スマスマスター大運動会

2015年03月30日
















テレビでバラエティはあまり見ないのだけど、今日は「スマスマスター大運動会」を見ました!メチャ面白かったです!しかも私の好きな稲垣吾郎ちゃんチームが優勝だし吾郎ちゃんMVPだし(^_^)vおめでとう。なんか嬉しい~

私が学生の頃はテレビでスター大運動会をよく見ていました。にしきのあきらさんや西城秀樹さんが活躍していました。リレーで最終走者になった当時のトップアイドル田原俊彦さんを一番にさせるため、ゴール寸前でわざと転んだ狩人(弟)が不憫でした( ̄∀ ̄)  


Posted by 阿宇羅 at 23:23芸能

昼ごはんと占いの話

2015年03月29日


















昼ごはんは毎度お馴染みのたも屋さんのかけうどん2玉とかき揚げです♪430円でお腹いっぱいです!美味しいからつい同じものを注文してしまいます(^_^;)それにしてもうどん県の昼ごはんは安上がりでありがたいですね(^O^)

占いをしていると同じ性別、同じ生年月日のかたを占うことがあります。やっぱり性格は似ているところがあるけれど、幸か不幸か差がある場合があります。その原因のひとつに配偶者が影響します。持って生まれた結婚運の善し悪しはもちろんありますが、お付き合いしている時点で家族や親しい友達が反対する人と結婚すると離婚率が高いです。その反対意見はご先祖様の意見だったりします。これから結婚するかた、参考にしてくださいね。

ちなみに結婚運の無い私はそういう人すら現れずに独身で占い師になりました。私の性格では負け惜しみじゃなくて、ほんとに結婚しなくて良かったと思っています。  


Posted by 阿宇羅 at 21:27占い

晩ごはんとお笑いボランティア

2015年03月27日
















晩ごはんは水炊きの残り汁で作ったカレーです(^_^;)ん~正直な感想を言うとあっさりして物足りないです(^_^;)おでんカレーのほうが美味しかったです!!水炊きカレーはもう作りません(笑)

今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。最初は笑顔さんの手遊び&歌です。「仰げば尊し」を美声で歌いました。次はジャコ天さんの讃岐の民話です。ほのぼのした絵を書いてお話してくれました。次はあしたさんの尺八です。「春の小川」など春の曲をたくさん演奏しました。腕を上げてました。次はお常さんの落語です。本題はもちろん枕の話も面白かったです。次はお囃子さんの三味線と歌です。「さくらさくら」を三味線で弾いて「十九の春」は陽気に楽しく踊りながら歌いました。次は私阿宇羅の昭和漫談です。昭和23年の話をして「憧れのハワイ航路」を皆で歌いました。最後は「お笑い福祉士の歌」を歌って一本〆で終わりました。

いがわ医院の利用者の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)mスタッフの皆さん、お世話になりましたm(_ _)mお笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした(^O^)また次もがんばりましょう(^O^)  


Posted by 阿宇羅 at 21:17お笑い

晩ごはんとアイドル話

2015年03月26日
















晩ごはんです♪

豆腐ステーキ
南瓜と揚げの煮物
ほうれん草のごま和え
アサリの汁

豆腐ステーキはソフト豆腐をチンして片栗粉をつけて焼いて甘辛く味付けしました。外はカリカリ、中はフワフワでメチャ美味しかったです!また作ろうと思います(^O^)

今日の午前中は実家に明星とポポロ(姪っ子たちにプレゼント)を持って行って、4月から中学生になる姪っ子とアイドル話をしました(笑)万年ミーハーでジャニヲタの私は姪っ子と話が盛り上がります(^_^;)帰りに45年前のフォーリーブスのジャケ写を見せたらトシ坊を指し「キスマイの宮田に似てる」と言ってました。ジャニーさんの眼力は何十年経っても変わらないですね(^O^)  


Posted by 阿宇羅 at 19:24芸能

晩ごはんとお笑い講演②

2015年03月25日
















晩ごはんです♪

水炊きの残り
玉子焼き
ワケギ合え
アサリの汁

まだまだ水炊きの残りがあるので昼ごはんは水炊きの残り丼を作りました。玉子でとじていただきました。美味しかったです!!

今日はJAさんの多肥支所女性部の会合でお笑い講演してきました~題名「笑いで体が楽になる」と太田支所と同じです♪先ずはお笑い福祉士の紹介と笑いの効能を話して、次に小噺や腹話術や南京玉簾をして、笑いの練習&笑いヨガをして、その後一緒に行ったYOUさんとさぬき弁漫才をして、最後は昭和漫談をして「高原列車は行く」を歌って終わりました。約30分、一生懸命お話とネタをさせていただきました!やっぱり一番笑ってくれたのは太田支所と同じ漫才でした(^O^)感謝感謝です!

聞いてくださった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m多肥支所のスタッフの皆さん、ありがとうございましたm(_ _)mそしてYOUさん、お疲れさまでした(^O^)いろいろとありがとうございましたm(_ _)m楽しかったね!また機会があればがんばりますo(^-^)o  


Posted by 阿宇羅 at 19:59お笑い

昼ごはんと供養

2015年03月24日
















昼ごはんは水炊き鍋です♪具は豚肉キャベツ豆腐ゴボ天ネギこんにゃくエノキです。おろしポン酢でいただきました。最近、夜はお客さんが多いから昼間にガッツリ食べています(^_^;)美味しかったです!!

今日は彼岸明けですね。お彼岸の期間は供養の問い合わせが多かったです。昨日は幽霊供養の問い合わせが二件ありました。家など建物に出る幽霊は、霊障があまりない場合は専門のお祓の後、そこに住んでる方が心をこめて供養するのが大事です。

そして、ペットも亡くなったらハイサヨナラではなくて、ご飯を食べていた場所に水とご飯を供えるといいそうです。お彼岸なので、モモに刺身と水をお供えして線香を焚き感謝と冥福を祈りました。モモは喜んでくれたかな?  


Posted by 阿宇羅 at 13:42遍路・修行

晩ごはんとお墓参り

2015年03月21日
















晩ごはんです♪またワンプレート料理です。豚肉のキムチ炒め、玉子焼き、奈良漬けです!美味しかったです!!

今日はお彼岸の中日です。母親と伯母さんとでお墓参り巡りしました。伯母さんのご主人のお墓、実家のお墓、母方のお墓、母親の兄のお墓、妹と合流して妹の嫁ぎ先のお墓をお参りしました。お昼になったので三越の近くでご飯を食べました。商店街はイベントしていてたくさんの人です。実は私は人混みが非常に苦手です(>_<)混んだ道路に混んだ店などなるべく避けています(^_^;)絶対都会に住めないです。お笑いボランティアでたくさんのお客様が来てくださるのはものすごく嬉しいのですけどね(笑)要はわがままなんです( ̄∀ ̄)  


Posted by 阿宇羅 at 18:31日常

昼ごはんとお笑い講演

2015年03月19日

















昼ごはんは、たも屋さんのかけうどんです♪かき揚げといただきました!美味しかったです!!たも屋さんではいつも同じものばかり食べています(^_^;)今度はカレーうどんを注文しようかな~

今日はJAさんの太田支所女性部の会合でお笑い講演してきました~題名「笑いで体が楽になる」と伝えてたのですが、会場に行くと「笑いで体が楽しくなる」と書かれていました(^_^;)確かに楽しくなるからまぁいいか~(笑)

お笑い講演は先ずは笑いの効能を話して、次に小噺や腹話術をして、笑いの練習&笑いヨガをして、その後一緒に行ったYOUさんとさぬき弁漫才をして、最後は昭和漫談をして「お富さん」を歌って終わりました。約30分、一生懸命お話とネタをさせていただきました!やっぱり一番笑ってくれたのは漫才でした(^O^)最初は緊張したけどメチャ楽しかったです!聞いてくださった皆さん、声をかけてくださったIさん、YOUさん、ありがとうございましたm(_ _)m25日もがんばりますo(^-^)o  


Posted by 阿宇羅 at 20:38お笑い

晩ごはんと相棒(ネタバレあり)

2015年03月18日
















晩ごはんです♪ひとつのお皿に全部盛り付けるワンプレート料理です。小林カツ代さんが洗い物が少なくて環境によいからと、たまにはワンプレートをとすすめていました。豚肉と玉ねぎ炒めやキムチやキュウリ等々、美味しかったです!!

ドラマ「相棒」をカイト君が最後ということで見ました。ネタバレありますから未見のかたは読まないように。






あんなラストないわーーーーー!まさかのカイト君が犯人で逮捕!カイト君のキャラだと最後は残酷なようだけど殉職でしょう?悦子さんはどうなるの?なんか設定デスノートにも似てるしメチャ後味悪いです(>_<)こんなムカムカを抱えて眠れないです(>_<)岩ちゃんが出演していたしゃべくり007でも見て寝よう(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 22:48芸能

晩ごはんと銭の戦争(ネタバレあり)

2015年03月17日
















晩ごはんです♪

白菜の煮物
納豆
トマト

今月は外食が私的に多いから家ご飯はしょぼ飯です(笑)このご飯の後にヨーグルト食べました!しょぼ飯でも健康的~美味しかったです!!

ドラマ「銭の戦争」が終わりました。以下日本版と韓国版のネタバレあり。未見のかたは読まないように。








最終回、面白かったです!なんか日本的な終わりかたでした。富生は誰とも結ばれずがジャニーズ的(笑)ただ、富生は赤松のように金の亡者になってしまうのか…でもラストが原作の韓国と違ってよかったです!韓国版は富生は未央との結婚式のときに赤松に惨殺されるそうです(>_<)

やっぱりお金は、借金がなくて必要なだけあるのが一番いいのかも…です(^_^;)必要なだけというのがこれまた難しいですが(^_^;)いろいろ考えさせられるドラマでした。  


Posted by 阿宇羅 at 23:28芸能

晩ごはんと不思議な話

2015年03月15日
















晩ごはんはおでんカレーうどんです♪おでん→おでんカレー→おでんカレーうどんとリメイクしました。つゆは白だしで卵黄を落として食べました!美味しかったです!!

ちょっと不思議な話があります。昨日の昼、掃除していたら数冊のメモ帳が紙袋から出てきました。手にとったら2004年のメモ帳でした。一番後ろのページに2005年4月、東京に行ってビーナス高木さんに占ってもらったときの走り書きありました。そこには私が占いを始めたのは母方の祖母の因縁と書かれています。その夜に母親とご飯を食べていると、弟の次女が母親の母親に似ているという話になりました。そしたら、その母親の母親、私にとっての祖母が夢に出てきました。赤紫の服を着て若返って黙ってニコニコしていました。そして今日の昼、母親が毛布が安売りしていたからと買ってうちに持って来ました。その毛布の色が赤紫系でした。

それだけのことですが、これだけ偶然が重なるというのは不思議です。お彼岸には母方のお墓参りもしようと思います。父方のほうはよくお墓参りするけど、母方は長いこと行ってなかったです。祖母は私が小学生の時に亡くなったから父方の祖母ほど思い出がないのですが、私が泊まりに行ったときはいつも優しく迎えてくれていました。お墓に行ってちゃんと感謝の言葉を言ってきます!  


Posted by 阿宇羅 at 22:36日常

晩ごはんとお笑い教室

2015年03月14日


















晩ごはんです♪

おでんカレー
トマトと玉ねぎのマリネ

おでんカレーは先日のおでんをリメイクしました。先ずはおでんの具を出します。みじん切りにして炒めた玉ねぎとカレールーを入れて煮立てます。そこに細かく切ったおでんの具を入れて混ぜて出来上がり~美味しかったです!!

昨日はお笑い福祉士教室でした。お囃子さんが持ってきた「十九の春」の歌詞を書いた紙をボードに貼って皆で歌いました。有名な歌ということですが、私は全然知らなくて歌えませんでした(>_<)昭和漫談をする身としてはお恥ずかしい限りです。もっと昭和の歌を勉強しなければと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 21:47お笑い

一丁目農園のランチと好きなブログ

2015年03月13日

















今日は母親と妹と姪っ子(弟の次女)とで一丁目農園でランチバイキングを食べました!私はデザートをほとんど食べないから主食はガッツリです(笑)姪っ子が「ちぇいちぇい(私のあだ名)が『前世を見てあげる』という夢をみたわ」と言うから「今は見れんけどわかるようになったら見てあげるね」と答えました。今のところ人の前世など全くわかりません(笑)

昨日、ゲッターズ飯田さんのブログを紹介しましたが、私のお気に入りブログも紹介します!


「ひっそりとスピリチュアルしています」桜井識子さん

いろいろスピリチュアルの勉強ができます。介護士さんなので高齢者さんの話など施設にお笑いボランティアに行くときに参考になります。


「- Arcadia Rose -」Kさん

「読むだけで見えない世界とつながる本」を出版されています。具体的な陰徳もKさんのブログで知りました。


「占い師の一言ブログ」かや博史さん

不思議な話がたくさんです。霊障の具体的な対処法など勉強になります。戦争中の象の花子など感動的なお話も多く、時に涙涙です(T_T)


三人さんのブログを読む度に、自分は一人で生きているのではない、現実にいる人の助けはもちろん、見えない世界からの助けで生かされていると謙虚になりありがとうと感謝の気持ちになります。それと、亡くなった人たちの供養はとても大切だと思います。お彼岸にはお墓参りしてご先祖様に感謝を伝えます。  


Posted by 阿宇羅 at 21:39その他

晩ごはんと性格が悪い星

2015年03月12日
















晩ごはんです♪

おでん
奈良漬け

久しぶりにおでんを作りました。たくさん作ったから近所に住む伯母さんにお裾分けしました。奈良漬けはジャコ天さんからいただきました。全て美味しかったです!!

テレビでお馴染みの占い師、ゲッターズ飯田さんの3月9日のブログ「性格が悪い星」が興味深かったたです。ちょっとだけ抜粋します。

(前略)

常に自分のことしか考えられない

刺激と変化を求め

情も感謝もない

恩を感じ

恩を返そうとも思わない

向上心が強すぎて自分を苦しめる

自分の都合のいいことしか聞かない

団体行動ができない

数字も理屈も理解できない

一発逆転を狙い

他人は楽をしていると思っている

地道な努力ができなくて

自分の欲望のことしか考えられない

自分が他人を裏切っているのに「「他人は裏切るから、他人は信用できない」と言う

嘘をついてまで自分の都合の良いように生きる

など

まだまだあるんですが

(後略)


自分も当てはまるところがあるので気をつけようと思います。この後、性格が悪いとどうなるか、性格が悪い人の例、性格が悪いとどうしたら良いか書かれています。興味のあるかたは、ゲッターズ飯田「所詮占いですから」検索して読んでくださいね。アメブロです。ゲッターズ飯田さんのもう一つのオフィシャルブログではないほうです。  


Posted by 阿宇羅 at 21:02占い

蔵人の茶箱ランチとお笑いボランティア

2015年03月11日































昨日は「ボランティアに行くとき迎えに来てくれたから…」とジャコ天さんが蔵人の茶箱ランチをご馳走してくださいました(^O^)ミカンや漬物までいただき恐縮です(^_^;)いつもありがとうございますm(_ _)m茶箱ランチはメチャ美味しかったです!!特に牡蠣の餡掛けが美味しかったです!食後のコーヒーは桜餅が添えられて気がきいてます。ジャコ天さん、ごちそうさまでした。

昨日はシオンの丘さんにお笑いボランティアに行きました。先ずはジャコ天さんが「ひな祭り」を歌いながら手遊びをしました。時々間違ったのが笑いになってよかったです。次は笑顔さんの「ドレミの歌」です。三回も大合唱して楽しかったです。次は明日さんの南京玉簾です。最後は見事な垂れ柳or桜です。次は私阿宇羅の昭和漫談です。昭和31年の話&クイズをして「ここに幸あり」を歌いました。次はお常さんの落語「桃太郎」です。本題はもちろん枕の話も面白かったです。次はお囃子さんの三味線と唄「炭坑節」です。お笑い福祉士全員参加して新人のお囃子さんを盛り上げました。あしたさんが尺八、お常さんが太鼓、ジャコ天さんが銭太鼓、笑顔さんが踊りました。芸のない私は指先棒で歌詞を指してました(^_^;)これが最高に楽しかったです!何か皆で一緒にするのはいいですね。最後は「お笑い福祉士の歌」を歌って大笑いして一本〆で終わりました。

シオンの丘の利用者の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)mスタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。

今日は東日本大震災からちょうど四年です。一日も早い復興を祈っています。いつかお笑い福祉士のメンバーで被災地に慰問に行きたいです。  


Posted by 阿宇羅 at 21:01お笑い美味しい

命日

2015年03月09日
















今日は父方の祖母の命日でした。今日、来られたお客様がお土産にケーキをくださったので、可愛いケーキを祖母にあげました(もちろん後で私が食べました!(笑)ごちそうさまでした。)祖母は2006年に肺炎で亡くなりました。亡くなる前日までご飯をモリモリ食べていたので大往生でした。

子どもの頃は祖母と仲良しだったのに、大人になるにつれあまりしゃべらなくなりました。いろいろ言ってくる祖母にキツイ言葉を投げ返したり…。祖母は悲しそうな顔をして私に「おまえはいらんこと言い過ぎる、ちょっと口を慎め」と言ってました。母親まで「おまえは絶対口で失敗する」と言ってました。若かった私は「うるさいわ!言いたいこと言って口で失敗したら、口で取り戻すわ」と強がってました。そして、そのように生きて来ました。

しかし、今になって自分はとんでもない生き方をしてきたと反省しています。放った言葉は取り戻せないです。どれだけたくさんの人を傷つけてきたことか…。占いを生業としている今、お客様を元気付ける言葉を言い続け、時には黙ってお客様の言葉に耳を傾けようと思います。と言いながらたまには毒舌吐くけどね。人間だもの(^_^;)

「お祖母ちゃん、いろいろとごめんね。そして、いろいろとありがとうございます」今日は声に出して写真に話しかけました。何十年かしたらきっとあの世で会えるから、いっぱい話をしよう。その日までそれぞれの持ち場で修行がんばろうね、お祖母ちゃん。  


Posted by 阿宇羅 at 21:08その他

お笑い講演

2015年03月08日

三月は某企業でお笑い講演(30分)をします!講演はちょっとだけであとはネタです(^_^;)もちろん妹のYOUさんとの暴れ漫才もします(^O^)金曜日のお笑い教室で学光先生に構成を聞いてから本格的に練習します。楽しみです(^w^)あ、今流行りの8,6秒バズーカーのネタをパクろうかな?(^_^;)

ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、ラッスンゴレライってなんですの



ちょっとだけちょっとだけよ(加トちゃん)お爺さん、タンスにゴンってなんですの

とか…

やりませんけどね( ̄∀ ̄)
  


Posted by 阿宇羅 at 22:37お笑い

天才探偵ミタライ

2015年03月07日
















ドラマ「天才探偵ミタライ」を見ました。原作は島田荘司さんの御手洗潔シリーズの一話です。昔、御手洗潔が主人公のミステリーを夢中で読んでました。ドラマでは御手洗潔役は玉木宏さん、相棒の石岡くんは堂本光一さんです。原作ファンとしてはこれは結構満足しています(^O^)御手洗潔シリーズ、連続ドラマでやってほしいですね。一番好きな小説「異邦の騎士」は二時間半スペシャルドラマ希望です。いやいや、あの小説は素晴らし過ぎるからドラマ化しないほうがいいかもですね。  


Posted by 阿宇羅 at 23:00芸能

晩ごはんと掃除と陰徳③

2015年03月06日
















晩ごはんです♪

ワカメチャーハン
大根おろし

ワカメチャーハンは、四国新聞のオアシスに載っていたレシピを参考に作りました。大根おろしはお酢と醤油をかけて、最後まで残さず飲み干します(笑)今日も美味しかったです!!

久しぶりに陰徳の話です。今年の2月はイベント無し、個人のお客様だけで今までで二番目の多さでした。節分後、新しい年に入ったのと、片付けと掃除と陰徳のおかげだと思います。今日は久しぶりに押し入れの片付け掃除をしました。押し入れに敷いている新聞を見てびっくりしました。2010年6月、個人のお客様が一番多い月でした。やっぱりこの時は掃除していたんだと納得です!

最近している陰徳を書きます。正直なところ徳を積むというより、実験的に面白がってやってます(^_^;)○ナカに買い物に行く時に賞味期限が近いのから買います。また、店員さんに気付かれないようはみ出しているような商品をきれいに直したりしています。

それと、過去、個人のお客様が最高(8人)に来られた日は父親の命日でした。父がお客様を呼んでくれたのだと思います。お父さんありがとうございます。何だかんだ言っても自分の能力や努力なんてたかが知れています。家族、友達、お客様、ご先祖様に生かされています。日々感謝感謝です!  


Posted by 阿宇羅 at 22:27遍路・修行

まごわやさしい

2015年03月05日

















今日の晩ごはんです♪

白菜と玉子の煮物
こんにゃくの炒り煮
ポン酢かけ納豆
大根おろし
ぶっかけふしめん

今日の晩ごはんは生活習慣病の予防になり、栄養のバランスが良い「まごわやさしい」が全て入っています。

ま→豆
ご→ゴマ
わ→ワカメなど海藻
や→野菜
さ→魚
し→椎茸などきのこ
い→芋

豆は納豆、ゴマとワカメはふしめんのトッピング、野菜は白菜など、魚は大根おろしのトッピングのジャコ、きのこは白菜煮に入れたえのき茸、芋はこんにゃく芋です♪しょぼ飯でもバランスは良いんです~美味しかったです!!栄養が偏ったら頭がまわりません(>_<)占いに影響するから毎日の食事は大事です。  


Posted by 阿宇羅 at 21:13美味しい