お世話になりました。

2017年12月31日



お節料理、出来ました!今年はコロッケ作りました。ちょっと食べたけど美味しかったです(^-^)


皆様、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。今年もいろいろありましたが、こうしてお節を作っている今があることに感謝です。皆様も良いお年をお迎えくださいね。
  


Posted by 阿宇羅 at 19:59日常

晩ごはんと「ご長寿早押しクイズ」と面倒くさい病

2017年12月29日



晩ごはんです♪

ビーフシチュー
サラダ

サラダは生ハムサラダです。ビーフシチューはスジ肉です。たまにはたんぱく質をとらなくてはね!美味しかったです(^-^)


今日は朝はだらだらして、昼から占いのお客様、夕方は洗車してお経読んで犬の散歩、夜はご飯のあと、さんまさんの「ご長女早押しクイズ」見て爆笑してました。

早押しクイズは面白く、未来の自分にビデオレターは感動的なのもありました。そして、アナウンサーやタレントさんにアドバイスしていたおじいちゃんが一番良かった!明るく笑いながら的確なことをアドバイスするのです。しかもちゃんと笑いをとりながら。あのおじいちゃんのような歳のとりかたしたいと思いました!

本当はテレビより大掃除しないといけないのに、面倒くさい病が出てます(-_-)大掃除は明日から!今から録画した「シン・ゴジラ」を見ようと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 21:21日常芸能

蓬莱の半ちゃん定食と混み混み!

2017年12月28日



今日の昼は蓬莱さんの半ちゃん定食です母親と昼前に行ったのだけど、混み混みで満席で、諦めて帰っている人もいました。美味しかったです(^-^)


それから、母親と産直に行って、お墓に行って、わかさ堂に行って、伯母さんのお見舞いに行って、○ナカに行って帰ってきました。さすがに年末、お墓以外は混み混みでした(^-^;家に帰って観音様のお磨きをしました。

母親の物忘れが凄いです。お墓に行くのに、線香ろうそくマッチゴミ袋忘れ、産直でも買い物袋忘れ、○ナカの酒屋で買った物を忘れて、自宅に帰って気が付いて取りに戻りました。もちろん私の車でです。

表立っては切れませんが、私は修行が足らないから、心の中では「違うーだーろー!」と毒づいてます(-_-;)混み混みの人混みではイライラが二倍増しです。いかん、いかん、お年寄りは労らないと、思いやり、思いやり、いずれ自分も通る道、修行、修行。  


Posted by 阿宇羅 at 20:41日常

昼ごはんと人生損している!?

2017年12月27日



昼ごはんです♪

煮豆
大根葉の炒め物
魚肉ソーセージ
梅干し
ラーメン

いつかの昼ごはんです。ラーメンは景品です(笑)おかずは、有り合わせのものだけど美味しかったです(^-^)


お笑い福祉士の仲間、笑顔さんは酒豪です(^-^)笑顔さんのお酒の話は本当に楽しそうです♪ふと私もお酒を飲みたくなり、観音様にあげていたビールを一缶、拝借して寝る前に飲みしました。あては玉子焼きです(^-^;

一缶飲み干したら、頭がぐるぐる気分が悪くて眠れなくなりました(泣)やはり、お酒は飲めないのに気まぐれで飲むものじゃないですね!

アラ80になってもお酒を楽しんでいる笑顔さんが羨ましい!お酒が飲めないなんて、私は人生損している気がします(^-^;  


Posted by 阿宇羅 at 21:00その他

犬と晩ごはん

2017年12月26日





先日は母親と実家のおばあちゃん犬が泊まりに来ました。鍋をしましたが、となりでお利口にしていました(笑)

鍋の横のじゃがいものから揚げは、母親が育てたじゃがいもです。美味しかったです(^-^)

今日は午前中は大掃除、昼から四名様を占わさせていただきました。年末のお忙しいなか来てくださったお客様、ありがとうございます。明日は大掃除と買い物です。年末は何かと忙しいですね。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:13その他

モンテカルロのモーニングと有馬記念

2017年12月25日




遡って、昨日のクリスマスイブの朝は母親とモンテカルロでモーニングです。お店は朝から混み混みでしたが、モーニングは美味しかったです(^-^)


昨日は有馬記念でした。一番人気のキタサンブラックが優勝しました。レース後、馬主の北島三郎さんが観衆を前に「祭り」を歌ってましたね。

今さらですが、優勝が決まってから、馬主北島三郎さん、騎手武豊さん、出走馬キタサンブラックの占いしました。

そしたら、昨日は誰も大殺界でも破壊日でもないし、月運が北島三郎さん武豊さんお二人とも財星のうえに最高の星、天乙貴人がついてました。キタサンブラックは当日が財星です。

三人?三様こんなに運が良いのです。しかも今年の漢字は「北」私の名字も○北です(笑)馬券買ったら良かった…と言っても後の「祭り」でした。お後がよろしいようで(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 13:33占い美味しい

Merry Christmas

2017年12月24日





ケーキ8分の一と赤鼻のトナカイのプリン(どちらもわかさ堂)、コーヒー(欅)は友達のしもちゃんと金曜日にいただきました!美味しかったです(^-^)

赤鼻のトナカイの歌詞の深さに感動しています。ネットくぐると逸話も出てきます。素晴らしい話です!


そして、今日の晩ごはんです♪

シャリピアンステーキ
サラダ
大根と揚げの味噌汁

自宅で母親と一緒にいただきました。ステーキは焦がしてしまいました(^-^;でも、美味しかったです(^-^)



  


Posted by 阿宇羅 at 20:21

晩ごはんと年末年始の占いイベントお知らせ

2017年12月21日



晩ごはんです♪

舌平目のムニエル
レンコンの酢漬け
赤だし味噌汁

インフルエンザになりにくいレンコン、ほぼ毎日食べています!舌平目のムニエル、具だくさんの赤だし味噌汁も美味しかったです(^-^)


年末年始の占いイベントのお知らせです。

萩の湯さんにて
2018年1月2日,3日
両日とも13時~21時
15分1000円~

近くにお住まいのかた、もちろん遠くのかたでも、是非萩の湯さんに来年の運勢占いにいらしてくださいね♪

自宅占いは年末は30日まで、年始は4日からです。どうしてもというかたは1日でも大丈夫です!自宅占いは基本お一人30分3000円、占いに来られないかたを占う場合は一人につきプラス1000円です。来られるかた、私の携帯09097717826に必ずご予約くださいね。よろしくお願いいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 21:53占い

菊入三恵ふるさとめもりあるコンサート

2017年12月20日









2018年1月6日(土)18時から高松テルサだ、北海道の親戚の三恵さんが、ふるさとめもりあるコンサートを開きます。

三恵さんは高松出身、高松一高音楽科~国立音大と音楽家としてエリートコースを歩み、嫁ぎ先である北海道深川市でオペラ歌手として活躍しています。

そして、今回のコンサートはまさに故郷に錦を飾るコンサートです!三恵さんのオペラにポップスから歌謡曲の歌はもちろん、トークが素晴らしいのです。笑に涙に癒しに感動と何でもありです!

妹のYOUさんたちも津軽三味線でコラボして、三恵さんのコンサートを盛り上げます。私は裏方でお手伝いします。

そんな菊入三恵ふるさとめもりあるコンサートコンサートに行ってみたいというかたは、是非連絡くださいね。

前売り券一般1500円(当日券2000円)
よろしくお願いいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 18:47その他

昼ごはんと新ネタ盛り込みお笑いボランティア

2017年12月19日



昼ごはんです♪

肉なしおでん
レンコンの酢の物
鮭の炊き込みご飯

鮭の炊き込みご飯はレシピ通りにしたら、塩鮭だからか辛かったです(^-^;気を付けなくてはです!でも、美味しかったです(^-^)


今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。

まずは私が挨拶をして、笑いヨガをしました。笑いヨガは、今日から一般公開になったパンダのシャンシャンに因んでパンダ笑いとか、荒れる相撲界を皮肉って突っ張り笑いとか、クリスマスが近いからサンタの橇引き笑いとか、年末が近いから第九に因んで指揮笑いとか、時事ネタやりました!そのあと、二文字しりとり。盛り上がりはもうひとつ(笑)

次はあしたさんが南京玉簾をしました。衣装はちょっと派手なシャツのおニューです♪スタッフさんも一緒に楽しく玉簾をしてくれました。ありがとうございます!

次はお囃子さんの三味線&歌です。「三味線ブギ」をしました。歌詞にシャンシャンとあるので、これまたパンダに因んでです。お囃子さんの歌に合わせて、お常さんがパンダの帽子を被ってパンダ踊り?を踊りました(笑)めちゃ面白かったのだけど、私は歌詞を指差ししていたので写メ撮れませんでした(泣)

次はお常さんがトナカイのヘアバンドをして「赤鼻のトナカイ」を手話しながら歌いました。引き続き落語「カラオケ病院」の替え歌のところを皆さんと一緒に歌いました。飲み過ぎや水虫や痔の替え歌に皆さん笑いながら歌ってました!これは面白かったです(^-^)

次は私が昭和10年から昭和23年までの歌謡曲を紙に書いてボードに貼り、古い順に並べたり、歌った人を当ててもらったり、またその歌を皆さんで歌ったりと新ネタだったけど、盛り上がりました。皆さんの記憶力と歌唱力にビックリしました!これは笑いはないけど、盛り上がるから他でもしようと思います。

最後は皆さんで「お笑い福祉士光歌」を歌いました。お常さんが挨拶をして、一本締めで終わりました。私たちお笑い福祉士高松メンバーは、いがわ医院さんで今年の笑い納めでした。

いがわ医院さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また、来年もがんばりましょう!
  


Posted by 阿宇羅 at 21:47お笑い

晩ごはんとドジった日(涙)

2017年12月17日



晩ごはんです♪

スジ肉カレー
サラダ

サラダの中にキャベツと大根とハムのマヨポン和えがあります。隠し味に砂糖を入れたら、美味しかったです(^-^)


金曜日は高齢者の給食当番でした。私にとって破壊日であり、天干地支沖と動揺の日です。気を引き締めて行ったはずが、ドジをやらかしてしまいました(涙)

コンロの火を二段階で消すことを知らずに、消したつもりが着いていて先輩に叱られました。それと、お皿を拭いていて手が滑って一枚、派手に割ってしまいました。「すみません、弁償します」と責任者に謝りに行ったら「お皿割ったくらいでいちいち弁償していたら、給食作りにくる人がいなくなるわ」と笑って許していただきました(涙)

給食のお手伝い数回しましたが、初日は破壊日の大殺界で味噌汁ひっくり返しました。他の日は大丈夫だったけど、私は皆にはどんくさい新人と映ってしまったようです。

来年も月に一回給食があるのですが、日程を見ると破壊日は一日もなくてほっとしています。占い気にして暗示にかかって失敗したのでは?と思うかたもいらっしゃると思います。

それがデータとっていたら、占い知らないかたも大殺界や破壊日は失敗が多いのです。しかし、占いばかりのせいにしてはいけません。私は本当にどんくさいのです(笑)それと、私は気が小さいので萎縮してしまったようです。給食メンバー、私この歳でたぶん最年少です(笑)

たかが給食だと思わず、次回はさせていただきますという謙虚な心、または自分を一番下におく下座行だと思ってがんばります!  


Posted by 阿宇羅 at 19:09占い

晩ごはんとドクターX最終回でした

2017年12月14日



晩ごはんです♪

サワラの塩焼き
ひじきの煮物
ほうれん草のおひたし
豆腐と揚げの汁
漬物二種

漬物は姪っ子が歌のコンテストのために東京に行ったときのお土産です。ありがとう!美味しかったです(^-^)コンテストは二点足らずで入賞を逃したそうです。残念。今度はがんばってね!


ドクターXが最終回でした。ネタバレになるから詳しくは書けませんが、最後までハラハラドキドキさせてくれました。面白かった!

ただ、猫を海の波打ち際に置くシーンだけはいただけないです。猫は水が大嫌いです。ベンケーシー、可哀想でした。監督は猫が好きじゃないのでしょうね。  


Posted by 阿宇羅 at 22:33芸能

晩ごはんとコーヒー

2017年12月13日



晩ごはんです♪

まんばのけんちゃん
カリフラワーの酢漬け
スジ肉と大根の煮物

まんばのけんちゃんの美味しい季節になりました!カリフラワーも旬、大根も旬で全て美味しかったです(^-^)


最近、寝る前にコーヒーを飲んだら眠れなくなりました。前は全然大丈夫だったのに(^-^;一昨日寝る前にコーヒー飲んだら、夜中の2時半まで眠れませんでした。寝不足がたたり、昨日の夜は10時前から爆睡しました(笑)

この歳になってカフェインが効きすぎるなんて!寝る前にコーヒーは止めなくてはね。そういや、若い人は誰かと夜明けのコーヒー飲むのだろうな(^-^;私は夜明けはまだまだ眠りたいっす(笑)飲む人もいないけど!  


Posted by 阿宇羅 at 19:56健康

晩ごはんと女芸人No.1決定戦

2017年12月11日



晩ごはんです♪

手作りコロッケ
ひじきの煮物
エビとさつま芋のおろし和え
揚げと豆腐の汁

今日は妹と弟が晩ごはんを食べに来ました。妹がケーキを買ってきてくれましたが、ごめんなさい、写メ忘れました(^-^;久しぶりに三人で食べる晩ごはんとケーキは美味しかったです(^-^)


さっきまで、女芸人No.1決定戦を見てました。やはり、ぶっちぎりでゆりやんレトリィバァさんが優勝しました。おめでとうございます!ドラえもん面白かったけど、最初のネタの昔の日本映画のお嬢さんも面白かったです(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 22:57お笑い

占いで本当に開運できるのか?と昼ごはん

2017年12月10日





さっきバラエティテレビで「占いで本当に開運できるのか?」を売れなくなったコンビ芸人さんを実験台にやってました。

改名したり、トイレに炭を置いたり、吉方角に旅行したり、ラッキーカラーの服を着たりしてました。

良い開運法だと思ったのは、ステラ薫子先生の開運法。一人はアパレルの仕事、もう一人は無料トークライブをしてました。

何故良いと思ったのかは、安易にものに頼るより、お二人とも慣れない初めてのことをして修行になっているからです。

やっぱり開運には修行ですよ。行動して人間力を磨かないとです。ものを置くだけでは難しいです。ものより心です。あ、ものを片付ける掃除は良いです。

掃除などは、ものを片付けてきれいにすることによって心も磨かれますからね。成功している有名人のおうちは、トイレだけでなく家全体の掃除が行きとどいてます。

ただ、芸人さんの場合は「才能」という絶対的なものが無い場合は開運(売れる)のは難しいかもしれませんね。


今日の昼ごはんは、ナポリタンにサラダにお吸い物と和洋折衷です(笑)美味しかったです(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 22:32占い

昼ごはんとインフルエンザワクチンは打ちません!

2017年12月09日



先日の昼ごはんです♪

焼き鮭
蟹かまぼこ
ほうれん草のおひたし
ワカメのポン酢かけ
赤だしの味噌汁
梅のせご飯

蟹かまぼこは、よしえさんにいただきました!よしえさん、ありがとうございました。美味しかったです(^-^)


私、インフルエンザワクチンは打ちません。というか、今年はワクチンが不足して打てないのですけどね(^-^;実は私、子供の時の予防接種は別として、大人になってインフルエンザワクチンは一度も打ったことないのです。

それでも、アラ還の私は生涯でインフルエンザになったのは2002年の一度だけです。母親に丈夫に生んでもらってるので、風邪引いてもあまり熱が出ないのです。でもこの時は38℃になって慌てて病院に行ったら、インフルエンザでした。

今、テレビで言ってますがインフルエンザになりにくくて、免疫力を上げる食べ物は「レンコン」だそうです。1日100グラム。テレビは宣伝ばかりで嘘ばかりといつも思ってますが、これは信じてこの冬はレンコン食べまくりたいと思います(笑)

ちなみに咳に効くのは「コーヒー」、冷え性に効くのは「マイタケ」だそうです。マイタケの効果を高めるのは、ミョウガと味噌だそうです。レンコンとマイタケのおかずに味噌汁飲んでご飯食べて食後にコーヒー飲もうと思います(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 19:55健康

晩ごはんと秘密のお笑い教室

2017年12月08日



晩ごはんです♪

ぶり大根
大根菜の炒め物
カリフラワーの酢漬け
赤だしの味噌汁

今の私には、これは十分なご馳走です!ぶり大根、めちゃ美味しかったです(^-^)


今日はお笑い福祉士教室でした。ネタは、あしたさんが落語、笑顔さんが小咄と手品だけでした(笑)

あとは、秘密のお笑い教室になりました!?それぞれが前に出て、あまり人には言えない過去の辛い思い出、健康の悩み、家族の悩みなどなどを話しました。

こういう場で話をすることで皆、話す前より心が楽になるのだなぁと思います。これも、学光先生の人柄です。先生、いつも皆の話を聞いてくださってありがとうございます。

占い師として、私も先生に見習うこと満載です!という私は先日のM-1のとろサーモンがいかに面白かったかを話しました(笑)先生は和牛推しだったそうです(^-^;来週はちゃんと落語を覚えて披露しなくてはと思います。  


Posted by 阿宇羅 at 21:32お笑い

村上のうどん

2017年12月07日



今日の昼ごはんは村上のうどんです♪天ぷらは揚げたてです!90歳のおばあちゃん、今日もお元気でうどんを打ってました。おばあちゃんの打ったうどん、美味しかったです(^-^)  


Posted by 阿宇羅 at 19:41美味しい

青春アミーゴ♪12年前…

2017年12月06日



この間、姪っ子に「何か、歌番組見た?」と聞かれました。最近、見てないので話が出来なかったのが悔しくて、今日はFNS歌謡祭見てます!

そしたら、亀梨くんと山Pが懐かしい「青春アミーゴ」歌ってました♪修二と彰、12年前になるのですね。干支一周してます(笑)


12年前と言えば2005年。会社員やめて占い師になりました。この12年間でたくさんのかたを占わさせていただきました。

それと、12年の間にお笑い福祉士にもなりました。またまたたくさんのかたに笑っていただきました。

そして、占いやお笑いの勉強のためにたくさんの本を読ませていただきました。

本当に今までの人生が激変した12年前でした。充実した12年間でした。

学生時代や若い頃には、こんな初老になるとは想像も出来なかったです。占い師になりたかったけど、本当になってしまうなんて!(^-^;

だから、人生は面白い。

これも皆様のお陰です。生かしていただいていると、年々強く思います。ありがとうございます。

私、これからも、占い師、お笑い福祉士、○生委員として感謝を忘れず生きていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

それにはやはり、健康一番です。ということで、今日もショボ飯(笑)お寿司と味噌汁、一汁一菜です!美味しかったです(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 21:02芸能その他

スシローとちょっと引いた話

2017年12月05日





今日の昼ごはんはスシローさんに行きました。お寿司の他、濃厚えび味噌ワンタンメンも食べました。美味しかったです(^-^)


先日、久しぶりにマリンライナーに乗りました。その時の話です。車内は結構混んでいて、私は知り合いの人と、若いカップルの向かいの席に座りました。

暫くしたら、カップルが手を握ったり髪を触ったりイチャイチャするのです(×_×)見て見ぬふりをしてましたが、何だかなです。

そのうち、男性が女性の肩に頭を乗せてグリグリしはじめました(×_×)頭が胸元にまでおりてきた時は「まさか、頭がもっと下までおりてくるのか!?」と勘ぐって私は直ぐ様、席を離れました(@_@)

それから高松駅に着くまで席に戻りませんでした。そのくらいで飛び退く私は変なのでしょうか。知り合いの人のように、知らん顔して座っていたら良かったのかもしれません。

私は引きましたが、もしかしたら最近の公共の場でもそういうのも普通の風景なのかもしれません。何だかな…初老ばあさんの独り言でした(笑)


今は気を取り直して、ジャーナリスト山村明義さんの「神道と日本人~魂とこころの源を探して」を読んでいます。心が洗われるようです。




そうそう、スシローの前は質素な晩ごはんですよ(笑)卵かけご飯に味噌汁にカリフラワーの酢漬けです。でも、卵かけご飯にかけた醤油とオリーブ油は小豆島産です(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 16:23日常美味しい