サッカーTV観戦→カラオケ
2010年06月30日
岡田JAPAN残念でしたがよい試合を見させていただきました。
世界でベスト16はスゴイ!感動をありがとう!
ワールドカップの時期、私はにわかサッカーファンになりますw
テレビなどで解説の皆さんがおっしゃってますが、
今回の日本代表が今までで一番強いのですね。
ドシロウトの私が見ても強い団結力を感じました。。
実は昨日、試合の前に勝敗をタロットカードで占ってみました。
日本は恋人(R)で、これは負けるなと思ったのですが、
私の占いが当たったのじゃないです。
私の負けるかも?という不安な心がカードに出ただけです。
私的には勝負の勝敗を占いで当てるのは難しいと思います。
それにしてもやはり負けは悔しい・・・
この気持ちを晴らすために高校時代の友達とカラオケに行きました。
サッカー見終わった後じゃないです、一夜明けた次の日ねw
友達の娘の就職が決まった話などお互いの近況報告した後、
二人でカラオケでたくさん歌いました。
私のような中年の人は今の若い人の歌を無理して歌うより、
自分が若かった頃の歌を歌うほうが細胞が若返ると聞きました。
なので桜田淳子の「十七の夏」(爆)
歌詞が恥ずかしくてまともに歌えまてんwww

明日から7月ですね。正月から数えて一年の半分が終わりました。
色々ありますが気持ちを切り替えて後半もがんばりましょう!
世界でベスト16はスゴイ!感動をありがとう!
ワールドカップの時期、私はにわかサッカーファンになりますw
テレビなどで解説の皆さんがおっしゃってますが、
今回の日本代表が今までで一番強いのですね。
ドシロウトの私が見ても強い団結力を感じました。。
実は昨日、試合の前に勝敗をタロットカードで占ってみました。
日本は恋人(R)で、これは負けるなと思ったのですが、
私の占いが当たったのじゃないです。
私の負けるかも?という不安な心がカードに出ただけです。
私的には勝負の勝敗を占いで当てるのは難しいと思います。
それにしてもやはり負けは悔しい・・・
この気持ちを晴らすために高校時代の友達とカラオケに行きました。
サッカー見終わった後じゃないです、一夜明けた次の日ねw
友達の娘の就職が決まった話などお互いの近況報告した後、
二人でカラオケでたくさん歌いました。
私のような中年の人は今の若い人の歌を無理して歌うより、
自分が若かった頃の歌を歌うほうが細胞が若返ると聞きました。
なので桜田淳子の「十七の夏」(爆)
歌詞が恥ずかしくてまともに歌えまてんwww
明日から7月ですね。正月から数えて一年の半分が終わりました。
色々ありますが気持ちを切り替えて後半もがんばりましょう!

さてさて
2010年06月29日
今日の昼は兵庫町の「やさしい食卓」に・・・
母親と伯母さんがご馳走してくれました。

食べるのに必死で写メとらなきゃと思ったのはデザート時w
ココは今日で二回目だけどやはり美味しいですね~
さてさて、今からサッカー見ます
勝ても負けてもよくやった日本!と言いたいですね!
は~ドキドキする~
母親と伯母さんがご馳走してくれました。
食べるのに必死で写メとらなきゃと思ったのはデザート時w
ココは今日で二回目だけどやはり美味しいですね~
さてさて、今からサッカー見ます

勝ても負けてもよくやった日本!と言いたいですね!
は~ドキドキする~

昨日の龍馬伝で・・・
2010年06月28日
最近はテレビネタが多いのでランキングがアップしてますw
昨日も龍馬伝見ました~

またまた大きい動きがありましたね。
龍馬は西郷吉之助(隆盛)と会い、
海軍操練所が閉鎖され、勝先生や仲間との別れ・・・
この時の勝先生はそのまんま金八先生でした。
今回興味深かったのは、タロットカードが登場しました!
幕府とフランスの要人との会談で、フランス人が占っていました。
幕府に協力を求められるのですが、引いたカードは「世界」
一番良いラッキーカードなんですね~
そのカードが出たのでフランスはOKします。
もちろんドラマならではの演出でしょうね~w
昨日も龍馬伝見ました~
またまた大きい動きがありましたね。
龍馬は西郷吉之助(隆盛)と会い、
海軍操練所が閉鎖され、勝先生や仲間との別れ・・・
この時の勝先生はそのまんま金八先生でした。
今回興味深かったのは、タロットカードが登場しました!
幕府とフランスの要人との会談で、フランス人が占っていました。
幕府に協力を求められるのですが、引いたカードは「世界」
一番良いラッキーカードなんですね~
そのカードが出たのでフランスはOKします。
もちろんドラマならではの演出でしょうね~w
すべらない話
2010年06月26日
またテレビネタです
さっきまで占いの表を書きながら「すべらない話」見てました。
宮川大輔さんの話がMVPをとりましたが、
私的にはダントツでトータルテンボスの大村さんの話w
いたずらで後輩の携帯の登録先を全部歴史上の人物にしたと言う話。
千利休からメールが来て「飲みに行こう」と誘われたけど、
お茶?お酒?って考えたとかウケる~~~
すべらない話はいつも面白い話があってよく見ます。
そこで私のすべらない話~シモネタ編です(爆)
どこかで書いたような気もしますが・・・
私がまだ二十代でOLだった頃の話。
私は保険会社の営業所の事務員をしていました。
夕方、仕事も一段落してセールスの人たちと雑談していました。
髪の毛の話になり、剛毛の私の話になりました。
私の髪の毛は、多い、太い、硬い、くせっ毛なんです。
○ゲの方にはうらやましがられますが・・・
セールスの人に「あなたの髪では手入れが大変ね」
「はい、冬は洗髪してもなかなか乾かないです」と話してると
支社からきた次長がひとこと・・・
「あなたの髪から見えない毛も多いのは想像できる」
・・・それって体の毛のことでしょう???セクハラですから(爆)
今だったらすぐに切り返しますが、その当時まだ若い私は、
「他の毛はそんなんじゃないです」と言い返すのがやっとでしたw
それでも次長は「いやいや」と見たこともないのに反論してました(爆)
これってすべらない話になりませんか?w

さっきまで占いの表を書きながら「すべらない話」見てました。
宮川大輔さんの話がMVPをとりましたが、
私的にはダントツでトータルテンボスの大村さんの話w
いたずらで後輩の携帯の登録先を全部歴史上の人物にしたと言う話。
千利休からメールが来て「飲みに行こう」と誘われたけど、
お茶?お酒?って考えたとかウケる~~~

すべらない話はいつも面白い話があってよく見ます。
そこで私のすべらない話~シモネタ編です(爆)
どこかで書いたような気もしますが・・・
私がまだ二十代でOLだった頃の話。
私は保険会社の営業所の事務員をしていました。
夕方、仕事も一段落してセールスの人たちと雑談していました。
髪の毛の話になり、剛毛の私の話になりました。
私の髪の毛は、多い、太い、硬い、くせっ毛なんです。
○ゲの方にはうらやましがられますが・・・
セールスの人に「あなたの髪では手入れが大変ね」
「はい、冬は洗髪してもなかなか乾かないです」と話してると
支社からきた次長がひとこと・・・
「あなたの髪から見えない毛も多いのは想像できる」
・・・それって体の毛のことでしょう???セクハラですから(爆)
今だったらすぐに切り返しますが、その当時まだ若い私は、
「他の毛はそんなんじゃないです」と言い返すのがやっとでしたw
それでも次長は「いやいや」と見たこともないのに反論してました(爆)
これってすべらない話になりませんか?w
映画告白(ネタバレあり)
2010年06月24日
先日映画「告白」を見に行きました。
殺人を実に斬新でスタイリッシュな映像で魅せてくれます。
テンポよくて飽きさせないし、監督の世界観にハマってしまいます。
素晴らしく出来の良い映画できっと映画賞をたくさんとるでしょう。
でも・・・やはり殺人は殺人。
それをやられたからって中学生相手にやり返すなんて。
残酷で救いようがないお話でした。私は二度と見たくないです。
原作も読みましたが、倫理観が解せなくてブックオフに売りました。
真面目でアラフォーな私はもうついていけません
(数年前のバトルロワイヤルは大丈夫だったのに)
ただこの手の映画はあとには何も残らないです。
残ると言えば私は高校生のときに見た邦画「八甲田山」は
トラウマになるほど印象に残っています。
しかし、「告白」はだんだん忘れそうです。
主演の松たか子さんは不気味でうまかったです!さすが~
それと委員長役の女生徒は美少女でしたですね。
最後の「ドッカーン!」はハリウッド映画「隣人は静かに笑う」の
最後にティム・ロビンスが爆発する瞬間「ボン!」ていうのだけど
それによく似てると思いましたw
「なーんてね」もいかりや長介さんの「なーんてな」に似てるw
どうでもいいツッコミでした~
殺人を実に斬新でスタイリッシュな映像で魅せてくれます。
テンポよくて飽きさせないし、監督の世界観にハマってしまいます。
素晴らしく出来の良い映画できっと映画賞をたくさんとるでしょう。
でも・・・やはり殺人は殺人。
それをやられたからって中学生相手にやり返すなんて。
残酷で救いようがないお話でした。私は二度と見たくないです。
原作も読みましたが、倫理観が解せなくてブックオフに売りました。
真面目でアラフォーな私はもうついていけません

(数年前のバトルロワイヤルは大丈夫だったのに)
ただこの手の映画はあとには何も残らないです。
残ると言えば私は高校生のときに見た邦画「八甲田山」は
トラウマになるほど印象に残っています。
しかし、「告白」はだんだん忘れそうです。
主演の松たか子さんは不気味でうまかったです!さすが~
それと委員長役の女生徒は美少女でしたですね。
最後の「ドッカーン!」はハリウッド映画「隣人は静かに笑う」の
最後にティム・ロビンスが爆発する瞬間「ボン!」ていうのだけど
それによく似てると思いましたw
「なーんてね」もいかりや長介さんの「なーんてな」に似てるw
どうでもいいツッコミでした~

正教庵のおかあさんへ
2010年06月23日
先日、正教庵のおかあさんが亡くなりました。
心臓の近くの静脈瘤が破裂したということで、
亡くなる数時間前はお元気にしていたそうです。
家族に看取られて、80歳でした。
最初にお会いしたのは2005年くらいだと思います。
私からみるとちょうど母親くらいの年齢なので、
ずっと「おかあさん」と呼ばせていただいてました。
いつも笑顔でお年の割には(失礼)てきぱきして
お会いするたびに元気をくださるかたでした。
お元気だったかたが次にお会いしたとき亡くなっているなんて。
お通夜のときは、その目を覚ますことはない眠るようなお顔に涙しました。
私はお会いして以来ずっと、とってもお世話になったのに、
そのお返しを出来ないままのお別れでした。
なのでここで、おかあさんに手紙を書きます。
おかあさん、今どこにいらっしゃいますか?
姿は見えなくなられたけど正教庵にまだいらっしゃるのではと思います。
お上人さんや奥さん、二人のお孫さんたちのこと、
いろんな思いで見守ってらっしゃるような気がします。
正教庵の行事の時のおかあさんの作るうどん、
ほんとうに美味しかったです。
毎回「出汁が辛くない?」「濃くない?」
と心配そうに聞いてくださいましたが
すべて美味しかったです。毎回満足していました。
夏はひやしぶっかけうどん、冬はあったかいしっぽくうどん、
北海道出身のおかあさんが作るうどん、味はもちろん
一番心のこもった最高のさぬきうどんでしたよ。
ご馳走様、ありがとうございました。
おかあさんには、私が滝行に行くときや、大晦日に水行をするとき、
占い漫談などをするとき、不安なときは「大丈夫よ」
「神様や仏様におまかせしなさい」などと、
愛情を持って勇気や元気をくださる色んな言葉をかけていただきました。
そのなかでも一番嬉しかったことを書きます。
おかあさん、覚えていますか?
一年半くらい前、正教庵でのはじめての弁天祭がありましたね。
お祭りの後、私は占い漫談を20人ほどの方の前で披露することになっていました。
極度の緊張で前に出るなり頭が真白になり一言「ネタを忘れました」
そしたら今度は停電で、一瞬であたりが暗くなりました。
灯りかつくまでに私は落ち着きを取り戻して漫談を始めました。
だんだん笑いも取れ始めましたがまだぎこちなく、
また少しすべったと思ったそのとき、一番後ろで一段と大きな声で、
「あははは!」笑ってくださったのがおかあさんでした。
「おかあさん!うけてくださってありがとうございます!」
と私は嬉しくなってネタの途中でお礼を言ってしまいました。
あのときのおかあさんの笑い声は流れを変えてくださいました。
笑いの神が降りてきたといっても過言じゃないと思います。
それからあの笑い声につられて他のみなさんも笑ってくださいました。
終わってお上人さんにもお褒めの言葉をいただきましたが、
あの漫談が成功したのはおかあさんのお陰だと思っています。
ほんとうにありがとうございました。
実はおかあさんの葬儀の次の日のことです。
正教庵の先祖供養祭に行ったとき、始まる前に
あのときと同じおかあさんの笑い声が奥の台所から聞こえました。
「あははは!」・・・私の空耳でしょうか?
いえ、おかあさん、何かおかしいことがあって笑ったのですよね?
私は最後におかあさんの笑い声が聞けてとっても嬉しかったです。
今ちょっとマンネリしていますが、お笑いはやはりがんばろうと思いました。
お通夜のときにお上人さんがおっしゃっていました。
「おかあさんは正教庵にいっぱい徳を残して行きました。
その徳をみんなで受け継いでいくことが供養です」と。
私もおかあさんにいただいた大きな愛を受け継いで、
おかあさんのような大きい人間になれるようにがんばります。
おかあさんの大きな愛は正教庵で、またはみんなの心で育っています。
おかあさん、ありがとうございました。
犬の占い
2010年06月18日
昨日の同窓会の記事にたくさんのアクセスありがとうございました。
昨日予告した亡くなった方の話は文章がまだまとまらないので
今日は私の占いの話にします。
実はお客様に行方不明になった犬が
今後どうなるか占って欲しいと言われました。
亡くなっているか?帰ってくるか?など。
四柱推命ではわからないとのことを伝えて、
一ヶ月も経っているなら難しいので
あきらめたほうがいいのでは・・・
などと冷たい発言をしてしまいました。
今日、正教庵の先祖供養祭に行ってその話をお上人さんにしたら
そういうことは縁でみることだからと言われました。
家族同然で可愛がっていた犬なら家族で協力し合って
一生懸命探すこと。家族が一致団結する縁にきているとのことです。
ましてや一ヶ月経ってるからあきらめる発言はないとのこと。
どこかに保護されている可能性もありますものね・・・
ほんとうに自分のうっかり冷たい発言、深く反省しています。
自分が可愛がっている動物に対してそんなこと言われたら・・・
全く想像力を欠いた発言でした。ほんとうに反省しています。
お客様、ごめんなさいです・・・
実はうちの飼い猫モモが加齢のためかすっかり弱って
この間病院で点滴と注射をしました。
モモがいなくなってそんなこと言われたらと思うと
やっと気がつきました。飼っている動物は家族ですものね。
お客様のワンちゃんの無事をお祈りいたします・・・

昨日予告した亡くなった方の話は文章がまだまとまらないので
今日は私の占いの話にします。
実はお客様に行方不明になった犬が
今後どうなるか占って欲しいと言われました。
亡くなっているか?帰ってくるか?など。
四柱推命ではわからないとのことを伝えて、
一ヶ月も経っているなら難しいので
あきらめたほうがいいのでは・・・
などと冷たい発言をしてしまいました。
今日、正教庵の先祖供養祭に行ってその話をお上人さんにしたら
そういうことは縁でみることだからと言われました。
家族同然で可愛がっていた犬なら家族で協力し合って
一生懸命探すこと。家族が一致団結する縁にきているとのことです。
ましてや一ヶ月経ってるからあきらめる発言はないとのこと。
どこかに保護されている可能性もありますものね・・・
ほんとうに自分のうっかり冷たい発言、深く反省しています。
自分が可愛がっている動物に対してそんなこと言われたら・・・
全く想像力を欠いた発言でした。ほんとうに反省しています。
お客様、ごめんなさいです・・・
実はうちの飼い猫モモが加齢のためかすっかり弱って
この間病院で点滴と注射をしました。
モモがいなくなってそんなこと言われたらと思うと
やっと気がつきました。飼っている動物は家族ですものね。
お客様のワンちゃんの無事をお祈りいたします・・・
同窓会~ラブ・アゲイン症候群(最終回ネタバレあり)
2010年06月17日
あああ~ついに終わってしまいました・・・
やはり大久保(三上博史)は亡くなりました。
なつかしの学び舎で同級生に囲まれて意識を失い、
眠り続けたまま一週間後に天に召されました。
突然の別れに号泣してる陽子にもらい泣きです。
(実は数日前に私がお世話になったかたが亡くなりました。
そのことについては明日の日記に書きます。)
以下、その陽子の号泣を引き出した大久保の書き残した言葉です。。
~何故人は愛を求めるのか~
ラブ・アゲイン症候群に落ちたのはF君だけではない。
地位も家庭もすべてなげうって愛に走る中年男女は多数存在する。
だが、何故そうまでして人は愛を求めるのか。
それは愛が幸せの原点生きた証しだからだ。
誰かを愛するとき、人はこれまでと違う自分に出会う。
一度きりの人生に意味を見出す。
何故、生まれてきたのだろう?
何故、生きているのだろう?
このことについて答えることができるのは愛だけなのだ。
愛する人と抱き合うとき、その瞬間人は永遠の命を得る。
おろかな私たちは愛によって生かされているのだ。
なぜならば、
言葉はここで終わっています。
そして杉山と再会を約束した橋の上で微笑む朋美・・・で終わり~
なんじゃー!この思わせぶりな尻切れトンボ的な終わり方は(怒)
同窓会パート2でもあるのか?ないでしょうね~
せめて最後に誠一郎さんには就職してもらいたかったですw
それにしてもプラトニックな関係でそれぞれ離婚して一緒になるって・・・
私が占った人の中には一人もいませんね~
みんな寝て寝て寝て・・・です(爆)
ドラマとはいえちょと白々しかったです。
やはり大久保(三上博史)&陽子(斉藤由貴)が存在感があり
リアルである意味ドラマを引っ張ってました。
ラストは続きは各自のご想像にお任せしますという感じでしたが、
それまでは木曜日9時に見るのがとっても楽しみでしたね~
25年前に見ていたドラマ金妻のような楽しみでしたw
眼科に行きました
2010年06月14日
今日は眼科に行ってきました~
私の目はものもらいではなく結膜炎でした。
先生が診察をしてくださり、組織も採って検査をした結果、
ウィルス性ではなく、単にバイキンが入ったとのこと
なので、数日で治るでしょうと先生のありがたきお言葉!
うつるウィルス性じゃなくてホントによかった~
病院は三時前に行ったのですが月曜という事で混んでました。
びっくりしたのは眼帯をしてるのは私くらいです
先生に私は眼帯を続けてしたほうがいいですか?と聞いたら・・・
眼帯は効果なくて充血している目を見られなかったらどうぞ。とのことw
行った病院は伯母さんが白内障の手術をした病院です。
誰に聞いても評判がいい西原眼科です。
先生も看護師さんも受付の方も薬局の方も丁寧で親切です。
病院に行ってハッピーな気持ちになりました~
ということでちょっと前に伯母さんが作ってくれたおむすびとおかずです。
眼病&眼科つながりという事でw

夜になったら目の腫れが大分ひきました・・・
嬉しいな~健康に感謝です!
私の目はものもらいではなく結膜炎でした。
先生が診察をしてくださり、組織も採って検査をした結果、
ウィルス性ではなく、単にバイキンが入ったとのこと

なので、数日で治るでしょうと先生のありがたきお言葉!
うつるウィルス性じゃなくてホントによかった~

病院は三時前に行ったのですが月曜という事で混んでました。
びっくりしたのは眼帯をしてるのは私くらいです

先生に私は眼帯を続けてしたほうがいいですか?と聞いたら・・・
眼帯は効果なくて充血している目を見られなかったらどうぞ。とのことw
行った病院は伯母さんが白内障の手術をした病院です。
誰に聞いても評判がいい西原眼科です。
先生も看護師さんも受付の方も薬局の方も丁寧で親切です。
病院に行ってハッピーな気持ちになりました~

ということでちょっと前に伯母さんが作ってくれたおむすびとおかずです。
眼病&眼科つながりという事でw
夜になったら目の腫れが大分ひきました・・・
嬉しいな~健康に感謝です!

今日の龍馬伝
2010年06月13日
今日も龍馬伝、よかったです!副題は「愛の蛍」。
最後のほうに牢番が武市さんにお富さんからということで
畳んだ布を渡すのですが、布を開いたら蛍が飛ぶんです。
蛍に託したお富さんの愛ということですね。。
龍馬の廻りにも蛍が飛びますが、
この間池田屋事件で亡くなった亀弥太の魂でしょうか。。
最初の池田屋事件や以蔵の拷問など陰惨な場面がありますが、
子煩悩な弥太郎や、坂本家の団欒の場面はいいですね。
そうそう、龍馬が琵琶を弾いて歌う場面もステキ

これは福山龍馬ならではでしょう~
それにしても新撰組は怖いです・・・
しかし、この時代の(龍馬側から見ると)最強の悪役というかんじで
不謹慎ですがある意味カッコイイのです

来週は龍馬の母親役の草刈民代さんが別の役で再登場。
龍馬は母親の面影を見つけて喜んでましたね。
ツンデレのお龍さんとも少しは接近するかな?
歴史を勉強していないのでよくわからないのは、
山内容堂が何度も曼荼羅絵を見る場面。
信心深いようにも見えませんが・・・
来週も楽しみです

時をかける少女と眼帯をかける元・少女
2010年06月12日
久しぶりに映画に行ってきました。
仲里依沙ちゃん主演の「時をかける少女」

昔、原田知世さんが時をかける少女の主演していましたが、
今回の主人公はすご~く現代的な性格になっていました~
でも映画の根底に流れるものは同じ、キュンキュンの恋心ですw
見終わった後は切ない気持ちになります。お勧め映画。
さてさてこちらは眼帯をかける元・少女(今オバサン)
ものもらいができたようです。月曜日は病院に行かなくちゃ~
頬の肉が眼帯を押し上げていますが、そんなの気にしないwww

明日は予約してくださっているお客様。。
見苦しいですが占いには差し支えありませんのでよろしくです。
目がこんなになって、やはり料理とかは作りにくいです。
あらためて健康について考えました。
毎日元気で働けることに感謝感謝です。。
6月は大殺界だけど、いろいろ考えさせられるし、
感謝も出来るから全然悪い月ではないですね。
ものは考えようです、プラス思考でいきます
仲里依沙ちゃん主演の「時をかける少女」
昔、原田知世さんが時をかける少女の主演していましたが、
今回の主人公はすご~く現代的な性格になっていました~
でも映画の根底に流れるものは同じ、キュンキュンの恋心ですw
見終わった後は切ない気持ちになります。お勧め映画。
さてさてこちらは眼帯をかける元・少女(今オバサン)
ものもらいができたようです。月曜日は病院に行かなくちゃ~
頬の肉が眼帯を押し上げていますが、そんなの気にしないwww
明日は予約してくださっているお客様。。
見苦しいですが占いには差し支えありませんのでよろしくです。
目がこんなになって、やはり料理とかは作りにくいです。
あらためて健康について考えました。
毎日元気で働けることに感謝感謝です。。
6月は大殺界だけど、いろいろ考えさせられるし、
感謝も出来るから全然悪い月ではないですね。
ものは考えようです、プラス思考でいきます

同窓会~ラブ・アゲイン症候群
2010年06月10日
あああ~~~いよいよ来週が最終回!
みんなそれぞれどうなるの?って感じですが・・・

それにしても三上博史演じる大久保がかっこよすぎる!
普段は皮肉や冗談ばかりで廻りを煙に巻いたりするけど、
女性関係はだらしないようにみえて実は恋に悩み、
不治の病を抱えながらも目いっぱい仕事をして、
同窓生の面倒見たり、あるいはたきつけたり、
またまた同窓生の信念のために場を提供して、
ついに倒れてしまう・・・
すみません、私的にはですが、
主役の二人は迷ってばかりで霞んでますね~
大久保の生き方に比べたら覚悟が甘い!
まあまあまあ・・・ドラマでしたねw
来週はいったいどんな最終回になるのでしょう。
早くみたいですね
みんなそれぞれどうなるの?って感じですが・・・
それにしても三上博史演じる大久保がかっこよすぎる!

普段は皮肉や冗談ばかりで廻りを煙に巻いたりするけど、
女性関係はだらしないようにみえて実は恋に悩み、
不治の病を抱えながらも目いっぱい仕事をして、
同窓生の面倒見たり、あるいはたきつけたり、
またまた同窓生の信念のために場を提供して、
ついに倒れてしまう・・・
すみません、私的にはですが、
主役の二人は迷ってばかりで霞んでますね~
大久保の生き方に比べたら覚悟が甘い!
まあまあまあ・・・ドラマでしたねw
来週はいったいどんな最終回になるのでしょう。
早くみたいですね

今日のお笑いボランティア
2010年06月09日
今日も毎度おなじみのいがわ病院さんに行ってきました~
菅総理ネタで占い漫談をしましたが、ドすべったぁ~
最初から最後までシーンのキョトーンでしたw
言葉ばかり10分も説明って、お年寄りには難しいですね。
やはり視覚聴覚に訴えなければ・・・
しかも占い漫談でそれをするって・・・
いったい具体的にどうやったらいいのだろう???
全くわからない、何も思い浮かばない。
今はすごい壁にぶち当たった気分です
次回は7月です。それまでに何か考えましょう。
しばらくは何も考えたくないです(苦笑)てか、正直苦痛です(本音)
お笑いボランティアでこんな気持ちになるなんて。
やはり人生修行ですね~
今回もまた芸達者なお常さんに助けていただきました。
お常さんは最初、リハビリ体操で皆さんを和ませ、
途中でお手玉をしたり、腹話術で歌を歌ったり、
最後は皆さんに鳴り物を持たせ、また全員で盛り上がる歌を歌いました。

実は参加するお笑いメンバーもだんだん少なくなってます。
辞める人もいたりして、今日は四人でした。これ以上減ったら一時間持たないw
愚痴っぽくてすみません・・・
そういえば私、6月は大殺界ですわwww
顔なじみになったおばあちゃんがいつも手を振って見送ってくださいます。
それが唯一の救いです。やっぱり来月もがんばろう~
菅総理ネタで占い漫談をしましたが、ドすべったぁ~

最初から最後までシーンのキョトーンでしたw
言葉ばかり10分も説明って、お年寄りには難しいですね。
やはり視覚聴覚に訴えなければ・・・
しかも占い漫談でそれをするって・・・
いったい具体的にどうやったらいいのだろう???
全くわからない、何も思い浮かばない。
今はすごい壁にぶち当たった気分です

次回は7月です。それまでに何か考えましょう。
しばらくは何も考えたくないです(苦笑)てか、正直苦痛です(本音)
お笑いボランティアでこんな気持ちになるなんて。
やはり人生修行ですね~
今回もまた芸達者なお常さんに助けていただきました。
お常さんは最初、リハビリ体操で皆さんを和ませ、
途中でお手玉をしたり、腹話術で歌を歌ったり、
最後は皆さんに鳴り物を持たせ、また全員で盛り上がる歌を歌いました。
実は参加するお笑いメンバーもだんだん少なくなってます。
辞める人もいたりして、今日は四人でした。これ以上減ったら一時間持たないw
愚痴っぽくてすみません・・・
そういえば私、6月は大殺界ですわwww
顔なじみになったおばあちゃんがいつも手を振って見送ってくださいます。
それが唯一の救いです。やっぱり来月もがんばろう~

笑える怪談
2010年06月08日
私が高校生の頃の話です。
私の学校ではなく、地元の別の高校に七不思議があり、
それをすべて知ってしまったら呪われるというのがありました。
どんな七不思議かといえば、
夜中に階段を下りたところの廊下の鏡を見ると幽霊が映る。
あとは誰もいないはずのトイレに声がするなどなど。。
その類の話がありました。
しかし・・・
いろんな人からその学校の話を聞き、今は忘れましたが
気がついたときは七つどころか十くらいになってました(^▽^;)
そして、私は短大生になるのですが、その学校の短大に入学します。
学園祭の前日、準備で遅くなり帰りが夜中になってしまいました。
怖いのでトイレに行くにも数人で連れ立っていきました。
そしてその噂の鏡の前をみんなで通ります((((((ノ゚⊿゚)ノ
思い切って鏡を見ると・・・
間抜けな自分達の顔が映っていただけでしたw
それにキャーキャー騒ぎすぎて先生に「うるさい!」と叱られましたw
もちろん、その後も呪われることなく現在に至ります(*^ー^)ノ
それともうひとつ、数年前の話です。
私は地元のラジオにコーナーを持ち、毎週出演してた頃があります。
そのラジオ局もでるという噂でした。
社長も休日に誰もいないはずなのに、人影見たとか・・・
そんな話をしてましたが、霊感のない私は平気でした。
ある日社長に局に来たお客さんのことを話すとき、
「あ、髪の長い女の人が今、出て行きました」と言うと、
何故か社長は人間とオバケを勘違いして、
「ついにあなたも見ましたか・・・」と言われて苦笑しましたw
口裂け女もトンネルに出ると噂でした。
でもみんな、面白がって話を大きくしていたみたいです。
100メートルを5.5秒で走るなど、口裂け女はボルトより速いんですねw
トンネルなんか走らないで、オリンピックに出たらいいのにねwww
私の学校ではなく、地元の別の高校に七不思議があり、
それをすべて知ってしまったら呪われるというのがありました。
どんな七不思議かといえば、
夜中に階段を下りたところの廊下の鏡を見ると幽霊が映る。
あとは誰もいないはずのトイレに声がするなどなど。。
その類の話がありました。
しかし・・・
いろんな人からその学校の話を聞き、今は忘れましたが
気がついたときは七つどころか十くらいになってました(^▽^;)
そして、私は短大生になるのですが、その学校の短大に入学します。
学園祭の前日、準備で遅くなり帰りが夜中になってしまいました。
怖いのでトイレに行くにも数人で連れ立っていきました。
そしてその噂の鏡の前をみんなで通ります((((((ノ゚⊿゚)ノ
思い切って鏡を見ると・・・
間抜けな自分達の顔が映っていただけでしたw
それにキャーキャー騒ぎすぎて先生に「うるさい!」と叱られましたw
もちろん、その後も呪われることなく現在に至ります(*^ー^)ノ
それともうひとつ、数年前の話です。
私は地元のラジオにコーナーを持ち、毎週出演してた頃があります。
そのラジオ局もでるという噂でした。
社長も休日に誰もいないはずなのに、人影見たとか・・・
そんな話をしてましたが、霊感のない私は平気でした。
ある日社長に局に来たお客さんのことを話すとき、
「あ、髪の長い女の人が今、出て行きました」と言うと、
何故か社長は人間とオバケを勘違いして、
「ついにあなたも見ましたか・・・」と言われて苦笑しましたw
口裂け女もトンネルに出ると噂でした。
でもみんな、面白がって話を大きくしていたみたいです。
100メートルを5.5秒で走るなど、口裂け女はボルトより速いんですねw
トンネルなんか走らないで、オリンピックに出たらいいのにねwww
トマトカレー
2010年06月07日
はなぢさんがモルディブのお土産にくださいました~
トマトカレーパウダーとココナッツパウダー。
はなぢさん、いつもありがとう~
それを使ってトマトカレーを作りました。


モルディブはインド洋にある島国。インドといえばカレー。
ということで本格的なカレーパウダーで、辛い~ていうか辛うまw
レシピにはパウダーの他にトマトとオレンジの搾った汁だけなのだけど、
私はトマトやオレンジ汁以外にひき肉、玉ねぎ、ナス、ニンジンを投入~
あ、ニンニクとショウガも刻んで入れました。トッピングはシシトウで。
オレンジ汁が足りなくて代わりに砂糖を入れたら甘すぎましたw
今度作るときは加減しよう!てか、ケチらずオレンジをもう一個買おうw
やはり、一晩冷蔵庫においてたらメチャ美味しくなりました~
次回はもっとうまく美味しく出来ると思います
トマトカレーパウダーとココナッツパウダー。
はなぢさん、いつもありがとう~

それを使ってトマトカレーを作りました。
モルディブはインド洋にある島国。インドといえばカレー。
ということで本格的なカレーパウダーで、辛い~ていうか辛うまw

レシピにはパウダーの他にトマトとオレンジの搾った汁だけなのだけど、
私はトマトやオレンジ汁以外にひき肉、玉ねぎ、ナス、ニンジンを投入~
あ、ニンニクとショウガも刻んで入れました。トッピングはシシトウで。
オレンジ汁が足りなくて代わりに砂糖を入れたら甘すぎましたw
今度作るときは加減しよう!てか、ケチらずオレンジをもう一個買おうw
やはり、一晩冷蔵庫においてたらメチャ美味しくなりました~
次回はもっとうまく美味しく出来ると思います

今日の龍馬伝
2010年06月06日
今日もあっという間に見終わった龍馬伝でした・・・

毎回毎回飽きずに見せる龍馬伝、制作側の熱意が伝わります。
今回の見所は歴史にも刻まれている池田屋事件ですね。
切り合いは一切見せずに、勤皇の志士の会合、階段落ちの音、
刺客が去った後の屍の数々・・・
そして返り血を浴びて引き上げる新撰組。
沖田総司は歌を歌ってるし
思わず息を潜めてしまうほどの不気味さでした。
次の見所は海軍創設の場面かな~
龍馬をはじめ操練所の面々の感動や躍動が伝わってくるようでした。
みんなでふんどし一丁で海に入っていく場面で福山さんを探す私って(爆)
結局その場面は福山龍馬はいませんでしたw
そして操練所を去っていく仲間と新しい仲間・・・
龍馬の友、亀弥太の死、牢獄での武市さんと以蔵の再会、
いろいろ血なまぐさい話、暗い話、とありますが、
清涼な風が吹くのはやはり弥太郎の場面w
弥太郎に長女が誕生しました~ここは和みました。
最初の長次郎の結婚もほっとしましたw
お龍さんは今回も少しだけ登場しましたが愛想なしです。
しかし、肝が据わったような一筋縄ではいかない女性に感じられます。
来週も登場が楽しみです。
弥太郎が岩崎家は幸せ続きだからと幸せのお裾分けにと
武市さんの家を無料で直しに来る場面があります。
これは脚本家さんが作った話だと思いますが、
岩崎弥太郎は実際にそういうことをした人だったと思います。
だからのちに商売に成功したのでしょうね~
来週も楽しみです
毎回毎回飽きずに見せる龍馬伝、制作側の熱意が伝わります。
今回の見所は歴史にも刻まれている池田屋事件ですね。
切り合いは一切見せずに、勤皇の志士の会合、階段落ちの音、
刺客が去った後の屍の数々・・・
そして返り血を浴びて引き上げる新撰組。
沖田総司は歌を歌ってるし

思わず息を潜めてしまうほどの不気味さでした。
次の見所は海軍創設の場面かな~
龍馬をはじめ操練所の面々の感動や躍動が伝わってくるようでした。
みんなでふんどし一丁で海に入っていく場面で福山さんを探す私って(爆)
結局その場面は福山龍馬はいませんでしたw
そして操練所を去っていく仲間と新しい仲間・・・
龍馬の友、亀弥太の死、牢獄での武市さんと以蔵の再会、
いろいろ血なまぐさい話、暗い話、とありますが、
清涼な風が吹くのはやはり弥太郎の場面w
弥太郎に長女が誕生しました~ここは和みました。
最初の長次郎の結婚もほっとしましたw
お龍さんは今回も少しだけ登場しましたが愛想なしです。
しかし、肝が据わったような一筋縄ではいかない女性に感じられます。
来週も登場が楽しみです。
弥太郎が岩崎家は幸せ続きだからと幸せのお裾分けにと
武市さんの家を無料で直しに来る場面があります。
これは脚本家さんが作った話だと思いますが、
岩崎弥太郎は実際にそういうことをした人だったと思います。
だからのちに商売に成功したのでしょうね~
来週も楽しみです

菅直人首相を占いますw
2010年06月05日
占いますって言っても、9日に披露する漫談ネタですからw
真剣に読まないで、いい加減に読むようにw
私の専門四柱推命では占っていません~
それと、あまり面白くはないです
みなさん、こんにちは!占い師の阿宇羅です。
今日は人相占いをするはずでしたが、急遽内容を変更します。
菅直人新首相が誕生したということで菅さんを占いました~
14年ぶりに世襲議員じゃないということで注目されてますね。
さてさて、いろんな角度から占いましたので聞いてくださいね。
まず、名前。流派によって違いますが。
地格・・・10画
人格・・・22画
外格・・・2画
総格・・・24画
あまり良い名前じゃないです。
中途挫折など苦労します。そして不倫などの暗示もあります。
サラリーマンの家庭に生まれて最初は地盤もなくて、
実際に議員になるまで3回落選という苦汁をなめてますね。
議員になってからも総裁選も7回目にして当選だそうですね。
そして不倫も2000年に週刊誌に書かれたそうです。
私は知りませんが・・・
ただ晩年運を表す総格は24画と良いのでこれに期待です。
六星占術は+の水星人。
水星人は親の力に頼らず、独立独歩の人が多いです。
華やかでソフトな雰囲気を持っています。
これも当たってますね~
時期も大殺界も終わり種子ということでスタートには最適です。
(ちなみに鳩山さんは大殺界の最悪な時期に首相になりました)
干支は戌年戌月生まれ
活発で明るく人なつっこく素直。
人気者のお人よしだそうですが、
政治家なので腹黒いところはあると思いますが、
そんな雰囲気は持ってますよね~
星座てんびん座血液型O型
大らかで世話好き。
目立ちたがりでガンコだが行動派だそうです。
行動派というところでは薬害エイズも彼が厚生大臣のとき
国の責任を認めて解決に導きましたからね。
気学では九紫火星の戌年
火星は火ということで、
周囲を焼き尽くす火を持ってます。
昔はイラ菅と呼ばれてすぐ怒るところもあったようです。
強情で損得考えずに行動とあります。
開運方法は小さな失敗や見込み違いをすぐ反省して切り換え。
これも当たっていますね。
数年前、年金未納問題で騒がれていた頃、
自民党の未納者のことを当時流行っていた歌だんご三兄弟をもじって
菅さんが「未納三兄弟」と揶揄しました。しかし・・・
その後すぐに自身の未納が発覚。
このとき役を辞任して頭を丸めてお遍路に出ましたね。
これはパフォーマンスじゃなくてお大師様の心に触れたと思いたいです。
人相ですが、菅さんは今はくたびれてますが若いときはイケメンです。
人相的な特徴は耳ですね。結構尖ってますので自己主張が強いです。
そして口はやや下唇が厚いですね。これは愛するより愛されるほうが多いですw
おでこのホクロはもっと中央が良いのですがw
目じりのホクロは異性問題です。やはり不倫はあったかも?w
最後に今流行っている「なぞかけ」をします。
菅直人とかけまして、北海道の釧路とときます。
そのこころは、どちらも失言(湿原)もありますw
ちょっと嫌味なのでもっと前向きのをもう一つ・・・
菅新政権とかけまして、アドバルーンとときます。
そのこころは、どちらも期待(気体)で膨らんでます。
お後がよろしいようでw

34歳のときの菅さんです。20代のときはもっとイケメンでした!
真剣に読まないで、いい加減に読むようにw
私の専門四柱推命では占っていません~
それと、あまり面白くはないです

みなさん、こんにちは!占い師の阿宇羅です。
今日は人相占いをするはずでしたが、急遽内容を変更します。
菅直人新首相が誕生したということで菅さんを占いました~
14年ぶりに世襲議員じゃないということで注目されてますね。
さてさて、いろんな角度から占いましたので聞いてくださいね。
まず、名前。流派によって違いますが。
地格・・・10画
人格・・・22画
外格・・・2画
総格・・・24画
あまり良い名前じゃないです。
中途挫折など苦労します。そして不倫などの暗示もあります。
サラリーマンの家庭に生まれて最初は地盤もなくて、
実際に議員になるまで3回落選という苦汁をなめてますね。
議員になってからも総裁選も7回目にして当選だそうですね。
そして不倫も2000年に週刊誌に書かれたそうです。
私は知りませんが・・・
ただ晩年運を表す総格は24画と良いのでこれに期待です。
六星占術は+の水星人。
水星人は親の力に頼らず、独立独歩の人が多いです。
華やかでソフトな雰囲気を持っています。
これも当たってますね~
時期も大殺界も終わり種子ということでスタートには最適です。
(ちなみに鳩山さんは大殺界の最悪な時期に首相になりました)
干支は戌年戌月生まれ
活発で明るく人なつっこく素直。
人気者のお人よしだそうですが、
政治家なので腹黒いところはあると思いますが、
そんな雰囲気は持ってますよね~
星座てんびん座血液型O型
大らかで世話好き。
目立ちたがりでガンコだが行動派だそうです。
行動派というところでは薬害エイズも彼が厚生大臣のとき
国の責任を認めて解決に導きましたからね。
気学では九紫火星の戌年
火星は火ということで、
周囲を焼き尽くす火を持ってます。
昔はイラ菅と呼ばれてすぐ怒るところもあったようです。
強情で損得考えずに行動とあります。
開運方法は小さな失敗や見込み違いをすぐ反省して切り換え。
これも当たっていますね。
数年前、年金未納問題で騒がれていた頃、
自民党の未納者のことを当時流行っていた歌だんご三兄弟をもじって
菅さんが「未納三兄弟」と揶揄しました。しかし・・・
その後すぐに自身の未納が発覚。
このとき役を辞任して頭を丸めてお遍路に出ましたね。
これはパフォーマンスじゃなくてお大師様の心に触れたと思いたいです。
人相ですが、菅さんは今はくたびれてますが若いときはイケメンです。
人相的な特徴は耳ですね。結構尖ってますので自己主張が強いです。
そして口はやや下唇が厚いですね。これは愛するより愛されるほうが多いですw
おでこのホクロはもっと中央が良いのですがw
目じりのホクロは異性問題です。やはり不倫はあったかも?w
最後に今流行っている「なぞかけ」をします。
菅直人とかけまして、北海道の釧路とときます。
そのこころは、どちらも失言(湿原)もありますw
ちょっと嫌味なのでもっと前向きのをもう一つ・・・
菅新政権とかけまして、アドバルーンとときます。
そのこころは、どちらも期待(気体)で膨らんでます。
お後がよろしいようでw

34歳のときの菅さんです。20代のときはもっとイケメンでした!
今日のお笑い教室
2010年06月04日
今日はお笑い教室で9日のいがわ病院でする、
お笑いボランティアの練習をしました!
私はタイムリーな新作「菅直人占い」をしましたw
これは今しか出来ないですよね。
まあまあ受けたけどちょっと修正して、
明日にでもネタアップしますね。
お常さんが大阪の繁昌亭に行ってきたとのことで
お土産におせんべいをいただきました。
パリパリで美味しかったです。お常さん、ありがとうございます。

それと、久やんが折り紙を教えてくれました。
童心に帰ってカエルと羽ばたくツルを折りました。
これまた楽しかったです。久やん、ありがとうございます。
お笑いボランティアの練習をしました!
私はタイムリーな新作「菅直人占い」をしましたw
これは今しか出来ないですよね。
まあまあ受けたけどちょっと修正して、
明日にでもネタアップしますね。
お常さんが大阪の繁昌亭に行ってきたとのことで
お土産におせんべいをいただきました。
パリパリで美味しかったです。お常さん、ありがとうございます。
それと、久やんが折り紙を教えてくれました。
童心に帰ってカエルと羽ばたくツルを折りました。
これまた楽しかったです。久やん、ありがとうございます。
同窓会~ラブ・アゲイン症候群
2010年06月03日
今日もたくさん占いました~
そして夜は一息ついてドラマを見ました。
同窓会~ラブ・アゲイン症候群 ・・・
残すところあと二回、物語は佳境入ってきました。
話はものすごく面白く楽しみなのですが、、、
だんだん現実にはあんな人いないと覚めた目で見てますw
45歳の同窓会で集まった7人中6人がカップルになって、
そのうち2組は失踪するなんて~
まあ、そこがドラマなのだけどねw
その中でもこんな人いるいるとリアルなのが朋美の夫、誠一郎さん。
学歴は高いけど失業してもいい訳や文句ばかりで再就職もしようとせず、
妻の浮気を疑って妻のストーカーになったり、
今回は浮気相手(?)の病室にまで文句を言いに行って、
反対に「仕事してください」と説教される始末w
来週も誠一郎さんがあたふたあたふたと活躍してくれそうですw

そして夜は一息ついてドラマを見ました。
同窓会~ラブ・アゲイン症候群 ・・・
残すところあと二回、物語は佳境入ってきました。
話はものすごく面白く楽しみなのですが、、、
だんだん現実にはあんな人いないと覚めた目で見てますw
45歳の同窓会で集まった7人中6人がカップルになって、
そのうち2組は失踪するなんて~

まあ、そこがドラマなのだけどねw
その中でもこんな人いるいるとリアルなのが朋美の夫、誠一郎さん。
学歴は高いけど失業してもいい訳や文句ばかりで再就職もしようとせず、
妻の浮気を疑って妻のストーカーになったり、
今回は浮気相手(?)の病室にまで文句を言いに行って、
反対に「仕事してください」と説教される始末w
来週も誠一郎さんがあたふたあたふたと活躍してくれそうですw