さば水煮缶などいろいろ缶詰料理

2018年10月30日

テレビでさば水煮缶など缶詰料理が健康長寿に良いと特集していたので、さっそくいろいろ作ってみました。





いんげんの天ぷら
いわし缶の梅煮
野菜サラダ
大根の味噌汁

いわし缶のいわしと梅を煮るだけです。濃い味だけど美味しかったです(^-^)





さけ缶のサラダ
ゆで玉子
えのき茸と天ぷらの汁

さけ缶はそのまま、オリーブ油をかけていただきました。美味しかったです(^-^)





ひっぱりうどん

さば水煮缶のさばと納豆と醤油を混ぜてうどんと食べる、山形名物ひっぱりうどんです。美味しかったです(^-^)





さばサラダ
昆布の佃煮

さば水煮缶のさばに玉ねぎのみじん切りを混ぜてマヨネーズと醤油をいただきました、さばサラダです。実はこれが一番美味で何回か作りました。本当に美味しかったです(^-^)



この番組を見た次の日、スーパーに行ったら、人が缶詰売り場に群がってました(笑)

番組のMCは林修先生ですが、20年前のみのもんた化してますね。

みのもんたの番組でココアが身体に良いと言うと、次の日はスーパーでココアが売り切れてましたよ!

とか何とか言って、私も完全に踊らされてます(笑)

  


Posted by 阿宇羅 at 19:40お笑い美味しい

神戸でランチ♪

2018年10月28日

今日は神戸でリフレッシュしました。11年ぶりの再会となる友達と会いました。香川、岡山、大阪、埼玉から神戸に集合です。実は夜遊びの悪友です(笑)

一人用事で来れなくて、四人で会いました。三宮のイタリア料理のアルポルトで3000円のランチです♪美味しかったです(^-^)

同世代の皆の話に刺激を受けました。老け込むにはまた早い。明日からもがんばろうと思います。















  


Posted by 阿宇羅 at 15:28美味しい

村上のうどんとお笑いボランティア

2018年10月24日



今日のお昼は、久しぶりに村上のうどんをいただきました!美味しかったです(^-^)


月曜日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。

お休みの人が多くて、あしたさん、お囃子さん、まいさん、私の四人です。ネタの割りに時間が余りそうと思ったけど、何とかがんばりましたよ!

まずは私が挨拶をして「しあわせなら手をたたこう」体操と「月がとっても青いから」を歌いました。挨拶で「今日は元ジャニーズと元AKB48です」と言ったら受けました(笑)

次にまいさんの南京玉簾です。瀬戸大橋を作って「瀬戸の花嫁」を長く歌ったり、他にも歌をたくさん入れて、まいさんはがんばって何とか時間を引き延ばしてくれました。

次はあしたさんが簡単な駄洒落と早口言葉をやってくれました。あしたさんは模造紙に書いたのを出して、皆さんに繰り返し言ってもらったり、これまた和気あいあいとしてくれました。

次はお囃子さんの物まねです(笑)なんと、金髪のかつらを被って瀬川瑛子の物まねをしました。「笑いじわ」を歌いながら、本当に笑いじわを描いたり、口紅をオバQ風に塗ったりで大ウケでした(笑)もちろん物まねも上手かったです♪

次は私が時代劇のCD「ちょんまげ天国」を使ってイントロ当てクイズしました。スタッフさんも交えて皆さん結構当ててくださいました。最後に「銭形平次」を歌ったけど水戸黄門のほうが良かった(^-^;

次はあしたさんの尺八演奏です。「一合まいた」「花笠音頭」などなど上手に演奏して皆さんで歌いました。尺八も持ってきてくださったあしたさんに助けられました!

最後に阿波おどりをお囃子さんの先導で踊り、私が挨拶をして一本締めで終わりました。何とか、一時間持たせました!良かったー

いがわ医院の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。またつぎ、がんばりましょう!

この日は四人でやりきった一体感が強くて、いがわさんの先生が「ゆっくりしてください」と言われたので、控え室でお菓子とお茶で話が盛り上がり長居してしまいました!

学光先生は鶴光さんの弟子だけど、中身は鶴光さんのように○○○か?と言う話で盛り上がりました(笑)結果、先生は違って真面目という意見が多く出ました(笑)楽しかったお笑いボランティアでした!


  


Posted by 阿宇羅 at 19:34お笑い美味しい

昼ごはん晩ごはん、見てるドラマ

2018年10月21日



昼ごはんです♪

しっぽくうどん
巻き寿司
いんげんの天ぷら

巻き寿司の具はキュウリとお新香、キュウリと梅シソです。美味しかったです(^-^)





晩ごはんです♪

ハンバーグ
ポテトサラダ、トマト、ブロッコリー、エリンギ
ほうれん草のお浸し
かき玉汁

ハンバーグは冷凍しているのを母親にもらいました。1個500円という事で美味しかったです(^-^)



今クール見ているドラマはあまり注目ドラマじゃないです。

金曜夜10:00からNHK
「昭和元禄落語心中」
昭和の落語の世界を描き、サスペンス要素も入っており展開が楽しみです。

日曜夜10:30から日テレ
「今日から俺は!!」
ヤンキーの話です。実は原作の漫画を読んでいるのです。ほぼギャグ漫画かも?面白いです。

あとは時間があったら「相棒」を時々見ます。大河ドラマの「西郷どん」はずっと見てます。血生臭い場面もありますが、西郷家に居候している雪篷さんに癒されてます(笑)石橋蓮司さんは素晴らしい俳優さんですね!
  


Posted by 阿宇羅 at 22:20芸能

ザッツのランチと今後の占い予定

2018年10月19日





昨日のお昼は久しぶりにザッツのランチを食べました。白身魚フライです♪食後のコーヒー共々、美味しかったです(^-^)


来週から公私とも忙しくなるので、自宅占い出来ない予定を書いておきます。


10月

25日(木)午前中から夕方まで○生委員新人研修

26日(金)午後から夕方まで○生委員定例会→お笑い教室

28日(日)一日中神戸観光

29日(月)午後から夕方までお笑いボランティア

30日(火)午後から夕方まで○生委員の会


11月

4日(日)萩の湯さんで占いイベント(どなたでも受付します)

10日(土)11日(日)某所で占いイベント(一般のかたは受付していません)


いろいろ予定が入ってご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。


今日も朝8時半からから昼2時半まで高齢者の給食当番でした。占いだけに集中したいけど、人生修行ですからね(-_-)本当は断りたいけど、ご縁と捉えてお役目全うしたいと思います。

  


Posted by 阿宇羅 at 18:42占い美味しい

晩ごはんと床磨きで開運ですって!?

2018年10月18日



晩ごはんです♪

さばの味噌煮ポテトコロッケ
豚肉梅シソのパリパリ焼き
さつま芋の煮物
カニかま玉子サラダ
えのき茸と豆腐の汁

豚肉梅シソのパリパリ焼きは簡単でとても美味しい!これはまた作ろうと思います。もちろん他のおかずも美味しかったです(^-^)


片付けの法則という文庫本を読みました。なかなか全ては覚えてないのですが、床磨きだけは掃除機をかけたあとにしています。

144ページに「フローリングの床などは開運には雑巾を使った水拭き効くと確信しています」と書かれてます。単純な私はこれを読んでから、即実践です!

開運したかどうかは不明ですが、水拭きすると気持ちがスッキリします。これからも床の水拭きを続けていきたいと思います。


  


Posted by 阿宇羅 at 21:32日常

そじ坊の秋の贅沢定食とお笑いボランティア

2018年10月17日



そじ坊さんの、大海老と舞茸の天おろしそば定食です。美味しかったです(^-^)姪が声楽を習っているのですが、その審査を見る前に食べました。審査は通って次は東京で歌います。りこちゃん、がんばってー!


先日、社会福祉協議会香南さんにお笑いボランティアに行って来ました。一週間たつので記憶が消えかかってます(^-^;

まず、私が挨拶と笑いヨガをしました。笑いヨガは体育の日にちなんで運動会競技です。徒競走や玉入れや綱引き、パン食い競争までしました!私が必死すぎて皆さんドン引きでした(爆)

次はじゃこ天さんが手品と色当てクイズをしました。手品のときにスタッフさんがオリーブの首飾りを流してくれました。ありがとうございます。色当てクイズは盛り上がりました。

次はあしたさんが南京玉簾をしました。なかなか間違わないあしたさんがトチったときが一番盛り上がりました(笑)

次はお常さんが輪唱をしました。皆さんと「かえるの歌」「キラキラ星」を歌いました。キラキラ星は聞いたことない歌詞だったので私一人焦りました(笑)

次は私がギャグ当てクイズをしました。これをすると昔話で盛り上がります。エンタツアチャコの名前が出たけど書いてこなかったので後悔しました。今度から書いてこよう!

次はお常さんがシルバー川柳をしました。きつい川柳はシラケるのでやんわりとした川柳をしました(笑)

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って一本締めで終わりました。あっという間の一時間でした。

香南デイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れでした。またつぎ、がんばりましょう!


  


Posted by 阿宇羅 at 16:33お笑い美味しい

晩ごはん昼ごはん

2018年10月16日



日曜日の晩ごはんです♪

塩鮭半分
イベリコ豚のステーキ
こんにゃく炒り煮
豆腐のオリーブ油かけ
ワカメと大根の汁

久しぶりのブログです。なんか、バタバタ忙しくて更新出来ませんでした。お笑いボランティアのブログはまた後日。




昼ごはんです♪

キーマカレー
サラダ

日曜日は母親と弟が食べに来ました。キーマカレーもたくさん作りました。バタバタ忙しい理由は読書のしすぎです(笑)ではまた!
  


Posted by 阿宇羅 at 19:29日常

外食のあとはしょぼ飯(笑)

2018年10月10日





外食が続いたので自宅では続けてしょぼ飯食べています(笑)ラーメンとチャンポン麺です。あ、もちろん別々の日に食べましたよ(笑)いくら大食いの私でも2杯は無理です!

明日は久しぶりのお笑いボランティアです♪楽しんで、ボランティアをさせていただきます(^o^)

寒くなったのでミーコは布団にくるまってます。早くこたつ出してニャー。


  


Posted by 阿宇羅 at 18:37日常

パスタ フレスカ オッティの本日のランチ

2018年10月09日











菊池寛通りにあるOttiさんのランチです♪初めて食べに行きました。前菜もパンもパスタもコーヒーも美味しかったです(^-^)また行こうと思います。


占いのキャンセルが続けてありました。2度ご予約して2度キャンセルというのは、まだ、ご縁がついてないのだと思います。お客様には「まだ占いをする時期でないと思うので、期間を空けてご連絡くださいね」と伝えてます。
  


Posted by 阿宇羅 at 13:28美味しい

精進落としは焼肉!

2018年10月08日



昨日一昨日のお祭りで当家当席をしたので、今日は弟を呼んで精進落としの焼肉です。神事などに関わった場合、終わったらお疲れ様の意味を込めて焼肉などを食べるそうです。久しぶりの焼肉、美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 19:23日常

お祭り

2018年10月07日





今日は実家の氏神様のお祭りでした。実家が当家だったので、獅子舞いを自宅の座敷でしてくれました。それから、神社に行って獅子舞いを見ました。

弟夫婦は当家当席なので、神社のなかや御旅所に拝みに行って大忙しでした。結局、近所の人がいろいろしてくれて私は暇でした(汗)

お祭りには、妹や姪も来ました。高校一年生の姪の恋バナに花が咲きます(笑)幼なじみには「何を食べてそうなった?」言われました(爆)

宮総代さんがまた「今日はお父さんは天国から出張してきとるよ」と言ってました。亡くなって三十年近くになるのに、そう言ってくださる人がいるのは有難いです。

何はともあれ、お天気に恵まれて無事にお祭りが終わって良かったです。神様、皆様、お父様、ありがとうございました。
  


Posted by 阿宇羅 at 21:12日常

昼ごはんとお祭りと意識高い系

2018年10月06日

今日から、実家の氏神様のお祭りです。

午前中は今年の当家である実家に、神主さんや神社関連のかたや近所のかたがた二十人くらい集まって、注連延祭が滞りなく行われました。

神様をお呼びして、神事をして30分ほどでお帰りいただきました。夜は宵祭りや神様の御番があります。明日は獅子使いに本祭りです。

それにしても台風が来るかもと言われていたのに晴天になって良かったです。このぶんだと明日も晴天です。

お世話してくださる宮総代さんが亡くなったうちの父親に、どうか晴れにしてくださいと頼んだのが叶ったと喜んでました!


昼ごはんは母親や弟は直会に出席するので、公民館で折のお弁当がでました。私は弟のお嫁さんが昼ごはん作ってくれました。

なんと、お皿も手作りです♪お嫁さんは料理の先生もしているので、おかずも味噌汁も玄米ご飯もとても美味しかったです(^-^)ごちそうさまでした!

私は最近、箕輪厚介さんの本を読んだのですが、なんとお嫁さんも箕輪さん知ってました。これはびっくりです!お嫁さんもきっと意識高い系ですね。

私も昔は意識高い系のときもありましたが、今はそのエネルギーがあまり無いのです(^-^;箕輪さんの本も、もっと若かったら響くのにと思いました。


明日は妹や姪も一緒に本祭りに参加します。懐かしい幼なじみにも会えるはずです。楽しみだけど、まだまだ気は抜けません。無事にお祭りが終わりますように。







  


Posted by 阿宇羅 at 18:35その他

晩ごはんと日本人ノーベル賞受賞者占い

2018年10月05日

明日からの実家の氏神様のお祭りを楽しみにしています、香川県高松市の占い師、阿宇羅です♪




昨日の晩ごはんです♪

舌平目のムニエル
大根菜炒め
人参シリシリ
玉子スープ(インスタント)

舌平目のムニエルはたっぷりのバターで焼いたので超美味でした。他も美味しかったです(^-^)


本庶佑先生がノーベル医学生理学賞を受賞者されました。おめでとうございます。日本人のノーベル賞受賞者は湯川秀樹先生から始まり27名になりました。

27名全員の姓名判断をしました。そしたら、占いで付けたと思われる良い名前は27名中たった2名でした。

今回の安倍内閣の大臣19名は、半数が占いで付けたと思われる良い名前なのです。それを思うとなんという少なさでしょうか。

しかし、やはり知性を表す9系列の名前は多いです。ノーベル賞受賞者のかたがたは四柱推命の星も強烈です。つまり、言葉が悪くて申し訳ないですが、変人さんが多いです。

しかししかし、地頭が良くて進むべき道さえ見つけたら、研究に一生を捧げて人類に大いなる貢献をして、大きな称賛を得ます。

そういえば、スーパーボランティアの尾畠春夫さんもそんな名前です。これと思ったら信念を持って突き進んで行くのです。

決して悪い画数イコール悪運不幸ではないです。しかし、やっぱり、良い画数のほうが一般社会で生きて行くには幸せになりやすいです。

占いの先生からは、名前はその人の運勢を左右する確率は一、二割くらいと聞いてます。やはり生年月日や環境やどう生きるかという本人の姿勢が大事です。

なので皆さん、運勢が悪くても決して名前のせいにはしないでくださいね。自分の生き方を見直して、より良き道に進めるようがんばりましょう!  


Posted by 阿宇羅 at 17:47占い

和処さきやさんの昼の部

2018年10月04日












高松市円座町の和処さきやさんの昼の部定食?御膳?です。これで1500円(税込)です。味は抜群に美味しかったです(^-^)
  


Posted by 阿宇羅 at 16:36美味しい

くら寿司の天丼と連休の予定

2018年10月03日



今日のお昼は高校時代の友達とスシローに行きました。久しぶりに会うのでおしゃべりに夢中になって写メ撮り忘れました(^-^;なので、載せている写メは前に行ったくら寿司の天丼です。美味しかったです(^-^)

先日「そこまで言って委員会」を見ていたら司会の辛坊治郎さんが、牛丼やカレーを食べに行った話をしてました。

そしたらアシスタントの渡辺真理さんが「チープなものがお好きなんですね」と言いました。牛丼やカレーってチープな食べ物なんですか!?と、テレビの前でびっくりしました!

日々喜んで、うどん屋やラーメン屋や回転寿司に行って、家ではカレーや丼ものばかり食べている私はとてもとてもチープなんですね(笑)


この三連休はまた台風の影響で雨のようです。直撃は免れそうなのでちょっと安心しています。

土日ですが、実家がお祭りの当家をするのでお手伝いに行きます。占いは夜以外は土日ともお休みします。日曜日の夜は既にお二人予約が入ってます。

振替休日の月曜日8日は終日占いをしてます。今のところ12時からはお一人予約が入ってます。勝手して申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。  


Posted by 阿宇羅 at 16:10占い美味しい

てら屋のうどんと貴乃花占い

2018年10月02日



昨日は久しぶりに国分寺のてら屋さんにうどんを食べに行きました。ばら寿司の紅生姜をけびらないところが素晴らしい(笑)美味しかったです(^-^)


貴乃花親方が相撲界から去りました。平成の大横綱のあのような去りかたに、にわか相撲ファンでも複雑な思いです。

貴乃花親方の四柱推命の命式みました。生まれ時間はわかりませんが、生年月日だけでみたら印綬と正財のみです。吉星のみです。

なので、純粋で真っ直ぐで思い込んだら一直線でしょう。その姿勢は力士として素晴らしい成績、いや、成績以上の感動を私たちに残してくれました。

親方になっても国技としての相撲を愛し、より良きほうにと改革しようと奔走しましたが、旧態依然とした相撲協会では、なかなか賛同を得れなかったようです。

力士時代のままの貴乃花親方のやり方も、相撲協会の面々と交渉するには頑な過ぎて孤立してしまい、退職となりました。本当に残念です。

これも占いでいう貴乃花親方が39~49歳の星がまた印綬(知恵の星)なのです。ここまで印綬多くなると自分が正しいという気持ちが強すぎて、コミュニケーション不足になります。

ただ、49歳からの貴乃花親方は偏印です。これはなかなか面白いエンターテイメントな星なので、貴乃花親方は協会の外から相撲界に貢献するのではと楽しみにしています。

そうなると、損得勘定なしに相撲を愛する貴乃花親方の考えに賛同する親方も出て来て、また貴乃花親方は相撲界に何らかのかたちで復帰して改革がなされるのではと期待しています。

それと、貴乃花部屋の力士を受け入れた千賀ノ浦親方の命式を見て安心しました。禄馬貴人の生まれで徳があり、バランスの取れた星で臨機応変に動いてくれそうです。力士時代は小結でしたが、親方としては存分に力量を発揮してくれます。ただ、千賀ノ浦親方の来年の運勢は大変動の戦天地沖、本当に大変だと思いますが(汗)

千賀ノ浦親方、人柄の良さが人相にでてます(^-^)


  


Posted by 阿宇羅 at 16:21占い美味しい

晩ごはんと台風

2018年10月01日



晩ごはんです♪

肉なしハヤシライス
サラダ

昨日は台風だったので、今日は母親介護の日です。肉なしハヤシライスは玉ねぎとトマトが具です。味付けはいろいろ入れるのだけど、ちょっとチーズ入れすぎました!でも美味しかったです(^-^)


皆さん、台風は大丈夫でしたか?私のほうは全然大丈夫でした。せっかく家にこもるのだから何かしようと思ったけど、面倒くさくて結局テレビばかり見てました(^-^;ドクターXの再放送まで見てしまいました(笑)

また来週末も台風かもしれないとのことです。もう台風は勘弁していただきたいです!  


Posted by 阿宇羅 at 20:59日常