今日の晩ごはん
2012年12月28日

久しぶりに今日の晩ごはんです(^w^)
ハムサラダ
ししゃも
大根ステーキネギ味噌添え
白菜とベーコンと春雨スープ
納豆
梅乗せご飯
またまた旅館の朝ごはんみたいだけどね\(^ー^)/
年末年始は忙しいから具材は安くても栄養に気を遣っています。
デザートはミカンとプリンとコーヒーです。食べ過ぎ?(笑)
昨日と一昨日は鍋でした!トロガレイが美味しかったです♪
鍋の具をさらって雑炊を作り今日の昼ごはんにしました。
写メは忘れましたがまいう~でした!o(^-^)o
年末年始営業のお知らせ
2012年12月27日

お客様各位
いつもお世話になっています。
阿宇羅をご贔屓いただきありがとうございます。
年末年始営業のお知らせです。
12月30日までは通常営業します。
12月31日~1月3日はイベントです。
通常営業は1月4日からになります。
1~3日の夜はビレッジ美合さんでアウラ・デトックスでいます(笑)
占い漫談とイベント用の占い18時~をしています。
3日12~17時萩の湯さんで占いイベントです。
萩の湯さんではアウラ・デトックスじゃなく阿宇羅でいます(笑)
皆さんの来年の運勢、どんな年になるかを占います!
どんな幸せが訪れるか、大殺界でも楽しく過ごせるか、
新しい年を笑顔で迎えられるようアドバイスします♪
たくさんのお客さまのお越しをお待ちしていますo(^-^)o
追伸~雪が積もったらビレッジ美合さんは行きませんのでご了承ください。
写メは穴吹ビューティカレッジのイベントで占い中のとき(^O^)
メリークリスマス!
2012年12月25日

メリークリスマス!ということで、初めての天使画&水彩画です♪
先日のスピリチュアルバザールで仲良くしてくださった、
山下由来乃先生のお絵描き教室で今日、描いて来ました!
下手くそな絵をさらしてごめんね~(>_<)でも一生懸命描きました。
絵は子どもの頃は描くの大好きで図画工作はいつも5段階の「5」
だけど中学以降は「3」になって絵は描かなくなりました。
でもふとしたご縁が出来て無性に絵が描きたくなったのです!
由来乃先生は水彩画初心者の私を懇切丁寧に教えてくださいました。
天使の羽や陰の付け方、髪や雲のふわふわ感など手取り足取り。
楽しくて一時間があっという間に過ぎてしまいました(^O^)
由来乃先生、お忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m
絵心が目覚めました(笑)なので、来年もよろしくお願いします!
よく見るとこの天使は丸顔でふわふわ頭でつけまつげる(笑)
ウィークエンダーの時の泉ピン子…(笑)つまり私そっくり?!(笑)
45歳以上のかたはウィークエンダーわかりますよね(^w^)
スピリチュアルバザールのお礼
2012年12月23日

今日サンメッセでののイベント、スピリチュアルバザールに
ご来場くださったたくさんの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
そしてアウラ・デトックスのコーナーに来られたお客さま、
常連のお客さまも新規のお客さまもありがとうございましたm(_ _)m
主宰の三輪さん、スタッフの皆さん、仲良くしてくださった
ヒーラー&占い師の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今日はマツコ・デラックス風の化粧とヘアスタイルと服装が
よかったのか新規のお客さまがたくさん来られました(笑)
このコスプレを提案してくださった正教庵の柳田上人、
名付け親の妹のYOUさん、ありがとうございましたm(_ _)m
これに味をしめてまた2月の東かがわ市のイベントも
マツコ・デラックス風アウラ・デトックスで行きます!(笑)
またイベントの日が近づきましたらここに詳細を告知します。
今日はホントに楽しかった!新鮮な気持ちで占いができました。
今日という日に感謝します。ありがとうございます(^O^)
スピリチュアルバザール
2012年12月22日

明日23日10~16時サンメッセにて行われるスピリチュアルバザールに出店します。
その時の名前はアウラ・デトックス(笑)マツコ・デラックス風にしてます(^_^;)
ヒーラーさん占い師さんが三十人ほどいます。目立たないとやってらんない( ̄∀ ̄)
五分五百円~で占術はタロットカード、姓名判断その他です。
大きな水晶玉が目印です!あなたの悩みをデトックス!(笑)
たくさんのお客さまのご来場をお待ちしていますo(^-^)o
冬至の晩ごはん
2012年12月21日

今日は冬至です♪なので、南瓜と蕎麦を食べました。
しっぽく蕎麦
南瓜の煮物
だし巻き卵
明太子乗せご飯
しっぽく蕎麦は大根と人参、薬味はネギとショウガたっぷりです♪
昆布入り明太子は福岡に行ってたはなぢさんのお土産です♪
めっちゃ美味しかったです!はなぢさん、ありがとうございます。
それにしても食べ過ぎました(笑)まぁいつものことですが(^_^;)
中央に置いたゆずはこれからお風呂の湯の中に入れます。
暖まりそうです(^O^)この冬も風邪引かずに元気に過ごしたいですね。
笑って、生きる
2012年12月21日

NHKテレビの「笑って、生きる~大阪 陽だまり寄席~」見ました。
それぞれの真摯な生きざま、支えてくれる家族仲間の愛情や絆。
皆さん素晴らしくて見ていて心が陽だまりのように暖かくなりました。
笑って、生きる…笑いを通じて人間的に成長するのですね。
ふと我が身を振り返ればいろいろ反省することばかりです。
こんな生き方では暖かな深い笑いは生み出せません(>_<)
笑いの中にその人の人生が見え隠れするんですね。
頑張る仲間の姿に反省したり原点に戻って考えたりしました。
改めてお笑い福祉士の素晴らしい仲間に感謝した次第です。
久しぶりにとっても良い番組を見ました。
高松ウォームビズコレクション2012
2012年12月19日

今日のお昼は母親と高松市役所ロビーに行って来ました!
高松ウォームビズコレクション2012を見るためにです♪
なぜならば妹のYOUさんが司会進行をしているからです(^O^)
内容はウォームビズのファッションショーですよ~
暖が取れる服装と食べ物を楽しく説明してくれました。
これがホントに為になりました。行って良かったです。
モデルさんは職員さんやファイブアローズのイケメン選手、
高松市の副市長さんまで颯爽とランウェイを歩き
華麗にどや顔でポージングを決めていました(笑)
さっそく私も家に帰って半纏着て温かいスリッパ履いています(笑)
外出はストール巻き巻きで行きたいと思います(^O^)
そして温かい蕎麦をショウガたっぷりで食べたいなぁー(笑)
今回YOUさんは中心になって企画準備、当日は司会進行と大活躍でした!
時折ユーモアを交えながらわかりやすいお話で良かったです。
それと元放送部なので、なかなかの美声でした!(笑)
この様子は夕方、テレビせとうちとNHKテレビで放映されました。
是非また夏にはクールビズファッションショーをしてほしいです。
YOUさん皆さん、お疲れさま&大成功おめでとうございます(*^o^*)
晩ごはん&占いイベントお礼
2012年12月16日

昨日は徳島で占いイベントでした。
来られましたたくさんお客さま、ありがとうございましたm(_ _)m
忙しかったから晩ごはんは簡単料理です(笑)
しっぽくうどん
おにぎり漬物
またデブの大好きな炭水化物&炭水化物です(笑)まいう~
でもしっぽくは大根と人参がたっぷり入っています。
おにぎりにはキュウリの浅漬けとシバ漬けとネギ味噌です♪
イベントは徳島のエステサロンのお客さま中心に占いました。
一年前から数ヶ月ごとにお邪魔させていただいています。
行く度に時間を割いて来てくださるお客さまたちに感謝感謝です!
皆さん「また元気をもらいに来ました!」と言ってくださいます。
そして「ありがとうございます。また来ます」と帰られます。
これからもお客さまが元気に笑顔なる占いができるようがんばります!
今日のお笑いボランティア
2012年12月14日

今日は毎月行っているいがわ医院さんに行きました。
今回は新人お笑い福祉士が二人デビューしました♪
お二人とも新人とは思えないくらい堂々としていました(^O^)
私は昭和史漫談と「お富さん」の歌の背景をしました。
説明がちょっとわかりにくいかなぁ?もっと勉強します。
「お富さん」は皆さん、楽しく歌って下さいましたよ(^w^)
いがわ医院のおじいちゃんおばあちゃんありがとうございます。
スタッフの皆さん、いろいろ助けてくださりお世話になりました。
お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした!また次回がんばりましょう。
今日は終わった後に「一時間たった?早い」と言われました。
きっと楽しく見てくださったから時間が経つのが早かったのですね。
次回もたくさん練習して喜ばれるようがんばりますo(^-^)o
お笑いボランティアが終わった後はお笑い教室がありました。
そこで私は次回する「湯島の白梅」の説明をしました。
下調べしたぶん力入りすぎて疲れはててしまいました(笑)
帰って観音様を拝んでいたらまたアイデアが降って来ました!(笑)
昭和36年は村田英雄の「王将」を歌おう!そして歌の背景を調べよう。
あの歌は棋士の坂田三吉がモデルだからまたそこから調べよう。
「王将」は大ヒットした素晴らしい歌だから歌詞の意味を知れば
歌に感情移入できてきっと皆さん喜んでくださると思います。
その様子を想像するとなんかワクワクして力が湧きます(*^o^*)
今日の晩ごはん
2012年12月13日

今日の晩ごはんです♪
キュウリの漬物
納豆
ネギの酢味噌あえ
大根と揚げのみそ汁
大根ステーキネギ味噌添え
明日はお笑いボランティアとお笑い教室です。
明後日は徳島の井川町で占いイベントです。
体調崩すわけにはいかないので栄養に気をつけて作りました。
ヘルシーな料理だけどどれもとても美味しかったです(*^o^*)
キュウリは自分で漬けたしネギ味噌も手作りですよ(^w^)
大根ステーキも下ゆでしてごま油で焼きました。
面倒くさがらず手間をかけた料理は美味しいものです♪
昼間はサッポロ一番みそラーメンだけど煮込むときに
玉ねぎ長ネギを入れ、仕上げにメンマをトッピングしましたよ(笑)
今日は
2012年12月09日

今日の晩ごはんはカップ麺です(^_^;)日清麺職人♪
夜は公民館に選挙演説を聞きに行ってました。
裏話や熱のこもった演説を聞けてよかったです。
私は一軒家に住んでいるから町内会に入っています。
だから選挙演説会など近所の行事はほとんど出席しています。
この間の年末一斉清掃も早朝から行ってきましたよ(^O^)
最初は大変そうに思えたけど最近はなかなか楽しいです!
近所の人たちとコミュニケーションとる機会ですからね~
私の近所の人たちは皆いいかたばかりなんです。
場所も山が近くで主要道路から離れて静かで良いところです♪
住めば都ですね。ただ、わかりにくい場所なので
初めて来られるお客さまには申し訳ないです(^_^;)
追伸…どうでもいい話ですが、日清麺職人を食べる前に
オリーブハマチの刺身三切れと巻き寿司四個食べました(笑)
いぬとり ものがたり
2012年12月07日

友達のご主人さまが絵本を出版されました(^O^)
「いぬとり ものがたり」という犬と鳥が旅するお話です♪
おまけにかわいらしい犬と鳥の組み木が付いています。
物語はもちろん色が暖かく優しいから何度も見たくなります。
本と組み木に作者のかたの想いが込められています(*^o^*)
仲間って友達って、いいなあとしみじみ思える素晴らしい絵本です!
組み木を絵にあてながら読めるので小さいお子様にもお勧めです!
大人が色を教えながら数を数えながら楽しめると思います。
値段は破格の1300円。高松駅のキヨスクでお買い求めくださいね。
作者の飯間謙一さんの奥さまが先日のJAの占いイベントを
企画して集客して下さって、何から何までお世話になりました。
感謝感謝です!ありがとうございましたm(_ _)m
いつかの昼ごはん
2012年12月05日

かなり前のいつかの昼ごはんです♪
豚肉のゴマ揚げで残った肉を使いました!
一口カツ
ほうれん草のおひたし
みそ汁
他にも書きたい記事があるけど今日はごはんネタ(笑)
7月、学光先生のお笑い福祉士本の出版パーティーに大阪に行ったとき
出版社のかたに「阿宇羅さんのブログのご飯、楽しみにしています」
と言われました!数年前にお会いしたきりだったかたなのに
ブログを読んでくださったようでとても嬉しかったです(^O^)
だからまたおいしい簡単なご飯ネタがんばります!
ありがとうございます。
2012年12月02日
昨日、今日はJA多肥さんのイベントに行って来ました!
占いコーナーにたくさんのお客さま、ありがとうございましたm(_ _)m
JA多肥さんの職員さん、お世話になりましたm(_ _)m
何から何までありがとうございましたm(_ _)m感謝感謝です!
たくさんのお客さまを占い、ホントに勉強になりました。
これからも精進していきますので今後ともよろしくお願いします。
占いコーナーにたくさんのお客さま、ありがとうございましたm(_ _)m
JA多肥さんの職員さん、お世話になりましたm(_ _)m
何から何までありがとうございましたm(_ _)m感謝感謝です!
たくさんのお客さまを占い、ホントに勉強になりました。
これからも精進していきますので今後ともよろしくお願いします。
先週の晩ごはん
2012年12月01日

先週の日曜日の晩ごはんです♪母親と伯母さんと食べました。
豚肉のゴマ揚げ
ほうれん草のおひたし
なめたけの付きだし
ポテトサラダ
大根のみそ汁
白ご飯大盛り(笑)
美味しかったです♪毎度似たような献立ですね(^_^;)
変わったところではなめたけの付きだしかな?
ビン入りなめたけとショウガとネギをきざんだのを混ぜたもの。
お酒は飲まないですが、スナックの付きだしっぽい(笑)
さて、今日はJA多肥さんに行って来ました!
去年に引き続きたくさんのお客さまが来られました(^O^)
お客さま、スタッフさん、ありがとうございましたm(_ _)m
明日も占いコーナーありますので、お越しくださいね!