笑っていいとも!
2014年03月31日

お昼の長寿番組「笑っていいとも!」が終わりました。写メは夜の特番でSMAPがタモリさんに「ありがとう」を歌っている場面です。
私が勤め人を辞めて占い師になってから、お昼に時間があるときは「笑っていいとも!」をよく見ていました。私はお笑いの大御所と言われるかたではタモリさんとたけしさんが大好きです。なので、ホントに寂しいです(;_;)
私が短大生の時の話です。二年生の時の新入生歓迎会ではタモリさんのネタ、中州産業大学教授とイグアナのモノマネをして、当時流行っていた西城秀樹さんのヤングマンを歌いました(^_^;)先生がたには顰蹙をかいましたが生徒にはウケました(笑)その頃からタモリさんが大好きでした。
「笑っていいとも!」では毎回タモリさんの色んな才能に感心してばかりでした。小林正観さんもタモリさんの素晴らしさを著書に書いています。楽しいお昼の時間をありがとうございました。そして、32年間お疲れさまでした。
晩ごはんと読書
2014年03月30日

今日の晩ごはんです♪
和風おろしハンバーグ
春雨サラダ
ひじきの煮物
わかめスープ
今日はお客さんゼロ(苦笑)時間があったから晩ごはんもたくさん作りました。自分で作って言うのもなんですが、ホントにホントに美味しかったです!!
今日は一日中ゆっくり読書しました。とある有名な霊能者(?)の生き方指南書的な本を読みました。書いていることは勉強になるしごもっともなのですが、行間から強烈な自我が見えてきてちょっとうんざりです(>_<)このかたの著書はもう買わないと思います。
やっぱり生き方指南書は小林正観さんが一番好きです。他のたかの生き方指南書も色々読みましたが、小林正観さんが読みやすいししっくりきます。それは正観さんの考え方に共鳴するのもありますが、正観さんは文章が上手いです。感動的で素晴らしい著書がいっぱいです。ただ、お亡くなりになっているから新刊が出ないのが寂しいですね。
今日の晩ごはんとお久しぶり!
2014年03月27日

今日の晩ごはんはちらし寿司です♪具は卵、ハム、キュウリ、レモン、トマト、シラス、シソ、ゴマと和洋折衷というか自己流です(笑)美味しかったです!!
皆さん、お久しぶりです。長い間、ブログを書かなかったのは母親がインフルエンザを拗らせて寝込んで約一週間看病してたからです。母親だけでなく実家の弟のお嫁さんとその息子までインフルエンザで寝込んで大変でした。
毎日、朝早く病院に行って母親の診察の順番をとって昼前に母親を病院に連れていきます。そして、姪っ子のお迎えに行って買い物に行って姪っ子や弟の晩ごはんを作って片付けをして、伯母さんの犬と実家の犬の朝夕の散歩して、その合間に本業の占いをしていたら毎日疲れはてました(>_<)主婦のかたはこういう生活が普通なのですね。尊敬します。
とにかく母親が朝から「しんどい」と電話してきてこんなに長く寝込んだのははじめてでした。「何もほしくない」と何も食べずにみるみるうちに痩せていくので、心配でお笑い福祉士の全国大会も行くのを止めました。
連休中も毎日点滴にいったからか、おかげさまで今は元気になってます。昨日、具合を聞こうと電話したら「心配して電話してこなくていいから」と言われました(笑)この一週間を経験して思いました。私に主婦はできません。神様はそこをわかって私は結婚の縁がなかったのです(^_^;)これからも占いに専念してがんばります。なので、お母さん、丈夫で長生きしてくださいねo(^-^)o
大失敗…
2014年03月18日
私はまだガラケーだけど、ブログ、mixi、Twitter、ライン、fb、全てやっています。アラフィフにしたら上出来~と調子に乗ってたらこの間、大失敗をしました。
それは、お笑い福祉士のメーリングリストです。メーリングリストは大きな落とし穴でした。一人の人と話しているつもりが70数名全員にメールしていたのです(>_<)その日の夜にメーリングリスト主宰の方から注意メールが来てはじめて気づきました。
たくさんのかたにご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m土曜日はお笑い福祉士の全国大会だから皆さんに謝らねば…(;´Д`)こんなのが高松教室の連絡係なのに来年の全国大会は高松開催です(^_^;)今後このような大失敗大失態がないようがんばっていきます。
つい大殺界だからとか言い訳を言いたくなりますが、こういうのは占い以前、ただの無知です。ホントに恥ずかしい限りですm(_ _)m
それは、お笑い福祉士のメーリングリストです。メーリングリストは大きな落とし穴でした。一人の人と話しているつもりが70数名全員にメールしていたのです(>_<)その日の夜にメーリングリスト主宰の方から注意メールが来てはじめて気づきました。
たくさんのかたにご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m土曜日はお笑い福祉士の全国大会だから皆さんに謝らねば…(;´Д`)こんなのが高松教室の連絡係なのに来年の全国大会は高松開催です(^_^;)今後このような大失敗大失態がないようがんばっていきます。
つい大殺界だからとか言い訳を言いたくなりますが、こういうのは占い以前、ただの無知です。ホントに恥ずかしい限りですm(_ _)m
今日のお笑いボランティア
2014年03月14日

真夜中の地震、びっくりしましたね(@_@)皆さん、大丈夫でしたか?私は飛び起きたけど、揺れがおさまったとたん寝てしまいました(汗)危機意識無さすぎですね。反省します。
さて今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行ってきました。私は用事のある母親に代わって姪っ子のお迎えに行ったので遅れて参加しました。
最初はお常さんが手遊びか何かは見られず、ジェン子さんの落語から見られました。そして、スタッフさんとあしたさんの南京玉簾、ジャコ天さんのウクレレ&お常さんの歌、私は昭和漫談をしました。それでも時間が余ったたからお常さんが美空ひばりの悲しい酒や中村美津子の河内おとこ節で盛り上がって終わりました。
皆さん、お疲れさまです。また次回がんばりましょう(^_^)v
絶品エビカレー
2014年03月13日

今日のランチは自宅で絶品エビカレー&ポテトサラダです♪ネットで絶品エビカレーというのを見つけて作りました。ニンニク生姜をすりおろして、トマト水煮や豆板醤や砂糖や醤油やナンプラーやヨーグルト入れたらホントに絶品!!超美味しかったです!!
昨日はくたくたに疲れたのに、今朝お客さんが来られると疲れが吹っ飛びました。お客さん帰られた後はまた占いの調べもの&勉強です。好きなことをしていると疲れも忘れてしまいます。好きなことを仕事にできて幸せです!!
晩ごはんと人生相談占い師
2014年03月12日

先日の晩ごはんです♪
和風大根カレー
野菜サラダ
カレーはジャガイモの代わりに大根を入れました。出汁で煮込んで隠し味にめんつゆを入れたりして美味しかったです!!が…やっぱりカレーはジャガイモ入りが一番です♪
今日は企業イベント占いでした。朝から昼ごはんも辞退して夕方までほぼノンストップで26名の方を占わさせていただきました。四柱推命や姓名判断で占いますが、私は人生相談占い師なんです。
「どうすれば自分に自信が持てますか?」
「どのように子供に接したらいいですか?」
「どのような言葉を旦那さんにかけたらいいですか?」
などなど…あまり占いと関係のないことを聞かれますが、人生相談占い師なので、占いの星と照らし合わせてその方に合うようなアドバイスをしていきます。
悩みを解決するの占い師じゃなくてご本人です。でも占いが解決に向かうヒントになったり、悩みに立ち向かう元気になったり、心を明るく軽くしたりするように心がけて占いをしています。
今日のお客さま、いろいろと勉強させていただきました。これからもっと勉強して皆さまの幸せのお手伝い出来るようがんばっていきます。今後ともよろしくお願いします。
三年経ちました…
2014年03月11日

今日の晩ごはんです。
肉豆腐
大根サラダ
大根のみそ汁
東日本大震災から今日でちょうど三年経ちました。被災された地域にお住まいのかたは、まだまだ不便な生活を強いられていることでしょう。同じ日本人の私はこうして震災前も後も変わらず、毎日ご飯が作れて温かいまま食べられています。このことを申し訳なく思いつつ深く深く感謝します。
改めて震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。被災された方にお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を願っています。
スーラータンメン
2014年03月10日

お昼はYOUさんお勧めのスーラータンメンを食べました。インスタントですが、酸っぱい味大好きな私としてはめちゃ美味しかったです!!
気学の本、勉強になります。良いことはいろいろと実践して結果を出して皆さんにお伝えしますね。
今日の昼ごはんと実家
2014年03月09日

今日の昼ごはんです♪
エビピラフ
春雨サラダ
ムキエビをいただいたのでエビピラフ作りました。春雨サラダはヘルシー(^_^;)美味しかったです!!
今日は祖母の命日で実家にお参りに行きました。夜は母親や妹や姪っ子達(弟の子供)とご飯を食べに行きました。弟夫婦に純正培養されてる姪っ子達(笑)に私や妹が中学生の頃に体験したり見たり聞いたりした話をしました。姪っ子達はびっくりしていたけど、世の中にはそんな世界があることを知っていたほうがいいと思います(^_^;)
その上、私は薬にもなるような毒な話もして「お父さんやお母さんに言うな」と口止めして「伯母ちゃん(私)みたいな大人になったらいかん」と〆ました。家に着いて一緒に犬の散歩して姪っ子達の大好きなジャニーズの話もして帰ってきました。毎回実家に行ったらこんな感じだけど母親曰く、姪っ子達は私に会うのを楽しみにしているそうです(笑)
ちなみに姪っ子達にした話はここでは絶対に書けないような話です( ̄∀ ̄)
福山雅治さん
2014年03月07日
さっきまで日本アカデミー賞を見ていました。福山雅治さんのアップがムダに多かったです(笑)壇蜜さんのインタビューの後に福山さんのアップって…(^_^;)ファンサービスなのでしょうか?それにしても福山さんのオーラはすごいです!美しい…
最近はぜんぜん映画に行ってないのです。DVDでいいかぁ~( ̄∀ ̄)近いうちに「福山さん主演の「そして父になる」と最優秀作品賞の「舟を編む」をレンタルしようと思います。
最近はぜんぜん映画に行ってないのです。DVDでいいかぁ~( ̄∀ ̄)近いうちに「福山さん主演の「そして父になる」と最優秀作品賞の「舟を編む」をレンタルしようと思います。
ランチはたにぐちのパスタセット♪
2014年03月06日



今日のランチはたにぐちのパスタセットです♪先日、YOUさんの誕生日だったので、これは私からのささやかな誕生日プレゼントです(^O^)…といっても私も一緒に食べたけど(笑)前菜とパン、貝みたいな形のパスタ(キノコと豚肉入り)、デザートはパンナコッタフルーツ入りです。写メにはないけどコーヒーも飲みました。ホントにたにぐちのランチはめちゃ美味です\(^ー^)/
今日のお笑いボランティア
2014年03月05日

今日はシオンの丘さんへお笑いボランティアに行きました。
最初はお笑い福祉士光歌を皆で歌って笑いヨガをしました。私は大声でバカ笑いするので、笑い袋と呼ばれています(笑)
トップは私が昭和漫談をしました。昭和29年の話とクイズをして最後に「お富さん」を皆で楽しく歌いました。
次はジャコ天さんが手作り紙芝居「赤ん坊ばあさん」を民話調で話をして皆聞き入ってました。
次はあしたさんが南京玉簾をスタッフさんを交えてして笑いを取りました。
トリはお常さんが浪曲「岸壁の母」を15分熱演しました。それはそれは素晴らしく涙する方もいらっしゃいました。
最後は皆で「ひな祭り」「仰げばとおとし」を歌いました。
久しぶりのお笑いボランティアはホントに楽しかったです。きっと皆さんも楽しんでくださったと思います。
シオンの丘の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)mスタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、また次回がんばりましょうo(^-^)o
花樹海のランチ♪
2014年03月04日

友達のお母様が亡くなられていたのを聞きつけ、お宅にお参りに行きました。お話をしていてお昼になったので友達と花樹海のランチを食べに行きました。そして、料理長きまぐれ御膳をごちそうになりました。この写メの後に二品きてデザートが付いて1200円!ごちそうさまでした♪美味しかったです!!
友達の話を聞いて勉強になったのは、人は亡くなるときまで生きざまが出るということです。気の強いしゃんとした91歳のお母様は大病で入院しましたが、最後まで呆けることなく前日までご自分で(友達の手をかりながら)トイレに行かれたそうです。友達の苦労も忍ばれます…
ケーキと気学
2014年03月03日

今日はひな祭りです♪ひな祭りケーキは昨日、妹のYOUさんが持ってきてくれたので友達と三人で食べました。ごちそうさまでした♪美味しかったです!!
私の占いは四柱推命と姓名判断と宿曜がメインですが、最近は気学の勉強をしています。買った本が「ネコにも分かる気学」(笑)買った理由は、最後の項目が「徳積みが開運効果を高める」だからです。やっぱり行き着くところそこなんですよねぇ(^O^)また役に立つことが書いてあればここで紹介しますね。
しっぽくうどんと昭和歌謡♪
2014年03月02日

いつもお世話になっている正教庵のおせったいしっぽくうどんです。温まるし美味しかったです!!
土曜日は正教庵の感謝祭に行ってきました。お参り、おせったいの後にお上人さんとかえちゃんが演奏して、じょうぐくんが歌う懐メロを聴かせていただきました。藤山一郎さんの「東京ラプソディ」や岡本敦郎さんの「高原列車は行く」など戦前戦後の歌です。三人はボランティアで老健施設を訪問してこれらの懐メロを歌うそうです。
そして、昭和歌謡を路上ライブで演奏して動画サイトで話題の東京大衆歌謡楽団の存在を教えてくださいました。思ったより若い方々でびっくりです。名曲は年齢関係なく人々の心に響くのですね。私も戦前戦後の昭和歌謡が大好きです。