観音祭特別鑑定
2011年06月16日
今月は18日が土曜日でビレッジ美合に行くので、
明日17日の金曜日に観音祭特別鑑定をします。
夜はうちうちで埋まってしまいました(^^;)どうもすみません。
なので、昼間から夕方にかけて空いている時間に実施します。
ご希望の方は09097717826に電話ください。
30分1000円でお茶&お菓子付きですw
ただ新規のかたは簡単な表なので、
通常鑑定ほど深い鑑定はできませんので、ご了承ください。
うちの猫は、4月で19歳になりました。
人間に換算するとなんと~92歳だそうです。
動作はのろくなりましたが、お陰さまでまだまだ元気です。
その猫ですが、観音様が大好きなのか、何か感じるものがあるのか、
私が観音経を読んでいると、どこからもなくやって来て傍らで聞いています。
朝方、私が目を覚ますといつも観音様のほうに向いて座っています。
猫もこの年齢になると観音様のエネルギーがわかるのでしょうか?
いつも不思議な感じです。。
では明日はそんな猫と一緒にお待ちしていますので、
ご希望の方は連絡くださいね。よろしくお願いします。
明日17日の金曜日に観音祭特別鑑定をします。
夜はうちうちで埋まってしまいました(^^;)どうもすみません。
なので、昼間から夕方にかけて空いている時間に実施します。
ご希望の方は09097717826に電話ください。
30分1000円でお茶&お菓子付きですw
ただ新規のかたは簡単な表なので、
通常鑑定ほど深い鑑定はできませんので、ご了承ください。
うちの猫は、4月で19歳になりました。
人間に換算するとなんと~92歳だそうです。
動作はのろくなりましたが、お陰さまでまだまだ元気です。
その猫ですが、観音様が大好きなのか、何か感じるものがあるのか、
私が観音経を読んでいると、どこからもなくやって来て傍らで聞いています。
朝方、私が目を覚ますといつも観音様のほうに向いて座っています。
猫もこの年齢になると観音様のエネルギーがわかるのでしょうか?
いつも不思議な感じです。。
では明日はそんな猫と一緒にお待ちしていますので、
ご希望の方は連絡くださいね。よろしくお願いします。

Posted by 阿宇羅 at
20:55
お笑いボランティア
2011年06月16日
ホントにご無沙汰ばかりですみません!
お笑いボランティアもまとめて書きます。。
6月10日はリハビリホーム「あすか」さんに行ってきました。
この日は学光先生も一緒で、教室の課外授業的な感じです。。

こちらに入所していらっしゃるかたは症状が重くて、
ボランティアに行く前に色々条件を言って下さいました。
やりとりは難しい、しりとり、早口言葉は可、落語の長いのはダメ。。
やはり、思ったとおり、あまり笑いは取れなかったですが、
先生が大いに盛り上げてくださったから雰囲気は伝わったかな?
私も漫談をしたのですが、一番前のおばあちゃんがアハハと笑ってくださるので
「おばあちゃん、干支はなんですか?」と聞くと「聞こえません」と言われました~
でも、笑ってくれていたのは、私の顔や仕草がおかしかったのかな?
うんうん、それで十分ですよ~(^^)
そして今日はおなじみの「いがわ医院」に行きました。
こちらは元気なお年寄りが多くて、笑顔と笑い声につつまれました~
お互い顔なじみになったという気安さもできて和気藹々です。。
私ははじめてタロット占いを漫談でしました。
これは西洋の筮竹ですよ~と言ったけど、誰も希望者がいなくて
スタッフの女性を占ったのですが、これが思いのほかウケました!
私の一口コメントも普通のつもりなのですが、
やはり人の占いを見るのは楽しいのでしょうか?
また他でもタロット漫談をしたいと思います。
本当に色んなところにお笑いボランティアに行く度、勉強になります。
どこも事情や状況が違うので、その日その日、新しい発見があります。
そんな日々を積み重ねて私たちは進化していってるのかもしれません。。
また今度もがんばります~
では、「あすか」「いがわ医院」のおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます。
スタッフの皆さん、大変お世話になりました。
学光先生、ご指導ありがとうございます。
お笑いボランティアの仲間達、お疲れ様でした。
次もよろしくお願いします。
お笑いボランティアもまとめて書きます。。
6月10日はリハビリホーム「あすか」さんに行ってきました。
この日は学光先生も一緒で、教室の課外授業的な感じです。。

こちらに入所していらっしゃるかたは症状が重くて、
ボランティアに行く前に色々条件を言って下さいました。
やりとりは難しい、しりとり、早口言葉は可、落語の長いのはダメ。。
やはり、思ったとおり、あまり笑いは取れなかったですが、
先生が大いに盛り上げてくださったから雰囲気は伝わったかな?
私も漫談をしたのですが、一番前のおばあちゃんがアハハと笑ってくださるので
「おばあちゃん、干支はなんですか?」と聞くと「聞こえません」と言われました~
でも、笑ってくれていたのは、私の顔や仕草がおかしかったのかな?
うんうん、それで十分ですよ~(^^)
そして今日はおなじみの「いがわ医院」に行きました。
こちらは元気なお年寄りが多くて、笑顔と笑い声につつまれました~
お互い顔なじみになったという気安さもできて和気藹々です。。
私ははじめてタロット占いを漫談でしました。
これは西洋の筮竹ですよ~と言ったけど、誰も希望者がいなくて
スタッフの女性を占ったのですが、これが思いのほかウケました!
私の一口コメントも普通のつもりなのですが、
やはり人の占いを見るのは楽しいのでしょうか?
また他でもタロット漫談をしたいと思います。
本当に色んなところにお笑いボランティアに行く度、勉強になります。
どこも事情や状況が違うので、その日その日、新しい発見があります。
そんな日々を積み重ねて私たちは進化していってるのかもしれません。。
また今度もがんばります~
では、「あすか」「いがわ医院」のおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます。
スタッフの皆さん、大変お世話になりました。
学光先生、ご指導ありがとうございます。
お笑いボランティアの仲間達、お疲れ様でした。
次もよろしくお願いします。
先日のお笑いボランティア
2011年06月04日

金曜日に「ディサービスあかね」さん行ってきました。
今回は仲間5人でのお笑いボランティアです~
今回もそれぞれのネタ披露し、最後は炭坑節を踊りましたw
とっても楽しかったです♪こちらが楽しんだら、楽しさが伝わったかな?
そうそう、私、芸風を変えました!
正教庵のお上人さんがプロデュースしてくださいました(^^;)
今までは登場していきなり「干支紙芝居」などのネタでしたが、
最初は漫談風に占いの話を面白くわかりやすくすることになりました。
今回も少し取り入れましたが、皆さん聞いてくださいました。
もっと皆さんに占いを理解していただけるようがんばって脚本を作ります。
それと、また腹話術のほうも芸風を拡げています。
これは完成次第また写メと説明載せますね。お楽しみに~
では、「あかね」に来られていたおじいちゃん、おばあちゃん、
「あかね」のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
お笑いボランティアの仲間の皆さん、お疲れ様でした~
また次回がんばりましょう!