晩ごはんとお笑いボランティア

2016年12月12日

晩ごはんとお笑いボランティア

晩ごはんです♪

豚ロースのピカタ
切り干し大根の煮物
大根の味噌汁

本当は肉類はなるべく食べたくないのです。肉は母親と伯母さんのために作りました。食べたら美味しかったです(笑)


今日はグループホームひがんさんにお笑いボランティアに行って来ました!

最初に私が挨拶して、じゃこ天さんが体操風手遊びをしました。皆さん、楽しそうに万歳したり体操していました!

次はおまけさんのなぞなぞです。皆さん、面白い答えをたくさんおっしゃってくださいました。利用者さんとの距離が近いのが良かったです。

次は私、阿宇羅の干支の紙芝居です。初夢の由来もしました。皆さん、ニコニコして聞いてくださいました。

次はお囃子さんの三味線と歌です。「ダンチョネ節」「松の木小唄」「お座敷小唄」を演奏して歌いました。お座敷小唄は替え歌が面白かったです。

次はおまけさんとじゃこ天さんの手品です。おまけさんは紐を使った手品で面白い利用者さんがいて爆笑でした。じゃこ天さんはいつもの手品で皆さんにたくさんの拍手をいただきました。

次はおまけさんの南京玉簾です。きらきらの派手な玉簾で面白い技に皆さん、大笑いしてらっしゃいました。

最後は私が挨拶して終わりました。ちょうど一時間でした。

ひがんさんは認知症のかたがほとんどで、ちょっと笑いは難しかったのですが、今日は皆さん大笑いです!おまけさんの暖かい人柄に利用者さんが心を開いてくださった感じでした。良かった良かった!

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。明日はいがわさんです。がんばりましょう(^-^)


同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 23:10 │お笑い
この記事へのコメント
お疲れ様です ジャコテンさんの手品見たかったです 体操までするとは凄いですね!夕飯に肉を欲しているお母さま達は免疫力をあげているのでしょう 寒くなってきたし肉料理も体にはいいですよ あっ( ̄∇ ̄)でもピカタを知らないです(笑)
Posted by よしえ at 2016年12月13日 20:00
よしえさん、コメントありがとうございます。じゃこ天さんはいろいろ考えてくれるので勉強になります。そうですね、寒くなると肉は良いですよね。ピカタは豚ロース肉に塩コショウして溶き卵をつけて焼きました。美味しいです♪お試しあれ( ´∀`)
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2016年12月14日 06:50

削除
晩ごはんとお笑いボランティア