今日のお笑い教室
2012年11月30日
今日は3時からお笑い福祉士教室でした!
久しぶりに全員出席で皆のネタを見て勉強しました。
私は「湯島の白梅」の話をするはずが間に合わず(汗)
代わりに子ぶたのぶーちゃんで腹話術をしました♪
久しぶりに腹話術したらいろいろとミスしてしまいました。
今後、話芸ばかりじゃなくて腹話術や南京玉簾もがんばります!
次のお笑いボランティアの打ち合わせしているときに
お常さんが用事で参加出来ないけど最後にする私のネタ、
昭和史漫談とお富さんだけ見に来ると言って下さいました♪
なんでもお富さんを他でしたいから見て勉強するそうです(^O^)
めっちゃ嬉しいです~資料もコピーして差し上げようと思います。
お富さんネタは皆喜ぶから是非いろんな場所でしてほしいです~
これがプロならあり得ない話だけど、ボランティアはいいですね!
金儲けじゃないから一番優先するのはお客さまに喜んでもらうこと。
皆が喜ぶネタはどんどん真似て広めていきたいです(*^o^*)
実は私も今日は学光先生の腹話術ネタをパクりました(笑)
先生はニコニコして懇切丁寧に指導して下さいました。
感謝です!一月のボランティアでがんばって腹話術します!
久しぶりに全員出席で皆のネタを見て勉強しました。
私は「湯島の白梅」の話をするはずが間に合わず(汗)
代わりに子ぶたのぶーちゃんで腹話術をしました♪
久しぶりに腹話術したらいろいろとミスしてしまいました。
今後、話芸ばかりじゃなくて腹話術や南京玉簾もがんばります!
次のお笑いボランティアの打ち合わせしているときに
お常さんが用事で参加出来ないけど最後にする私のネタ、
昭和史漫談とお富さんだけ見に来ると言って下さいました♪
なんでもお富さんを他でしたいから見て勉強するそうです(^O^)
めっちゃ嬉しいです~資料もコピーして差し上げようと思います。
お富さんネタは皆喜ぶから是非いろんな場所でしてほしいです~
これがプロならあり得ない話だけど、ボランティアはいいですね!
金儲けじゃないから一番優先するのはお客さまに喜んでもらうこと。
皆が喜ぶネタはどんどん真似て広めていきたいです(*^o^*)
実は私も今日は学光先生の腹話術ネタをパクりました(笑)
先生はニコニコして懇切丁寧に指導して下さいました。
感謝です!一月のボランティアでがんばって腹話術します!
占いイベント
2012年11月29日
12月1日と2日はJA多肥でのイベントに行きます!
両日とも9時30分~15時、15分1000円のイベント料金です♪
私は建物の二階で占います。農作物の販売や食堂もありますよ。
よかった来てくださいね(*^o^*)
両日とも9時30分~15時、15分1000円のイベント料金です♪
私は建物の二階で占います。農作物の販売や食堂もありますよ。
よかった来てくださいね(*^o^*)
ラーメン
2012年11月28日

今日の昼ごはんはインスタントラーメンを食べました。
たまには食べるとインスタントも美味しかったです(≧∇≦)
ゆで卵、ほうれん草、メンマ、ネギをトッピングです♪
金運を良くするには食べ物を質素にするといいと言われてます。
江戸時代の人相学の大家、水野南北の本に書かれています。
金運が良くなったからと食べ物を贅沢するとまた貧困になる…
百円のインスタントラーメン食べていたら大丈夫かな?(^_^;)
でもたまには拉麺ひらりのトマチリラーメン食べたいなぁー!
蓬莱のハンチャン定食も食べたいなぁー!きりがないです(笑)
シチューかけご飯
2012年11月27日

この間作ったビーフシチューをご飯にかけました♪
トッピングは目玉焼き、野菜サラダと一緒にいただきました!
ホワイトシチューもご飯にかけたら美味しいのかな?
私はビーフシチュー派です(^O^)久しぶりの牛肉が美味しかったです♪
最近は寒いからコタツで勉強がはかどります(笑)
占いの本を読んだりお笑いボランティアの資料読んだり
大人になってからの勉強は時間忘れるくらいめっちゃ楽しいです♪
金曜日のお笑い福祉士教室は一月に発表するネタをします。
「湯島の白梅」の映画や原作の泉鏡花「婦系図」を調べてます。
どうやったら皆が喜んでくれるか考えるだけでワクワクします(笑)
ご縁まんじゅう
2012年11月25日

先日、よしえさんから「ご縁まんじゅう」をいただきました!
連休はこのまんじゅうを食べて2日間ビレッジ美合さんで占いしたら…
来られるお客さまのお話がどなたも濃くてビックリです!
お客さまのプライベートな内容なので、書けませんが
ホントにめっちゃ勉強になる深く濃いお話ばかりでした!
占い師として少しですが、成長するご縁をいただきました。
占いに来られたお客さま、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、よしえさん、ありがとうございましたm(_ _)m
「ご縁まんじゅう」はお客さまや家族と食べました。まいう~でした!
今日の晩ごはん
2012年11月22日

今日の晩ごはんはちょっと贅沢してシチューです(*^o^*)
ビーフシチューは「濃いシチュー」をサラダと共に食べました。
シチューでも私の場合は主食はパンじゃなくて白ご飯です♪
パスタにもグラタンにもたこ焼きにも白ご飯ですよ(笑)
昨日のテレビでマツコデラックスが白ご飯について語ってました!
マツコデラックスも白ご飯大好きのようです!話には同感でした!(笑)
明日、明後日の夜はビレッジ美合さんで占い漫談&占いです♪
18~22時、漫談は無料、占いは15分1000円のイベント料金です!
ビレッジ美合さんはお風呂も素晴らしい!是非来てくださいね(^w^)
今日のお笑いボランティア
2012年11月21日

今日は朝から久しぶりに炊き込みご飯を作りました。
おかずはコロッケの卵包みを失敗したので載せません(笑)
味は美味しかったです♪これを食べてお笑いボランティア行きました。
今日はシオンの丘さんにお笑いボランティアに行きました。
お笑い福祉士の仲間が風邪をひいたり用事があったりで休み、
あしたさんとお常さんの三人で行ってきましたが~心強い助っ人が…
なんと、以前穴吹ビューティーカレッジで一緒に占いをした
ちでたんが見学に来てくださってお手伝いもして下さいました♪
若いイケメンさんなので、おばあちゃん達も喜んでました(^O^)
今日はいつもよりお笑い福祉士の人数が少ないから助かりました。
一緒に体操&歌と歌詞をスティックで指してくれたりフル活躍!
ちでたん、お疲れさま&ありがとうございましたm(_ _)m
今日も皆さん、たくさん歌って笑って下さいました♪
お常さんの進行も良かったしあしたさんの玉簾も楽しかったです。
私はなんちゃって神様のご神託が爆笑とれてうれしかったです(笑)
シオンの丘のおじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。
スタッフの皆さん、大変お世話になりました。
お笑い福祉士の皆さん、次回もがんばりましょうo(^-^)o
再会
2012年11月20日
今日はお笑いボランティアの打ち合わせに行って来ました!
そこで二人の中学生の同級生と再会しました♪
一人はパートでもう一人はベテランの介護士さんです(^O^)
お笑いボランティアの話を進めながら懐メロで盛り上がりました!
「旅の夜風」「長崎の鐘」の良さをわかってる同級生にやっと会った!
お互い生まれる前のマニアックな懐メロや映画の話をしました。
彼女も介護士として仕事しているなかで利用者さんと話をしようと
懐メロを聴くうちに自分がハマってしまうという私と同じパターン(笑)
映画では市川雷蔵の話など好きな俳優も同じです(^_^;)
それもそのはず、彼女と私は中学生の時、ジャニーズファン!
イケメン大好きは年齢を重ねても変わらないんです(笑)
久しぶりに話をしても一瞬に昔に戻る同級生はいいですね!
今日は同級生の再会ですごくパワーをもらった気がします!
明日のお笑いボランティアも同級生の施設でもがんばります~
皆さんに喜んで頂けるマニアックなネタを楽しく伝えますo(^-^)o
そこで二人の中学生の同級生と再会しました♪
一人はパートでもう一人はベテランの介護士さんです(^O^)
お笑いボランティアの話を進めながら懐メロで盛り上がりました!
「旅の夜風」「長崎の鐘」の良さをわかってる同級生にやっと会った!
お互い生まれる前のマニアックな懐メロや映画の話をしました。
彼女も介護士として仕事しているなかで利用者さんと話をしようと
懐メロを聴くうちに自分がハマってしまうという私と同じパターン(笑)
映画では市川雷蔵の話など好きな俳優も同じです(^_^;)
それもそのはず、彼女と私は中学生の時、ジャニーズファン!
イケメン大好きは年齢を重ねても変わらないんです(笑)
久しぶりに話をしても一瞬に昔に戻る同級生はいいですね!
今日は同級生の再会ですごくパワーをもらった気がします!
明日のお笑いボランティアも同級生の施設でもがんばります~
皆さんに喜んで頂けるマニアックなネタを楽しく伝えますo(^-^)o
今日の晩ごはん
2012年11月19日

今日の晩ごはんはまた一段と質素です(笑)
大根おろし添えの卵焼き
ニンジンの炒め煮
大根の葉の佃煮
大根のみそ汁
白ご飯と子持ち昆布
質素ですが彩りはキレイでしょう?(^_^;)
明日は同級生が勤める施設でお笑いボランティアの打ち合わせ。
明後日はシオンの丘でお笑いボランティアです。
ネタ作りしなくっちゃ\(^ー^)/がんばります~
オムライス&明日の予定
2012年11月16日

今日の晩ごはんは久しぶりのオムライスです♪
見えにくいけど、フワフワトロトロの卵に仕上がりました!
手作りドレッシングのサラダと共に美味しくいただきました\(^ー^)/
明日は大野原の萩の湯さんに占いイベントで行きます!
15~21時、15分1000円~のイベント料金で格安ですよ(^w^)
お風呂入らなくても占い出来ますので、是非お越しください。
人を動かす
2012年11月15日

D・カーネギーの「人を動かす」を読んでいます。
今年読んだ本の中で一番興味深く為になる本です。
昭和33年発行で昭和51年に買った時点で136刷の大ベストセラー。
なのに高校生の時に買って今まで読んでなかったのです(^_^;)
やっと私にこの本が必要になる時期が来たようですね。
生活仕事に生かせる内容です。染み入るように読んでいます。
この本を捨てなくて良かったです!
飼い猫モモ
2012年11月14日

飼い猫モモの体調が悪くて病院に連れていきました。
モモは来年の4月には21歳、人間なら100歳のおばあちゃんです。
先生に体重測定や診察、そして注射と点滴をしてもらいました。
持病の鼻のウイルスの病気も出てるし腎臓の機能も落ちている様子。
先生は「様子をみましょう。暖かくしてたら元気になるかも…
このままよくならないようなら老衰だと思ってください」
とおっしゃいました。私は悲しくなり思わず「余命は」と聞きました。
そしたら先生は「これだけ太ってるし余命はまだわかりません」
とおっしゃいました。確かにご飯だけはよく食べています~
今はコタツと電気ストーブで温かくしたらからスヤスヤ寝ています。
元気になる可能性もあるから早く元気になってほしいです。
明日は刺身を買って食べさせ、残りは私が食べようかな?(笑)
今日の晩ごはん
2012年11月13日

またまたまた、今日の晩ごはんです(笑)
今夜はカレーです(*^o^*)肉はスジ肉にしました。
カレー粉は妹のYOUさんお勧めゴールデンカレー!美味しかった~
ポテトサラダを添えていただきました\(^ー^)/
カレーのジャガイモは煮崩れしにくいメークイン、
ポテトサラダのジャガイモはほくほくした男爵です(^O^)
ポテトサラダはゆで卵とハム、みじん切りの玉ねぎ微量入れました。
キュウリは水っぽくなるから最近は入れません。
塩コショウマヨネーズで味付けしました。
昨日、テレビでマッチが福神漬け大好きと言ってるのを聞きました。
元々マッチの大ファンの私は今日福神漬けを買いました(笑)
明日こそ普通の記事を書こう!と今は思っています(笑)
手抜き晩ごはん(笑)
2012年11月12日

今日の晩ごはんは手抜き晩ごはんです(笑)
昨日の里芋の煮物
○ナカの筍の天ぷらとハムカツ
永谷園の松茸のお吸い物
韓国海苔
忙しい時はこんなのでいいのです\(^ー^)/
おいしい晩ごはんには変わりなしです♪
最近は手抜きブログでご飯ネタばかりです(笑)
でも普通の記事よりアクセス数が上がります(^_^;)
話変わりまして…
今日の昼、隣県某市役所某課から占いイベントの依頼がありました。
しかし、その日は某企業の占いイベントが入ってます(>_<)
あああああ、惜しいです!残念です!行きたかったなぁー!
今日の晩ごはん
2012年11月11日

またまた今日の晩ごはんですよ~母親と伯母さんとで食べました。
大根とスジ肉の煮物
里芋とこんにゃくと揚げの煮物
ほうれん草のおひたし
大根の葉とジャコとゴマのふりかけ
大盛り白ご飯(笑)
煮物中心でヘルシーです!ふりかけはごま油で炒めました(^O^)
里芋がたくさん残りました(^_^;)明日は一日里芋ですね(笑)
近日中にスジ肉カレーを作りたいと思います(^O^)
今日の晩ごはん
2012年11月10日

今日の晩ごはんは野菜サラダとチヂミ風お好み焼きです♪
お好み焼きにはネギと玉ねぎと海鮮ミックスを入れました。
生地は天ぷら粉と片栗粉と玉子とマヨネーズと水です。
ごま油で焼いて広島のオタフクソースをつけて食べました。
サラダのドレッシングも手作りですよ(*^o^*)美味しかったです!
今日は
2012年11月09日

今日のお昼ははなぢさんとスシローに行きました。
で、食べた後に写メ撮ってないことに気がつきました(爆)
なので、二人で流れている寿司を写メりました(^_^;)
スシローを出てわかさ堂でケーキを買って家に帰りました。
ケーキにアロバーのコーヒー飲みながらはなぢさんとペチャクチャ。
はなぢさんが帰って私はお笑い教室に行きました。
先生にいろいろと教わり、しっかりお笑いの勉強をしました(^O^)
家に帰って犬の散歩に行って晩ごはんはチヂミを作って食べました。
今は本を読んでいます。清水潔さんの「桶川ストーカー殺人事件」
本の後ろには「ひとりの週刊誌記者が殺人犯を捜し当て警察の腐敗…」
実話ですし興味深く夢中で読んでいますが怖いです。
読み終えたら次は安部譲二さんの「日本怪死人列伝」読みます。
今日は占いのお客さんが一人も来ませんでした(>_<)
そんな日は美味しいものを食べても何だか落ち着かなくて
自分を戒める為につい暗くて重い本を読んでしまいます。
先日のお笑いボランティア
2012年11月08日

先日のお笑いボランティアいつも一緒に行ってる人が
用事や風邪でお休みで私とあしたさんと二人だけでした!
こんな少人数で一時間のお笑いボランティアははじめてです。
私は最初の手遊びや占い漫談昭和史漫談をしました。
あしたさんもいつもしている南京玉簾と落語もしました。
いやいやいや~めっちゃ勉強になりましたよ(≧∇≦)
いつも最初の手遊びをしてくれるお常さんの大変さもわかりました。
他にも一緒に行ってる人たちの有り難みもわかりました。
もちろん世話役のあしたさんの苦労もわかりました。
占いもお笑いボランティアも日々勉強ですね!
それにしてもこの日のラスト「高原列車は行く」を皆で歌った時は
何ともいえない充実感、やりきった感に満たされました。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとうございましたm(_ _)m
スタッフの皆さん、大変お世話になりましたm(_ _)m
あしたさん、お疲れさまでした。また次もがんばりましょう!
好きな懐メロ
2012年11月07日
最近はお笑いボランティアで使う懐メロをよく聴きます。
そしたら大好きな曲がたくさん出来ました(≧∇≦)
車を運転しながら聴くくらい好きになっているんです(笑)
ベスト5(順不同)は今のところ…
旅の夜風(霧島昇とミス・コロンビア)
長崎の鐘(藤山一郎)
高原列車は行く(岡本敦郎)
お富さん(春日八郎)
憧れのハワイ航路(岡晴夫)
もっと聴いていたら他にも好きな曲が出てくるはずです♪
この5曲はおじいちゃん、おばあちゃんにも人気があります。
中でも「旅の夜風」は鉄板です(≧∇≦)私も大好きです。
そしたら大好きな曲がたくさん出来ました(≧∇≦)
車を運転しながら聴くくらい好きになっているんです(笑)
ベスト5(順不同)は今のところ…
旅の夜風(霧島昇とミス・コロンビア)
長崎の鐘(藤山一郎)
高原列車は行く(岡本敦郎)
お富さん(春日八郎)
憧れのハワイ航路(岡晴夫)
もっと聴いていたら他にも好きな曲が出てくるはずです♪
この5曲はおじいちゃん、おばあちゃんにも人気があります。
中でも「旅の夜風」は鉄板です(≧∇≦)私も大好きです。
感謝と反省
2012年11月06日
遅くなりましたが、ヒーリングフェスティバル無事に終りました。
たくさんのお客さま、ご来場ありがとうございましたm(_ _)m
占い師というより人としていろいろと勉強になったイベントでした!
二日目は比較的に時間があったからいろんなブースを見たり
カフェでランチ食べたりヘッドスパ体験したり野菜を買ったり
ランチは美味しかったし、ヘッドスパは気持ちがよかったです♪
終了の時間が近づき、早く帰ろうと主宰のトミーさんに言ったら
お客さんがいる間はバタバタと片付けないように言われました。
そりゃそうです(^_^;)配慮が足りなくて恥ずかしい!
いよいよ終わってお客さんが帰ってさあ帰ろうとしたら…
テーブルやイスや仕切りを皆で片付け出しました。
わわわわわ(汗)私もしなくっちゃと慌てて一緒に片付けました。
きっと準備も皆でしたようすだけど、私は用事で参加してないし
ホントに私は自分のことしか考えないダメな人間だと反省しました。
「先生」と呼ばれるようになって勘違いしていました。
皆で作るヒーリングフェスティバルなのにね。恥ずかしいです!
他のイベントも然り。準備してくれる人の感謝を忘れてました。
人を集めてくれる人や準備してくれる人がいてのイベトなのに
当たり前な顔してそのうえに乗っかってまだ文句言って…
ホントに過去のことも思い出して深く反省しました。
これからは謙虚な姿勢で感謝を忘れないで行こうと思いました。
それと、イベントに来たお客さんが何人かが有難いことに
「やはり先生には自宅に行ってゆっくり占ってもらうわ」
と言ってくださいました!ホントにお客さまは神様です!
素晴らしいお客さんがいてくださることに深く感謝すること
ごう慢になっていた自分を強く戒めることが今回のテーマでした!
やはり参加して行動してこそ気づきや成長がありますね!
皆さんホントにありがとうございましたm(_ _)m
たくさんのお客さま、ご来場ありがとうございましたm(_ _)m
占い師というより人としていろいろと勉強になったイベントでした!
二日目は比較的に時間があったからいろんなブースを見たり
カフェでランチ食べたりヘッドスパ体験したり野菜を買ったり
ランチは美味しかったし、ヘッドスパは気持ちがよかったです♪
終了の時間が近づき、早く帰ろうと主宰のトミーさんに言ったら
お客さんがいる間はバタバタと片付けないように言われました。
そりゃそうです(^_^;)配慮が足りなくて恥ずかしい!
いよいよ終わってお客さんが帰ってさあ帰ろうとしたら…
テーブルやイスや仕切りを皆で片付け出しました。
わわわわわ(汗)私もしなくっちゃと慌てて一緒に片付けました。
きっと準備も皆でしたようすだけど、私は用事で参加してないし
ホントに私は自分のことしか考えないダメな人間だと反省しました。
「先生」と呼ばれるようになって勘違いしていました。
皆で作るヒーリングフェスティバルなのにね。恥ずかしいです!
他のイベントも然り。準備してくれる人の感謝を忘れてました。
人を集めてくれる人や準備してくれる人がいてのイベトなのに
当たり前な顔してそのうえに乗っかってまだ文句言って…
ホントに過去のことも思い出して深く反省しました。
これからは謙虚な姿勢で感謝を忘れないで行こうと思いました。
それと、イベントに来たお客さんが何人かが有難いことに
「やはり先生には自宅に行ってゆっくり占ってもらうわ」
と言ってくださいました!ホントにお客さまは神様です!
素晴らしいお客さんがいてくださることに深く感謝すること
ごう慢になっていた自分を強く戒めることが今回のテーマでした!
やはり参加して行動してこそ気づきや成長がありますね!
皆さんホントにありがとうございましたm(_ _)m