晩ごはん昼ごはんとひとりデイサービス

2019年03月31日



晩ごはんです♪

茹で鱈のポン酢かけ
まんばのけんちゃん
キュウリと椎茸のゴマ和え
豆腐の汁
椎茸ご飯

母親が近所の人から椎茸をたくさんいただきました。なので椎茸づくしです(^-^;写メにはありませんが、椎茸の佃煮も作って母親のお弁当に入れました。椎茸づくしのおかず、美味しかったです(^-^)




昼ごはんです♪

ほうれん草の味噌和え
煮ゴボウの天ぷら
巻き寿司二種類
うどんの汁

やはりゴボウの天ぷらは、手間がかかるけど煮たゴボウが美味しいです。もちろん他も美味しかったです(^-^)


木曜日と日曜日は母親のひとりデイサービスの日です。

送り迎え(たまに弟が迎えに来る)と昼ごはん(日曜日だけ)晩ごはんと次の日のお弁当を作って、買い物も連れて行きます。夜はうちのお風呂に入ります。

母親はうちの観音様にお供えと毎回二千円くれます。なので、私は二千円以上のサービスをと心掛けてますが、実際のデイサービスはもっと安いのですよね(^-^;

私の稼ぎが良かったら、母親にお小遣いとしてお金を渡すのだけどね(涙)無いので、労力で親孝行させていただきます!
  


Posted by 阿宇羅 at 19:48日常

晩ごはんと元号予想

2019年03月29日



晩ごはんです♪

サーモンコロッケ
高野豆腐と野菜の卵とじ
キュウリの梅ジャコ和え
かき玉汁

昨日は母親が来ていたのでちゃんとご飯作りました!サーモンコロッケは、鮭を湯がいて皮や骨を取ってほぐして、玉ねぎのみじん切りとじゃがいもの潰したのに混ぜて作りました。やはり手間隙かけた料理は美味しい!もちろん、他のおかずも美味しかったです(^-^)


あと数日で平成の次の元号が発表になりますね。ネットで予想一番の「安久」は無さそうですね。そこで私も予想しました。「安仁(あんじん)」です。何故かというと赤西仁くんのファンだからです♪まあ、却下でしょうね(^-^;
  


Posted by 阿宇羅 at 19:59日常その他

こがね製麺所のうどんと奥さん!?

2019年03月27日



こがね製麺所さんにうどんを食べに行きました。げそ天はやっぱり、中西うどんのほうがかりっとして良いですね(^-^;うどんは美味しかったです(^-^)


一人でうどんを食べているとき、隣にいたおじいさんが水をひっくり返して、まわりをびしょびしょにしていたので片付けをお手伝いしました。

そしたら、おじいさんが私に「奥さん、ありがとうございます」奥さんじゃないのだけどな(笑)そりゃ、アラカンおばさんには世の中の人は奥さんって言いますよね(-_-)これは仕方ないですね(笑)
  


Posted by 阿宇羅 at 14:28日常美味しい

昼ごはん晩ごはん

2019年03月24日



昼ごはんです♪

がね天
キュウリの酢の物
うどんの汁
梅のせご飯

今日は母親の来る日なので、昼ごはん晩ごはんちゃんと作りました…と言っても手抜き(笑)がね天はさつまいもと人参と玉ねぎのかき揚げです。衣の味付けは塩と砂糖とおろし生姜です。美味しかったです(^-^)




晩ごはんです♪

ビーフカレー
サラダ二種類

右のサラダはまんばのサラダです。湯がいたまんばにハムを混ぜて、胡麻油とポン酢を絡めてすりごまをかけました。美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 19:18日常

村上のうどんとお寺でお笑いボランティア

2019年03月22日



先日、お墓参りの帰りに母親と、○ナカ栗林南店の隣にある村上さんにうどんを食べに行きました。美味しかったです(^-^)あまりにも美味しいので、次の次の日にも行きました(笑)


書き忘れていたお笑いボランティアがあります。今月初旬、西讃の某お寺にお笑いボランティアに一人で行きました。

お笑い福祉士の説明、笑いの効能など話して、昭和ギャグクイズをしました。それから、人相占いや讃岐弁早口言葉や干支紙芝居をしました。笑いの練習を挟んで、いつどこで誰が何したをしました。35分がんばりました!

90人ほどのかたが見てくださり、男性が8割です。めちゃくちゃやりにくかったです(汗)年配の男性はあまり笑ってくれません。

それでも終わったら総代さんが「いつどこで誰が何したは一番面白かった」とおっしゃってくださり、救われました(T_T)

良い経験をさせていただきました。

紹介してくれた妹のYOUさん、お世話してくださった滝口さん、呼んでくださったお寺の住職ご夫妻、聞いてくださった信者さんたち、ありがとうございました。

これからも感謝感謝でがんばります。
  


Posted by 阿宇羅 at 20:12

晩ごはん昼ごはん

2019年03月17日



晩ごはんです♪

白身魚とキノコの味噌風ホイル蒸し
わけぎの味噌和え
まんばのドレッシング和え
えのき茸とワカメの汁
バラ寿司

母親が来る日なので品だくさん(笑)わけぎの味噌和えは母親が作りました。和え物二種類です(^-^;鱈を湯がいて、ほぐして、擂って、味付けて、炒ってバラ寿司に乗せるそぼろを作りました。これが絶品!やはり手間隙かけた料理は美味しい!他も美味しかったです(^-^)





昼ごはんです♪

葉ゴボウの天ぷら
茎ワカメの煮物
温玉子豆腐
えのき茸の汁

葉ゴボウは煮物を天ぷらにリメイクしました。温玉子豆腐は既製の食品です(^-^;昼ごはんのえのき茸の汁、晩ごはんにワカメを足しました(笑)美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 19:49日常

晩ごはんとお地蔵さまのお世話

2019年03月14日



晩ごはんです♪

フグの唐揚げ
たことキャベツのお好み風炒め
葉ゴボウの煮物
キュウリの酢の物
うどんの汁

フグの唐揚げは母親の友達のお土産です。葉ゴボウは近所のかたにいただきました。美味しかったです(^-^)


母親が近所のお地蔵さまのお世話を仰せつかりました。実家の隣の隣に住んでいる94歳のかたがお世話していたのですが、先日転んでもうお世話出来ないとのことで母親にまわって来ました。

そのお地蔵さまは亡くなった父親が、子供の頃からずっと拝んで信心していたお地蔵さまです。母親に相談された時に「お父さんを守ってくださったお地蔵さまのご縁だから是非ともお世話するように」と言いました。

もちろん私も実家に母親を迎えに行ったときにお地蔵さまのお世話をさせていただきます。お掃除したり、お花の水をかえたりと家でしている観音様のお世話と一緒です。

実はこの3月が母親の命式、四柱推命でいう10年目の変わり目でした。いよいよ病気かボケるかと心配していたのですが、お地蔵さまのお世話がまわってきたことで健康寿命がのびそうです。

これも生きている時にお地蔵さまを信心していた父親からのプレゼントでは?と思います。天国にいてなお私たちを見守ってくださるお父さん、ありがとうございます。親孝行のつもりでお世話させていただきます。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:22日常占い

UCCのモーニングと確定申告と私馬鹿よね♪

2019年03月13日



先日、高松駅のUCCさんでサンドイッチモーニングをいただきました。美味しかったです(^-^)


この日はサンポートで確定申告してきました。月初だったので待ち時間は一時間以内でした。皆様からいただいた鑑定料金は、こうして毎年申告しています。

今回はイベントが多かったから収入も増えました。と言っても正直、○生委員の会合で勉強した生活保○費のほうがうえです(汗)

好きなことを仕事にすると生活はなかなか厳しいです。旅行は行けないし、ちゃんとした服は10年くらい前から買っていません。

しかし、好きな本は買うし、ショボ飯食べても健康で、猫一匹養えているので十分です(笑)本当に有難いことです。

去年、昔の夜遊び仲間たちと再会したとき、ある人に言われました。「お笑いボランティアも○生委員もご立派だけど、ちゃんと生活しないといけないから、私には無理だわ」

彼女はバツイチ孫あり、地主でもあり某メーカーのトップセールスマンで、ブランドの服を来て美味しいものを食べてボーイフレンドたちと旅行三昧のちゃんとした!?生活と、私とは正反対です。

思わず「私、馬鹿なんです」と答えるしかなかったです。でも全然彼女を羨ましいとは思いません。私は独身で貧乏だけど、占いやボランティアや地域活動を好きでしているからです。

この前の占いイベントでも14人のお客様が来てくださいました。そのなかのお三方が「占うこと何もないけど、先生の顔をみたら元気になるので来ました」とおっしゃってくださいました。

そのお言葉を聞けるだけで、占い師になって良かったと思います。ありがとうございます。

私の生活や目指すものは、今の世の中では時代錯誤も甚だしいけど「目の前の人を笑顔にし、徳を積み、魂の喜ぶ生き方」を馬鹿だと思われても心掛けたいと思います。

東日本大震災から8年と2日目の朝に思いました。震災でお亡くなりになられたかたのご冥福をお祈りいたします。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

  


Posted by 阿宇羅 at 09:32日常美味しい

大円のカレーしっぽくうどんと占いイベント再告知

2019年03月10日



大円さんのカレーしっぽくうどん定食です♪「来年の冬までしっぽくうどんは作らない」ということで、先日は平成最後の大円のカレーしっぽくうどんいただきました!美味しかったです(^-^)


今日は大野原の萩の湯さんで占いイベントです。もう6時以降は予約でいっぱいになりました!ありがとうございます!


  


Posted by 阿宇羅 at 14:21占い美味しい

たも屋のうどんと占いイベント

2019年03月08日



久しぶりにたも屋さんに行きました。かけうどんとバラ寿司とげそ天を食べました。美味しかったです(^-^)

3月10日(日)、
大野原の萩の湯さんで、
占いイベントです。
両日13時~21時まで。
15分1000円~です。
四柱推命と姓名判断で占います。

ご予約はこちら↓
電話番号0875-54-5555(萩の湯フロント)
よろしくお願いいたします。
  


Posted by 阿宇羅 at 16:01占い美味しい

晩ごはんと面白かった漫画

2019年03月07日



晩ごはんです♪

春キャベツのメンチカツ
春キャベツのポテトサラダ
塩鮭焼き
ほうれん草と天ぷらの和え物
キャロットラぺ
えのき茸の汁

母親にお弁当を作るので、数をたくさん作りました。お腹いっぱい美味しかったです(^-^)


面白かった漫画があります。ドS霊能師・斎(いつき)シリーズ、出版されているのを全て買いました。一日で全部読んでしまいました。

斎さんのキャラが、米倉涼子さん演じるドクターX大門未知子先生によく似てて爽快です。また、目に見えない世界のことも書かれて、生き方を問われます。勉強になります。

しかし、この斎さんのモデルになった先生は既にお亡くなりになっています。私が存在を知った時にはこの世のかたではありませんでした。寂しいです。ご冥福をお祈りいたします。


  


Posted by 阿宇羅 at 19:40日常

CoCo壱番屋のランチとお笑いボランティア

2019年03月06日



先日、CoCo壱番屋のランチ、こくうまカレーラーメンの餃子セットをいただきました!美味しかったです(^-^)


今日は友達が勤めている某コミュニティの高齢者教室修了式でお笑いボランティアをしてきました。一人で約一時間やってきました(笑)

順不同ですが、

自己紹介
お笑い福祉士の紹介
笑いの効能
笑いの練習
手遊び(後だしじゃんけん)
讃岐弁早口言葉
人相占い
昔なつかしクイズ
東京の歌クイズ
ギャグあてクイズ
さぬきなぞなぞ
いつ、どこで、誰が、何した

歌は一切無しでやりました。皆さんの平均年齢が70代ということで、反応が早いし笑い声が大きいのでやりがいがありました!楽しかったです♪

参加者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。紹介してお世話してくれた友達のひでみちゃん、本当にありがとうございました!


私のお笑いの前に、団体の民謡や詩吟やフラダンスがありました。皆さん素晴らしいと思いましたが、私はたぶん高齢者になっても、こういった団体で発表する習い事はしないと思います。何故なら私はとても目立ちたがりやだからです(爆)学生時代は大勢に埋もれていたぶん、反動が今頃でてます!困ったものだ(^-^;
  


Posted by 阿宇羅 at 17:26お笑い美味しい

晩ごはんと慰労会と読書

2019年03月05日



日曜日の晩ごはんです♪

ビーフカレーの素揚げ野菜乗せ
昭和サラダ

またまた母親のリクエストで辛口です(^-^;ジャワカレー辛口とゴールデンカレー辛口のミックスにガラムマサラを振りかけました!ひぃー!というくらい辛かったです(笑)でも美味しかったです(^-^)


日曜日は一人暮らしの高齢者給食の慰労会?でした。○生委員の仲間や福祉ママさんたちと、50人くらいでトレスタ白山に行って来ました。

ご飯食べたり、カラオケ歌ったり、お風呂に入ったりと一日ゆっくり過ごしました。私はカラオケもお風呂も無しですが、ご飯が美味しくて楽しかったです。

ワイワイ言いながらロビーで集合写真を撮りました。出来上がりが楽しみです♪


最近、執行草舟さんの本を読んでいます。これは哲学・思想エッセイですね。難しいところは、とばしてます(^-^;

頼まれごとを断れずに、得にもならないことをどんどん引き受けすぎて悶々している私にもってこいの本です(^-^;

本当に旦那も子供もいないのに、嫌なことから逃げて楽ばかりしていると、ろくな人間になりません。大変な老後が待ってます。やはり損して得とれ、いや「徳」とれですね。  


Posted by 阿宇羅 at 18:19日常