晩ごはんと「大物とは他人の評価を気にしない」

2017年08月30日



晩ごはんです♪

すだちうどん

一人で食べる晩ごはん、たまにはシンプルなのも良いでしょう!しかしこの後、お腹がすいてパンを食べました!ぶひー(笑)美味しかったです(^-^)


今日は約10年ぶりのお客様が来られました。美しいアラサーだった彼女は美しいアラフォーになってました。

約10年前、地元の企業に勤めていた彼女は、一念発起して都会の大学院に行きます。そして企業に就職して働いた後、結婚します。フリーランスとして活躍しながら、企業や大学院で勉強したことを生かして大学の非常勤講師にもなり、最近母親になりました。

「大物とは他人の評価を気にしない」

この言葉は私の好きな野球選手桑田真澄さんの言葉です。ほとんどのアラサー女子は年齢やまわりを気にして結婚するところ、地元から都会の大学院に入って、今の活躍がある彼女に捧げます。

この彼女のご主人がまた素晴らしい方です。ある分野の第一人者であり、二三のエピソードを聞くと男気のある素晴らしい男性だとわかります。やはり結婚する相手は魂のレベルで引き合うのですね。

最近、二人の間に息子さんが生まれました。彼女はいろいろ勉強して命名したそうですが、姓名判断のプロがつけたような素晴らしい名前です。

生年月日で占っても、ご主人の果たせなかった夢を引き継ぎ実現出来るような素晴らしい星を持っています。彼女は息子の未来は息子の意思に任せると仰っていますが、どちらにしてもカリスマ性があり、たくさんの人のリーダーになる器を持ってます。

きっと、この息子さんの活躍はたくさんの人が知るような活躍になると、占いながら私は確信しています。長生きの楽しみが出来ました。これからも三人に幸多かれと祈っています。  


Posted by 阿宇羅 at 22:20占い

自宅ラーメンとお金より健康!

2017年08月29日



先日の昼ごはんは、自宅ラーメンです。インスタントとサッポロ一番味噌ラーメンに人参玉ねぎたっぷり入れて煮込み、いただきました!美味しかったです(^-^)


今日は中学校の同級生二人がうちに遊びにきました。皆、お年寄りをかかえて、ご主人の健康問題など大変な毎日です。人間、誰かの介護をするようになっているようです。介護も修行です。

いつも思うのは、お金より健康だということ。私はいくらお金があっても健康じゃないと!と思います。貧乏は辛抱出来るけど、身体が痛いとかしんどいとかままならないのは悲しすぎます。

貧乏修行はいろいろ工夫が出来て楽しいとさえ、感じております(笑)お金があったときは自分の嫌いな仕事をしていたので、ストレス発散に飲みにいったり買い物したり旅行したりで、ちっとも幸せじゃなかったです。

今は好きな仕事、好きなお笑いボランティア、好きな○生委員活動!?をしているのでお金がなくてもストレスが無いのです(笑)貧乏は恥ずかしいという気持ちも見栄も変なプライドも無くなりました。

休みの日、お金が手元に数百円しかなかったら、図書館で本を借りて自宅でコンビニコーヒー飲んで十分幸せです(^-^)おぶすのくせに、高い化粧品使ってブランド服を着て海外旅行に行ってホストクラブ行ってた過去を消したいくらいです(爆)

日本の四国の田舎に生まれて住まわせていただいて、健康で好きな仕事と徳積みを笑顔で出来る当たり前の毎日がどれだけ有難いことか、ひしひし感じております。

神様、仏様、ご先祖様、天皇陛下、安倍総理(笑)、家族の皆様、友達の皆様、近所の皆様、お客様、仲間の皆様、いつもありがとうございます。  


Posted by 阿宇羅 at 22:24遍路・修行

昼ごはんと昭和一桁頑張ったお笑いボランティア

2017年08月28日



昼ごはんです♪

玉子焼き
干しエビの天ぷら
蒟蒻の炒り煮
ゴーヤのお浸し
奈良漬け
ナス素麺
梅乗せご飯

昨日の昼ごはんです。ナス素麺は香川でなく金沢バージョンです。ケンミンショーで知り、COOKPAD見て作りました。甘くて美味しかったです(^-^)


今日は親戚のかおりちゃんが勤める、さぬき市の福祉の里さんのデイサービスにお笑いボランティアに行って来ました。鳥もちさんと餡まんさん(母親)と私の三人です。二人とも昭和一桁生まれ、がんばりました!

まずは私が挨拶と笑いの効能のお話をしました。それから「めだかの学校」を歌いながら手遊びをしました。次は「道頓堀行進曲」を歌いました。引き続き私が昭和22年の出来事クイズをしました。

次は鳥もちさんの折り紙です。今回はウサギを折れるかた皆で折って(スタッフさんのお手伝いあり)♪ウサギ、ウサギ、何見て跳ねるーと歌いました。皆さん可愛いウサギが作れました!

次はまた私が出て行き、笑いの練習をして笑いヨガをしました。やったーやったーイエイ!ミルクセーキ笑いのエーはウケる(笑)引き続き昭和21年の出来事クイズをしました。

次は餡まんの阿波おどりです。はりきって阿波おどりの格好で登場しました(笑)写メがなくて残念です!阿波おどりの説明をして、スタッフさんや利用者さんも参加して踊りました。なんと、金比羅船船と野球けんとよさこい節と阿波おどりの曲で阿波おどりを踊りました。私も参加しました。楽しかったです(^-^)

次はまた私が出て行き、なぞなぞをして後だしじゃんけんをしてまだまだ時間があるので長めの挨拶をして一本締めで終わりました。あっという間の45分でした。

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はデイサービスゆかりさんです♪

福祉の里さんはうちから車で一時間くらいかかるのですが、犬猫好きな三人は動物の話で盛り上がりました(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 21:22お笑い

晩ごはんと82歳の挑戦!?

2017年08月27日

数年後は還暦、香川県高松市の占い師阿宇羅です(^-^;



晩ごはんです♪

ハヤシライス
サラダ

今日はお客様がたくさん来られたので、ハヤシライスを昨日から作っていて正解でした。スクランブルエッグ乗せて美味しかったです(^-^)


母親は週に一回、長年の友達と温泉きららに行きます。それがこの夏「82歳の挑戦やー」と言って人生で初めて水風呂に入って年下の友達を驚かせています(笑)

「心臓マヒになったらいかんからやめて」と私が言うと「水風呂はめちゃ気持ちええんで。水風呂で死ねたら本望や」と訳のわからないことを言ってます(-_-)本当に気を付けてほしいです。

明日のお笑いボランティアは行く人が私と鳥もちさんしかいないので、母親も連れて行きます。それこそ82歳の挑戦で阿波おどりを先導して踊ってもらいます(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 21:40日常

お弁当と来月は予定いっぱい

2017年08月26日



伯母さんのお弁当です♪

蒟蒻の炒り煮
玉子焼き
玉ねぎと干しエビの天ぷら
ゴーヤのお浸し
クジラの大和煮
ピーマン炒め
おにぎり
奈良漬け

今日は伯母さんにお弁当を作りました。同じものを私も食べました。奈良漬けはじゃこ天さんの手作りです♪味が深くてまいうーありがとうございます!美味しかったです(^-^)


昨日は○生委員の定例会とお笑い福祉士教室でした。来月は敬老の日があります。○生委員の仕事として記念品の配布があります。私は約60名に配ります。そして、敬老会のお笑いボランティアもたくさん入ってます。合間で占いの予約もたくさん!必要とされるのは有難いことです。来月は既に予定いっぱいで嬉しいな♪がんばろー  


Posted by 阿宇羅 at 20:11日常

晩ごはんと「若い広場」

2017年08月25日



昨日の晩ごはんです♪

鮭の塩焼き
さつま芋のレモン煮
キュウリとナスの酢の物
ナスと素麺の味噌汁
梅乗せご飯

鮭は新物です。最近は全く肉を食べていません。と言いたいのですが、ハムを食べたから肉食べてますね(笑)肉なし晩ごはん美味しかったです(^-^)


昨日、サザンオールスターズさんの桑田佳祐さんの「若い広場」という曲を聞きました。朝ドラの主題歌のようですが、素晴らしい曲です。どこか懐かしくて心の琴線に触れる曲です。過去を懐かしみながら、未来に向かって行く気力もくれる曲なんです!音楽に感激したのは久しぶりです♪ヘビロテしてます!  


Posted by 阿宇羅 at 21:23芸能

クレメントでランチ

2017年08月24日




今日は母親と妹のYOUさんとクレメントでランチを食べました!実はカレーも食べました(笑)美味しかったです(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 15:53美味しい

晩ごはんとナスの大量消費(笑)

2017年08月23日



昨日の晩ごはんはナポリタンです♪具はナスと玉ねぎとトマトとピーマンと野菜ばかりです(^-^)でも美味しかったです(^-^)


この夏は近所のかたからナスをたくさんいただきました。毎日、ナスの大量消費です(笑)ナスのカレー、ナスの南蛮漬け、ナスの天ぷら、ナスの酢の物、ナスの味噌汁など作りました。明日はナスの何を作ろうかな?
  


Posted by 阿宇羅 at 18:47美味しい

日本では放映しないなんて…

2017年08月22日



芸能ネタです(^-^;

今日、久しぶりに友達のしもちゃんから電話がありました。しもちゃんと私の大好きな赤西仁くんが、中国ドラマ(時代劇?)「大潑猴」に準主役で出演するそうです。↑写真、美しいでしょう♪

ドラマは40話ほどある大作なのですが、日本では放映されないそうです。何故ならば日本はジャニーズ事務所が力を持っているからです。ジャニーズ事務所は辞めた人が活躍するのは許せないらしいです。

しかし、このドラマが当たると赤西仁くんはもしかしたらハリウッド映画に出演する可能性もあるとのことです。あくまでもしもちゃん情報?予想?希望?ですが(^-^;

日本では赤西仁くんは妻の黒木メイサさんに養ってもらっているみたいに言ってますが、5月に代々木でライブして15000人2日間満杯にしてますから。マスコミがジャニーズ事務所に気を遣ってニュースにもしないようです。

私は国会の加計学園の件(前川前事務次官の答弁ばかり放送して加戸前愛媛県知事をいないものにした)から完全にマスメディア不信です。調べたいこと知りたいことは自分で情報を集めます。

話が脱線しましたが、日本では赤西くんと同じ生年月日のカズレーザーが活躍しています。赤西仁くんはもっと広い世界で活躍してくださいね!  


Posted by 阿宇羅 at 16:53芸能

昼ごはんと停電しました!

2017年08月21日



昨日の昼ごはんです♪

さつま芋の煮物
山形のだし
ナス素麺
三種巻き寿司(玉子、ハム、梅)

この夏によく作るメニューです♪暑い時期なので酢飯の巻き寿司が美味しかったです(^-^)


今日の夕方、私の住んでるところはゲリラ豪雨になり、二時間ほど停電しました。雷凄かったです、怖かったです(T_T)

暗くて本は読めないし、もちろんテレビも見れないし、エアコン切れてだんだん暑くなるし、冷蔵庫の中は心配だし、スマホも充電できないし…なんとも落ち着きません。

停電中、雨が止んで暑くて外に出ていたら近所の人が集まって井戸端会議になりました。それはそれで楽しかったです(^-^)隣の隣町のうちの実家は何ともなかったそうです。

復旧した時は本当に嬉かったです!テンション上がりました!電気とか当たり前に使えることに感謝感謝です。電気は有難いです。水道も有難いです。車も有難い。停電してわかりました、世の中有難いことだらけです。この時代の日本に生まれたことに感謝します。ありがとうございます。  


Posted by 阿宇羅 at 20:34日常

晩ごはんと理想の死にかた

2017年08月20日



晩ごはんです♪

ビーフカレー
サラダ

久しぶりのビーフカレー。私は肉は食べませんでした。伯母さんのところの犬にやりました(^-^;肉なしでも美味しかったです(^-^)


昨日はほん怖をみたからか、自分の死にかたについて考えてしまいます。ほとんどのかたは病院のベッドでたくさんの管につながれて亡くなります。自分がそうなるのを考えたら辛いです。事故も相手がいるので避けられるものなら避けたいです。

私の理想の死にかたは、寸前まで健康で自宅で亡くなることです。占いのお客様を見送って、観音様を拝んでいるときに心臓マヒで亡くなり、次の日ご予約のお客様に発見されるのが理想です(^-^;

旦那も子どももいないので、姪のりこちゃんに葬式を家族葬で出してもらいます。弟の子どもは三人いるのですが、りこちゃんだけはたぶん地元に残ると思います。老齢になったら葬式代と手間賃くらいは渡しておかなくてはね(^-^;

そんな理想の死にかたが出来るよう、健康に気を付けて、世の中の役にたつよう徳を積みたいと思います。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:42その他

昼ごはんと怖い!

2017年08月19日

占い師だけど、霊感はないので幽霊は見ません。香川県高松市の占い師阿宇羅です。



昼ごはんです♪

ケチャップライス
オクラの鰹節あえ

ケチャップライスは多すぎだけど完食(笑)食べ過ぎです(^-^;でも美味しかったです(^-^)


さっきまでテレビで「ほんとうにあった怖い話」を見ていました。最後の話はハートフルで良かったけど、やはり怖いです(T_T)幽霊は見えませんが眠れないので「さんまの向上委員会」見ています(^-^;

ほん怖で久しぶりに稲垣吾郎さんを見ました!何か痩せて、以前よりオーラが消えたように見えました。吾郎さん、大殺界ですからね。これからもがんばってほしいです(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 23:24芸能

昼ごはんと当たり前に感謝

2017年08月18日



昼ごはんです♪

鯖の塩焼き
ナスの南蛮漬け
キュウリのビール漬け
梅乗せご飯

鯖の塩焼きは○ナカのお惣菜です(^-^;ナスの南蛮漬けとキュウリのビール漬けは作りました。美味しかったです(^-^)明日は巻き寿司、明後日はカレーです♪暑いけどがんばって作ります!


今日はTさんと正教庵さんの先祖供養祭に行って来ました。読経のあと、有難いお上人さんのお話を聞きました。

当たり前が当たり前でなくなる(当たり前の幸せが壊れる)と人は不安になり、不満が出て、怒りになり愚痴がでる。しかし、当たり前などない。何があるかわからない、そういう縁を見せてくれる。シャバは苦しみの世界。そこで自分らしくどう生きるか問われる。何が起きても一つの縁の中にいるということを一心に刻む。拝むことで心を養う。感謝、謙虚、させていただく心が大事。合掌はきれいな心をいただいている。報恩、心の土台になる。

私は暑い暑いと不満ばかり言ってますが、夏があるから作物もよく育つのです。四季のある日本に生まれたことに感謝です。明日も笑顔でがんばろうと思います!

来月、Tさんがお上人さんの子どもたちが老健施設でしているボランティア活動が見たいと仰ってるので、お連れすることになりました。喜んでいただけたら私も嬉しいです(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 21:03遍路・修行

晩ごはんは蓬莱さんのテイクアウト

2017年08月17日



晩ごはんは蓬莱さんのおかずをテイクアウトしました!
唐揚げ
海老天
餃子
酢豚

ナスと素麺の味噌汁
オクラの鰹節あえ
は自宅で作りました。美味しかったです(^-^)また蓬莱さんのラーメンも食べに行きたいです♪


毎日毎日、この暑さ。わたしのようなおデブにはこたえます(-_-)お客様も体調を崩したかたもいらっしゃいます。皆様も体調管理を十分になさってくださいね。  


Posted by 阿宇羅 at 20:14美味しい

萩の湯で徳島ラーメン定食とイベント占い

2017年08月16日

今朝、ご先祖様にアイスコーヒーをお出しして、お墓に行ってご先祖様を見送って来ました。香川県高松市の占い師阿宇羅です(^-^)



昨日は萩の湯さんに早く着いたので、レストランで徳島ラーメン定食をいただきました。濃厚徳島ラーメン、美味しかったです(^-^)


昨日のイベント占いは、8人のお客様が来て下さいました。ありがとうございましたm(__)m

なんと19歳の女子大生が「人生初の占いです」と来て下さいました。人生これからのお客様です。やはり未来に希望を持てるよう占ってお話しました。最後はちょっとだけ嵐の大野くんの話で盛り上がりました(笑)白い歯が眩しいニコニコ笑顔で帰っていただきました(^-^)私は彼女の未来に幸多かれと祈りました。ありがとうございました。
  


Posted by 阿宇羅 at 17:15占い美味しい

ご先祖飯と昨日見た夢

2017年08月15日




昨日のご先祖飯です。

すだち素麺
ナスの天ぷら
キュウリの浅漬け
ビール

すだちは徳島の千壽さんにいただいたものです。素麺の薬味はすだちのみ。千壽さんに教えていただいた方法で作りました。もちろん後で私がいただいたのですが、すだちの香りがよくとても美味しかったです(^-^)千壽さん、ありがとうございました。


昨日というより今朝がた夢を見ました。亡くなった祖母と私と妹と弟で談笑している夢です。そのあと、私宛に封書が届きます。開けてみると、私の応募した小説だか随筆だか当選しましたという通知だったという夢です。

これは、正夢でなく願望夢です。

というのは、昔々、随筆教室に通っていたとき、私を含めた仲良しの同世代の女性四人がいました。私以外の人は全員、新聞社主宰の女性の生き方エッセイの大賞をそれぞれの年にとったのです。次は私もという年に私は書けませんでした。他の賞にも応募したけど何もとれませんでした。

といったことから、私は彼女たちにコンプレックスを持っていたのです。そんなことを数ヵ月前に思い出したからか、こんな夢を見てしまいました。

私の場合、努力しても文才はつきませんでした。今はもう何にも応募する気力もないです。文章は書くより読むほうがいいです(^-^;  


Posted by 阿宇羅 at 13:16日常

昼ごはんとイベント占い

2017年08月14日



今日は母親とお墓参りに行きました。それからうちで昼ごはんを食べました。冷麺ですがワカメ入りの麺です。美味しかったです(^-^)

明日は大野原の萩の湯さんでイベント占いです。がんばります!よろしくお願いいたします。

  


Posted by 阿宇羅 at 19:37占い

ご先祖飯

2017年08月13日




お盆なので、ご先祖飯です♪

がね天とアスパラ
ナスの酢の物
梅と漬物の巻き寿司
団子
ビール

後で私がいただきます(笑)今日はバタバタしてお墓参りに行ってないのです(^-^;ご先祖様は墓参りに行った母親がうちに連れて来ていると思います。明日はお墓参り行きます!

  


Posted by 阿宇羅 at 19:25日常

お盆の予定(イベント占い)と読書

2017年08月12日



お盆の予定。
15日は萩の湯さんでイベント占いです♪
13時から21時までいます。
15分1000円~です。
よろしくお願いしますm(__)m


お盆は暇なので読書してます。青木理さんの「日本会議の正体」は、菅野完さんの「日本会議の研究」より読みやすくわかりやすかったです。プロのレポという感じです。

文藝春秋を買って芥川賞受賞作、沼田真佑さんの「影裏」を読みました。淡々としたエピソードが続くこの小説の良さがよくわかりませんでした。同じ芥川賞でも又吉直樹さんの「火花」は面白かったのに。

キャリア47年のベテラン弁護士、西中務さんの「運の良くなる生き方」は争わないとか執着しないとか小林正観さんと言っていることが似ています。ちょっと目新しくて心に残った言葉は下坐行。文章を抜粋しますね。


(前略)
そもそも、私がゴミを拾うのは、下坐行のためです。
下坐行とは、徳を磨くために、わざわざ自分を低い位置に置く修行のことです。本来の自分がやる必要のない、人の嫌がることをすることで、様々なことが身に付きます。
まず、今まで人の嫌がることをしていた人の苦労がわかります。
次に、その人への感謝の気持ちが起こります。
そして、傲慢な気持ちが消えて、自然と謙虚になります。
こうして、下坐行により、人格が磨かれていくわけです。
(後略)


その他にも改めて気付かされることがたくさんあり、繰り返し読みたい素晴らしい本でした。

今読んでいるのは吉田麻子さんの「平田篤胤」歴史に名を残している江戸時代の国学者なのですが、今で言うスピリチュアリストです。ホント、面白いです!お盆に読むことに意味があります。

川六の社長、宝田圭一さんの「地域でいちばんピカピカなホテル」は先に母親が読んで良かったと言ってます。私は平田篤胤が終わってから読みたいと思います。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:15

晩ごはんと私の近影(笑)

2017年08月10日



晩ごはんです♪

ナスカレー
ポテトサラダ

ナスカレーはカレー粉やナンプラーやオイスターソースなどで味付けしました!母親に好評でした♪ポテトサラダにはウインナーを切って炒めて茹で玉子と入れてマヨネーズで合えました。美味しかったです(^-^)


昨日のお笑いボランティアで千壽さんが私の写メを撮って下さいました♪最近の私、こんな感じでがんばってます(笑)千壽さんに手遊びの時に被り物したら?とすすめられました。被り物したらなんか楽しそう!100均でブタの被り物を探してきます(爆)




  


Posted by 阿宇羅 at 21:04お笑い