代は憎らしく(いじわるばあさんby青島幸男)

そしてぎんさんのようにユーモアのある百歳へ」


長生き出来たらの話ですが(^_^;)
醜さ弱さ愚かさ貧しさを笑いに変えて、どんなときも笑いを笑顔を忘れないで元気に生きていきたいと思います(^-^)  





  


Posted by 阿宇羅 at 15:30その他

今日のお笑いボランティア

2015年09月18日



今日は6人のお笑い福祉士さんたちといがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました!

最初に私が後だしジャンケンの手遊び
次にじゃこ天さんの絵つき昔話
次にお囃子さんの横笛で船頭小唄など演奏と歌
次にさくらんぼさんの虫の声の歌と昔話のクイズ
次にあしたさんの皆でする南京玉簾
次に馬面さんの歌東京ラプソディー
最後に私阿宇羅の皆で大笑い
時間がまだあったのでじゃこ天さんの体操
そして一本締めで終わりました。

それからNHKのお笑い教室に行きました。

今期教室に来られたフレッシュなあんみつさんは来期はお休み。寂しいです。またきっと戻って来てね、あんみつさん!

そして、弟の馬面さんも平日はお笑いボランティアは中止なんです。

というのは馬面さんの母親に「いくら自営業とはいえ、平日はいかん」と言われたからです。ごもっとも。

姉弟でするお笑いボランティアは、とりがらさんもお勤めがあるから、今後土日になりそうです♪

いがわ医院の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は来週のすみれ荘、がんばりましょう!







  


Posted by 阿宇羅 at 22:30お笑い

昼ごはんとシルバーウィーク予定

2015年09月17日



昼ごはんはゴーヤ納豆チャーハンです♪クセのある味に仕上がりましたが、ゴーヤも納豆も好きな私は美味しかったです!

シルバーウィークも普段と変わらず占いをします。ただ、21日は一日中萩の湯さんで占いイベントです。よろしくお願いいたしますm(__)m

  


Posted by 阿宇羅 at 12:50占い

お月見で笑

2015年09月16日



今日、二回目の更新です。

本日お月見で笑、お笑い福祉士の仲間と医大にお笑いボランティアに行って参りました!

私と妹のYOUさんは漫才させていただきました。たくさんの患者さんやスタッフさんが来て笑ってくださいました。

私たちも本当に楽しかったです♪ありがとうございましたm(__)m


演目

喜楽亭お常、手遊び
夢見亭あした、落語
いよいよ亭じゃこ天、紙芝居
ぞめき亭お囃子、民謡
喜楽亭笑顔、南京玉簾
ぶたまん&とりがら、漫才
喜楽亭お常、歌

最初にお常さんがお笑い福祉士の紹介のち、後だしジャンケンで盛り上げました。

次にあしたさんが、一張羅の竹模様の着物を着て堂々と落語を演じました。

次にじゃこ天さんが一休さんのとんち話を紙芝居ふうに面白く話しました。

次にお囃子さんが綺麗な着物を着て三味線を弾きながら美声で民謡を歌い上げました。

次に笑顔さんが玉簾用のの衣装を着て見事に玉簾の型を次々に見せました。

次に私ぶたまん&とりがらが讃岐弁のあばれ漫才をして笑いをいただきました。

最後はお常さんの先導でお笑い福祉士の歌を皆で歌い、挨拶のち一本締めで終わりました。


皆さん、楽しんで笑っていただけたと思いますが、一番ウケたのはお囃子さんが緊張のあまり、自己紹介で「ぞめき亭じゃこ天です」とじゃこ天さんの名前を名乗ったことです(^_^;)

爆笑でした。お囃子さんも一気に緊張が解けて楽になったみたいで、民謡の声もよく出てました。

前にお笑い教室に通っていた久やんがご主人と来てくれて、サイダーを差し入れしてくださいました。ご主人、久やんありがとうございました。

妹の友達もじゃこ天さんの娘さんたちも見に来てくださいました。ありがとうございました。

医大の患者さん、たくさんの笑いと拍手をありがとうございました。一日も早い快復をお祈り申しあげます。

担当の前川さん、スタッフの皆さん、大変お世話になりました。サンドイッチとジュース美味しかったです。ありがとうございました。

最後にお笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は金曜日、いがわ医院でがんばりましょう!

写メは漫才するぶたまん&とりがらと落語するあしたさんです♪









  


Posted by 阿宇羅 at 21:11お笑い

玄米とお月見で笑

2015年09月16日



昨日の晩ごはんです♪

ゴーヤ炒め
納豆
エノキダケの汁
玄米混ぜご飯

またまたショボ飯です(^_^;)玄米は酢飯や炊き込みご飯に向かないから混ぜご飯にしました。椎茸やエノキダケやシメジや人参を味付けて煮て、炊き上がりの玄米に混ぜてしばらく蒸して、ゴマをかけていただきました。身体にやさしいのはわかってますが、玄米にはまだ慣れてないからビミョー(笑)よく噛んでたら、甘味がでて美味しくなります!

今日は6時半から一時間、医大ロビーでお笑いボランティア、お月見で笑です。落語や南京玉簾や三味線など盛りだくさんです!私は妹のYOUさんと讃岐弁漫才をします。がんばります!是非、近くのかたは見に来てくださいね♪  


Posted by 阿宇羅 at 12:43お笑い

珈琲畑のモーニングと高松市○○町

2015年09月15日



珈琲畑のホットサンドモーニングです♪珈琲畑さんはお昼過ぎてもしばらくモーニングしています。昨日は友達と1時前に行って来ました。とても美味しかったです♪

その友達は昔、勤めていた保険会社の同僚です。私より一まわり年上で、娘さんが東京に住んでいて、よく東京に行きます。そして「東京はとても住み良いところ。東京に住んでいたら高松には帰りたくないやろな」と言います。

若い頃は都会にあこがれたこともありましたが、私は生まれてからずっと高松を出たことないので、東京の良さはあまりわかりません。反対に人が多すぎとか、地震が怖すぎとかマイナスな面ばかり考えてしまいます。これは、葡萄が高いところにあって手が届かないキツネが「あの葡萄はきっと酸っぱい」という心理と同じかもしれませんね。

今、住んでいるところは、田舎で道は狭いし、カラスが多いし、交通の便も悪いし、ガラも悪いです(苦笑)しかし、空気はキレイで、静かで、実家は近いし、ご近所さんは伯母さんをはじめ皆いい人ばかりなんです。住めば都ですね。

私の家は分かりにくい場所で、占いに来られるお客さまが時に道に迷って、大変ご迷惑おかけしています。ですが、観音様をお迎えしていますので、今のところ移転する予定はないです。これからも健康でお客さまに必要とされている限り、ここで占いをがんばりたいと思いますので、これからもよろしくお願いします(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 10:19その他

晩ごはんとイチジク

2015年09月14日



晩ごはんです♪

ニベのムニエル
里芋と揚げの煮物
キュウリとワカメの酢の物
エノキダケの汁

魚のムニエルはやっぱりバターで焼いたら美味しいですね!サラダ油では物足りないかな?(^_^;)バター無かったから近くのコンビニで買って作りました。すべて美味しかったです♪

昨日は母親に、今も付き合いがある小学生の時の友達の話をしました。「○ちゃんは実家で作っている野菜をよくくれる。なにかお礼をと言ったら、『余って腐らすのもらってくれるのがありがたいからお礼したらいかん』と気持ちよくくれる。いい友達持って良かった」

そしたら、今日、産直に行ったらイチジクを出荷している○ちゃんに偶然会いました。○ちゃんは「ここの産直は明日休みやから、腐る前に食べて」とイチジクをくれました。本当にいつもありがとうございます!イチジク大好きな母親に持って行きました。○ちゃんとありがたい偶然に感謝感謝です!  


Posted by 阿宇羅 at 19:04日常

天むすと占いお休みの日

2015年09月13日



昨日の昼ごはんは、田町マルナカの南隣あたりにある、弁当惣菜たんぽぽさんの天むすです♪こちらのお弁当、チキンカツ南蛮弁当も美味しかったですが、天むすも大変美味しかったです♪

私の占い休みの日は、お客さまが来られない日と決めていますが、お笑いボランティアのある日も占いが出来ない日があります。ちょっとここに告知しておきます。

9月16日の夜、医大でお笑いボランティア
9月18日一日中、打合せのちいがわ医院でお笑いボランティアのち教室
9月25日午後、すみれ荘でお笑いボランティア
10月1日~2日、大阪

18日と25日の夜は大丈夫です。よろしくお願いいたしますm(__)m


  


Posted by 阿宇羅 at 17:42占い

晩ごはんと占い漫談

2015年09月12日



晩ごはんです♪

キスの梅シソフライとゴボウの南蛮漬
コンニャクの煮物
シジミの味噌汁

キスの梅シソフライは三越のお惣菜で、味噌汁はインスタントです(^_^;)かなり手抜き料理(笑)たまにはいいでしょう。美味しかったです♪

陽だまり寄席でする占い漫談の内容ですが、面白人相占いと面白部屋占いをします。その後で、本当の占い、ご神託カードでお客さまを占います。ご神託カードはタロットカードと違って死神や悪魔のような恐いカードが無いから安心して占えます!

それと、弟の知り合いで老健施設を経営されている方からお笑いボランティアの話を聞かせてほしと言われています。週末に弟と打合せに行って来ます!お笑いボランティアはちょっと宣伝したら、すぐに依頼があります。占いもボランティアならたくさん依頼があると思いますが、無料占いは無理(笑)あ、占い漫談のなかの占いは無料です♪  


Posted by 阿宇羅 at 23:25お笑い