報恩感謝

2016年12月31日



今日は朝から夕方までお節を作りました。味見しましたが、やっぱり栗きんとんは美味しかったです。さつまいもを茹でて潰して、栗の甘露煮を混ぜるだけです(^-^;


もうすぐ2016年が終わります。

今年お世話になった皆さま、占いのお客さま、お笑いボランティアで出会った皆さま、ブログを読んでくださっている皆さま、ありがとうございました!

皆さまに支えられて今年も無事に過ごせました。来年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えくださいね。  


Posted by 阿宇羅 at 22:04日常

晩ごはんと2016年最後の占い

2016年12月30日



晩ごはんです♪

三越の豆腐ハンバーグとコロッケ
白菜のあんかけ汁

忙しいから手抜きです(^-^;三越のお惣菜ですが、美味しかったです(^-^)


今日は餅つき、引き続き掃除です。それといちいち書いてませんが、昨日今日明日と母親の送り迎えが結構大変です(^-^;しかし、後悔しないように生きているうちに親孝行と思っています。

今日は今年最後のお客さまが三人来られました。お一人はよく来られるお客さま、もう一人は前に一度来られたお客さま、あと一人は新しいお客さまです。

三人とも仲良しで占い内容聞かれても大丈夫という事で、三人ともまとめて占いしました(^-^)占いだけど最後はめちゃ笑いました!一対一の深刻な占いは笑えませんが、若い女性三人の日常的占いは楽しく笑って終わるのも良いのです。

なるべくいやなこと、いやな人は笑いに変えるのが一番です。笑い飛ばすといやな人も滑稽に思えてちょっと視点が変わったりするものです。

お客さまが笑ってくださって「気持ちが楽になりました」と言ってくださるのはとても嬉しいです。占い師は当てるのが基本ですが、お客さまに笑顔になっていただくのも大事だと思います。

お客さまの笑顔が幸せを呼びますように!  


Posted by 阿宇羅 at 22:42占い

村上のうどん

2016年12月29日



栗林南の○ナカの近くにある村上にうどんを食べに行きました。写メは母親の食べたしっぽくうどんです♪私はかけうどんと地味(笑)美味しかったです(^-^)

お墓の掃除をして、産直と○ナカに買い物に行きました。すでにすごい人です。帰って掃除をしましたが、なんか中途半端です(-_-)

明日は昼間は餅つき、夜はお客さまが三人来られます。1日2日は萩の湯さんでイベント占い。3日も既に予約が一件入りました。年末年始と仕事があって有り難いです。今年も来年も感謝感謝です(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 19:45美味しい

晩ごはんと大掃除が大変なことに!

2016年12月28日



今晩ではなく先日の晩ごはんです♪

カレー
サラダ

カレーは今年一番よく作ったメニューです♪簡単で美味しいカレーは大好きです(^-^)


大掃除していたら大変なことになりました。掃除前より散らかってしまいました(T_T)今年中に大掃除は終わりそうにありません(泣)

お正月は親戚の家族が来るので、とりあえず見えるところだけでも掃除します(笑)明日もお墓の掃除、買い物が終わったら晩ごはん作りながら掃除もしたいと思います(-_-)

昔から本当に本当に本当に、掃除は大大大嫌いです!料理は好きなのになぁ(^-^;  


Posted by 阿宇羅 at 23:07日常

さよなら、SMAP

2016年12月26日



ありがとう、SMAP。
さよなら、SMAP。

別にファンではなかったけど、解散となると寂しいですね。実は中居くんは一番苦手だったのだけど見直しました。スマスマ最終回をちょっと見たのですが、中居くんは最後の最後に一人で泣いていたり、何十人ものスタッフさんとの撮影のときに笑顔で一人一人ずっと肩に手を置いていました。最後の最後に人間の本質は出るのですね。情にもろくてSMAP愛が一番強かった。  


Posted by 阿宇羅 at 23:30芸能

晩ごはんといよいよ年末

2016年12月26日



晩ごはんです♪

しっぽくそば

たまにはうどんよりそばも美味しいですね(^-^)


いよいよ年末ですね。占いのお客さまも一段落しました。明日と明後日は大掃除します。29日はお墓の掃除して年末やお節の買い物します。30日は朝から餅つきです。31日は朝からお節作ります!

お客さま一段落と言っても、随時受け付けています。よろしくお願いいたします!

  


Posted by 阿宇羅 at 18:39日常

晩ごはんと大殺界のうえ破壊日

2016年12月25日



晩ごはんです♪

鮭のムニエルと粉ふきいも
ホウレン草のお浸し
えのきの大根の味噌汁

久しぶりに鮭のムニエルを作りました。なかなか美味しかったです(^-^)


今日は母親にとって大殺界の破壊日のうえカイキという厄介な日です。老化もあると思いますが、忘れ物をしたり、言ったことを忘れたり、愚痴をグチグチ(笑)

こういう時は徳を積まないと悪いことが起こりそうなので、うちの観音様のお磨き会を任せました。約二時間、母親は観音様の部屋を丁寧に掃除して仏具など無心に磨いていました。

これで大丈夫。たぶん(笑)やっぱり、夜道の犬の散歩は心配なので見守らないとと思います(-_-)  


Posted by 阿宇羅 at 20:01占い

メリークリスマス♪

2016年12月24日



メリークリスマス♪
今日はしもちゃんとわかさ堂のケーキを食べました。懐かしい味のバターケーキです!美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 22:41美味しい

晩ごはんと恥ずかしい人間

2016年12月23日



晩ごはんです♪

茹で鱈のポン酢かけ
ホウレン草のお浸し
白菜のあんかけ

白菜のあんかけは寒い冬にぴったりな料理です。暖まります。もちろん他も美味しかったです(^-^)


○生委員活動して思うことがあります。仕事上私はイベント以外はお客さまが来てくださいます。お客さまを占いをして鑑定料を頂いています。

○生委員の訪問はほぼ無償で寒いなか訪問してもいなかったり、いろいろ言われたりします。予定があってもよほどのことでない限り、キャンセルして訪問や会に出ます。

そう思うとお客さまが来てくださるこの仕事がどれだけ有り難いことか実感します。私、お笑いボランティアやこの活動をしないと、占いの星が読めるだけの勘違いして恥ずかしい人間になっていたように思います。

ただでさえ、私は旦那も子供もいないから人としての感覚が旦那や子供がいるかたからみたら、非常識なところ甘いとところ変なところなどたくさんあるんです。

お笑いボランティアに○生委員活動が、私をあたりまえの人間に近付けてくれているのだと挫けそうになったときは自分に言い聞かせて耐えようと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 20:33日常

晩ごはんと大変です(-_-)

2016年12月22日



晩ごはんです♪

まんばのけんちゃん
春菊のお浸し
牛丼
大根とワカメの味噌汁

COOKPADの牛丼部門で一番人気のレシピをアレンジして作りました。やっぱり人気のレシピだけあってまいうー。他のおかずも美味しかったです(^-^)


今日は○生委員の初めての会に行って来ました。いろいろ行事が多くて大変です。占いの予約やお笑いボランティアの予約とともに私の1月の予定がどんどん埋まっていきます!

1月はまだ申年なのだけど、バタバタ酉のような月になりそうです。読みたい本や見たい映画があるのだけど、訪問しないといけないお宅や読まないといけない資料がたくさんあります。

ここは私情はぐっと我慢してがんばります!当たり前だけと、徳を積むのは楽じゃない。来年は徳積みをたくさんしたいと思います。
  


Posted by 阿宇羅 at 20:33日常

ザッツのランチと飯島愛さんの本を読んで

2016年12月21日



日曜日に母親とザッツのランチを食べに行きました。私は白身魚のフライをいただきました。コーヒーがついて800円。美味しかったです♪



いまさらですが、飯島愛さんのことをライターさんが書いた本「独りぼっち」を読みました。

子供の頃の話が壮絶過ぎて可哀想になりました。「あなたのためだから」と母親に言われ一週間に10もの習いごと。笑ったことない食事の時間。母親に全く誉めてもらえない。姿勢が悪いとか、ことあるごとにとんでくる父親の鉄拳。物差しで叩かれていつも腫れ上がっていた手の甲と二の腕。

飯島愛さんの人生の原点がここにあると思いました。中学生になり可愛がってくれた祖父が亡くなって、たががはずれたように転落が始まりました。

私も何人か教育熱心な親に育てられたあげく転落した人を占ったことがあります。全員女性のかたでやはり飯島愛さんのその後のような人生を送ってました。

占いでは誰しも何かで活躍できるようになっています。必ずしも勉強だけが活躍の場所ではないです。その子の容量以上の勉強や厳しすぎる躾は虐待に近いものがあります。

勉強が出来ないとなれない職業もありますが、親の希望よりもお金よりも本人にあった職業や本人がしたい仕事が一番本人が幸せです。

そして、子供時代は勉強習いごとひとすじより、家族や友達と楽しい思い出をたくさんつくり、絆を深めていったほうが人生豊かになります。

結果、なにかあったときにでも、絆の深いその人たちを裏切れないという気持ちが急な転落も防げると思うのです。

もうすぐ飯島愛さんの命日です。あらためて彼女のご冥福をお祈りいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 14:40占い美味しい

晩ごはんと同窓会の話

2016年12月20日



晩ごはんです♪

塩鮭と粉ふきいも
まんばのけんちゃん
大根の味噌汁

まんばのけんちゃんにも植田商店の上天を入れました。めちゃ美味しかったです(^-^)実はこの晩ごはんは少し前の晩ごはんです。今日はショボ飯(笑)芋の天ぷらと手作りなめ茸、手作り大根の葉のふりかけ、手作り大根の醤油漬けを食べました(-_-)


同窓会の続きの話です。二次会に7人で行ったのですが、実は密かに私も含めて皆の姓名判断をしました。地格、人格、外格、総格調べました。

そしたら、4人は全て吉。後の3人も一個だけ凶であとは吉。肝心な総格は7人とも吉でした。これはすごい!

やっぱり、学生時代からあまり変わってなく若々しくて同窓会に笑顔で来れる人は、人生いろいろあるのかもしれませんが比較的幸せなのだと思いました。

電話で同級生の報告した友達も全て吉の名前です。その友達が私が○生委員になったと言ったら「それは徳を積まないとね」と言ってくれました。

他の人は「大変やね」とか「なんで引き受けたん?」とか言うけど、中学時代の一の友達がそう言ってくれて嬉しかったです。

その友達は今年、旦那さんと共に両親を連れて八十八ヶ所を参ったそうです。素晴らしい!彼女を見習って私も益々徳を積みます。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:24日常占い

めちゃ楽しかった!

2016年12月17日

今日は小学校中学校のミニミニ同窓会でした。めちゃ楽しくて写メ撮るのを忘れました(笑)

覚書きとして書くので、極めて私的なブログで同級生以外が読んでもわからないと思いますが(笑)

今日の出席者は、まぁちゃん、たかよちゃん、キン、まんじ、とよおちゃん、ムーミン、ノンノン、中川くんと日野くんのお店に行って、二次会は十河くんのお店に行きました。

30人くらいに声をかけて集まったメンバーです。一年に一回くらいは集まっているようですが、私は3年ぶりに参加しました。

ほぼ、3年前と同じメンバーです。同窓会は来る人は来るけど来ない人は全く来ないのです。来てる人は皆、年齢より若々しいです。同窓会にきて若々しいというだけで幸せなのかなぁ?と思いました。

私は二次会で早めに帰りましたが、同級生の噂をいろいろ聞いたので、明日は「白組が来てないから行かない」と言ったまんたんに報告しようと思います(^-^)

極めて私的なブログでした。  


Posted by 阿宇羅 at 23:05日常

大円のカレーしっぽく定食

2016年12月15日



今日は母親と伯母さんを大円に連れて行きました。私はカレーしっぽく定食を食べました。美味しかったです(^-^)


最近は、お笑いボランティアと有難いことに占いが忙しくてブログの文章をゆっくり考える時間がありません。ちょっと時間が出来たらまた占いのことなど考えて書きたいと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 21:37美味しい

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年12月13日



晩ごはんです♪

鰆の塩焼きとホウレン草の味噌和え
キュウリの酢の物
永谷園のお吸い物
タコ飯

タコ飯は干しタコを戻して作りました。コレが超まいうーなのです!他も美味しかったです(^-^)




今日は昨日に引き続き、いがわさんにお笑いボランティアに行って来ました!

最初に私が挨拶して、じゃこ天さんが手遊びをしました。ここは昨日と同じです。違うのは言葉遊びを追加したことです。

次に笑顔さんが南京玉簾をしました。ちゃんと衣装も着ていろいろな技を繰り出して拍手をいただきました。

次は私、阿宇羅のご飯当てクイズです。色んなメニューをイラストとともにかいて、西洋定食か中華定食かうどん定食かおやつか当てるものです。正解率高くてあまり盛り上がらなかったです(笑)

次は笑顔さんの替え歌です。365歩のマーチの歌詞を健康の歌に替えて楽しく歌いました♪久し振りのカラオケも良かったです。

次はお常さんの落語です。「天狗の酒盛り」を高松バージョンにして面白おかしく演じて笑いを取りました。

最後はお常さんが挨拶して、一本締めをして終わりました。今年のお笑いボランティアは今日で終了です。来年1月も既に4件も入っています。

いがわさんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は社会福祉協議会香川町さんです。がんばりましょう!  


Posted by 阿宇羅 at 23:07お笑い

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年12月12日



晩ごはんです♪

豚ロースのピカタ
切り干し大根の煮物
大根の味噌汁

本当は肉類はなるべく食べたくないのです。肉は母親と伯母さんのために作りました。食べたら美味しかったです(笑)


今日はグループホームひがんさんにお笑いボランティアに行って来ました!

最初に私が挨拶して、じゃこ天さんが体操風手遊びをしました。皆さん、楽しそうに万歳したり体操していました!

次はおまけさんのなぞなぞです。皆さん、面白い答えをたくさんおっしゃってくださいました。利用者さんとの距離が近いのが良かったです。

次は私、阿宇羅の干支の紙芝居です。初夢の由来もしました。皆さん、ニコニコして聞いてくださいました。

次はお囃子さんの三味線と歌です。「ダンチョネ節」「松の木小唄」「お座敷小唄」を演奏して歌いました。お座敷小唄は替え歌が面白かったです。

次はおまけさんとじゃこ天さんの手品です。おまけさんは紐を使った手品で面白い利用者さんがいて爆笑でした。じゃこ天さんはいつもの手品で皆さんにたくさんの拍手をいただきました。

次はおまけさんの南京玉簾です。きらきらの派手な玉簾で面白い技に皆さん、大笑いしてらっしゃいました。

最後は私が挨拶して終わりました。ちょうど一時間でした。

ひがんさんは認知症のかたがほとんどで、ちょっと笑いは難しかったのですが、今日は皆さん大笑いです!おまけさんの暖かい人柄に利用者さんが心を開いてくださった感じでした。良かった良かった!

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。明日はいがわさんです。がんばりましょう(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 23:10お笑い

昼ごはんとイベント占い

2016年12月10日



昼ごはんです♪

おでんカレー

先日のおでんの残りを刻んでカレー粉を入れて作りました。カレー粉はサラダ油で小麦粉を炒めてヱスビーのカレー粉を入れました。美味しかったです(^-^)


昨日のお笑い福祉士教室の時にじゃこ天さんが皆の今年の漢字を聞いていました。じゃこ天さん自身は「動」だそうです。じゃこ天さんの亡きご主人が「動かないと出会えない」とおっしゃっていたそうです。じゃこ天さんは動いて色んな出会いのあった年だったとのことです(^-^)

私は今年の漢字というのはないのです。というのは、毎年「占」「笑」だけなのです(^-^;毎日毎月毎年お客さまを占って、施設にお笑いボランティアに出掛けることを中心としたシンプルな日々なのです。そんな日々に感謝感謝。有難いです。

ということで、来年の1月1日2日は大野原の萩の湯さんでイベント占いします♪

1日は13時~20時
2日は13時~21時

15分1000円~四柱推命と姓名判断、希望者はトロットカードとご神託カードで占います。

来年の運勢を占いに来て下さいね(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 20:31占い

晩ごはんとお笑いボランティア

2016年12月09日



晩ごはんです♪

おでん
ホウレン草のお浸し

寒い日はおでんが暖まります!明日はおでんをリメイクしておでんカレーです♪ホウレン草共々美味しかったです(^-^)


今日は社会福祉協議会香南町さんにお笑いボランティアに行って来ました!

最初にお常さんが挨拶して、お正月の歌を歌いながら手遊びをしました。今日の利用者さんはノリが良いです♪

次は私、阿宇羅が交通安全の川柳クイズをしました。皆さん、正解率高いです。〆は大人のむすんでひらいてをして笑いを取りました(笑)

次はおまけさんのなぞなぞです。利用者さんの答えが面白いです。「食べられないパンは何?」「ノーパン(爆)」利用者さんもスタッフさんも私たちも大爆笑です!手品も皆さん、喜んでされていました。

次はお常さんと笑顔さんの踊り「だめ」です。皆さん、食い入るように見ていました(笑)そしてお二人が「ありがとう感謝」「お笑い福祉士の光歌」を先導して歌って終わりました。今日は45分と短かったのでじゃこ天さんはお手伝いしました。

帰りに私は利用者さんに「太りたいから握手して」と言われて何人かの利用者さんと「明日から皆さん、ぶたまんですよ(笑)」と握手しました(笑)今日もたくさん笑って楽しかったです(^-^)

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次はグループホームひがんさんです。がんばりましょう!


  


Posted by 阿宇羅 at 20:33お笑い

パスタランチとお笑い福祉士さん募集中

2016年12月08日





今日は妹のYOUさんにミラノのおかずやさんのランチをご馳走になりました!野菜のなんとか菜園風パスタ(笑)美味しかったです(^-^)そして、笹かまぼこまでいただきました!YOUさん、いつもありがとうございます。ご馳走さまでしたm(__)m


お笑いボランティアの依頼が年明けの一月、既に4件も入りました。初笑いということでまだまだ入りそうです。

高松のお笑い福祉士さんは何人かいらっしゃるのですが、皆さんお忙しいかたばかりなので全部に参加できない場合があります。

ということで、

いつもここでは占いするかたを募っていますが、今日はお笑い福祉士さん募集します(笑)

お笑いが好きなかた、
人前で笑いのネタを持ってるかた、
お笑い以外でもなにか芸ができるかた、

NHKの学光先生のお笑い福祉士教室に入ってお笑いを学び、お笑いボランティアに一緒に出掛けましょう!

お笑い福祉士教室もお笑いボランティアも平日の昼間なのでお勤めしているかたは難しいですが、来られるかたで募集します。

希望者はNHKお笑い福祉士教室に申し込んでくださいね。時間金額等はNHK文化センターに問い合わせてください。よろしくお願いいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 16:26お笑い美味しい

晩ごはんと12月

2016年12月07日



晩ごはんです♪

鰤の照り焼き
まんばのけんちゃん
里芋の煮物
大根の味噌汁

まんばのけんちゃんは讃岐の郷土料理ですね。子供の頃から食べ続けてきた味です。他のおかずも全て美味しかったです(^-^)


四柱推命では今日から12月です。ちょっと運気が変わります。滞っていたものが流れ出したり、反対に物事がストップしたりするかたもいらっしゃるかもしれません。

年運が変わる節分まではまだ二ヶ月あります。丙申年、やり残したことを片付けて次の年の丁酉を迎えましょう!  


Posted by 阿宇羅 at 22:49占い