古奈やの信州そば、かまどのハロウィンショートケーキ
2021年10月31日

昨日の昼ごはんは、古奈やさんの信州そば。おむすびとコロッケもいただきました。美味しかったです(^o^)

昨日のおやつはかまどのハロウィンショートケーキ。妹のYOUさんにいただきました。胡桃のコーヒーも一緒に。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
ほうれん草のおひたし
鯵の竜田揚げ
大根の味噌汁
五目ばら寿司
いとこのみよこさんも呼んで母親と三人でいただきました。YOUさんにもばら寿司をお裾分け。五目でなく十目ですね。美味しかったです(^o^)
昼ごはん晩ごはん、新庄剛志監督占い
2021年10月30日

昨日の昼ごはんは、インスタントラーメン「これ絶対うまいやつ!」を天津飯風にしました。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんは、オムライス♪見えないけど具沢山で美味しかったです(^o^)
日本ハムファイターズの監督に新庄剛志氏が就任することが決まりました。さっそく新庄監督を占いました。
新庄監督と言えば、現役時代は長嶋茂雄氏のように記録より記憶に残る選手でした。華があってカリスマ性があってスターでしたね。
選手としてチャンスに強いバッティング、強肩を生かしたバックホームと何かと派手でした。大リーグで初めて優勝を経験した日本人という運の強さもあり、日本ハム時代は奇抜なパフォーマンスでスタンドを満席にしました。
前置きが長くなりました(^_^;)四柱推命で表に傷官2個も持って、エンタテインメントにとんでます。生まれ日羊刃で何かと目立ちます。月は天乙貴人があり、結構良い人で寄付などたくさんして褒章をもらってます。
来年は大殺界も明けますが、大運年運が波乱の天干地支沖です。あっと驚く采配したりして良くも悪くも話題になり、試合も大負けしたり大勝ちしたりしそうです。
しかし、新庄監督の元でプレーする選手たちが引退したとき、最高に野球が楽しい時期だったと思うことでしょう。
私は若い頃、カープ女子で広島カープと阪神との試合を友達のひでみちゃんと甲子園に見に行ったことがあります。もちろん新庄選手いました。赤いリストバンドが目立ってすぐにわかりました。スタイル良くてカッコよかったです。
新庄監督になってもカッコよく、雲を呼び風を起こして、お客さんもたくさん呼ぶことと思います。
最後に、新庄監督の監督就任が決まったときのTwitterを紹介します。
↓↓↓
たった今北海道日本ハムファイターズの監督に就任する事が決まりました。
プロ野球の存在意義は
そこの街に住む人達の暮らしが少しだけ彩られたり、
単調な生活を少しだけ豊かにする事に他なりません
その裏側に誰を笑顔にするのかを常に心に秘めて
新庄剛志らしく突き進んで生きます!
午後2:19 · 2021年10月29日·Twitter for iPhone
↑↑↑
ご活躍を楽しみにしています。
大円のしっぽくうどん、一応明日は気を付ける
2021年10月29日


昨日の昼ごはんは、大円さんのしっぽくうどんです♪おでんもいただきました。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
鰆の酢漬け
糸こんにゃくとピーマンじゃこ炒め
豚レバー炒め
キャベツ
豚レバー炒めはお惣菜です(^_^;)鉄不足なのでレバー食べています。白米の代わりにキャベツです。美味しかったです(^o^)
明日はいろいろ注意です。西洋占星術では火星が蠍座に入ります。四柱推命は10月31日のほうが注意かな?某神道系のブログも10月30日は地震注意とのことです。そして、こんなニュースも見つけました。
↓↓↓
電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ
太陽の表面で29日午前0時過ぎ(日本時間)、「太陽フレア」と呼ばれる大きな爆発現象が起きた。情報通信研究機構(NICT)によると、放出されたガスが30日の夕方から夜ごろに地球に届いて、無線通信が乱れたり、全地球測位システム(GPS)の誤差が大きくなったりする可能性がある。
↑↑↑
何事も無いことを祈りつつ、一応明日明後日は気を付けようと思います。
最上稲荷参詣〜同級生と再会〜
2021年10月28日




昨日は岡山の最上稲荷を参詣してきました。
数日前、岡山に住む高校の同級生みーこから「ブログ見たよ」と電話がありました。岡山に来るなら岡山駅から最上稲荷の送迎してくれるとのこと。めちゃ嬉しい!ありがとう!本当に感謝しかないです(^o^)
みーこは、学生時代の仲良しグループは別だけど、出席番号が隣で何かとよく話して仲良くさせてもらったのです。2019年の同窓会でも会ったばかり。
岡山駅前で再会していろいろ近況報告や同級生の話。みーこは私と違って元々きれいなので全然おばさん臭くない。いつも高齢者でも着られる服を着ている私は見習わなくてはね(^_^;)まずは痩せなくては!
最上稲荷は2015年以来です。弟の会社が父親の代から最上稲荷をお祀りしています。今回はその会社に掃除しに行くようになったのでご挨拶にと来ました。
それと2015年に来たとき、ちょうど乳がん検診の結果待ちだったので(結果異常なし)本堂御参りのあと、末社の乳病平癒のお稲荷様にお願いしたのでお礼参りしてきました。

末社には耳をカットした地域猫ちゃんもいました。寄っていったら、逃げられましたが(笑)


最上稲荷を出て岡山駅に送ってもらう前に昼ごはんを食べました。ラーメンはもちろんおかずの油淋鶏がめちゃ美味しかったです(^o^)店の看板を撮ってたら常連さんらしき人に「撮るほど有名店違う(笑)」言われました(^_^;)

みーこに岡山駅まで送ってもらってマリンライナーの出発までお買い物タイム。家族に会社にとたくさん買いました(^_^;)千鳥のあられはさっそく今朝会社で食べました!クセが強いあられでした(笑)

おみくじは大吉でした。嬉しい!感染者減ったとは言え、世はコロナ渦。長期滞在もせず、3時前には自宅に帰ってました。実はこの日は眠りにつくまで多幸感に包まれてました。久しぶりの楽しい遠出、嬉しい同級生との再会、そしてほどよく最上稲荷の神気にあてられたからだと思います。

昨日の晩ごはんは海老キャベツスパイスカレーとキノコのマリネです。美味しかったです(^o^)一日いろいろ食べたけど、結構歩いたので体重は変わりなしでした。
みーこ、今回は大変お世話になりました。感謝感激です。いろいろありがとうございます。お互い身体に気を付けて楽しく過ごそうね♪これからもよろしくー
昼ごはん晩ごはん、寒さ対策
2021年10月27日

昨日の昼ごはんは海老キャベツスパイスカレーです♪印度カリー子さんのレシピで作りました。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
コロッケ
キュウリとワカメの酢の物
筍の煮物
海鮮巻
昨日の研修の帰り、バスの時間までかなりあったのできむらに行きました。海鮮巻とコロッケと筍の煮物を衝動買いました(笑)美味しかったです(^o^)

急に寒くなり、朝夕冷えますね。うちの猫は、前に飼っていた猫のように一緒に寝てくれません(泣)寂しい〜
今日は出掛けてました(明日詳しく書きます)裏起毛のスパッツはいて、毛糸のカーディガンにお腹に貼るカイロ。ちょっとやり過ぎ、暑かったです(^_^;)
古奈やの信州そば、晩ごはん
2021年10月26日


昨日の昼ごはんは、古奈やさんの信州そばです。かけそばにしました。おむすびとアジフライも美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
キノコのマリネ
大根菜炒め
いろいろ煮物
さつま芋とワンタンの味噌汁
梅乗せご飯
ワンタン余っていたので、味噌汁に入れました(^_^;)美味しかったです(^o^)
今から○護司の研修です。行ってきます!
昼ごはん晩ごはん、選挙占い
2021年10月25日

昨日の昼ごはんは、前日のすき焼きを丼にしました。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
茹でタラのポン酢かけ
いろいろ煮物
大根菜炒め
さつま芋の味噌汁
いろいろ煮物は、里芋人参チクワこんにゃくです。美味しかったです(^o^)
来週の日曜日は衆議院選挙ですね。私は香川一区なので、そちらに注目しています。
平井候補を四柱推命でみると、今年は大運と年運が天干地支沖の波乱運です。もしかしたら、ライバルの小川候補に負けるかもです。といっても小川候補も偏印とそんなに運気よくないので大差はつかないでしょう。
全国的には岸田総理の運気からみると、余程のスキャンダルがない限り自民党が大負けすることはなさそうです。
わかさ堂のケーキ、昼ごはん晩ごはん、こたつ出しました
2021年10月24日

昨日のおやつはわかさ堂さんのケーキです♪私はプリンパフェ、母親はイチジクケーキです。美味しかったです(^o^)

昨日の昼ごはんです♪
ひじきの煮物
大根菜炒め
いろいろ煮物
残り物と日曜日の晩ごはんです(^_^;)美味しかったです(^o^)


昨日の晩ごはんは、すき焼きです。弟のSINさんに牛肉いただきました!ごちそうさま、美味しかったです(^o^)

寒いのでこたつを出しました。さっそく猫がこたつ布団の上にいます(笑)
ザッツのランチ、昨日はお笑い福祉士教室でした
2021年10月23日



昨日の昼ごはんは、また母親のリクエストでザッツさんに行きました。ランチはオムレツをチョイス。母親は晩ごはんにとお惣菜も買ってました。久しぶりのザッツ、美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんは、またインスタントラーメン「これ絶対うまいやつ!」いろいろ具を入れた上に目玉焼きをトッピング。美味しかったです(^o^)
昨日は久しぶりのNHKカルチャー、お笑い福祉士教室でした。最初は学光先生の落語を聞きましたが、あとは一人づつ近況報告の雑談でした(笑)あ、お囃子さんがちょっとネタしてくれました。
何といっても教室の再開はとても嬉しいです。NHKカルチャーさん、学光先生、ありがとうございます。そして皆さん、お元気そうで何よりです。
来週はマンボウさんがたくさんネタ見せしてくれるそうで楽しみにしています。マンボウさんは施設のボランティアに早く行きたいそうです。ボランティアはもう少しの辛抱かな…
お怪我の後遺症が原因で、元の生活が出来なくなった落語好きのあしたさんはもう教室には来ません。本当に寂しいです。私はあしたさんの代わりに落語に力を入れようかなと思います。
そういえば今日10月23日は、予言で大災害が起こるという日です。そんな予言はハズレますように。
ツルの家のうどん、晩ごはん、ヒマでした
2021年10月22日

昨日の昼ごはんは、ツルの家さんに行きました。かけうどん大とゲソ天、美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
ウインナーと玉子焼き
ひじきの煮物
梅乗せご飯
コンビニのウインナー弁当というのがあるみたいなので、ウインナーご飯作りました(^_^;)美味しかったです(^o^)
ここ20日くらい、何故か占いのお客様があまり来られなくてヒマでした。緊急事態宣言中でもお客様来られたのにどうしたことでしょうか。と思っていたら、予約がどんどん入り明日から忙しくなります。有り難いです。
昼ごはん晩ごはん、気を付ける日
2021年10月21日

昨日の昼ごはんです♪
麻婆茄子
ひじきの煮物
キュウリとじゃこの酢の物
なめこ汁
なめこ汁はフリーズドライです(^_^;)どこかで手抜きしてしまいます(笑)美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
キュウリとじゃこの酢の物
茄子とインゲンのフライ
湯豆腐
ダイエットのため、白米の代わりに湯豆腐です。しかし、メインのおかずがフライではダイエットになりません(笑)もちろん美味しかったです(^o^)
先日は体調不良になり、お客様に占いの時間をずらしていただきました。本当に申し訳ございません。次の日が生まれ日を尅する天干地支沖の日でした。一日早めに影響受けました。
今日は母親が天干地支沖の日。何かあるなと買い物に迎えに行ったら、朝から体調悪くて上げ下げで大変だったそうです。母親が言うには、食あたりとのこと。買い物行けるくらいにすぐに回復しました。
母親は高齢なので、食べ物は気を付けてと言っているのに、今回はもったいない精神が災いしたようです。まあ、私も母親も月の運がそこまで悪くないので、大事に至らなかったのかも?と思います。
なので、占いで結婚式や引っ越しや旅行などの大事な日は、大殺界はもちろん天干地支沖の日は避けて伝えています。
「これ絶対うまいやつ!」食は運を左右すると思う
2021年10月20日


昨日の晩ごはんは、チョコプラがCMに出てるインスタントラーメン「これ絶対うまいやつ!」の味噌味を買って食べました。美味しかったです(^o^)
しかし、正直に言うと私は「サッポロ一番みそラーメン」が好みです。「これ絶対うまいやつ!」はコシがあり過ぎる。若い人向けだと思います。

昨日の昼ごはんです♪
焼き飯
焼売
焼売は前日の残り物です。焼き飯は鶏ガラスープの素で味付けました。美味しかったです(^o^)
たまにコンビニやインスタント食品も食べますが、基本家ごはんは作ります。インスタントラーメンにしても野菜を入れて手を加えます。
コンビニやインスタントは添加物が多いからか、食べたあとは何となく気分が悪くなります。気分が悪いとイライラしたりやる気がなくなったりします。
反対に健康的なご飯は、元気になります。前向きになります。外食は塩分が多くて健康によくないです。結果、ご飯は日々の行動や考えを、長い目で見ると運を左右することになります。
面倒くさいですが、なるべく簡単ショボ飯でも良いので、お家ご飯は手作りをオススメします。インスタントはたまにで。
私は毎日心穏やか過ごして、元気に占いしたいのでショボ飯を作っています(^_^;)
古奈やのうどん、まだまだ断捨離
2021年10月19日

昨日の昼ごはんは、古奈やさんです♪会社の皆さんには牛丼をごちそうしましたが、私は牛丼はむつごくて無理(^_^;)うどん、おむすび、コロッケ、410円也。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
焼売
キノコのマリネ
大根菜の佃煮
たまには餃子より焼売を…と作りました。フライパンで作る焼売、美味しかったです(^o^)
またまた断捨離の話です。今日、知り合いのかたに断捨離した文庫本を150冊ほど渡してきました。ボランティア団体に寄付してくれるとのこと。
古い文庫本は、ブック・オフに持っていっても引き取ってもらえないことも多いので、ゴミにだそうかと思っていたところとても嬉しくもあり有り難いです。ありがとうございます。
うちの家は本以外はあまり物がないのです。私が断捨離しまくるので、スッキリしてきました。70歳までもっともっと捨て活、断捨離しますよ。なぜ70歳までかというと、人間70歳越えたら断捨離の気力も無くなるそうです(^_^;)
昼ごはん晩ごはん、予言はハズレる?!
2021年10月18日

昨日の昼ごはんです♪
焼き飯
フリーズドライ味噌汁
焼き飯の味付けは焼肉のタレです。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
鮭のスパイス焼き
キュウリの酢の物
豆腐と揚げの汁
またまたスパイス料理作りました!豆腐と揚げの汁は前日の残り物です(^_^;)美味しかったです(^o^)
急に寒くなりましたね。10月23日に大地震がくるとか?ネットがざわついています。明日は満月、今週は注意が必要とのことです。
しかし、ある神道系の有名ブロガーさんによると、〜懸念点を前もって知ることで、量子力学で最悪は起こらない〜そうです。
沢山の人の集合意識が物事に作用するのでしょうか…大地震の予言はハズレてほしいです。と言いながら、岡山の最上稲荷は来週以降に延ばそうと思います(^_^;)
大円のぶっかけうどん、ミニミニ食事会
2021年10月17日


昨日の昼ごはんは、大円のぶっかけうどんとばら寿司です♪久しぶりのうどん、美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
野菜の天ぷら
小松菜のおひたし
真子としいたけの煮物
豆腐と揚げの汁
牡蠣飯
産直で買った牡蠣で牡蠣飯作りました。真子もしいたけも豆腐も産直です。美味しかったです(^o^)
昨日は母親が泊まる日、晩ごはんはいとこのおねえさんを呼んでミニミニ食事会しました。楽しかったです。
香川県は3日連続コロナ感染者ゼロなので、いいかな?と思って(^_^;)もちろん会話は、マスクしてです。このまま、コロナ収束してほしいです。
かかしの小町懐石、絶賛リバウンド中〜
2021年10月16日


昨日の昼ごはんは、母親の希望でゆめタウン高松のかかしに行きました。店内は母親と同世代のかたばかり。この日は年金支給日だからでしょうか。小町懐石、美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
納豆かけ豆腐
こんにゃくの炒り煮
茄子の麺つゆ炒め
キュウリとカニカマサラダ
スパイスおむすび
スパイスおむすびはいろんなスパイス入れました。それにしてもおかずも多過ぎ。しかし美味しかったです(^o^)
昼ごはん晩ごはんをこんなに食べたら、いくら5キロ歩いても太ります(^_^;)絶賛リバウンド中です。
Posted by 阿宇羅 at
12:25
昼ごはん晩ごはん、お遍路を思い出す
2021年10月15日

昨日の昼ごはんです♪
三色丼
鰆のてっぱい
こんにゃくの炒り煮
三色丼のそぼろと玉子は前日の残り物です(^_^;)てっぱいはまたまた産直で買いました!美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんは、またまたまた辛ラーメン(笑)初めて玉子無しでいただきました。めちゃ辛い(@_@)でも美味しかったです(^o^)
今日は15日。会社のお稲荷様のお世話の日です。朝から良い天気だったので、自宅から会社まで歩いて行きました。7:30出発。片道約2.5キロ、30分かかりました。帰りも歩きで、往復約5キロを一時間で歩きました。
歩きながら、お遍路を歩いて回ったことを思い出しました。あの時は重い荷物背負って、うちでお祀りしている観音様も背負って歩きました。
一日30キロ以上歩いたこともありました。真夏に炎天下を歩いたことも、真冬に吹雪いているなか山を一人で歩いたこともありました。よく遭難しなかったと思います。まさに修行でしたね。
でも遍路道にはパワーがあって、歩くほど脚の疲れとは反対に、気持ちは前向きに元気になってました。無事にまわれたのは、同行二人お大師様と一緒でしたからね。感謝感謝の遍路道でした。
今はなかなかお遍路には出られませんが、お稲荷様のお世話に行く時は自宅から会社、歩こうかなと思います。
昼ごはん晩ごはん、改名したら良いのに…
2021年10月14日

昨日の昼ごはんは、しいたけクミンそぼろと黄金玉子です♪残り物の鮭とトマトも。美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
チーズトマトトースト
茄子とエリンギのスパイス炒め
またまたスパイス料理です(^_^;)美味しかったです(^o^)
ドラマ「恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜」面白いです。主人公役の杉咲花さん上手いです。それに比べて相手役の杉野遥亮さんの影が薄く、顔が覚えられない(あくまでも私的な感想です)
姓名判断したら、非常によくない28画が人格、44画が総格です(諸説あり流派により違いますが)しかも全て奇数とバラン悪いです。
先ほど、売れている50歳以上の俳優さんを100人近く姓名判断しました(暇か?)そしたら、皆さん画数の良い方が多いです。杉野さんほど名前の悪い人はいません。
総格28画と44画の人がいましたが、大病されています。杉野遥亮さんも健康で息の長い俳優を目指されるなら、改名をしたら良いのに…と思います。私ごときが、よけいなお世話ですが(^_^;)
スシロー三貫盛り、スパイス料理
2021年10月13日



昨日の昼ごはんはスシローです♪キャンペーンしている三貫盛りは、マグロとイカをチョイス。海鮮ポテトサラダもいただきました!美味しかったです(^o^)

昨日の晩ごはんです♪
鮭のバターソテー
キャベツのアチャール
茄子の麺つゆ炒め
インスタント赤だし汁
鮭とキャベツは、図書館で借りたスパイス料理の本を見て作りました。美味しかったです(^o^)
晩ごはん昼ごはん、漫画「阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末」
2021年10月12日

昨日の晩ごはんです♪
肉豆腐丼
キュウリの酢の物
ポテトサラダ
残った肉豆腐はやっぱり私らしく丼にしました(^_^;)後のおかずも残り物です。美味しかったです(^o^)


昨日の昼ごはんはまたまた辛ラーメンです(^_^;)辛いけど美味しかったです(^o^)

「阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末」5巻目が出たので買いました。面白かったというより勉強になりました。
欲深い人が亡くなったら…、自殺した人が亡くなったら…。葬儀をとり行うお坊さんも様々です。蒼雲さんは亡くなったかたの生前の功徳などを阿弥陀様にお伝えしてます。
私達にできる事は、葬儀や法要に参列するときにお経が読まれている間は、なるべく故人に思いを馳せることだそうです。それが個人のためになり、参列者のためにもなるとのことです。
東大寺の御水取りのなかの様子は、作者の永久保貴一先生が見学した話を描かれています。
選ばれた僧侶のかたが2週間、大変な行をされています。身体を痛めつけ命がけです。決して大袈裟ではなく。
最後に永久保貴一先生は、
「人々の罪過で溜まった毒が天災や疫病など国の病になる…その罪過を背負い練行衆は十一面観音に懺悔します…(中略)みなさまも近所の神社やお寺にお参りするのはどうでしょう。日々のおかげを感謝し世の中が安らぎますようにと願ってみませんか?…(後略)」
と結んでいます。ふむふむ、氏神様には自分のことお願いするより感謝と地域の平和ですね。またお詣りに行こうと思います。