占いイベント

2010年10月31日



穴吹ビューティカレッジのビューティフェスティバル(学園祭)行って来ました。
久しぶりに北浜アリーにいた頃使っていた看板を出してきました汗
最初、暇でしたが午後からたくさんのお客様がいらっしゃいました。

穴吹ビューティカレッジの生徒さんや美に興味のある方がほとんどで、
占いの星を出しても、皆さん華やかキラキラしていますピカピカ
そして皆さん若い~平成生まれが多かったですオドロキ
将来きっと、日本の香川の美の担い手になることと思いますニコニコ
ご来店してくださった皆さん、ありがとうございました。

そして好評につき、明日も呼んでいただけることになりましたアップ
明日11月1日10時~16時占います。
場所は同じところ穴吹ビューティカレッジ(高松駅の近く)
ビューティフェスティバル(学園祭)のイベント会場占いコーナーにて。

他にも楽しいイベントがいっぱいです。
是非よかったらお越しくださいねスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 20:54占い

猫を怒りました・・・

2010年10月30日

さっき、寝ている猫を触ったら気に入らなかったらしく
思いっきり爪を立てられ引っかかれましたガーン
手から血が出たので急にムカついて、

「痛い!出て行け!」

と猫を怒り頭をはたきましたパーンチ
猫は私から逃げて部屋の隅に行きました。
後でかわいそうなことしたと反省しました。
そのくらいのことで怒ったらダメですね。。大人気ない私。

私には家族も友達も仲間もたくさんいるけど、
猫には私しかいないのに。。
18歳にもなると「出て行け」という言葉は、
ひどい言葉とわかっているはず。

ごめんね、モモちゃんタラーッ
もうしません、いいません。



再度告知。

10月31日日曜日10時~16時
穴吹ビューティカレッジ(高松駅の近く)にて、
ビューティフェスティバル(学園祭)があります。
そこの占いコーナーに出店します。
他にも楽しいコーナーがたくさん!
よかったら来てくださいねニコニコ
  


Posted by 阿宇羅 at 23:30日常

占いイベント

2010年10月29日

最近、忙しくて落ち着いて記事が書けませんダウン
ちょっと告知だけ。。

10月31日日曜日10時~16時
穴吹ビューティカレッジにて、
ビューティフェスティバル(学園祭)があります。
そこの占いコーナーに出店します。
10分1000円占いします。
時間内でしたら何でも何人でも占います。

他にも楽しいコーナーがたくさん!
よかったら来てくださいね。

クリック  


Posted by 阿宇羅 at 23:33占い

今日のお笑いボランティア

2010年10月26日

今日は香川医療生協東センターさんのお招きで
公渕公園の菊花展遠足会にお笑いボランティアに行ってきました。



会場に行く途中に菊人形がお出迎え。
なんか怖い「犬神家の一族」思い出しましたガーン
中の菊の花はとても綺麗でした。写メとるの忘れましたがw

今日は急に気温が下がって寒い~曇り
ですが、野外で半そでで笑顔で腹話術しました。
まあ、私に場合は寒いといっても肉がついてますからw



今日もあしたさん、いくよさん、私の三人で行きました。
写メは私たちの後のアコーディオンの演奏の方です。
みんな曲に合わせて歌っていました。
「高原列車は行く」とか、懐メロいいですねニコニコ

医療生協の職員のかたも歌ったり、ダンスをしたり
寒さを吹き飛ばす熱演でしたよ。楽しかったですアップ
そのうえ、お弁当までいただきました。ありがとうございます。

寒い中、私たちの演芸に拍手くださったおじいちゃん、おばあちゃん、
その家族の方々、ありがとうございました。
医療生協さん、大変お世話になりました。
あしたさん、いくよさん、お疲れ様でした。

11月はもう3件もお笑いボランティアが入っています。
久しぶりに新作作らなくては~ワーイ  


Posted by 阿宇羅 at 21:32お笑い

ミーハーの血

2010年10月23日

今日また姪っ子から電話があり、
大阪で開催される嵐のコンサートに行くから
双眼鏡を貸してほしいとのこと。。

なんでも友達のお父さんがチケットを取ったので、
その友達と二人、大阪まで連れて行ってくれるそうです。
なんと、ラッキーな、姪っ子アップ
私の周りはみんな嵐のチケット外れているというのにオドロキ

私もいい歳してミーハーがやめられないので、姪っ子には何も言えませんw
実はこの間も某所にWEAVERのライブに行ってきました~ハート
楽しくて嬉しくて嫌なこと全て忘れて幸せな時間を過ごしてきましたアップ
♪何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから~メロメロ

このミーハーの血はさかのぼると曾祖母さんにたどり着きます。
私が子供だった頃の話、曾祖母さんは当時90歳近かったと思うのですが、
三波春夫が大好き!村田英雄も好きだったですねw
テレビに三波春夫が出てるよと、曾祖母さんを呼ぶと家の奥からテレビの前に来て
「あ、春夫さんや!色が白くてけっこなの~」と喜んでテレビの春夫さんを見ていましたw
(今なら色白は白塗りのせいじゃとわかるけどw)



その曾祖母さんの子どもである私の祖母はミーハーではないのだけど、
大叔母がかなりのミーハーでよく実演(今で言うライブ)によく行ってました。
でその血を引いた私もまたかなりのミーハー!妹も姪っ子たちもw
よそから嫁に来た母や弟嫁はそんな私たちを冷ややかな目で見ていますw

それにしてもミーハーしてて思うのは好きなアイドルとアーティストとの年齢差。。
年々離れていくんですけどwついに親子ほど上になってしまいましたwww
私が今好きなWEAVERの杉本君とは??才差ダウン
あ、でも曾祖母さんと三波春夫は45才差なので、まだ大丈夫w(って何がじゃ?w)

ジャニタレからアミュメン(アミューズのタレント)、何でもハマるミーハーな私ですが、
おばさんがハマりそうな宝塚と韓流と綾小路きみまろには全くハマりませんでしたw
それにしてもミーハーの血は争えないです。まあ、何かで人生楽しまなきゃねワーイ  


Posted by 阿宇羅 at 23:46芸能

今日のお笑いボランティア

2010年10月22日

セカンドバージンの記事で無駄にアクセス稼いだ阿宇羅ですw
また今日からアクセス落としていきます。

今日はさぬき市社会福祉協議会福祉の里さんに行ってきました。
いとこが勤めていて、お笑いボランティアのご縁が出来ました。
そして、すご~く豪華な場所でお笑いボランティアしてきました。
ステージあり、緞帳ありですよ!ありがたいですニコニコ

今日は最初グダグダになったけど、何とか一時間やり遂げました!
仲間の宴学さんは85歳です。ボランティアされる側の人より年上かもしれません。
その宴学さんが帰りに今日はよかったと、とっても喜んでいました。
お笑いボランティアは宴学さんにとっても、元気の源になっているようです。



写メは落語を披露する宴学さんです。
今日は笑ってくださったおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます。
スタッフの皆さん、大変お世話になり、ありがとうございました。
ボランティア仲間の皆さん、お疲れ様でした!
次回は26日の火曜日、がんばりましょう~ニコニコ  


Posted by 阿宇羅 at 23:08お笑い

エロいんです・・・

2010年10月20日

真面目な記事は続かない阿宇羅ですw

妹に勧められてNHKドラマ「セカンドバージン」見ています。
たぶん製作者がTBS「同窓会」見て、構想したドラマですよねw
ターゲットはアラフォー以上の女性でしょう。。私もあてはまりますw



で、、、雰囲気がね、NHKなのにエロいんです(爆)
エロい場面はないですよ、でも空気がなんともエロいんです。
演出や脚本、鈴木京香や深田恭子がエロいのだと思いますが・・・
どうでしょうか?私がエロいのでしょうか???(爆)

鈴木京香の相手役の方はあんまり有名な俳優さんじゃないけど、
若いときの野村萬斎みたいでイイ感じです。
まだ2回しか見てないけど、あっという間の一時間ですw

今クールのドラマはこれと「相棒」しか見てません。
他のドラマも録画したけど、今のところ見る気なしです。
テレビは結構時間泥棒ですからねスマイル
  


Posted by 阿宇羅 at 22:58芸能

観音祭特別鑑定

2010年10月20日

昨日は四人の方が観音祭特別鑑定に来てくださいました。
皆さん、ありがとうございました。

そこでまた素晴らしいご縁の話をお聞きしました。
数年ぶりに会う一人の女性のお客様、チェリーさん。
私のブログを読んでくださっていて時々コメントいただいてます。
久しぶりの再会を喜び合い、近況報告を色々お聞きしました。

そこでチェリーさんにお聞きしたのですが、
私が毎月お笑いボランティアに行っているいがわ病院に
チェリーさんのお祖母さまがお世話になっているとのこと。。
彼女は私がブログに載せた写真を見て祖母さまを見つけたそうです。

さらに驚いたのは、私がそのお祖母さまのことよく覚えていたこと。
というのは、いつも一番前で見てくださって笑顔と拍手をくださる方なのです。
一番ウケてくださるのがチェリーさんのお祖母さまともう一人のかたなので、
特に覚えていて、帰るとき時々声をかけさせていただいてたのです。

チェリーさんがこうおっしゃってくださいました。
お祖母さまは認知症で家でほとんど笑わないそうなんです。
それが、お笑いボランティアの芸を見て笑ってて、その姿を見て、
お祖母ちゃん、こんなに笑ってるんだ!と嬉しかったと。。

私は感激しました!
こんな私たちのつたない芸でも笑顔になってくださるかたがいる!
更に言えば、少しの時間でも喜んでくださって、私たちはお役にたっている!
この喜びこそが私たちの元気の元なんです。いつもお礼をいってくださるけど、
本当に、こちらこそありがとうございました。

昨日聞いたこのご縁は、チェリーさんを通じて、
観音様が更にがんばれと激励してくださっていると感じてます。
昨日はほんとに、ありがたいご縁でした・・・

いがわ病院は来年から何ヶ月かに一回になるかもしれませんが、
お笑いボランティアに行くときはチェリーさんのお祖母さまをはじめとした
かたがたが笑顔になってくださるよう一生懸命がんばろうと思いました。

チェリーさん、昨日はありがとうございました。
可愛いハロウィンの鉢植えもありがとうございました。

色々大変なこともあるけど、生きていれば素晴らしいこともたくさんあります。
未来を見据えてご縁を大切にして、日々を生きて行きましょうね!


来月も18日は観音祭特別鑑定します(通常より格安ですが時間は短いです)
日が近くなると告知しますので鑑定希望の方は予約してくださいね。
もちろん通常鑑定も常時受け付けていますので、よろしくお願いします。  


Posted by 阿宇羅 at 00:15占い

観音様

2010年10月17日

私の家では観音様をお祭りしています。
今日はその由来について書きたいと思います。

2000年、私は会社員をしながら、
時々高松のOPAの占いの店に出てました。
そのとき、あるお客様がいらっしゃいました。
その当時35歳の男性、Kさんです。

最初Kさんは占いにきたのですが、
他の占いの話、仏教の話やいろんなことを話してくれました。
そのうちKさんも占いが出来るということでOPAの店に出てました。
そして私たちは友達になったのです。

OPAでも時間のあるときはよく話をしたし、電話でもよく長電話しました。
Kさんはバツイチ独身だったけど彼女がいたし、お互いタイプじゃなかったのでw、
プライベートで二人っきりで会うことは全くありませんでした。

Kさんと話しているときに私が家が商売しているので一日は八栗山にお参りに行くというと
「そしたら中将坊さんに登るところにある観音様をお参りしたらいい」とKさんは言いました。
次から私はその優しそうなお顔の十一面観音像をお参りしていたのです。


それから4年が経った2004年のことです。
その年は私は春くらいからなんとなく体調が優れず6月を迎えました。
その頃ラジオに出てたのですが、同じ番組にコーナーを持っていることから
知り合いになった今では大変お世話になっている正教庵のお上人さんに相談しました。

私を見てお上人さんは言いました。
「このまま無自覚に占いをしていると大変です。来るお客様の影響を受けすぎる、
何か護り本尊をお祭りしましょう。何かご縁がある神様仏様はいらっしゃいますか?」
私はKさんの勧めてくれて毎月お参りしている観音様のことを話しました。

さっそくお上人さんは観音様を取り寄せてくださいました。
2004年7月19日に観音様がうちに来られてお上人さんが魂を入れてくださいました。
私は一番にKさんにお礼の電話をしました。そのときすでにKさんは結婚してました。
観音様がきたことをとても喜んでくれて、また長話してしまいました。
その後、私の人生はいろいろ展開して会社を辞めて占い師になったのです。

2007年春のある日の朝、新聞を読んでると死亡欄にKさんの名前を見ました。
まだ42歳、この前までメールが来てたのに。悲しいというよりただただ驚くばかりです。

実はその名前を見つけた数分後私は放心状態のまま無意識に
美輪明宏さんの本を開き、あるページを読んだのです。
「祈祷師も強い悪霊に負けて祈祷中に命を落とすことがある」
少し前にきたKさんのメールに祈祷を始めたと書いていました。
なぜか間違いないと確信しました。

お葬式は行きませんでした。
悲しみにくれている新婚の奥様に勘ぐられるのも嫌だったのです。
そっと遠くからKさんのご冥福を祈りました。


Kさんのメールは今も消していないし、今も時々話したこととか思い出します。
Kさんは私の恩人です。とても感謝しています。御礼もしないままの突然の別れでした。
観音様と私のご縁をつけてくださるためにKさんは私の前に現れたのかとも思います。
このご恩を天国にいるKさんに返すために日々観音行(占いやボランティア)を励みます。


ところで明日は観音祭です。
毎月18日は観音様の日なので、うちで夜8時からお祭りをしています。

そこで告知です。
観音祭の日(夜8時~10時)は特別に簡単な占い&タロット占いを千円でします。
お茶(orコーヒー)&ケーキ(orお菓子)付きです。
千円は観音様のお供え料としていただきます。
今告知しても明日のことなので誰も来ないと思いますがw
次回からもずっと続けて行きますので興味があるかたは連絡ください。
私の携帯電話09097717826です。
よろしくお願いします。
  


Posted by 阿宇羅 at 23:36遍路・修行

今日のお笑いボランティア

2010年10月16日

今日は悠久の里さんの敬老会に行ってきました。
お笑いステージのあと、松花堂弁当をいただきました!



もとプロの料理人さんがボランティアで作ってくださいました。
これがまた絶品でしたニコニコ

お笑いはいつもの半分の時間、5人で30分でした。
一人5分くらいで気が楽でしたw
私はまたブーちゃんと腹話術しました。

トリはやはりお常さんの歌。「岸壁の母」を熱唱しました。
うまいんです。おじいちゃん、おばあちゃんも聴き入ってました。



今日も私たちのお笑いが少しでもお役に立てたかな?
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます。
スタッフの皆さん、お世話になりました。
お笑い福祉士の仲間達、お疲れ様でした。

それにしてもお笑いボランティアは次から次と呼ばれます。
ハッキリ言って、時間にしたら占いの予約時間より多いw
でもどちらも観音様からいただいた大事なお仕事「観音行」としてがんばります。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:53お笑い

芸能人になれるか?という占い

2010年10月13日

この間、都会に住んでいる友達が息子を連れてきました。
前に会った時はニキビ顔の中学生だったのに、もう21歳。
整形したのかと思うほどイケメンになっていました!

「要潤に似てるね」と私が言うと、
「よく言われるんです」と大して喜んでもない様子。

で、彼が芸能人になれるかという占いでした。
前に会ったときに変わった星しているうえ、有名になる特殊な星も持ってたし、
バンドをやってたので芸能人に向いているとは言いました。
他の占いでもやはり同じように言われたそうです。

でも、そんな人はごまんといるんです。
芸能人と同じ生年月日の一般人がはるかに多いんです。
いくらそういう器を持っていても何もしないのではダメ。
才能を磨いたり、オーデションを受けたり、自分を売り込まないといけません。
それでも夢は叶わずなれない人がほとんどです。
仮に芸能人になったとしても生き残るのがもっと大変。。

占う前にそんな話をしました。
後は彼の星をみて、人生のターニングポイントなどを教えました。
彼は今まで詳しくはかけませんが波乱万丈に人生を送り、
夢を持つ暇もないくらい生活に追われて大変だったのです。
やっと落ち着いて自分の将来を見据えたときに芸能人という選択が見えたそうです。

芸能人など有名になる人は四柱推命だけではわからないというのが本音です。
確かに彼のように変わった星、有名になる星など器は四柱推命でわかります。
後は目に見えないけど、他の人とは明らかに違うすごいオーラなど、
そして努力、人脈・・・たくさんの要素が揃って芸能人になるのだと思います。

でも人生はわからない。
今日と明日では全く予想もしなかったことが展開したりするから。
人との出会いだけは大事にするように、
チャンスと思ったらチャレンジするようにと言いました。
しかし、あまりうまい話には乗らないことなども。。

まあ、芸能人になれるかなれないよりも、チャレンジすることに意義があると思います。
もしなれなかっとしても、彼は大きなものを得るでしょう。
人生で経験することに何ひとつも無駄はないのですから・・・  


Posted by 阿宇羅 at 23:56占い

今日のお笑いボランティア

2010年10月11日

今日はいがわ病院にいつものお笑いボランティアに行きました。
人数はあしたさん、いくよさん、私の3人!

私たちは多いときは8,7人で活動していたのですが、
他の団体に移ったり、他の人と組んだり、高齢で体調を崩したり、
などの人がいて、ボランティアはこの3人という状態が多くなりました。

最初、この3人でという状態になったとき、
「大丈夫かな?」と心配だったけど力を合わせてやりきったとき、
3人でも出来る!という自信が生まれたのですアップ

なので今日も自信を持ってやりきりました!
時間が余ったときもアドリブで早口言葉でウケましたよ~
「赤パジャマ、青パジャマ、茶パジャマ」の早口をアレンジして、
「赤ネグリジェ、青ネグリジェ、ピンクネグリジェ(茶ネグリジェは色気がないw)」にしたら
おじいさんにウケましたwww

今日はいくよさんの提案で3人で、バレーボールの選手がよくしている
「ファイト、オー!」を手を重ねてしました!(しかも終わってw)
なんだか元気になり、今度もまたこの3人になっても乗り切ろうという
元気と絆が生まれました!良かったですニコニコ



写メは南京玉簾を披露するあしたさん。

今日も笑ってくださったおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました。
いつも盛り上げてお手伝いしてくださるスタッフの皆さん、ありがとうございました。
そして、あしたさん、いくよさん、お疲れ様でした~今度16日、がんばりましょう!!

ファイト、オー!ワーイ
  


Posted by 阿宇羅 at 23:57お笑い

食べ物占い

2010年10月10日

さっそく占いの話~しかも食べ物占いw
四柱推命で分析するとその人に必要な食べ物がわかります。

私は、野菜や酸っぱいものがイイそうです。
キュウリの酢の物食べたらいいということですねw
ちなみに甘いものはあまり摂ったらダメw
占い師だけど、なかなか占いどおりに食べていませんwww



今日の晩ごはんはです。
カレー味の肉じゃが、
コンニャクの炒り煮、
大根の葉のおひたし、
うどんの味噌汁、
とちょっと炭水化物が多めw

最近はコンニャクをよく食べています。
私の弟は全くコンニャクが食べられません。
コンニャク大好きの私からしたらコンニャクを食べないなんて、
人生ちびーっと損していると思いますw  


Posted by 阿宇羅 at 21:50占い

お陰さまでブログ一周年

2010年10月08日

気がつけば「占い日々雑感」も一周年を迎えていました。
みなさんのご愛読のお陰でアクセスが上がり、
励みになり、今まで続けて来られました。

ほんとうにありがとうございました。
引き続き二周年目指して書いて行きますので、
今後ともよろしくお願いいたしますニコニコ


やはりアクセスが多いのはテレビネタ、有名人ネタなどで
そういうのがない普通の記事は少ないですね・・・
しかし、アクセス稼ぎはもうやめました。

これからは普通の記事をどんどん書くことにします。
ミーハーなのでまたテレビネタなども書きますが、
やはり題名どおり占い(漫談もw)中心に書きます。
あ、料理も載せますねw


今日はスープシチュートマト味を作りました。
インスタントなので味はいまいち。。
やはり自分で調味料を調合して味付けしないとね!



  


Posted by 阿宇羅 at 21:51その他

ニーチェの言葉とごはん

2010年10月07日

「超訳 ニーチェの言葉」を読みました。
その中にこんな文章が・・・

「精神が高まるほど繊細なものを喜べる」
(『漂泊者とその影』より)

これは料理にも当てはまることなのかも。。
私も修行でちょ~~~~~っとだけ進化したのか、
玉子かけごはんより繊細な味付けの料理を作りたくなりましたw



中華風春雨サラダと大根と豚バラ煮、
ごはんにはやっぱり梅干w(このあたりは簡単)
やっぱり繊細さからは程遠いかなワーイ

明日はこれ~

  


Posted by 阿宇羅 at 23:24美味しい

悩む占い

2010年10月05日

先日、知り合いから占いを頼まれました。
突然、難病にかかった大学生を占ってほしいとのこと。
本人は都会にいるので文章にしてほしいとのこと。

本人は病気のために、今までがんばってきた夢を断たれて
命にはかかわらないといえど、人生に絶望していると思われます・・・
知り合いの人の話を聞いただけで可哀想で同情を禁じえません。

文章はいつもは断っているのだけど、
お世話になっている人なので断れずに引き受けました。
本人はもちろん、先にその子の母親が読むといいます。

いったい、占いをどう書けばいいのか?
あたらずさわらず書こうか・・・力を入れて書こうか・・・

この時期にこういう占い依頼、
何か大きな力に試されているような気もしました。

一日、悩みに悩みました。。

で、どうしたか?

・・・悩むのをやめました!

そして、他の人と変わらないようにいつものように鑑定書を作りました。
変に意識して書いてもわざとらしさが伝わります。

私はお客様を占うときはいつも励ましの言葉を探しています。
だから、いつもどおりにお客様に話すように書くのが一番。
意識せず、肩の力を入れず、普通に書きました。
人生の使命や他の将来の夢も提示しました。


今日、知り合いの人に渡したけど、
占いの結果をどういうふうに受け取ってくださるかな?
占いで簡単に幸せになったり、救われたりはしないけど、
やはり、少しでも人生に希望を取り戻してほしいと思いました。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:36占い

晩ごはん

2010年10月03日

また久しぶりに晩ごはん。



茄子と牛肉の炊いたの。
コンニャクの炒り煮。
昔ながらのポテトサラダ。
卵の味噌汁。
キュウリの浅漬け。
ご飯、お茶。


玉ねぎとジャガイモは伯母さんの作ったものです。
後の野菜はほとんど母親がくれました。
塩江の産直で安かったからと買ってくれました。
我が家からは調味料くらいです。
お母さん、伯母さん、ありがとうです!

そしてご飯にちょこっとかかっているのは、
はなぢさんが九州のお土産といってくれた食べるラー油。
メチャ美味しいです。はなぢさん、いつもありがとうです!

昨日はよしえさんがくれた立派な?ソーセージいただきました!
これまた絶品でした~まいう~でした。ありがとうです!

それとこの間一緒に修行したamaルル♪さんをはじめ、
修行仲間からもたくさんのお菓子をいただきました。
いつもありがとうです!

自分の力なんてわずかなものなんだ・・・食べ物一つをとっても、
毎日毎日まわりに生かされていると感じる今日この頃です。

感謝ですスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 23:20日常

健康第一

2010年10月02日

今日の夜明けにしんどさで目が覚めました。
月曜日、遍路で襲われた貧血です。
眠っている最中に貧血になるんですね?!
水を飲んでしばらくうずくまっていたら治りました。

貧血といえば鉄分不足でしょう。
そういえば最近、鉄分が不足していました。
炭水化物ばかりで栄養のあるもの食べるの忘れていましたw
それと睡眠不足も貧血を招くんですね。
修行の緊張とCDの聴き過ぎで睡眠時間も減っていました。

もう若くないということを忘れていましたw
気が若くても体がついてきませんw
では、明日から栄養のあるもの食べてよく寝ます。
仕事するにしても、遊ぶにしても、やはり健康第一ですね!ワーイ  


Posted by 阿宇羅 at 23:29日常