金比羅詣りと将八うどん

2017年09月30日

長い間、更新休んでごめんなさい。実は一昨日から東京の友達がうちに泊まりに来ていました。

一昨日は別の香川県の友達が彼女を案内、夜は私も合流してくら寿司で宴会?(笑)他の友達にも電話して盛り上がりました。時が一気に高校時代に戻りました。汗と涙と笑顔と熱い心…共に濃い青春を過ごした仲間はよいなぁ(*^_^*)

昨日は私は仕事して、彼女は一人で瀬戸内海の島巡りをしました。といっても、直島行きのフェリーに乗り遅れて豊島にだけ行ったそうです(^-^;

そして今日は彼女と一緒に金比羅さんにお詣りに行って来ました。二人とも体格が良いので、休みながら上りました(笑)下りは膝が笑ってました(笑)

そして、将八うどんでしょうゆうどん定食を食べました。めちゃ美味しかったです(^-^)その前に獅子舞いを撮ったら緑のオーラが写りました。緑のオーラは良いみたいなのでアップしました!

なんと、私、東京の友達に「みやぞんに似てる」と言われました(爆)確かに、顔を作ったらかなり似てるかも(^-^;それにしても、おおいに笑った楽しかった数日でした。








  


Posted by 阿宇羅 at 20:58遍路・修行美味しい

昼ごはんと晩ごはん

2017年09月26日



昼ごはんです♪

ナスとピーマンの味噌炒め
玉子焼き
キュウリの酢の物
永谷園のお吸い物

来月初旬、伯母さんが施設に入るので母親が今日もうちに来ています。うちの家の前が伯母さん宅なのです。送り迎えに買い物してご飯を私が作ります(本心はめんどくさい(笑))家にあるもので簡単料理です。美味しかったです(^-^)


引き続き晩ごはんです♪

味噌ラーメンです。母親は醤油ラーメンです。北海道のいとこのお土産です♪野菜をたくさん入れて煮ました。これまた美味しかったです(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 19:22日常

晩ごはんと頂き物

2017年09月25日



晩ごはんです♪

ハマチの照り焼き
さつま芋のレモン煮
ゴーヤのお浸し
ナス素麺

ハマチ以外、頂き物です。くださった皆さん、ありがとうございました。どれもこれもみんな、美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 22:38日常

モンテカルロのモーニング

2017年09月24日



また母親を連れて、モンテカルロのモーニングに行きました。今日は明太子じゃがまるトーストです。美味しかったです(^-^)


なんだかブログ記事を書く気力が失せてます。今頃夏バテ?まさかね(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 16:12美味しい

晩ごはんとまたお泊まり

2017年09月23日



晩ごはんです♪

カレー
マカロニサラダ

カレー肉は少な目で、その代わりコンソメスープを入れます。カレーは認知症予防になるとか?真偽のほどはともかく、美味しかったです(^-^)


また母親と老犬が我が家にお泊まりしています。老犬が調子に乗って家に上がり込んでます(笑)明日の朝は母親を連れてモーニングです♪

  


Posted by 阿宇羅 at 21:35日常

晩ごはんと「なんて年だ!」

2017年09月22日



晩ごはんです♪

焼きそば
味噌汁

またダブル炭水化物です(^-^;痩せなきゃと言いながら、痩せる気持ちが無いですね(^-^;言い訳ですが、そのぶん間食はほとんどしません。そして、焼きそばは具だくさんです。美味しかったです(^-^)


お笑い芸人、バイきんぐのネタで「なんて日だ!」というのがあります。私にとって今年は「なんて年だ!」なのです。

ブログには詳しく書きませんでしたが、5月は「なんて月だ!」でした。四柱推命でいう月運が私の生まれた年と天干地支沖でした。簡単にいうと動揺の月です。

身内数人や地域コミュニティ関係の人や友達に、ダメ出しやトラブルばかりが次から次と出てきました。傷心と反省の日々でした。

そして今月。気学では今年と同じ星、四柱推命でも今年と同じ干支です。私は偏官で我が身が尅される月です。今年の偏財が滑車をかけます。

前に書いた投資トラブルの後、とても信頼している人のとてもよくない話を聞かされました。ショックで一日おきに真夜中まで眠れません。どう対処すればよいのか迷いに迷います。

今日は○生委員の定例会に行ったら、またまた行事でスケジュール埋まります。お笑いボランティアもたくさんあるのに。まさに我が身が尅されてます。

来月は知恵の星なので早くマシになりたいです。西洋占星術でも来月には木星が蠍座に入ります。これも私にとって良い現象です。

今月のこの状態が学びになり、来月に繋がりますますように。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:54占い

コトラトラ珈琲のスイーツ

2017年09月21日



昨日はコトラトラ珈琲のランチの記事をアップしました。今日はスイーツ♪実はランチの後、スイーツもいただきました(笑)小倉パンケーキセット、美味しかったです(^-^)

コトラトラ珈琲に一緒に行った同い年の友達が、赤いワンピースを着てました。デザインはシンプルで、若々しい彼女にとても似合ってました。赤い服はいいですね!着ている本人はもちろん、見る人を元気にします。私も明るい色の服を着ようかな?そしたらピンクが良いな♪林家パー子か(笑)
  


Posted by 阿宇羅 at 17:25美味しい

コトラトラ珈琲のランチ

2017年09月20日





今日は友達とコトラトラ珈琲でランチしました。後でコーヒーをいただきました。ランチはもちろん、コーヒーがものすごく美味しいのです。もっと近かったらモーニングも行きたいです。

友達は同い年、お互いの母親の介護の話で盛り上がりました。ためになる本も教えてくれたし、とても勉強になりました。ありがとうございます!
  


Posted by 阿宇羅 at 16:59美味しい

親が老いていくということ…に号泣しました

2017年09月19日

昨日、三泊四日うちにいた母親が帰りました。ほっとしている私の目に飛び込んできた医師長尾和宏先生の詩に号泣しました。

私はなんてひどい娘なのだろうか。すぐに怒ったり、バカにしたり。お母さん、ごめんなさい。

この詩を見つけたのは偶然じゃなく必然ですね。常に読み返します。そして、長尾和宏先生の本を買おうと思います。

以下、転載します。



老いるということ


親が老いていくということ
それは、何度も同じ話をするということ
何度も同じことを訊いては、
あなたを苛々させるということ


親が老いていくということ
それは、自信がなくなるということ
自信がなくなるけど、子どもにだけは強がっていたいということ


親が老いていくということ
それは、歩くのが遅くなるということ 
膝や腰が常に痛いということ
低気圧がくるだけで動くのがしんどい日があるということ


親が老いていくということ
それは、食べる量が減るということ 
噛む力が弱まるということ
でも食べたい物を食べさせるのが一番の健康法であるということ


親が老いていくということ
それは、もう生きているのは嫌早く死にたいと言い出すということ
だけどあなたに迷惑をかけたくない気持ちと裏腹かもしれないこと


親が老いていくということ
それは、トイレが近くなること 
夜中にトイレで起きるということ
尿道も肛門もゆるむから、ふとしたときに漏らすということ


親が老いていくということ
それは、歩行や食事が遅くなったり、トイレに失敗したときでも
子どもにだけは怒鳴られたくない、怒られたくないということ


親が老いていくということ
それは、言葉が咄嗟に出なくなってくるということ
言葉が出なくなっても、心の中に想いはちゃんとあるということ


親が老いていくということ
それは、周囲の友人や愛している人や犬や猫が
徐々にこの世からいなくなって、どんどん不安になるということ


親が老いていくということ
それは、不安である分、あなたのことが気がかりだということ
あなたの電話をまっているということ
声が聴きたいと願うこと


親が老いていくということ
それは、萎(しぼ)んでいくこと 
小さくなっていくということ
小さくなって軽くなって、それでもあなたの親であるということ


親が老いていくということ
それは、お別れの日は少しずつ近づいてきているということ
親がどんなお別れを望んでいるか察してあげること


親が老いていくということ
それは、うとうとする日が多くなってくるということ
この世とあの世の境目が少しずつ曖昧になってくるということ


親が老いていくということ
それは、命の仕舞い方を、あなたに教えてくれているということ
あなたもいつかこうなるのだと、それは最後のプレゼント


「老いを忘れた日本人」 長尾和宏Drの詩より  


Posted by 阿宇羅 at 14:53日常

晩ごはんと猛反省の日

2017年09月18日



晩ごはんです♪

鰆の塩焼き
ナスの煮物
キュウリの酢の物
えのき茸と玉子の味噌汁

敬老の日々の最終日の晩ごはんです。さっき弟が迎えに来て、母親と老犬は実家に帰りました。実は一昨日は母親と弟と妹夫婦と北海道のいとこと、ホットプレート焼肉をしました。そのあと、ルーヴの和三盆ロールと欅のコーヒーをいただきましたが、写メ忘れました!残念。今日も一昨日も美味しかったです(^-^)


今日は占いでいう私のカイキの日でした。カイキの日にふさわしく?正教庵さんに先祖供養祭に行ってとんでもないことを知りました。

前に私の近所の人で○生委員でも担当しているかたを正教庵さんの先祖供養祭に連れて行きました。そしたらそのあと、その人が正教庵にたくさん人を連れて、お上人さんに怪しい投資をすすめにきたそうです。

お上人さんに言われました。「自分は断ったけど、他の信者さんがその話に乗って迷惑したらいけないから、あの人は今後連れて来ないように」

そして「あなたも○生委員なら、一人の人と仲良くしないで、たくさんの皆さんを見守りなさい」
ごもっともです。私がいたらないばかりに本当にご迷惑おかけしました。

このかた、他でも投資をすすめていたそうです。投資が悪いとは言いませんが、その人のすすめていた投資は雲行きが怪しくなっている模様です。

カイキの日に猛反省しました。私もまだまだ人を見る目がありません。○生委員としても勉強&修行します。  


Posted by 阿宇羅 at 22:01占い

モンテカルロのモーニング

2017年09月17日



今朝は北海道の親戚のみえを高松駅に送ってから、母親と今里のモンテカルロに行きモーニングを食べました。じゃがいもの入ったじゃがまるトースト、めちゃ美味しかったです(^-^)

今、台風の大雨が降っています。もうすぐ暴風域に入ります。全国的に台風の被害がなるべくありませんように。  


Posted by 阿宇羅 at 16:46美味しい

晩ごはんと老犬さくら

2017年09月15日



晩ごはんです♪

肉じゃがカレー
タラモサラダ玉子焼き

昨日の肉じゃがをリメイクしました。実はちょっと辛かった!でも美味しかったです(^-^)


今日から母親と老犬さくらがうちにお泊まりしています。さくらは12歳のおばあちゃん犬です。恥ずかしいのかカメラに顔を向けてくれません(笑)


  


Posted by 阿宇羅 at 21:28日常

晩ごはんと明日から敬老の日々

2017年09月14日



晩ごはんです♪

肉じゃが
ゴーヤとミョウガの酢の物
梅乗せご飯

ゴーヤとミョウガの酢の物は母親の考案ですが、妙な味でした(笑)肉じゃがは明日、肉じゃがカレーにリメイクします!


我が家は明日から敬老の日々です(^-^;母親が実家の老犬を連れて三泊四日で泊まりに来ます(^-^;犬の散歩、母親の三度のご飯しなくては…です。もちろん、土日月は伯母さんの晩ごはんも作ります。

というのは、いよいよ伯母さんが来月から施設に入るそうです。身体は健康なのだけど、時々何を言ってるかわからないし、全くゴミの分別も出来なくなり(私がしてました)ご飯を食べることも忘れてしまうそうです。

私がここに引っ越ししてから23年間、伯母さんにはお世話になりっぱなしでした。伯母さんには感謝してもしきれません。ありがとうございます。

ホントに寂しくなります。そして心配なのはうちの母親です。伯母さんのところに入り浸っていたのが出来なくなるので、ガクッときそうです。

ただ、伯母さんの施設は近くなので母親を連れてたびたび訪れようと思います。

あ、敬老の日々ですが、占いは出来ますのでご予約くださいね。よろしくお願いいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 20:32日常

くら寿司のシャリカレーうどん&シャリ野菜エビマヨ

2017年09月13日





敬老会の記念品配り終わりました。58人分、足にマメを作ってがんばりました。というこで、自分への慰労を込めてくら寿司に行って来ました。

話題のシャリカレーうどんとシャリ野菜エビマヨを食べました!シャリカレーうどんは、うーん、シャリカレーのほうが美味しいです(^-^;

寿司飯の代わりに大根を使ったシャリ野菜エビマヨ、これはなかなかヘルシーで美味しかったです(^-^)さすがにこれだけ食べたらおなかいっぱい(笑)  


Posted by 阿宇羅 at 15:50美味しい

昼ごはんと爆笑お笑いボランティア

2017年09月12日



昼ごはんです♪

目玉焼き
オクラとナスの煮浸し
ゴーヤの佃煮
永谷園のお吸い物

これは先日の昼ごはんです。疲れすぎて簡単なものしか作れず、食べれずになりました。ホント、歳だなぁ(笑)でも、美味しかったです(^-^)


今日は、岡本荘さんにお笑いボランティアに行って来ました。

先ずは私が、お笑い福祉士の紹介や笑いの効能の話をしました。それから後だしじゃんけんをしてからの、さぬき弁早口言葉をしました。この早口言葉が何故かスタッフさんに爆笑されました!後で施設で使うとのとこでメモしてました♪

次はあしたさんの南京玉簾です。岡本荘さんは久しぶりなので、あしたさんは定番の南京玉簾をしていました。皆さん楽しそうに掛け声をかけてくださいました!

次はじゃこ天さんの手品です。皆さん興味深く見てくださいました。お常さんと私も協力して手品を盛り上げましたよ♪

次はお常さんの歌と語り「岸壁の母」です。お常さんの熱唱と語りを皆さん熱心に聴いてくださいました。

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って大笑いして一本締めで終わりました。今日も皆で笑って楽しかったです♪

岡本荘の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次回がんばりましょう!


  


Posted by 阿宇羅 at 21:01お笑い

晩ごはんと熱烈歓迎お笑いボランティア

2017年09月10日



晩ごはんです♪

鮭の塩焼き
切り干し大根の煮物
ゴーヤのおひたし
豆腐とえのきの味噌汁
梅乗せご飯

鮭は新物でちょっと高かったです(^-^;味噌汁の美味しい季節になりました。他のおかずも全て美味しかったです(^-^)


先日はいがわさんにお笑いボランティアに行って来ました。

先ずは私阿宇羅の挨拶&笑いヨガです。そして、めだかの学校を歌いながらちょっと体操しました。掴みはオッケー!涼しくなって皆さんお元気になられてました。

次はじゃこ天さんのクイズです。その前に生まれ変わっても今の配偶者と一緒になるか?話が良かったです。じゃこ天さんのご主人様はお元気な時は「人間が、生まれ変わるわけない。意味の無いこと聞きなさんな」とおっしゃってたけど、病気で亡くなる前にじゃこ天さんに「天国でおまえが座る隣の席を空けておくからね」とおっしゃって亡くなられたそうです。素晴らしいご夫婦のお話に皆さん感動していました。

次はあしたさんの南京玉簾です。私も参加して、掛け声も楽しく玉簾をしました。一緒にしたスタッフさんも楽しそうでした!

次は私阿宇羅の昭和漫談です。この日は、東京オリンピックのあった昭和39年のお話&クイズをしました。後で皆で「東京の灯よいつまでも」を歌いました。

次はお囃子さんの踊りです。しばてんを楽しく踊りました。皆さん手拍子でお囃子さんの踊りに見いってました!

次は馬面さん(弟のSINさん)の歌です。岡晴夫の「泣くな小鳩よ」と「憧れのハワイ航路」を歌いました。実は馬面さんは仕事が忙しくなかなか来られないのですが、いがわさんに二人ファンがいて毎回私に「弟はいつくる?」と聞いて来るのです。なので今回無理をいって来てもらいました。ファンは熱烈歓迎でした(笑)握手してました!氷川きよしか!?(笑)

最後は挨拶して一本締めで終わりました。お笑いボランティアと言っても、私たちはプロじゃないのでお笑いだけは無理です。なので、それぞれの得意分野、じゃこ天さんの感動的なお話、あしたさんの南京玉簾、お囃子さんの踊り、馬面さんの歌で利用者さんに満足をしていただくのです。そんな私は芸で得意な分野がありません。そのかわりトークで笑っていただいてます。芸の無い私は「お笑い」にこだわり続けます。さらにトーク力を磨きます!

いがわ医院さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は岡本荘です。がんばりましょう!


  


Posted by 阿宇羅 at 23:26お笑い

五風十雨のランチ

2017年09月09日















友達三人で西植田の五風十雨さんに行って来ました。ランチをいただきました。前菜、スープ、魚料理、デザート、コーヒー。パンの写メ撮り忘れました(^-^;

景色もお店の雰囲気もスタッフさんの接客もランチの味も美味しくて最高でした!ただ、私には量が足りない(爆)帰りにTSUTAYAのタリーズコーヒーでホットコーヒーとサンドイッチを食べました(笑)こちらも美味しかったです(^-^)

今日の友達は10年前に滝行に一緒に行った滝友です。いろいろあったねと、昔話や今後のことに話の花が咲きます。たまにしか会わないけど、こうして誘ってもらって、仲良く出来るとことに感謝感謝です(^-^)ありがとうございます。
  


Posted by 阿宇羅 at 19:22美味しい

蓬莱のラーメン美味しい!と仕事したい!

2017年09月07日



今日のお昼は蓬莱さんの半ちゃん定食。さっき、テレビで喜多方ラーメンが映っていたけど、蓬莱のラーメンも美味しかったです(^-^)


一昨日と昨日は○生委員の仕事で敬老会の記念品配り。今晩は近所の人が亡くなってお通夜。昨日はお笑いボランティア、今日は母親を連れて墓参りと買い物と介護の日、明日もお笑いボランティア。ああ、仕事(占い)したい(笑)
  


Posted by 阿宇羅 at 22:44美味しい

晩ごはんと涙涙のお笑いボランティア

2017年09月06日



先日の晩ごはんです♪

出来合いのエビフライ
ゴールのおひたし
茹でトウモロコシ
ナス素麺
チラシ寿司

たまには出来合いのエビフライ(笑)チラシ寿司のお酢はレモンやすだちを混ぜました。爽やかな味で美味しかったです(^-^)


今日はデイサービスゆかりさんにお笑いボランティアに行って来ました。

先ずは私が笑いの効能など面白おかしく説明しました。そして後だしじゃんけんしました。その後、笑いの練習してからの笑いヨガをしました。皆さん、たくさん笑ってくれました!

次は笑顔さんが南京玉簾をしました。笑顔さんが面白いのか笑いヨガが良かったのか、玉簾でも笑いが起きていました。

次は鳥もちさんが赤い唇の折り紙をしました。皆さんにも折った唇を配り、鳥もちさんが折りながら♪赤いリンゴに唇よせてーとリンゴの歌を歌いました。

次はお常さんの歌です。せっかく唇の折り紙を皆さん持ったので唇を動かせながら「高校三年」をお常さんの先導で歌いました。

次は私阿宇羅のいつ、どこで、誰が、どのように、何をしたをしました。最初はあまり受けなかったけど、だんだん笑いが起きました。

次はお常さんと笑顔さんの踊り「だめ」です。スタッフさんが気に入ってくれて「だめ」の情報を聞かれました。

最後はまたお常さんと笑顔さんの歌です。「ありがとう感謝」「お笑い福祉士光歌」お二人の歌のうまさに皆さん感動して涙を流していました。そして一本締めで終わりました。

踊りと歌の上手いお常さんと笑顔さんは役者と間違われたのか(笑)利用者さんに引っ張りだこで、握手してもらってました。お常さんと笑顔さんも感動で泣きそうになったそうです。

デイサービスゆかりの利用者さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。

次はいがわさんです。がんばりましょう!
  


Posted by 阿宇羅 at 22:35お笑い

畏れ多くも眞子さまと小室圭さんの相性

2017年09月05日



眞子さま、小室圭さん、婚約内定おめでとうございます。

畏れ多くも眞子さまと小室圭さんの相性を四柱推命と宿曜と姓名判断で占ってみました。もとい、占わさせていただきました。

まず、お二方の共通点は天の助けの貴人がたくさんあることです。それとお二方とも金与禄という大変人当たりの良い星をお持ちです。

留学や公務で海外が多い眞子さまは引っ越しの星である流霞、早くにお父様を亡くされた小室圭さんは孤独の星である寡宿や孤辰があります。

お二方の出会った2012年はそれぞれに恋人の星がきて、眞子さまが小室圭さんにプロポーズされた2013年12月はお二方とも最高の結婚運が来てました。でもまだお若かったから数年後の今になったのですね。

宿曜の相性は遠距離の栄親の相性です。出会ってすぐに眞子さまはイギリス、小室圭さんはアメリカに留学で遠距離恋愛になりました。なんか、本当に星の通りです。

四柱推命の星がお二方は似てるのです。表現の星である食神を眞子さまは2個小室圭さんは1個持ち、食神の兄弟星の傷官を眞子さまは1個小室圭さんは2個お持ちです。

誕生日が近いだけでなくお二方は本当によく似てらっしゃいます。これだけ表現の星があればアーティスト作家タイプでロマンチストです。なので会見の時にお互いの存在を太陽と月に例えられたのでしょうね。素晴らしいです。

そして、お二方の星を足すと金の方合という縁が出来ます。性格と協力性も○で、まあまあ良い相性です。きっと温かい家庭を築かれることと思います。たぶんお二方は料理も好きで、油断されるとふくよかになります。

名前も小室圭さんは良い名前で、眞子さまも小室眞子でみると、地格外格総格と吉数になります。とても堅実な良い名前です。

良くないところも書かせていただきます。お子さまが出来にくいか、出来ても女の子一人です。

今、皇位後継者の男の子と言えば悠仁さまだけです。他の皇族の方々も圧倒的に女性が多いです。これはどういうことかと言うと、あくまでも私個人の意見ですが、国運が落ちている時期かと思います。

普通の家庭も女の子ばかり生まれる家は、家運が落ちている時期だと占いの先生に習いました。理由はわかりませんがそういうものだそうです。

では日本に住む私たちはどうすれば良いのか。これまた私個人の意見ですが…

やはり、日々国の平和と安寧を願い祈られている天皇陛下の御心に国民が応えて、日本の伝統を守り日本人として恥ずかしくない生き方をするのが良いと思います。

相性から話が脱線してしまいました。お二方の末永いお幸せをお祈りいたします。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:29占い