昼ごはんと古米が蘇った!

2016年09月30日



昼ごはんです♪

焼そば
巻き寿司
かき玉汁

巻き寿司は三種類です♪ベーコンと玉子とキュウリ、梅と鰹節とキュウリ、たくあんとキュウリです!美味しかったです(^-^)


昨日のブログ、古米に困ったを見て、お笑い福祉士仲間の千寿さんが連絡をくださいました。臭い古米は再度精米をしたら良いと教えてくださいました。さっそく上白で精米したら、あら不思議。あの臭いにおいはほとんど無くなりました。よーく匂うとありますが気になりません。米粒も小さくなって早く消費出来そうです。物知り千寿さんのお陰で助かりました。ありがとうございました!  


Posted by 阿宇羅 at 21:15日常

晩ごはんと古米に困った

2016年09月29日



晩ごはんです♪

ゴーヤの天ぷらと鮭の塩焼き
レタスとハムのサラダ
ほうれん草のおひたし
大根と豆腐の味噌汁

母親が頼んでもないのに、賞味期限ギリギリのいろんなものを勝手に買ってきます。それで賞味期限がきて仕方なく作ったのがレタスとハムのサラダです(-_-)味は美味しかったです(^-^)


新米が出る前に米が無くなりました。それで、母親が今度は知り合いからまたまた勝手に古米をたくさん買ってきました。そしたら、その古米が臭いのってなんの(×_×)たぶん保存が悪いのです。パサパサで不味いうえに臭い!私は鼻が利くので本当に困っています。食べ物を悪く言ってはいけないのですが、古米に困った(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 20:10日常

昼ごはんと来月の予定

2016年09月28日



昼ごはんです♪

ゴーヤの天ぷら
トマト入りザワークラウト
蒟蒻と天ぷらの汁
炊き込みご飯

炊き込みご飯にはもちろん、植田商店の天ぷら入れました!美味しかったです(^-^)


来月も忙しくなりそうです!
1日(土)は一日予定があります。
5日(水)は昼からお笑いボランティアです。
16日日は一日サンポートでイベント占いです。
17日(月)は昼からお笑いボランティアです。
まだまだ予定が入りそうです。

最近、蒸し暑くてしんどいです。デブは暑いのがだめなんです(笑)カラッと晴れた秋の青空が見たいですね♪  


Posted by 阿宇羅 at 21:22占い

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年09月26日



キュウリの酢の物
蒟蒻と天ぷらの汁
鮭チャーハン

天ぷらはもちろん植田商店です。鰹節と昆布の出汁にプラス天ぷらの出汁でまいう~鮭チャーハンも全て美味しかったです(^-^)


今日は、グループホームひがんさんにお笑いボランティアに行って来ました。用事がある人が多くて、今日は笑顔さんとお囃子さんと私の三人でがんばって来ました!

先ずは私があいさつしました。認知症のかたがほとんどで、大相撲の話も福原愛ちゃんの結婚の話も通じませんでした(-_-)次回から考えねばと思いました。「しあわせならてをたたこう」「青い山脈」を歌いながら手遊びしました。これは大丈夫でした。

次は笑顔さんがちゃんと衣装を着て南京玉簾をしました。皆さんからかけ声と手拍子と拍手をいただきました。

次はお囃子さんが金髪のアメリカ人?に扮装して「ミネソタの卵売り」を歌いました。スタッフのかたが鶏に扮装して笑をいただきました!

次は私がいつ、どこ、誰、何したをしました。これは利用者さんはもちろん、スタッフさんに引いてもらって笑っていただきました。簡単な駄洒落となぞなぞもしました。

次はお囃子さんと三味線に笑顔さんが「奴さん」を踊りました。皆さん、ニコニコしながら見ていました。

次は「月がとっても青いから」「道頓堀行進曲」「お笑い福祉士光歌」を歌いました。最後は一本締めで一時間、終わりました。

今回の反省は認知症のかたには、話より見た目で楽しんでいただくのが良いと勉強させていただきました。次回は頑張ります!

ひがんの利用者さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は香川町社会福祉協議会です。がんばりましょう!
  


Posted by 阿宇羅 at 22:52お笑い

晩ごはんと大相撲

2016年09月25日



晩ごはんです♪

ニラチヂミ
ゴーヤのおひたし
キノコのスープパスタ

またまた炭水化物のオンパレード(笑)ニラチヂミはお常さんにニラをいただいたので作りました!お常さん、ありがとうございました。すべて美味しかったです(^-^)


今場所の大相撲は面白かったですね。豪栄道関、全勝優勝おめでとうございます!なんと、豪栄道関は大殺界の年、月、日、時間に優勝を決めました。大関の仁王様のようなお顔を見ていると物凄い気迫が占いを上回ったような気がします(^-^;

ちなみに13勝2敗で技能賞のイケメン力士、遠藤関は天乙貴人など良い星がたくさん来てるときに活躍して占い通りという感じでした。もちろん遠藤関の努力は大きいです。香川県出身力士、琴勇輝も勝ち越して良かったです(^-^)

私、短大生の時に大相撲マニアで当時のあだ名は「蔵間」でした(笑)そうです、またまた当時のイケメン力士、蔵間関の大ファンでした。今場所はその頃のこと思い出しながら大相撲を見てました。懐かしー  


Posted by 阿宇羅 at 22:09占い

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年09月23日



晩ごはんです♪

おでん
ほうれん草のおひたし

ちょっと肌寒くなったので、温かいおでんを作りました!もちろん、母親と伯母さんのぶんも作りました。美味しかったです(^-^)


今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。

最初の手遊びはじゃこ天さんです。手遊びのあとは言葉遊びをして和やかなオープニングを演出しました。



次はお囃子さんの三味線で「安木節」でお常さんがドジョウすくいの扮装をして踊り、爆笑をいただきました(笑)

次は私阿宇羅の時事漫談と最新バージョンいつ、どこ、誰、何したです。時事漫談と言っても、台風や大相撲や福原愛さんの結婚や豊洲市場の話です。「大相撲で優勝しそうなのは、横断歩道?遊歩道?あ、豪栄道ですね」「豊洲市場の地下のコンクリートにたまっているのはお水?見えないお金?小池都知事が暴いてくれるかもです」等々。

次はお常さんと笑顔さんが杖を持ったお遍路さんに扮装して「空海の道」を歌い上げました。売れてない歌ですが、この二人が歌うと大ヒット曲に聴こえます(笑)

次はお常さんと笑顔さんが「瀬戸の花嫁」を手話をしながら歌ってくれました。童謡も何曲か歌いました。

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って、笑いヨガをして、一本締めで終わりました。あっという間の一時間でした。

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は来週のグループホームひがんさんです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 23:39お笑い

晩ごはんと台風

2016年09月21日



晩ごはんです♪

キノコのスープパスタ
ザワークラウト

キノコのスープパスタの味付けは、白だしです!和風に仕上げて美味しかったです(^-^)


皆さん、台風は大丈夫でしたでしょうか?私は今車検で慣れない代車を台風の中、運転して怖かったです(^-^;○ナカの駐車場の一部が浸水して警備員さんが車を誘導されていました。

台風といえば2004年の時は私の住んでいる地域が浸水しました。道が浸水して車は自宅に行けないので、同じ町内の親戚の会社に置かせてもらい、水のなか歩いて帰りました。

今回もその時のことが思い出されて心配だったのですが、浸水はしませんでした。被害に合われたかたにお見舞い申し上げます。  


Posted by 阿宇羅 at 21:53日常

晩ごはんと敬老の日

2016年09月19日



晩ごはんです♪

トマトソースとナスのパスタ
三色サラダ

トマトソースは瓶詰めのインスタントです(^-^;三色サラダはトマトは湯剥きしてフランスの天日塩をかけていただきました!全て美味しかったです(^-^)


今日は敬老の日です。そして、彼岸の入りなので、朝から母親を連れてお墓に掃除とお参りに行きました。

敬老の日だということは、すっかり夜まで忘れてました(^-^;なので、母親と一緒に食べる晩ごはんを敬老の日らしく?しました。

食後は母親にコーヒーとお菓子、お風呂のあとに実家に送っていって、実家の犬の散歩もしてきました。本当はお風呂の後の母親のマッサージをするのだけど、雨の合間の犬の散歩が急ぐので、今日は省略しました。

母親は「ありがたい、ありがたい。でも独身のお前は老人になったらここまでしてくれる人はおらんで」と言います。

私は「私の人生は神様仏様におまかせしているから、おらんでもええ」と言いました。私は誰かにいろいろしてもらうより、誰かのお世話するために健康と寿命をいただいている、本気でそう思っています。  


Posted by 阿宇羅 at 22:29日常

晩ごはんとイベント占い

2016年09月18日



晩ごはんです♪

ナスの煮物
ひじきの煮物
オクラのお浸し
えのきと豆腐の味噌汁
梅乗せご飯

今日は精進料理ですね♪ナスとひじきとオクラはいただきものです(^-^)感謝、感謝。すべて美味しかったです(^-^)


さてさて昨日は常磐倶楽部さんにて、ジュエリー作家のがべちゃんの個展でイベント占いしていました。

がべちゃんがたくさんのお友だちに声をかけて、たくさんのかたが予約してくださいました。そのかたたちが、すべて土曜日に来てくださいました。なので日曜日はお休みしていたら、土曜日に来られたお客さまの娘さんが自宅占いに来てくださいました。

がべちゃん、ありがとうございました!個展でお忙しいのに、占いの手配もすべてお世話してくださいました。感謝、感謝です。

お客さまも素晴らしいかたばかりて、貴重なお話しがたくさん聞けました。占い以外のお話しもたくさんしました。本当に勉強になりました。ありがとうございました。

そして、場所を提供してくださいました常磐倶楽部さん、ありがとうございました。この出会いに感謝、感謝です。  


Posted by 阿宇羅 at 19:48占い

晩ごはんと連休

2016年09月16日



晩ごはんです♪

ナスカレー
ほうれん草のお浸し

ナスカレーは見た目はわるいけど、カレー粉から作ったからめちゃ美味しいかったです(^-^)


明日から、連休ですね。今のところ高松に台風が来るのは連休明けになりそうです。明日明後日、私はイベント占いがんばります‼  


Posted by 阿宇羅 at 20:58占い

晩ごはんとミーハー心が…

2016年09月15日



晩ごはんです♪

マナカツオの付け焼き
ナスの南蛮漬け
キュウリの酢の物
豆腐とワカメの味噌汁

近所の人がナスをたくさんくれました。ナスの南蛮漬け美味しいです♪明日はナスカレーを作ろうと思います(^-^)

10月、私の大好きなバンドWEAVERが新曲『S.O.S. / Wake me up』を出します!なんと、10月から西日本放送で放映されるアニメ「うどんの国の金色毛鞠」の主題歌です♪

それにともないイベントがあります。CDを予約した人はサイン受け渡し会に参加出来るそうです。友達に対バンライブは行かないと断ったのに、三宮会場のイベントは行きたいです(笑)やっぱりミーハー心が刺激されます。迷い中(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 20:49芸能

大円のぶっかけうどんと嬉しい日

2016年09月14日



大円とぶっかけうどん定食です♪

先週、母親と伯母さんにもごちそうしました。今は冷たいぶっかけより、温かいぶっかけが美味しいです(^-^)


今日は、5年ぶりのお客さまが占いに来てくださいました!5年前、独身だった彼女は当時の彼氏さんと結婚して、2歳のお子さまもいて、立派にお母さんしていました。彼女のお母様も来られたのですが、お祖母さんになられていました(^-^)

相変わらず美しい彼女に母となった強さが頼もしく、その成長がとても嬉しかったです。久しぶりに訪ねてくれたのもとてもとても嬉しかったです。

私は5年前と同じ占いの日々、きっと5年後も同じで占いをしています。でも占い師として成長してお客さまのお役にたてていたら、これまた本当に嬉しいです(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 23:30占い

晩ごはんと占いイベントですが…

2016年09月13日



晩ごはんです♪

鯵の三杯酢
キュウリの酢の物
スジ肉と大根の煮物
炊き込みご飯

炊き込みご飯には、植田商店の天ぷらを入れます。出汁がでて美味しく炊き上がります。美味しかったです(^-^)

今週末17日(土)、18日(日)両日12~17時はアクセサリーの展示会のイベントに出ています。その時間は自宅占いは出来ないので了承願います。

イベントは常磐街で15分1000円の占いで、占いとアクセサリーに興味があるかたに是非きていただきたいのですが、会場側のお達しで占いは広告宣伝禁止です(-_-)占いはまだまだ偏見の目で見られているようです。しかし、もし、興味があるかたは私に連絡くださったらこっそり教えますね。
  


Posted by 阿宇羅 at 23:07占い

朝から楽しい1日~お笑いボランティア

2016年09月12日



晩ごはんです♪

ハヤシライス
ブロッコリーとジャガイモのサラダ
鯨ベーコン

ハヤシライスのルーは既製品じゃなく手作りです。手作りと言っても、カットトマト缶詰めやウスターソースやケチャップやコンソメなどなどを使いました。ブロッコリーはタルタルソースをかけていただきました。美味しかったです(^-^)

鯨ベーコンはよしえさんのおみやげです♪母親が「懐かしい、懐かしい、昔食べた鯨ステーキを思い出す」と言って食べていました(笑)よしえさん、ありがとうございました!


今日は朝から、十河コミュニティーにお笑いボランティアに行って来ました。母親を迎えに行って、鳥もちさんを迎えに行って、じゃこ天さんを迎えに行って行きました。車の中でワイワイ楽しかったです!

十河コミュニティーに着いたら、お常さんの車で笑顔さん、お囃子さんも来ていました。今日は、7人でお笑いボランティアです♪

最初に十河社会福祉協議会の会長さんが私たちの紹介をしてくださるのですが、ものすごく面白いかたで、私たちのこと美人の皆さんと持ち上げておいて「お笑い福祉士という顔してます(爆)」と爆笑をとってました!

帰りも、私たちの後に警察のかたが交通安全や防犯の話に来られたのを見て「笑わなかったかたを逮捕しにきた」と言ってまた爆笑をとってました!

お笑いボランティアは、最初に皆で前に出て私阿宇羅がお笑い福祉士の説明と笑いの効能の話をしました。そして、後だしじゃんけんをして盛り上げました。

次は、鳥もちさんの小話です。「升落とし」をするのにあがって最初の話を忘れて、私が「最初にネズミが捕まりました」と言うとマイクに入って笑われました。その後、鳥もちさんはちゃんと落ちまでお話ししました。

次は、じゃこ天さんの手品です。じゃこ天さんは、手品だけでなくトークが面白いのです。毎回聞き手により、話を変えていくのが素晴らしいです!もちろん手品は大成功でした!

次は、阿波おどりです。お囃子さん三味線、笑顔さん太鼓、お常さん鐘、餡まんさん先頭で踊りです。今回は皆さん恥ずかしがり屋さんが多くて数人のかたが踊ってくれました。若いイケメンお巡りさんも踊ってくれました!

次は、お常さんの落語です。演目「平林」です。お常さんの落語は何回聞いても面白いです。皆さん、爆笑されてました。中にどこかでお常さんの落語を聞いたことのあるかたがいて「前よりすごく上手くなった」と感心されてました。



最後は「お笑い福祉士光歌」を歌ってお常さんが挨拶をして、ぴったり45分で終わりました。皆さんとても笑ってくださって、こちらが元気をいただきました!朝から楽しい1日でした!

十河コミュニティーの皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は来週のいがわさんです(^-^)


帰りにじゃこ天さんが「送り迎えありがとう」と手作りワッフルと手作りいちじくジャムをくださいました。おやつにアイスカフェオレと一緒にいただきました。めちゃ美味しかったです!じゃこ天さん、ありがとうございました!



  


Posted by 阿宇羅 at 22:08お笑い

昼ごはんとカープ優勝おめでとう!

2016年09月10日



昼ごはんです♪

鮭の塩焼き
無限ピーマン
梅乗せご飯

話題になっていた無限ピーマン作りました。美味しさはまあまあです(^-^;噂ほどではないです。でも、美味しかったです(^-^)


広島東洋カープ、25年ぶりの優勝おめでとうございます!私、にわかカープファンではありません。優勝決めた瞬間、カープ女子だった昔を思い出しました。

約30年前、友達と広島市民球場や日南キャンプにカープを追っかけて行って応援したものです。私は今は亡き津田選手、ツネゴンのファンでした。

25年前、津田選手は闘病中で「津田を優勝旅行に連れていこう」と言う山崎選手会長の言葉にチーム一丸となって優勝します。しかし津田選手は1993年に32歳で亡くなられました。

1984、1986年のカープ優勝には守護神として活躍、当時の三冠王バースにも直球勝負で三振をとった素晴らしい選手でした。今日の優勝、津田選手はきっと天国から応援されていたと思います。

ファンだった証拠です↓



1983年に買った本、赤ヘル大百科です。
1984年春の日南キャンプの時に津田選手と一緒に写真を撮りました。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:32その他

晩ごはんとお笑い教室

2016年09月09日



晩ごはんです♪

ナスカレー
野菜サラダ

ナスカレーは、大量のナスと玉ねぎとひき肉で作りました。簡単ですが美味しかったです(^-^)


今日はお笑い福祉士教室でした。私、お常さん、あしたさん、笑顔さんは落語をしました。じゃこ天さんは言葉遊びをしました。お囃子さんは阿波おどりの時の笛を吹いてくれました。お常さんと笑顔さんが学光師匠から、太鼓や鐘を習っていました。

高松のお笑い福祉士さんは、歌がうまいかた、踊りがうまいかた、楽器がうまいかた、絵がうまいかたと才能豊かなかたが多いのです。全て苦手な私は、お笑いのほうでがんばろうと思います!  


Posted by 阿宇羅 at 21:13お笑い

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年09月08日



晩ごはんです♪

肉じゃが
キュウリの梅磯合え
玉子の味噌汁

キュウリの梅磯合えは、キュウリの酢の物に刻んだ梅肉とちぎった味付けのりを入れて混ぜました!美味しかったです(^-^)


遅くなってごめんなさい!先日のお笑いボランティア報告です。お笑い福祉士のメーリングに載せるのでいつもより丁寧に書いています(笑)

9月5日、お笑い福祉士全国の会のホームページにボランティア依頼がありました、デイサービスふくろうの森さんに高松のお笑い福祉士7人で行って来ました。この日は約10名の利用者さんに5、6名のスタッフさんです。

最初は喜楽亭お常さんが、ユーモアたっぷりにお笑い福祉士の説明と笑いの効能の話をしました。利用者さんスタッフさんはニコニコしながら聞いてくださり、つかみはオッケーです(笑)そして童謡「もしもしかめよ」と水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」のメロディーを逆にして楽しく歌いました。

次は、いよいよ亭じゃこ天さんが手品を披露しました。軽快なおしゃべりと華麗な?手さばきに皆さんは笑いながらも釘付けです。バラバラにちぎった新聞紙を元に戻したり、ミカンがリンゴに変身したりなど、手品は見事にきまりたくさんの拍手をいただきました。

次は、お常さんが皆さんと共に「きよしのズンドコ節」を歌いました。2番目の歌詞から、氷川きよしの親衛隊?に扮したいよいよ亭じゃこ天さん、気楽亭笑顔さん、ぞめき亭お囃子さんが登場しました。3人とも鉢巻きに面白メガネをかけて傘を持っておどけた踊りをして、皆さんは爆笑されていました。

次は、私阿宇羅のさぬき弁早口言葉です。「なまむぎ、なまごめ、なんしょんな」「赤パジャマ、黄パジャマ、おとっちゃま」などの早口言葉に笑いをいただきました。のりごろうさん直伝の「むすんでひらいて」も体型を生かしてウケました。

次は、夢見亭あしたさんの南京玉簾です。皆さん、南京玉簾が珍しいようで興味津々で見られていました。技が決まると、「おおー」と感嘆の声をあげながら拍手されていました。次回は是非スタッフの皆さんと一緒にされたら楽しいと思います。

次は、阿波おどりの衣装のお囃子さんの三味線演奏、笑顔さんの太鼓、お常さんの鐘で「阿波おどり」を皆で踊りました。先頭きって踊るのは81歳の飛び入り亭餡まんさん、私の母親です。妹、弟、甥に続いて母親もお笑い福祉士デビューしました(笑)楽しい踊りに利用者さんやスタッフさんもつられて輪になって踊りました。お囃子さんの先導で♪踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪と皆さんかけ声も揃ってました。



次は、お常さんの面白紙芝居です。お常さん手作りの紙芝居「桃太郎」と「花咲か爺さん」をしました。お常さんの面白い言い回しと、普通と違う面白いオチに皆さん爆笑でした。

次は、笑顔さんの歌「ありがとう、感謝」です。お常さんがハモります。息もぴったり、二人の美しい歌声に皆さんは聞き入っていました。♪ふくろうの森さん、ありがとう~♪

最後は、皆で「お笑い福祉士の光歌」を歌いました。お笑い福祉士の全員で前に出て、お常さんが挨拶をしました。そして、皆で笑いヨガで爆笑して、一本締めで終わりました。

利用者さんやスタッフさんがとても暖かくて盛り上げてくださって、あっという間の一時間でした。利用者さんは「最高の1日でした」、スタッフさんは「是非また来てください」とお声をかけてくださいました。

ふくろう森の利用者さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は十河コミュニティーです。がんばりましょう!  


Posted by 阿宇羅 at 23:38

晩ごはんと男好き(笑)

2016年09月05日



晩ごはんです♪

秋刀魚の塩焼き
野菜サラダ
椎茸の煮物
えのき茸の味噌汁
梅乗せご飯

秋刀魚の塩焼きは○ナカのお惣菜売り場で買ったものです(^-^;家で秋刀魚を焼くと煙が、匂いが、となるので手抜きしました。お惣菜ですが、とても美味しかったです(^-^)

今日はお笑いボランティアに行ったのですが、詳細は明日書きます。

今日は占いの話です。お客さまのことはブログにあまり書けないので、またまた身内ネタで申し訳ないですが、面白い話があります!

今日、母親が姉である85歳の伯母さんのこと「男好き」だと言います(((((((・・;)私はびっくりして「それ、どういうこと?」と聞くと、一緒にテレビを見ていると俳優や男性タレントや男性アナウンサーのことばかり言って、女性は瀬戸内寂聴さん以外一切話題にしないそうなのです(笑)

「なんだ、そういうことか」私は60代で未亡人になった伯母さんが、今さらどこかのお爺さんを追っかけているのかと思ったので安心しました(笑)

伯母さんを占うと確かに恋愛の星をたくさん持っています。そして、今年はなんと恋愛の星が来てます!しかし、実際の伯母さんは若いときお見合い結婚をして、旦那さんが亡くなるまで旦那さん一筋でした。

時代背景だったり、田舎に生まれたり、かたい家庭に育った環境が伯母さんを恋愛に走らせなかったようです。

でもそんな伯母さんは、80歳の時の老人大学の随筆に「今生は恋愛に縁のない人生だったから、来世は燃えるような恋をしたい」とつらつら書いていました(@_@)そして今、テレビでイケメンを見てニコニコしています(笑)

やはり、何歳になっても持って生まれた星は作用するなと感心しています。まぁ、私も伯母さんと同じだけど(謎笑)  


Posted by 阿宇羅 at 23:27占い

晩ごはんと憑かれてたまるか!

2016年09月04日



晩ごはんです♪

焼き鮭
さつまいもの甘露煮
キュウリの酢の物
味噌汁
梅乗せご飯

さつまいもの味付けは砂糖とみりん、ちょっと醤油を入れたらお惣菜ぽくなります。すべて美味しかったです(^-^)


この前、ある食べ物屋さんで隣に座った人が怖かったのです。あ、893さん風とかじゃなくて、何かに憑かれたようなかたでした(>_<)

ものすごく太っていて、目はうつろ、髪が腰まで長くても束ねてなくてワサァとたらしたままで、雰囲気も異様で怖い。占いをはじめたばかりの頃、異常に長い髪は何か憑いてるぽいと先生に言われたことを思い出しました。

私は占いをはじめた頃、タヌキ?や低い霊に憑かれたことがありました。憑いてるお客さんと目が合うと、身体が動かなくなりしんどくて大変でした。家に帰ったら鼻血が30分くらい止まらなくて怖かったです。

本によれば高い波動なら憑かれないと書いてあったのを思い出し、憑かれてたまるか!と思って、自分の波動を必死で上げました。占いやお笑いボランティアでお客さまや利用者さんが喜んでくれたことを思い出して波動を上げ、幸せな気持ちをキープしました。何とか大丈夫でした。

ちなみに、憑いてるというのも霊感のある友達が言ってくれたので、自分では見えません。しんどいのも主観的なものです。そして、申し訳ないですが、人に憑いたものを祓う力は私にはもちろんありません(-_-)

  


Posted by 阿宇羅 at 21:03遍路・修行

一徳の日替わり定食

2016年09月02日



今日のお昼は、保険会社時代の同僚友達が丸亀の老舗「一徳」に連れて行ってくれて、日替わり定食850円を食べました。茶碗蒸しに隠れてますが、鯵の南蛮もありました。全てめちゃめちゃ美味しかったです(^-^)

久しぶりにものすごくはやっている店を見ました!平日の開店30分前、数人が並んでいました。開店と同時にすぐ満杯になりました。

旨い安い早い‼遠いけどまた行きたいお店です。帰りは東山魁夷美術館でお茶飲んで、沙弥島を探索して帰りました。癒しの一日、今日は久しぶりに仕事お休みでした(-_-)  


Posted by 阿宇羅 at 21:29美味しい