晩ごはんと免許更新
2019年07月30日

先日の晩ごはんです♪
とうめし
ゴボウと牛肉炒め
ソース茄子
キュウリの酢の物
オクラの白だし漬け
味噌汁
漬物
とうめしとは豆腐めしの略です♪豆腐を甘辛く煮て、ほうじ茶で炊いたご飯に乗せて七味をふりかけていただきます。ゴボウも茄子もキュウリもオクラも頂き物です(^-^;美味しかったです(^-^)
今日は昼から免許の更新に行って来ました。無事故無違反のゴールド免許です♪しかし、視力が落ちてついにメガネドライバーになりました。
写真写りが良くなるようにと、午前中は美容院に行って来ました(笑)いくら髪を整えたところで若返るハズもなし。写真見たら、太ったアラ還おばさんでした(^-^;
生涯で交通事故(もらい事故)一度、違反も一度あります。事故は20年前、出勤中でイライラしてました。占いで悪い時期ではなかったけど、気持ちが事故を引き寄せたようです。
違反は線路に気付かず、一時停止しなかったのです。高知からお遍路の帰りで、夜遅くて慣れない道で疲れはててました。物陰からパトカーが現れました。罰金九千円でした。このときは大殺界のうえ、天刑という刑罰の星が来てました。
この時のことを肝に命じて、安全運転を心掛けていきます!
またまたまた怠けてごめんなさい!
2019年07月27日

今日は土用の丑の日。昔はたけうちの鰻重を食べたこともありましたが、今はボンビーなので(笑)○ナカの期間限定うなぎ寿司セットを買って食べました。美味しかったです(^-^)
ブログ、またまたまた怠けてごめんなさい!何か真面目に書こうとするから書けなくなるのかも?なので、ふざけた話も書きます。
先日、○生委員の研修会で講師の先生の話を聞きました。数日後の○生委員の定例会の時に会長に「○○さん、研修会の感想を…」と当てられて、グダグダな感想になってしまいまして(汗)
なので、感想の後に「吉本の社長みたいに話を上手くまとめられなくてすみません」と言ったら、思いの外みなさんにウケました(笑)
晩ごはんと明日は選挙
2019年07月20日

晩ごはんです♪
玉子豆腐
餃子
ゴーヤの佃煮
茄子の味噌煮
永谷園のお吸い物
餃子は手作りです!餃子用の粗挽き肉を使いました。美味しかったです(^-^)
明日は参議院の選挙です。私は朝6:50から選挙の立ち会いです。占いはお休みします。電話も出られませんのでご了承くださいね。
皆さんも選挙に行きましょう!
晩ごはん×2と話題の新刊本
2019年07月18日

6月某日の晩ごはんです♪
煮魚
ピーマンとじゃこ炒め
山形のだし
茄子炒め
玉子と玉ねぎの味噌汁
夏はやっぱり山形のだし。美味しかったです(^-^)

7月某日の晩ごはんです♪
牛肉と玉ねぎの炒め物
カボチャのサラダ
タコとキュウリの酢の物
豆腐と揚げの味噌汁
一人の晩ごはんは牛肉は食べません。母親に作ったのでメニューに牛肉も入れました。美味しかったです(^-^)
何か、バタバタしてやはりブログが休みがちですみません(^-^;私は6月7月は大殺界です。体調が悪かったり、誤解されたり、他にもいろいろあります。
しかし、こういう時は仕事の合間に静かに読書して過ごしています。明日は話題の新刊本、赤松利市先生の「純子」百田尚樹先生の「夏の騎士」を買いに行きます♪
ひも川うどんとお笑いボランティア
2019年07月12日

先日、ひも川うどんを食べました。珍しい幅広麺です。美味しかったです(^-^)
今日はいがわ医院デイサービス和に、お笑いボランティアに行って来ました。こちらでは毎月お笑いボランティアしていますが、私は○生委員の用事で来れませんでした。7月から3ヶ月間、用はお休みなので久しぶりに参加しました。
先ずはお常さんが挨拶と手遊びをしました。童謡など歌いながら肩や手を叩きました。私たちも楽しく参加しました。
次は笑顔さんが手品をしました。バレそうでバレない笑顔さんの手品です。私はネタバレはさっぱりわかりません!
次はマンボウさんが鼻笛をしました。マンボウさんは鼻笛が上手くなってリクエストに応じて演奏してました。その後で仮面ライダークイズもしました。マニアック(笑)
次はじゃこ天さんのワードで物語を作るクイズをしました。いがわさんの利用者さんはちゃんと物語を作ってくれました!すごいです♪スタッフさんも参加で楽しかったです♪
次は私、阿宇羅がお相撲のむすんでひらいてしました。姫路のお笑い福祉士のりごろうさんのネタです♪その後で日本の唱歌クイズをしました。これはあまり盛り上がらない(笑)
次はお囃子さんが三味線で「芸者ワルツ」を演奏して歌いました。その後で芸者ワルツの替え歌をお常さんが歌って、他の皆で手拭い踊りをしました。チラリと下ネタも(笑)
最後は「お笑い福祉士光歌」をお常さんの先導で皆で歌いました。挨拶をして一本締めで終わりました。久しぶりのいがわさんは楽しかったです!
いがわさんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次も頑張りましょう!
ダイエット飯?とお笑いボランティア
2019年07月09日

晩ごはんです♪
茄子とピーマンの焼き浸し
キュウリの味噌付け
ところてん
納豆ご飯
ちょっとダイエット飯でしょう?(^-^;キュウリと味噌とところてんはじゃこ天さんにいただきました。じゃこ天さんありがとうございました。全てとても美味しかったです(^-^)
今日はグループホーム愛の里さんにお笑いボランティアに行って来ました。
まずは私(今日は高木ブー子を名乗り)が挨拶して、倍数で手を叩く手遊びをしました。なんと、私が間違いまくりグダグダになりました!笑い取れたからいいかー?どうもすみません(^-^;
次にあしたさんがいつもより丁寧な説明付きの南京玉簾をしました。入所者さんも納得しながら見ていました。
次にマンボウさんが鼻笛をしました。利用者さんのリクエストに答えて、童謡や美空ひばりや時代劇の曲を見事に演奏していました。演奏の合間に物まね入ってました(笑)
次にじゃこ天さんが誤飲予防の笑いヨガをしました。お笑い福祉士さんも一緒に笑って妖怪笑いのようになりました(笑)それと紅白テープで赤上げて白上げての体操しました。それでも時間があるので、ワードで文章を作るのをスタッフさんにしていただきました。若いスタッフさんはユーモアたっぷりに作ってくれました!お見事!
それでもまたまた時間があるので、私が日本の唱歌の題名当てクイズをしました。古すぎてわからないと貴重な苦情もいただきました(^-^;ありがとうございます!
最後はお囃子さんが衣装バッチリで「河内おとこ節」で阿波おどりを踊りました。私やマンボウさんも団扇と掛け声でで応援しました。熱かった!
デイサービス愛の里さんの入所者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はいがわさんです。頑張りましょう!
今日は占いイベント
2019年07月07日

今日は萩の湯さんで占いイベントです♪予約が夜一件しか入っていません(汗)
ご予約は萩の湯フロント、電話番号875-54-5555よろしくお願いいたします。
Posted by 阿宇羅 at
12:36
ザッツのランチとお笑いボランティア
2019年07月06日

先日は郷東町にあるザッツのランチを食べました。峰山トンネルが出来て近くなりました。ランチはオムレツをチョイス。美味しかったです(^-^)
またまた6月のお笑いボランティア報告です。さぬき市の福祉の里さんに行って来ました。
また順番を忘れましたが、私が挨拶と3と5の倍数で手を叩く手遊びしました。皆さん、日頃からスタッフさんとされているので完璧でした!時代劇クイズもしました。
笑顔さんは華麗に手品をしてくれました。笑顔さんは手品を習っているのでいつも新ネタを披露してくれます。凄いです!
じゃこ天さんはお笑い福祉士全国交流会の予行演習をしました。野菜の名前探しゲームとワードで物語を作るゲームです。物語はスタッフさんをあててしました。盛り上がりました!
福祉の里さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次回も頑張りましょう!

ミラノのおかずやさんのランチとお笑いボランティア
2019年07月05日


ミラノのおかずやさんでランチを食べました。コーヒー撮り忘れました(^-^;美味しかったです(^-^)
先月の話ですが、社会福祉協議会香南デイサービスさんにお笑いボランティアに行って来ました。
お常さんが挨拶と手遊びしてくれました。あとは順番は忘れましたが、お常さんが「ドングリコロコロ」の続き話と紙芝居「メガネ泥棒」をしました。
あしたさんは南京玉簾と尺八で「一合まいた」や「金比羅船船」などの民謡を演奏してくれてみんなで歌いました。
私、阿宇羅はさぬき弁早口言葉と昔なつかしギャグ当てクイズをしました。一番ウケるギャグはやはり加トちゃん(笑)
香南デイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次回も頑張りましょう!
晩ごはん晩ごはん晩ごはん
2019年07月04日

6月10日晩ごはんです♪
牛丼
ほうれん草のごま和え
ハリハリ漬け
永谷園のお吸い物

6月13日晩ごはんです♪
酢豚
厚揚げの煮物
マカロニサラダ
豆腐の味噌汁

6月16日晩ごはんです♪
焼き魚
玉子焼き
キュウリのごま和え
漬物
豆腐の味噌汁
どれもこれも美味しかったです(^-^)病院の先生に貧血気味と言われて、1日でレバニラ炒めともつ煮込みと鰹のたたきを食べました。一気に気分が悪くなりました(^-^;私は粗食が一番です!
晩ごはんと6月の占いイベントお礼
2019年07月03日

6月6日の晩ごはんです♪
アジフライ
豚肉梅シソフライ
高野豆腐の煮物
モヤシの酢の物
ワカメと揚げの味噌汁
豚肉梅シソフライは、豚バラを広げて、梅肉を塗って、シソを乗せて、豚バラをくるくると巻いてフライにします。超美味しかったです(^-^)
ずいぶん日にちが経ってしまったけど、6月8~9日は占いイベントでした。主催してくださったみっこさんには大変お世話になりました!みっこさん、来られたお客様ありがとうございました。
二日間で20人以上(ほとんど一時間コース)のお客様を占うのはとても勉強になります。いつも想うのですが、どのかたにも修行があることです。
人は取り繕うので一見わかりにくいですが、深く話せば「実は…」と驚きの修行をお話されます。なので、人を羨むのはやめたほうが良いです。
羨む時間があるなら、自分の恵まれた部分に感謝し、自分の修行を頑張りましょう。世界には飢餓に苦しむ地域がたくさんあります。日本に生まれただけでも感謝感謝です。
父親の命日と讃岐らーめんはまのの釜玉らーめん
2019年07月01日

本日4回目の投稿です。
6月7日は父親の命日でした。実家にお寺さんが来て拝んでくれました。それからお墓にも行って来ました。
母親と妹とで讃岐らーめんはまのにお昼ごはんを食べに行きました。私は釜玉らーめんと餃子を食べました。美味しかったです(^-^)
父親が亡くなって28年経ちました。私はお父さんの年齢を越えてしまいました。
Twitterである作家さんのツイートにこんな言葉がありました。
「先日は帝国劇場にて『レ・ミゼラブル』観劇。一人一人の見せ場の声量と迫力に興奮した。
そして汚れない父性というものが、女の子の人生の幸福にどれほど影響を与えるかを実感していた。」
父親はレ・ミゼラブルのジャン・ヴァルジャンがコゼットに向けたような大きな愛情で、いつも私たち兄弟を包んでくれてました。
父親はいつもニコニコして寛容でした。子どもの頃は遊んでくれたし、いろんなところに連れていってくれました。父親から反対されたこととか、怒られたことがほとんどなくて、素晴らしい父親を持った私たちは幸福者です。
しかし、私たちが満足に恩返しをしないままに父親は天国にいきました。なので、私たちのより良い生き方が恩返し、親孝行になるのです。
父親が天国からこちらを覗いて「あれが私の娘なのですよ」と天国仲間に自慢出来るようにならないとと思います。
占い師として、お笑い福祉士として、○生委員として、○護司(9月から)として、本当は時々しんどいけど、独身の私は結婚から生じる苦労がないぶん、世の中の人に役に立つよう生きていきます。
研修旅行
2019年07月01日
本日3回目の投稿です。




6月2日は○生委員の研修旅行でした。雨のなか徳島の果てまでいって、海賊焼きを食べて鯖大師や薬王寺にお参りしました。道の駅では玉ねぎをたくさん買いました。阿波おどり会館では阿波おどりを踊って楽しかったです!
家に帰ったら、母親と姪が留守番してくれていたので晩ごはんはカレーを食べました。美味しかったです(^-^)





6月2日は○生委員の研修旅行でした。雨のなか徳島の果てまでいって、海賊焼きを食べて鯖大師や薬王寺にお参りしました。道の駅では玉ねぎをたくさん買いました。阿波おどり会館では阿波おどりを踊って楽しかったです!
家に帰ったら、母親と姪が留守番してくれていたので晩ごはんはカレーを食べました。美味しかったです(^-^)

村上のうどんとお笑いボランティア
2019年07月01日

本日2回目の投稿です。村上のうどんを食べに行きました。美味しかったです(^-^)
5月31日はお笑い福祉士教室の課外授業でした。學光先生と牟礼のふくろうの森デイサービスさんにお笑いボランティアに行って来ました。
先生が30分ほど話して盛り上げてくれました。それからマンボウさんをいじって笑いを取りました。マンボウさんは真面目に鼻笛しました。
それから笑顔さんが華麗に手品を披露しました。プロ並みの手品に利用者の皆さん、スタッフの皆さんも大満足です!
それから私阿宇羅がギャグ当てクイズをしました。昔なつかしギャグに盛り上がりました!
次はお囃子さんがミネソタの玉子売りをひよこに扮したスタッフさんと共に歌って踊りました。スタッフもノリノリでした!
最後はみんなで阿波おどりを踊って終わりました!とても踊りの上手いスタッフさんがいました。
ふくろうの森デイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。そして、學光先生、遠いところをありがとうございました!感謝感謝です!

またまた言い訳と昼ごはん晩ごはん
2019年07月01日
ご無沙汰してごめんなさい。いろいろ忙しくて怠けてました!また真面目にブログ再開します。
では、昔の記事を次々アップします。

5月30日の昼ごはんです♪
冷麺
こんにゃくと豚肉の煮物
インスタント味噌汁

晩ごはんです♪
鮭の塩焼き
ズッキーニとウインナー炒め
玉ねぎと玉子の汁
かなり前だけどたぶん美味しかったです(笑)
では、昔の記事を次々アップします。

5月30日の昼ごはんです♪
冷麺
こんにゃくと豚肉の煮物
インスタント味噌汁

晩ごはんです♪
鮭の塩焼き
ズッキーニとウインナー炒め
玉ねぎと玉子の汁
かなり前だけどたぶん美味しかったです(笑)