足湯カフェゆうび庵マルシェ

2013年01月31日

















































今日はこんぴらさんにある足湯カフェゆうび庵に行きました。
2月24日(日)のゆうび庵マルシェに出店するのでご挨拶も兼ねて。
足湯に浸かりながらケーキセットいただきました。まいう~

さて、ゆうび庵マルシェはスイーツや手作り雑貨の販売などから
うどん教室やケーキ作り体験まであって楽しそうです♪
私もお店の片隅でマツコ風、アウラ・デトックスで占いします(笑)

ゆうび庵さんがこんぴらさんの地域振興にと始められて
今回が三回目です。私も盛り上げに参加できればと思います(*^o^*)
時間は10~16時です。たくさんの御来店をお待ちしています!

もちろん、普通の日でもゆうび庵さんは営業していますので
こんぴらさんにお参りの際はゆうび庵さんの食事&スイーツをどうぞ。
店内はお土産ものなど販売もあります。是非寄ってくださいね。  


Posted by 阿宇羅 at 23:47占い

慈悲深い星

2013年01月30日

今年の占いのお客様の内容は結構重い方が多いです。
プライベートな話が多くてここには書けませんが…
生死にまつわる話が多い中、書ける話をひとつ書きたいと思います。

ある70代の上品なご婦人が話してくださいました。
「私は医療従事者でもないのに人の臨終に立ち会うことが多いのです」
身内はもちろん、遠縁の方から近所の方まで何故か縁があるそうです。

「何故なのでしょうか?」と聞かれましたが命式を見たら一目瞭然。
そのかたの命式(星)はマザーテレサにそっくりなのです。
特別な信仰はしていませんが、とても慈悲深く愛深きお方です。

きっとマザーテレサのように臨終の時を迎えた方々を
手厚く看護し愛に満ちた眼差しで天国に送り出したことと思います。
ご本人は意識していらっしゃいませんがご使命を授かった方ですね。

というお話をして差し上げるとご婦人は納得されたようです。
マザーテレサの命式を勉強していて良かったです!
お客様だけでなくもっといろんな人の命式の勉強をしょうと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 00:23占い

甘ったれんな!!うどん

2013年01月28日















先日、妹のYOUさんから「甘ったれんな!!うどん」をいただきました。
ピリ辛ごまだれつけめん付きなのでサラダ麺にしました♪
付け合わせはたぬきにぎりと里芋コロッケです!

また炭水化物と炭水化物の組み合わせになってしまいました(>_<)
たぬきにぎりは長ネギと天かすをめんつゆに浸してふやかし
ご飯に混ぜておにぎりにします!グッチ裕三さんが作ってました。

グッチ裕三さんは小林カツ代さんと共に大好きな料理人です!
ということでますます料理人と同じ体型になってしまいます(笑)
グッチ裕三さんもダブル炭水化物料理をよく作ります(笑)

YOUさん、ごちそうさま~(≧∇≦)美味しかったです!ありがとう!  


Posted by 阿宇羅 at 22:44美味しい

一人お笑いボランティア

2013年01月20日

金曜日は神戸の伯母さんの入所している施設に行きました。そして、一人お笑いボランティアをしてきましたよ!
早めに行くとおばあちゃんたちが十数名集まってくださいました。

そして、約一時間、おおいに笑って歌っていただきました。
持ち芸全部は出来ないので手遊び紙芝居昭和史漫談をしました。
皆さん、時には笑顔で時には真剣な顔で聞いてくださいました。

歌は「湯島の白梅」「お富さん」「高原列車は行く」を歌いました。
皆さん、普段から歌ってらっしゃるから声が出て上手いのです♪
最後はさぬき弁講座で大いに笑って〆ました(*^o^*)

御礼にとあるおばあちゃんが詩吟を披露してくださいました。
普段から練習されているとのことでそれは見事な詩吟でしたよ。
帰りは玄関まで全員でお見送りしてくださって感激しました(;_;)

伯母さんは熱が出て寝ているので少しだけお話しました。
重い認知症で言葉もすっかり忘れた伯母さんだけど
「また来るね」と言うと小さくこっくり頷いてくれました。

こちらが元気をもらった一人お笑いボランティアでした!
また機会があれば満腹亭ぶたまん、神戸に参上したいです(笑)
今度は何を歌って何を話そうか考えただけでワクワクします!
  


Posted by 阿宇羅 at 20:18お笑い

今日のお笑いボランティア

2013年01月16日












今日は香川町の社会福祉協議会さんに行って来ました!
今日のお笑いボランティアは私が依頼をうけたのです。
ここに勤める同級生と去年偶然会って話の流れで行くことに。

いつもは他のかたの依頼のボランティアに行くことが多いけど
自分が依頼をうけて段取りしたお笑いボランティアって緊張する(笑)
腹話術で手順を間違えてしまいました(>_<)恥ずかしいです(^_^;)

でも三十人ほどのかたが集まってくださって嬉しかったです!
今日私は人相占い、紙芝居、おみくじとなんちゃって神様しました。
ここはやはり依頼をうけた責任感から時間を埋めました(笑)

おじいちゃん、おばあちゃん笑ってくださってありがとうございます。
スタッフの皆さん、お世話になりました。お菓子美味しかったです。
お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。また来週もがんばろう!  


Posted by 阿宇羅 at 22:49お笑い

今日の晩ごはんとお笑いボランティア

2013年01月15日












今日の晩ごはんです!


白菜のショウガ煮
染みしみ大根おでん

白菜のショウガ煮はひたすら煮て醤油とレモン汁をかけて。
大根おでんは酢味噌とケチャップで食べました!
ケチャップは卵と人参をつけて食べたら美味しかったです。

ご飯の上に乗っているのは子持ち昆布です!
デザートのミカンと妹のYOUさんのお土産です!
YOUさんありがとうございましたm(_ _)m




この間、年末にあるところにお笑いボランティアに行きました。
平均年齢75歳で、いつもより10歳くらい若い方の集まりです。
そしたらウケたら笑いがドッカーンドッカーンおきます~(≧∇≦)

やはり大きな笑いは嬉しかったですね\(^ー^)/
思わずお笑い芸人目指していた頃を思い出しました。
でもね、ここで勘違いしてはいけないですね!

私はお笑い福祉士です!皆さんに笑いで元気になっていただきたい。
自己満足な芸より皆さんに喜ばれる芸を心掛けていきます。
ということで明日もお笑いボランティアがんばってきますo(^-^)o  


Posted by 阿宇羅 at 23:25美味しい

今日の晩ごはん

2013年01月12日













久しぶりに今日の晩ごはんです♪


里芋コロッケ
大根の味噌汁

なんと付け合わせのキュウリやトマトが無しです(笑)
里芋コロッケの具は豚ひき肉玉ねぎ炒め、蓮根ネギのみじん切りです。
お好みソースとケチャップをつけていただきました。

味噌汁の味噌は大分に旅行に行ってきた友達のお土産です。
コクがあってめちゃおいしい味噌で大根の味が引き立ちました。
実はコレだけ作るのに一時間半もかかりました。疲れた!

里芋コロッケの残り12個は冷凍しているのでまた食べます。
それと、今日はお客さんのよしえさんがパンを焼いてくれました。
めちゃまいう~でしたよ(^O^)よしえさん、ありがとうございました。

ご飯の後は大阪のお笑い福祉士の仲間が送ってくれたDVD見ました!
素晴らしい仲間の姿にただ、ただ感動しました(ToT)
私もがんばろうと気持ちを新たにしました。  


Posted by 阿宇羅 at 22:52美味しい

神秘十字線

2013年01月11日













今日は占いの話です。私の専門外の手相ですが…
私も少しは勉強しているので参考に時々お客さんの手相を見ます。
今日は手相の神秘十字線について書きますね。

神秘十字線とは手のひらの真ん中にある十字です。
知能線の上に出た運命線に感情線からの支線が
合流して出来るケースが多いです。

神秘十字線を持っていらっしゃるかたは信心深い良いかたが多いです。
九死に一生を得るという大変素晴らしい幸運な印です。
この間、古い映画を見ていたら三國連太郎さんの手のひらの発見。

上の写真が「王将」の映画から撮った三國連太郎さんの手です。
調べたらこの頃、三國連太郎さんは離婚を機にインド旅行をして
親鸞上人に傾倒してのちに親鸞の映画を作るのですよ。

前回のブログに書いたおじさんも両手に神秘十字線がありました。
話を聞いていると一人で漁に出て脳梗塞を発病したが奇跡的に
仲間の船に助けられ病院に搬送されて手術してほとんど後遺症なし。

お話していてもホントに心の綺麗な純真な方なんです。
回りにバカだと言われて損をしても人に尽くしてきたそうです。
帰りにも「励ましてくれてありがとう」と笑顔で言って下さいました。

皆さんの手のひらには神秘十字線がありますか?
回りのかたの手のひらを見ると持っているかたもいらっしゃるかも。
そのかたはきっと信心深い良いかただと思います(*^o^*)  


Posted by 阿宇羅 at 22:22占い

お正月のイベントの話

2013年01月09日













風邪で寝込んで遅くなりましたが、お正月の二日目の夕方の話です。
ビレッジ美合さんで妹のYOUさんと正教庵の子ども達とイベントでした!
メインはもちろん、子ども達の三味線です!(YOUさんも)

私は前座の占い漫談とスコップ三味線に参加しました。
来る前に正教庵でお上人さんの指導の元しっかり練習しました。
スコップ三味線のときはオーバーアクションで顔芸など(笑)

ところが本番は何が起こるかわかりません(^_^;)
スコップ三味線のときにじょうぐ君の弦が緩みました。
「ごめんなさい、こういうハプニングはよくあるんです」

とYOUさんがお客さんに断って弦を直し私が漫談で繋ぎましたが
弾いていても何度か緩み、お客さんは数人白けて帰りました。
最後の子ども達の花吹雪はそれを取り返すように圧巻でした!

終わって、私はお客さんが来たから占い、三人はご飯に行きました。
お客さんは70歳前のおじさんで三味線を聴いてくださったとのこと。
昔、東北に出稼ぎに行って聴いた津軽三味線を思い出したそうです。

懐かしくてとっても嬉しかったと、皆にと千円を下さいました。
おじさんが帰り、三人がご飯から帰って来たので千円を渡して
その話をしたら三人とも喜んで千円は正教庵のご宝前にとなりました。

そしてYOUさんが「たくさんの人に聴いてもらうのもいいけど
一人に大変喜ばれるのも大事やね」と言いました。そしたら
途中でお客さんが帰ったことに落ち込んでたじょうぐ君も元気に。

さすがにYOUさんはここぞという時にいいこと言うなぁと感心。
ホントに何事も一生懸命すると必ず学びがありますね。
お正月からとってもよい経験をさせていただきました(^O^)

見に来てくださったお客さま、ありがとうございましたm(_ _)m
ビレッジ美合さん何から何までお世話になりました。
ご指導してくださった柳田上人、ありがとうございましたm(_ _)m
かえちゃん、じょうぐ君、YOUさんお疲れさまでした。
また次回がんばりましょう~  


Posted by 阿宇羅 at 21:53日常

ラーメン

2013年01月06日











まだまた忙しくて落ち着いてお正月のことが書けません(泣)
暫しお待ちくださいませ。ということで今日はご飯の話。
お正月三が日はずっと忙しくてろくな物食べていません。

自宅でおにぎりかコンビニのおにぎりというおにぎり三昧(笑)
四日の夜にやっと料理したのがこのラーメンです(笑)
インスタントサッポロ一番みそラーメンですが美味しかったです!


それと、撮りためた正月番組の録画もまだまだ見れてません(汗)
なのに今日は大河ドラマ「八重の桜」を見てしまいました(笑)
あまり面白くなかったけど二回以降に期待してまた見ます。  


Posted by 阿宇羅 at 23:08日常

新年

2013年01月02日

明けましておめでとうございます(*^o^*)
昨年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


本業の占いはもちろん、お笑い福祉士として
お笑いボランティアがんばります!
阿宇羅、満腹亭ぶたまん、アウラ・デトックスをよろしく(笑)

さて年末は人生初のカウントダウンライブに行って来ました!
『Ready Set Go!!』Count Down Live2012 ⇒ 2013 神戸でした!
大好きなWEAVERが出演しているからいきました(^w^)

ライブの前のサインサイン会にも行きました(笑)
先着200名のところ193番目でした。ギリギリセーフ(笑)
WEAVERと握手も話も出来て、楽しかった年末でした!

神戸で一泊して昼前には高速バスで高松に帰りました。
昼から実家に年始の挨拶に行き、姪や甥にお年玉を配り
夕方からビレッジ美合さんで占い&占い漫談しました♪

たくさんのお客さまが新年の占いに来られました。
ありがとうございますm(_ _)m自宅に帰ったら12時過ぎてました。
慌ただしく充実の元旦でした!今日のことは次回書きますね!  


Posted by 阿宇羅 at 20:53日常