たも屋のうどんと覚悟を決めたら相乗効果!
2017年01月30日

昨日のお昼は久しぶりにたも屋さんのうどんを食べました。時間が早かったからか、アジのフライが熱々で美味しかったです(^-^)
今日もまた一人暮らしの高齢者さんを訪問しました。前任のかたからマル秘書類も受け取りました。
先日、○生委員の仕事で他の一人暮らしの高齢者さんに頼まれたことを会長さんに相談していたら、今日は会長さんと地域のケアマネージャーさんが家に来て説明して下さいました。
いろいろお話を聞いて勉強になりました。覚えることすることたくさんあります。会長さんに「○○さん(私の本名)にはあと20年、○生委員してもらう」と言われました(-_-)
もう私、逃げることを諦めて覚悟を決めて今与えられているお役目に徹します。自分の楽しみより○生委員の定年75歳まで地域のために頑張ろうと思います。
と思っていたら、今日は5件も占いの予約が入りました。覚悟を決めたら相乗効果です。有り難い有り難い。お笑いボランティアもですが、たくさんの皆さんに喜ばれるよう残りの人生を生きていきます。
晩ごはんと活動中
2017年01月29日

晩ごはんです♪
牛肉と小松菜と玉子の炒め物
高野豆腐と人参と椎茸の煮物
大根の味噌汁
炒め物は牛肉と小松菜だけだったのだけど、味見したら辛いので後から玉子を別のフライパンで炒って混ぜました(^-^;美味しかったです(^-^)
○生委員、給食作ったり会議に出たり一人暮らしの高齢者を訪問したりと先輩に聞きながら活動中です(^-^;給食では味噌汁1個ひっくり返して、皆さんにご迷惑おかけしました(涙)破壊日の大殺界日でした!以後気を付けます!
高齢者のかたのお話を聞くことで見えてくるそれぞれのご近所の事情と歴史。誰にも口外しませんが、めっちゃ人生勉強と占いの勉強になります。
近所の人が口々に「○○さん(私の本名)が○生委員になってくれて良かった」と言って下さって、とても嬉しいです。大変だけど頑張ろうと思います!
今日、テレビで美輪明宏さんがコンサート会場を開演するまでにくまなく見て歩き回るそうです。何故なら、会場の雰囲気を纏わせるとコンサートを違和感なく始められるそうです。
私も○生委員活動を違和感なく出来るよう近所中を歩き回ろうかな(笑)もちろん、不審者に間違われないように気を付けて回ります(^-^;
晩ごはんとトランプ氏の性格占い
2017年01月26日

晩ごはんです♪
ビーフシチュー
カリフラワーの炒め物
サラダ
ビーフシチューは固形のルーじゃなくデミグラスソース缶を使いました。赤ワインも入れて一時間半も煮込んだら美味しかったです(^-^)
昨日の池上彰さんの講演は、今日の四国新聞18ページに写真入りで詳しく載っています。私は池上彰さんのトランプ氏の興味深い話を聞きながら四柱推命占いしました。専門用語になりますが…
トランプ氏は自分を悪く言う人を根に持つ➡プライドの高い正官という星を持ってます。
トランプ氏は言うことが都合により変わる➡気まぐれ星の偏印という星を持ってます。
トランプ氏はドラえもんのジャイアン➡人の上に立つ身旺のうえ月のエネルギーを浴びてます。
イデオロギーなきビジネスマン➡印星が三つあり商売人です。
四柱推命ではないですが、自分にすり寄って来る人は悪く言わないそうです。トランプ氏が大頭領に当選したとたん、ゴマをすりに会いに行った安倍総理のことは、悪く言わないとのことです。日本の悪口は言うのにね(笑)
カフェスタイルハヅキの懐石ランチ
2017年01月25日



カフェスタイルハヅキに懐石ランチを食べに行きました。懐石なので最初に海老しんじょうのお吸い物が出ます。この豪華さで1250円です♪美味しかったです(^-^)
昨日今日と続けて贅沢にも外でランチを食べました(^-^;こういう日の晩ごはんは、写メを撮って載せるのが恥ずかしいくらいメチャ質素です(笑)
湯豆腐
大根の漬け物
梅
海苔
白米
以上です(-_-)カフェスタイルハヅキに行ったのは、近くのレクザムホールで池上彰さんの講演を聞きに行ったからです。
アメリカ大頭領トランプさんの話がとても占いの参考になりました。また明日、その記事を書きたいと思います。
クレメントのランチ
2017年01月24日



昨日は友達とクレメントのランチを食べに行きました!本当は国際ホテルのランチに行きたかったけど、予約が取れませんでした(*_*)
それにしても私、食べ過ぎですね(笑)メインのしゃぶしゃぶが美味しかったです♪
晩ごはんと昨日の記事のフォロー
2017年01月23日

晩ごはんです♪
焼きそば
ホウレン草のお浸し
永谷園のお吸い物
チョー簡単料理です(笑)焼きそばのソースはおたふくソースの焼きそばソースを使っています。美味しかったです(^-^)
昨日の記事のフォローです。たくさんの既婚者の中にいると違和感、疎外感、半端ないと書きましたが、あくまでも私の主観的な意見です。保険会社の元同僚や小中学校の同級生は皆さん良い人で、私を疎外などしていません。あしからず。
違和感、疎外感、半端ない
2017年01月22日



今日はFさん宅でF生命の同窓会でした。8人集まり、昔話に花が咲きました。私が占い師になる前にタロットカードで先輩の結婚を当てた話も出ました(笑)楽しかったです♪お弁当もお菓子もイチゴも美味しかったです(^-^)イチゴは一人で食べたのではないです(笑)
私以外は皆、既婚者で子供もいます。小中学校の同窓会でも(私以外は皆、既婚者)感じたのですが楽しいですが、違和感、疎外感、半端ないです(笑)
お客さまや友達と一対一で話しているときはそうでもないのですが、既婚者の団体の中に長くいるものじゃないと強く思うのです。だから私はこういう集まりはいつも気を遣ってさっさと早めに帰ります。
高校や短大の仲良しグループの既婚者の同級生にも早くから「私に遠慮しないで皆で会ってね」と言ってます。彼女たちは優しいから何回かに一回は呼んでくれますが。
元々私は変わり者だったけど、占い師という特別に変わった道を選んでしまいました。そしたこの年齢になりました。私の人生は結婚や子育ての修行や楽しみはなかったけど、たくさんの占いのお客さまとの出会いで世の理を知り、信心や徳積みなども勉強実践しました。
これが今後、またたくさんのかたがたのお役にたてれば自分の生まれた意味があると思うのです。今後とも人と違うことを恥じずに、信念、誇りを持って生きていきます。と、僻み根性出そうな自分に言い聞かせています(笑)
晩ごはんとお笑いボランティア
2017年01月21日

晩ごはんです♪
鰆の塩焼き
チンゲン菜の炒め物
キュウリの酢の物
白菜の汁
キュウリの酢の物に植田商店の上天を入れました。美味しかったです!白菜の汁は干しエビで出汁をとりました。味付けは酒と醤油だけですが、これまた美味しかったです(^-^)
昨日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。実は私は○生委員の行事で遅くなり、途中参加しました。
最初はお常さんが挨拶をして「一月一日」「富士の山」を歌いました。1月はどの施設でもこれをしました(^-^)
次にじゃこ天さんの手遊びです。昔なつかしお手玉をして盛り上がりました。
次はあしたさんが南京玉簾をしました。スタッフさんと一緒にして間違ったらおおいに笑って盛り上がりました!
次はお囃子さんの三味線と歌です。「黒田節」「祇園小唄」をお囃子さんの三味線に合わせて皆さん、楽しそうに歌いました。
次は応援に来てくださった学光先生が18歳と81歳の違いを言って爆笑をいただきました!例えば「恋を溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳」とブラックユーモアもありました(笑)
それと、中国語クイズや頓知な漢字クイズをしました。お笑い福祉士さんや神原先生やスタッフさんも交えて5の倍数で手を叩くゲームをしました。さすが先生で物凄く盛り上がり笑いが耐えませんでした!最後は一本締めで終わりました。
後で学光先生をご存じない利用者さんが「あの人、話が上手いな。プロみたいや」と関心されていたそうです。利用者さん、プロですよ(笑)
いがわ医院の利用者の皆さん、ありがとうございました。学光師匠、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は今のところ来月のいがわ医院さんです。がんばりましょう!

明日は保険会社に勤めていたときの同僚数人と同窓会です♪本当は私は用事があり不参加だったのですが、日にちが変更になって行けることになりました!楽しみです。
晩ごはんと口ばっかりですが、
2017年01月19日

晩ごはんです♪
肉じゃが
サラダ
大根とワカメの味噌汁
サラダのレタスはYOUさんの親戚からいただきました!美味しかったです(^-^)
私は占いの時にお客さまに出ている星以外に、こうしたらよい良いか、こういうふうに考えたら良いとアドバイスします。
しかし、いつも思います。お客さまに偉そうに言うわりに自分が出来てないです(-_-)口ばっかりの未熟者なのです(-_-)
だけど、アドバイスは今までの占い経験や結果やデータや、日々本を読んだり調べたり勉強して考えて言っています。
そして、未熟者の自分にも言い聞かせて、鼓舞して高い意識を持つよう努力していますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
カシュカシュの彩リングとお笑いボランティア
2017年01月17日

国分寺のカシュカシュの彩リング、苺味と瀬戸内レモン味です。カシュカシュのお菓子はどれも美味しいです♪
昨日は十河コミュニティにお笑いボランティアに行って来ました。
今日のお客さまは十川地区の皆様です。社会福祉協議会会長さんの挨拶の後、お笑いボランティアスタートです。
病気が治って元気になったお常さんが挨拶をして「一月一日」と「富士の山」を歌いながら手遊びをしました。その後、引き続きお常さんが島倉千代子さんの生い立ちを話ながら歌を歌いました。最後に皆で「人生いろいろ」を歌いました。
次に私阿宇羅が交通安全標語クイズをしました。去年の10月に四国新聞に載った標語なので最後は皆さん、思い出して笑って下さいました。
次は笑顔さんの南京玉簾です。先日のすみれ荘さんと被ってらっしゃる利用者さんもいらっしゃいましたが、皆さん楽しそうに拍手下さいました。
次はおまけさんのなぞなぞと落語です。なぞなぞはお正月らしいものです。例えば「雑煮の中にいる動物は?」答は、象、雲丹、鵜だそうです♪「讃岐の人は鮟鱇(あんこう)もいると言う」と餡餅雑煮に縁のない徳島のおまけさんは関心されていました。落語は題名忘れましたが、皆さん爆笑していました。
持ち時間が45分なのでお常さんが挨拶をして修了となりました。
余談ですか、おまけさんの自宅は徳島県三好市で阿波の戦国大名三好長慶氏が住んでいたところだそうです。おまけさんのご先祖が長慶かどうかは不明ですが、縁のあるかたには違いないでしょう。その長慶の弟がこの十川コミュニティのある場所を治めた十河城の城主十河一存氏とのことです。今日はおまけさんはご先祖さまに呼ばれたのではと皆で感慨深く話しました。
お常さんのお里も十川町で跡取りのお兄様が議員さんをされていたことから、縁のかたとまたまた感慨深くお話していました。
十河コミュニティの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次はいがわ医院さんです。がんばりましょう!

琴平・桜の抄と不運より幸運を数える
2017年01月15日

今日は、鶴○地区の○生委員の歓送迎会に行っていました。写メ以外にも天ぷらや煮物や茶碗蒸しやデザートなどたくさん出ました。お腹いっぱい、美味しかったです(^-^)
食事だけでなく、先輩方や新人同期のかたもいろいろ教えてくれてちょっと不安が消えました。良い人ばかりで良かったです。
昨日は辛丑、私にとって月と日が偏印悩みの日、宿曜は本命星大事な日でした。そしたら朝から新品のロウソクが不良品、不注意でお金を千円落とした、お笑いボランティアはお常さんが病欠、占いのお客さまから赤ちゃん命名のキャンセル、極めつけはこの大風で駐車場の浪板が、一枚はがれてしまいました(-_-)修理代いくらかかることやら(涙)
しかし、こういうときこそ不運より幸運を数えようと思いました!昨日は雪に合わずにお笑いボランティア行けて喜んでいただけた、明日もお天気大丈夫でお笑いボランティア行けそう、じゃこ天さんが蜜柑をくださった、占いのお客さまは連続して元旦から19日まで休みなく来られる、今日の桜の抄さんのご飯が美味しかった、○生委員さんは良い人ばかり、感謝感謝です(^-^)
では、今から録画している「A LIFE~愛しき人」、キムタクでなく松ケンが出演しているから見ようと思います♪
晩ごはんとお笑いボランティア
2017年01月14日

晩ごはんです♪
肉団子と白菜のスープ
ホウレン草のお浸し
ひじきの煮物
ひじきはよしえさんにいただきました!美味しかったです(^-^)よしえさん、ありがとうございます。他も美味しかったです♪
今日は、すみれ荘さんにお笑いボランティアに言って参りました!
先ずはスタッフさん、施設長さんの挨拶がありました。
マイクを渡されて私が挨拶しました。いつも仕切ってくれるお常さんは病欠です(-_-)「一月一日」「富士の山」を皆で歌いました。それから後だしじゃんけんをしました。
次はじゃこ天さんの手品です。楽しいトークや、ちょっと忘れ物したのに笑いをいただきました。さすがじゃこ天さんです(^-^)
次はお囃子さんの三味線と歌に合わせて、笑顔さんが「奴さん」を踊りました。衣装の展開も早くて男踊りに女踊りを使い分けてお見事でした!
次は私阿宇羅がまたまた、いつ、どこで、だれと、何をしたをして笑いをいただきました!これは笑いが盛り上がりました!
次は笑顔さんの南京玉簾です。これもちょっと間違ったのが笑いが取れました!笑顔さんの名誉のために言っておきますが、笑顔さんは本当に上手なのですよ。
次はじゃこ天さんのクイズです。画像を見ながら皆さんに楽しくとんちで答えていただきました!面白かったです。
次は馬づらさんの歌です。岡晴夫さんの「憧れのハワイ航路」を朗々と歌い上げました!
次は「お笑い福祉士光歌」を皆で歌いました。最後は挨拶をして、大笑いして、一本締めで終わりました。
すみれ荘の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次はいがわ医院さんです。がんばりましょう!


晩ごはんとイベント占い
2017年01月12日

晩ごはんです♪
ハヤシライス
サラダ
ハヤシライスの隠し味ははちみつです♪ちょっと甘いけど美味しかったです(^-^)
今日は某保険会社のイベント占いに行って来ました。一日でたくさんのかたを占うと勉強になります。来てくださったお客さま、ありがとうございましたm(__)m占いはお正月からずっと休みなしです。今年は忙しくなる予感です!有り難い有り難い!
晩ごはんと嘘の戦争とお笑いボランティア
2017年01月10日

晩ごはんです♪
まんばのけんちゃん
野菜の白だし煮
えのきと付し麺の味噌汁
この前の晩ごはんの残りをいただきました。母親や伯母さんに作らない一人の晩ごはんはこんな感じです(^-^;でも美味しかったです(^-^)
さっきまで新ドラマ「嘘の戦争」見てました。やっぱり草なぎくんは凄いです。話は復習劇で陳腐なとこたくさんあるけど、草なぎくんの演技で乗り切りそうです!早くも最終回予想ですが、大杉漣さん演じるあの優しい園長さん、殺されるか裏を暴かれそうです(-_-)
さてさて、今日は今年最初のお笑いボランティアに社会福祉協議会香川町さんに行って来ました。
最初はお常さんが新年なのでめでたく「一月一日」「富士の山」を歌って手遊びもしました。皆さん、楽しそうでした。
次はおまけさんのなぞなぞです。お正月にふさわしい面白いなぞなぞで皆さん、たくさん積極的に答えていました。
次はあしたさんの南京玉簾です。お正月にめでたい玉簾はもってこいです(笑)最後はちょっと間違ったのも愛嬌です(^-^;
次はお囃子さんの三味線、安木節です。お常さんがドジョウすくいに扮して面白く踊って盛り上がりました。やはり、鳴り物と踊りは盛り上がりに必須です!
次は私阿宇羅の干支占いと初夢占いです。引き続きいつ、どこで、だれが、何をしたをして笑いをいただきました!
次はお常さんが島倉千代子さんの経歴を話ながら、島倉千代子さんのヒット曲を歌って皆さんに歌のうまさを関心されていました。「人生いろいろ」は皆で歌いました。
最後は皆で「お笑い福祉士光歌」を歌って、大笑いして、一本締めで終わりました!一時間5分かかりました(笑)
社会福祉協議会香川町の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次はすみれ荘さんです。がんばりましょう!

かっちゃんのお好み焼きと恩返し
2017年01月09日

今日の晩ごはんは、母親と伯母さんと三人で国分寺かっちゃんのお好み焼きを食べに行きました。母親と伯母さんは牛玉、私はイカ玉のおにぎりセットをいただきました。ものすごく美味しかったです(^-^)かっちゃんはとても流行ってました。
私は日月木と伯母さんの晩ごはんを作って、毎回伯母さんのゴミ出しもしています。何故ここまでするのかと言えば、私は子供の頃に父親の会社が倒産したときに妹と二人、数ヵ月伯母さんの家に住ませてもらいお世話になったからです。
伯母さんのうちもおじさんの商売が厳しいときで決して裕福ではなかったです。子供も二人いて苦しかったと思いますが、とても良くしてくれました。その恩返しと思ってご飯とゴミだしや犬の散歩をしています。
それでも伯母さんは時々お小遣いをくれます。それでは恩返しにならないので、その時はお好み焼きやうどんを食べに連れて行ってご馳走して、恩返ししています(^-^;伯母さんはとても喜んでくれるので私も嬉しいです♪
晩ごはんとこれも修行か?
2017年01月08日

晩ごはんです♪
鰤大根
まんばのけんちゃん
ホウレン草のお浸し
えのきと付し麺の味噌汁
付し麺は妹のYOUさんの小豆島土産です♪YOUさんありがとう!ご馳走さまでした。全て美味しかったです(^-^)
お笑い福祉士の皆との食事会の日時に、○生委員の会合が入って食事会に行けなくなりました(涙)また、お笑いボランティアの日時に、勤めていた生命保険会社の同窓会が入りましたが、お笑いボランティア優先して同窓会を断りました(涙)これも修行でしょうか?まぁ、ええかー(笑)
七草粥とすべらない話見ました!
2017年01月07日

今朝は七草粥を食べました。米は1人分だけど、七草は3~4人分です(^-^;ちょっと青くさかったけど美味しかったです(^-^)
すべらない話を見ました。賞をとった人の話も面白かったけど、私的にはきみまろの「かつら」の話です(笑)きみまろならではの笑いでした!
反対に凍り付いたのがカンニング竹山さんの話です。去年お亡くなりになった前田健さんのことをあんな風に笑いにして放送するなんて信じられないです。まさにフ○テレビの凋落…
今回のすべらない話は全体的に小粒でした。やっぱり兵動さんや小籔さんは出演してほしいです。
晩ごはんと三連休の予定
2017年01月06日

昨日の晩ごはんです♪
カレー
野菜サラダ
おせちも良いけど、やっぱりカレーはまいうー!今回はスジ肉カレーです♪サラダは毎度お馴染みの昭和サラダです(^-^;でも美味しかったです(^-^)
明日から三連休ですね。有り難いことに早くも占いの予定が入っています。
今のところ(随時更新)
7日(土)
11時からお一人
14時からお二人
17時からお一人
8日(日)
10時からお一人
13時半からお二人
夜は用事があります。
9日(月)
10時からお一人
13時からお一人
15時からお三人
17時以降は用事があります。
ちなみに12日(木)は1日中、生命保険会社でイベント占いです。20日(金)は朝8時から夜まで、○生委員やお笑いボランティア&教室などずっと予定があります(-_-)
よろしくお願いいたします。
たも屋のうどんとやっと初詣
2017年01月05日

今年の初うどんはたも屋さんのうどんです♪ツルツルで長ナスの天ぷら共々美味しかったです(^-^)
今日は母親を連れて、またまたやっと初詣に行って来ました。まずは実家の氏神さま、次に私の住まいの氏神さま、最後は八幡さまにお詣りしました。
おみくじをひいたのですが、母親は大吉で私は中吉でした。母親のおみくじには「人に尽くせよ」私のおみくじには「信心して」の文字が書かれてました。口先だけでなく、生活に根付いた信心をしたいと思います。
明けましておめでとうございます
2017年01月03日
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

昼ごはんにやっと雑煮を作りました。餡餅は味噌汁に入れないで別にしました(^-^;おせちは天ぷらにしました(笑)美味しかったです(^-^)
1日2日は萩の湯さんでイベント占いしました。2日間で20人近くのお客さまが来てくださいました。ありがとうございましたm(__)m
1日は萩の湯さんから帰ったら、母親や北海道の親戚の家族が来て宴会してました。片付けが終わったら夜中です(^-^;
2日は萩の湯さんから帰るのが遅くなりました。連日往復100キロを運転するのはキツいです(^-^;疲れはてました。
今日は自宅のお客さまが来られました。夜は妹の家で妹の旦那さんが蟹鍋とお好み焼きを作ってくれました。これまた美味しかったです(^-^)ご馳走さまです♪
萩の湯2日間の鑑定料は姪や甥のお年玉になりました(^-^;明日からまた日常がはじまります。


昼ごはんにやっと雑煮を作りました。餡餅は味噌汁に入れないで別にしました(^-^;おせちは天ぷらにしました(笑)美味しかったです(^-^)
1日2日は萩の湯さんでイベント占いしました。2日間で20人近くのお客さまが来てくださいました。ありがとうございましたm(__)m
1日は萩の湯さんから帰ったら、母親や北海道の親戚の家族が来て宴会してました。片付けが終わったら夜中です(^-^;
2日は萩の湯さんから帰るのが遅くなりました。連日往復100キロを運転するのはキツいです(^-^;疲れはてました。
今日は自宅のお客さまが来られました。夜は妹の家で妹の旦那さんが蟹鍋とお好み焼きを作ってくれました。これまた美味しかったです(^-^)ご馳走さまです♪
萩の湯2日間の鑑定料は姪や甥のお年玉になりました(^-^;明日からまた日常がはじまります。
