感謝
2010年12月31日
夕方は正教庵さんに「感謝祭」に行ってきました。
そこでのお上人さんの話・・・
大晦日は今年のいろんな縁によって気付いたことに感謝する日。
感謝を思い返し、かみしめると使命に向かう土台になる。
年末の水行もただの我慢だと欲の裏返しになる。
学びにしてありがとうという心が浄化して徳にかわる。
ということで水行までの時間いろいろ今年を振り返っています。
占いのお客様への感謝はもちろん、家族や友達への感謝、
それとお笑い福祉士のボランティアに携わった皆様にも感謝です。
いろんなことを気付かせてくれ、成長させてくださいました。
これを土台に来年もがんばりたいと思います。

そして修行仲間への感謝で思い出すことがあります。
11月に滝行に行ったときの話です。。
この滝行で私は初めて一人で滝の奥に入っていきました。
いつもは怖くて凄くて一人では滝の下に立ったことさえなく、
指導してくださるお上人さんが手を握ってくださるのです。
それがこの日は気がつくと滝に引っ張られるように一人で滝の奥に行きました。
そして滝の芯に入ってしばらく滝に打たれていました。
こんなことは滝行に行き出して初めてです。
私は滝の龍神様が私を受け入れてくださったと一瞬有頂天になりました。
ところが帰りの車でお上人さんに言われました。
「阿宇羅さんが滝の芯に入れたのは、みんなの思いですね。
みんなの強い思いが支えてくれて滝の奥にはいらさせてくれたのですよ」
私は有頂天になった自分をとても恥じました。
そして滝行仲間みんなの思いにあらためて感謝しました。
ほんとうに、みなさんありがとうございました。。
人間は年々歳をとるとともに楽しいことや面白おかしいことは減ってきます。
しかし、ここ数年は年末にその年をふり返ると思うことがあります。
「今年が生きていて一番良い年だった」と・・・
なので今年もまた思っています、今まで生きていて最高の年だったと。
もちろん何があったわけでもありません、日々淡々と過ぎていっています。
だけど、年齢を重ねるほど気付きと感謝が多くなっていきます。
そして、最高に良い年だったと思えるのです。
感謝祭の話に戻りますが、最後にお上人さんがおっしゃっていました。
たくさんの感謝で始まる年は、感謝であふれる一年になると。
来年の年末もこんな感じで感謝して迎えたいです。
みなさん、ありがとうございます。
よいお年を。
そこでのお上人さんの話・・・
大晦日は今年のいろんな縁によって気付いたことに感謝する日。
感謝を思い返し、かみしめると使命に向かう土台になる。
年末の水行もただの我慢だと欲の裏返しになる。
学びにしてありがとうという心が浄化して徳にかわる。
ということで水行までの時間いろいろ今年を振り返っています。
占いのお客様への感謝はもちろん、家族や友達への感謝、
それとお笑い福祉士のボランティアに携わった皆様にも感謝です。
いろんなことを気付かせてくれ、成長させてくださいました。
これを土台に来年もがんばりたいと思います。
そして修行仲間への感謝で思い出すことがあります。
11月に滝行に行ったときの話です。。
この滝行で私は初めて一人で滝の奥に入っていきました。
いつもは怖くて凄くて一人では滝の下に立ったことさえなく、
指導してくださるお上人さんが手を握ってくださるのです。
それがこの日は気がつくと滝に引っ張られるように一人で滝の奥に行きました。
そして滝の芯に入ってしばらく滝に打たれていました。
こんなことは滝行に行き出して初めてです。
私は滝の龍神様が私を受け入れてくださったと一瞬有頂天になりました。
ところが帰りの車でお上人さんに言われました。
「阿宇羅さんが滝の芯に入れたのは、みんなの思いですね。
みんなの強い思いが支えてくれて滝の奥にはいらさせてくれたのですよ」
私は有頂天になった自分をとても恥じました。
そして滝行仲間みんなの思いにあらためて感謝しました。
ほんとうに、みなさんありがとうございました。。
人間は年々歳をとるとともに楽しいことや面白おかしいことは減ってきます。
しかし、ここ数年は年末にその年をふり返ると思うことがあります。
「今年が生きていて一番良い年だった」と・・・
なので今年もまた思っています、今まで生きていて最高の年だったと。
もちろん何があったわけでもありません、日々淡々と過ぎていっています。
だけど、年齢を重ねるほど気付きと感謝が多くなっていきます。
そして、最高に良い年だったと思えるのです。
感謝祭の話に戻りますが、最後にお上人さんがおっしゃっていました。
たくさんの感謝で始まる年は、感謝であふれる一年になると。
来年の年末もこんな感じで感謝して迎えたいです。
みなさん、ありがとうございます。
よいお年を。
年末年始のお知らせ
2010年12月29日
年末年始ですが、予約してくだされば大晦日でも元旦でも占います
私の休みはお客様が来られない日がお休みですので・・・。
と言ってもイベント占いの日や旅行などは家にいませんが。
料金は通常料金です。
お正月だからといって上げたり下げたりはいたしませんw
2011年の運勢など知りたい方はどうぞご予約してくださいね。
ちなみにお客様が来られなくても家で大掃除(買い物も)していますw
31日の夜は正教庵さんにお邪魔してみんなで水行します。
しかも外ですよ~寒い~去年はマイナス一度でした
この水行があるために緊張して紅白歌合戦は毎年楽しめませんwww
今年はどうなることやら~また報告しますね
話は変わりますが、冬は牡蠣が美味しいですね。
最近は牡蠣ご飯や牡蠣鍋をよくつくります。
あたると怖いので牡蠣が小さくなるまで火を通しますw

私の休みはお客様が来られない日がお休みですので・・・。
と言ってもイベント占いの日や旅行などは家にいませんが。
料金は通常料金です。
お正月だからといって上げたり下げたりはいたしませんw
2011年の運勢など知りたい方はどうぞご予約してくださいね。

ちなみにお客様が来られなくても家で大掃除(買い物も)していますw
31日の夜は正教庵さんにお邪魔してみんなで水行します。
しかも外ですよ~寒い~去年はマイナス一度でした

この水行があるために緊張して紅白歌合戦は毎年楽しめませんwww
今年はどうなることやら~また報告しますね

話は変わりますが、冬は牡蠣が美味しいですね。
最近は牡蠣ご飯や牡蠣鍋をよくつくります。
あたると怖いので牡蠣が小さくなるまで火を通しますw
キミノトモダチ
2010年12月28日
第89回全国高校サッカー選手権大会の応援歌・・・
au『LISMO!』のCMで注目を集めた【WEAVER】の『キミノトモダチ』
ショートバージョンですが。フルが上がったらまたブログ書きますw

http://www.youtube.com/watch?v=uQJ_y3Nkz2E
↑YOUTUBEの貼りかたがわからないので・・・
歴代応援歌歌手を見てください。そうそうたるアーティスト達でしょう・・・↓
コブクロ、絢香、RIP SLYME with MONGOL800、いきものがかり、FUNKY MONKEY BABYS
新人のWEAVERがそこに名を連ねるのはファンとしては嬉しいです
応援歌だけどとても優しく爽やかな曲です。
勝利とか根性より、斎藤佑樹くんも言ってた「仲間」に重きを置いた歌ですね。
「キミノトモダチ」はCDではなく限定配信(12月29日~)だそうです。
「僕らの永遠」くらい配信されたらいいなぁ~
au『LISMO!』のCMで注目を集めた【WEAVER】の『キミノトモダチ』
ショートバージョンですが。フルが上がったらまたブログ書きますw

http://www.youtube.com/watch?v=uQJ_y3Nkz2E
↑YOUTUBEの貼りかたがわからないので・・・

歴代応援歌歌手を見てください。そうそうたるアーティスト達でしょう・・・↓
コブクロ、絢香、RIP SLYME with MONGOL800、いきものがかり、FUNKY MONKEY BABYS
新人のWEAVERがそこに名を連ねるのはファンとしては嬉しいです

応援歌だけどとても優しく爽やかな曲です。
勝利とか根性より、斎藤佑樹くんも言ってた「仲間」に重きを置いた歌ですね。
「キミノトモダチ」はCDではなく限定配信(12月29日~)だそうです。
「僕らの永遠」くらい配信されたらいいなぁ~

クリスマスキャロル
2010年12月26日
25日、クリスマスの日は川西亭さんに行って来ました。
美味しいディナーと二胡とピアノと歌と語りが聴けて最高でした





料理はどれもおいしかったですよ~
普段は食べられないような繊細なお味でした

歌と語りはるいままさんですよ~
最初はクリスマスにちなんだ歌を歌い、
途中からイギリスの作家、ディケンズの小説クリスマスキャロルを
わかりやすく興味深くお話してくださいました。
心に染み渡る歌と語りでしたよ~
所々に入る二胡とピアノの演奏が素晴らしい~エクセレント
しかし・・・写メをとり忘れました。ごめんなさい
おいしい料理と歌と演奏が聴ける幸せに感謝です。
今年はとってもいいクリスマスでした
誘ってくださったるいまま、ありがとうございました
美味しいディナーと二胡とピアノと歌と語りが聴けて最高でした

料理はどれもおいしかったですよ~
普段は食べられないような繊細なお味でした

歌と語りはるいままさんですよ~
最初はクリスマスにちなんだ歌を歌い、
途中からイギリスの作家、ディケンズの小説クリスマスキャロルを
わかりやすく興味深くお話してくださいました。
心に染み渡る歌と語りでしたよ~

所々に入る二胡とピアノの演奏が素晴らしい~エクセレント

しかし・・・写メをとり忘れました。ごめんなさい

おいしい料理と歌と演奏が聴ける幸せに感謝です。
今年はとってもいいクリスマスでした

誘ってくださったるいまま、ありがとうございました

お客様
2010年12月22日
長くブログをサボってしまいました。ごめんなさい!
先日は観音祭特別鑑定にあしたさぬきのブロガーさんが来られました
初対面とは思えない親しみやすさと時間があったのでいろいろお話しました~
本当にありがとうございましたm(。。)m
それと、日曜日に来られたお客様の誕生日がまた不思議な感じでした。
というのは、4人来られたのですが・・・
観音様の日、お不動様の日、弁天様の日、恵比寿様の日に生まれたお客様でした。
こういう日はとってもありがたいです。感謝の気持ちを今一度かみ締めました。
土曜日のブロガーさんはなんと国連水の日。
私たちが今年の早春、過酷な滝行をした日でした
これは滝行の日の気持ちを思い出せということですね。
誕生日は気にしなかったらなんてことないのだけど、
こういうことを思うこと自体、私はすべてに意味があると思っています
先日は観音祭特別鑑定にあしたさぬきのブロガーさんが来られました

初対面とは思えない親しみやすさと時間があったのでいろいろお話しました~
本当にありがとうございましたm(。。)m
それと、日曜日に来られたお客様の誕生日がまた不思議な感じでした。
というのは、4人来られたのですが・・・
観音様の日、お不動様の日、弁天様の日、恵比寿様の日に生まれたお客様でした。
こういう日はとってもありがたいです。感謝の気持ちを今一度かみ締めました。
土曜日のブロガーさんはなんと国連水の日。
私たちが今年の早春、過酷な滝行をした日でした

これは滝行の日の気持ちを思い出せということですね。
誕生日は気にしなかったらなんてことないのだけど、
こういうことを思うこと自体、私はすべてに意味があると思っています

今日のお笑いボランティアと観音祭
2010年12月17日
遅くなりましたが、月曜日に恒例のいがわ病院に行ってきました。
今日は5人でお笑いボランティアです。やはり人数が多いほうが安心。。

写メは歌を指導するお常さんです。
病院はクリスマス仕様の飾り付けです。ツリーも置いています。
私は前日から練りに練ってきた食べ物占いをしましたw
「肉が好きな人?」「魚が好きな人?」と問いかけながら占いました。
野菜が好きな人はお人よしが多くて、ネギられてもナスがままと、
ダジャレばかりで笑いをとってました(本当は一ひねり欲しいw)
そしたら・・・
「その占い、ハズレてますよ~」との指摘がありました
そこは、お笑いなのでさらっと受け流して欲しいですねwww
思わぬ指摘に「いずれそうなるでしょう~」とごまかしました
ということなので、私の占い漫談はハズレていても笑って許してくださいね~
おじいちゃん、おばあちゃん、笑ってくださってありがとうございます。
スタッフの皆さん、いつも盛り上げてくれてありがとうございます。
お笑いボランティアの仲間の皆さん、お疲れ様でした~
また次回、がんばりましょう
ここでまた、こっそり告知。
明日18日は観音祭で、また観音祭特別鑑定をします。
明日は忙しいので予約時間は15~17時、20~22時とします。
時間は30分弱で千円です。お茶とお菓子つきです。
希望する方はここを見たと言って、私の携帯に電話予約ください。
09097717826です。よろしくお願いします。
今日は5人でお笑いボランティアです。やはり人数が多いほうが安心。。
写メは歌を指導するお常さんです。
病院はクリスマス仕様の飾り付けです。ツリーも置いています。
私は前日から練りに練ってきた食べ物占いをしましたw

「肉が好きな人?」「魚が好きな人?」と問いかけながら占いました。
野菜が好きな人はお人よしが多くて、ネギられてもナスがままと、
ダジャレばかりで笑いをとってました(本当は一ひねり欲しいw)

そしたら・・・
「その占い、ハズレてますよ~」との指摘がありました

そこは、お笑いなのでさらっと受け流して欲しいですねwww
思わぬ指摘に「いずれそうなるでしょう~」とごまかしました

ということなので、私の占い漫談はハズレていても笑って許してくださいね~

おじいちゃん、おばあちゃん、笑ってくださってありがとうございます。
スタッフの皆さん、いつも盛り上げてくれてありがとうございます。
お笑いボランティアの仲間の皆さん、お疲れ様でした~
また次回、がんばりましょう

ここでまた、こっそり告知。
明日18日は観音祭で、また観音祭特別鑑定をします。
明日は忙しいので予約時間は15~17時、20~22時とします。
時間は30分弱で千円です。お茶とお菓子つきです。
希望する方はここを見たと言って、私の携帯に電話予約ください。
09097717826です。よろしくお願いします。
セカンドバージン
2010年12月15日
楽しみにしていたドラマ「セカンドバージン」が終わりました

「龍馬伝」も終わったし・・・なんか、今年ハマったドラマがどちらもNHKってオドロキ

セカンドバージンは前にもブログに書いたけど、最後までエロかったですw
ちょっとここからは見てないかたにはわかりにくいですが・・・
最終回「誇り高き女達」は主人公るいをはじめ女性達の活躍ぶりが描かれていました。
それにしてもるいの恋人、亡くなった行は脚本家の大石先生の理想でしょうか・・・?
行は、見た目も頭も良くてエリートで時代の寵児で、最後は凋落しますが、
るい一人を純粋に一途に愛して、るいの身を守るために若くして亡くなります。
男性作家の書いた小説を読むと「こんな女おらんやろ~」という女性がよく登場します。
はは~ん、これは作者の理想の女性なんだと思うことがありますがまさにそんなかんじ。
そして最後のエンドロールはず~~~っとるいと行のラブシーンでした

民放でもここまでラブシーンがあるドラマはここ近年はないでしょう?
NHKさん、やるじゃないwでも、それだけじゃなく人間ドラマの展開も面白かったですよ~
行が亡くなるときもるいが思い出しているのはラブシーンなんですよ~
まあ、、、エロスは生の根源ということでしょうか?
私にはもう関係ない世界ですが(自爆)
ダンス
2010年12月14日
土曜日はamaルル♪さんにチケットをいただき、友達とダンスを見に行きました。
amaルル♪さんのお義姉さまが構成・演出・振付等をされているらしい。。
ダンスは自分がしなくても、見てるだけでも元気をもらえた気がします。
やはりステージからエネルギーが放射されているのでしょうね、きっと。
ダンスをしている皆さん、キラキラと輝いてステキでした。。
特にお義姉さまの無音のなかのダンスパフォーマンスは圧巻でした。
それといただいたパンフレットに出演された方がたの
「運命の出逢い!?年表」というのがあり、これがまた興味深いです。
やはりこの日、ショーを見事に完成したのは、
出演者さんの運命の出逢いの糸が綺麗に絡み合ってこそだと、
人が出会うことの素晴らしさ、そこから生まれるエネルギーなど、
人間の縁の不可思議を感じながら読みました。
amaルル♪さん、裏方お疲れ様でした。
誘っていただいて、本当にありがとうございました

持ってる男
2010年12月10日
「持ってる男」といえば、世の中的にはあの有名な佑ちゃんですが、
私的には、2006年のデビューからずっと応援してきたこの人です

今日は佑ちゃんと海老さまのニュースでテレビも新聞も扱いが少しでしたが、
ワーナー・ミュージックグループ(WMG)とグローバル契約、
全米デビューってスゴイことなんですよ
経済やスポーツや学術でも日本人は世界のトップに立ってるのに
エンタテイメントの世界ではまだまだなんですよね~
大変厳しい挑戦ですが、才能があるからこそここまできたのだから
彼にはトップ取るように輝いて欲しいと本気で思っています。
噂ではわがままとか自分勝手とか言われていますが、
本当は繊細で気遣いの人なので(何故か私が言い切るw)
健康に気をつけて夢を実現させて日本人の誇りとなって欲しいです
アメリカまではライブに行けないけど、応援してます
私的には、2006年のデビューからずっと応援してきたこの人です

今日は佑ちゃんと海老さまのニュースでテレビも新聞も扱いが少しでしたが、
ワーナー・ミュージックグループ(WMG)とグローバル契約、
全米デビューってスゴイことなんですよ

経済やスポーツや学術でも日本人は世界のトップに立ってるのに
エンタテイメントの世界ではまだまだなんですよね~
大変厳しい挑戦ですが、才能があるからこそここまできたのだから
彼にはトップ取るように輝いて欲しいと本気で思っています。
噂ではわがままとか自分勝手とか言われていますが、
本当は繊細で気遣いの人なので(何故か私が言い切るw)
健康に気をつけて夢を実現させて日本人の誇りとなって欲しいです

アメリカまではライブに行けないけど、応援してます

Posted by 阿宇羅 at
22:46
捨身ヶ嶽禅定
2010年12月06日
先日、東京の友達が来ていたのでお遍路を一緒にすることにしました。
ところが当日、友達は体調が悪くて友達のいとことお遍路に行きました
行き先は善通寺。
弥谷寺~出釈迦寺と奥の院の捨身ヶ嶽禅定と歩きました。
正確には若いいとこさんに歩かせて私は出釈迦寺まで車w
車を降りて禅定まで登ったのですが、坂道がキツイ

出釈迦寺の歴史はwikiによりますと・・
寺伝によれば、空海(弘法大師)が7歳の時に倭斬濃山(わしのやま)(現、我拝師山)に登り、「仏門に入って多く人と衆生を救いたいのです。私の願いが叶うなら釈迦如来様、お姿を現して下さい。もし、願いが叶わないのなら私の命を仏に供養します」と願い、山の断崖から谷へと飛び降りた。すると、落下する空海の前に釈迦如来と天女が現れて抱きとめ、「一生成仏」と宣し、彼の願いが成就された。感激した空海は、釈迦如来が現われた山を「我拝師山」名づけ、その山に出釈迦寺を建立し、釈迦如来の尊像を刻んで本尊としたという。
ということでお大師様が飛び降りた場所まで行ってきました!
奥の院の裏から急な岩場を登ります(所々鎖があります)
足場を踏み外したら大怪我しそうで、スゴイ体力&気を使います
無事に着いたときは感慨深かったですね
看板と看板のある場所から見た景色です。
この景色を見ながらお大師様は強い決意を持って飛び降りたのですね・・・
東京のいとこさんも貴重な場所に来られたと喜んでいました


そして、こがね製麺所 善通寺本店でぶっかけ温玉うどん を食べました
ほんとうは釜あげうどん 長田in香の香に行きたかったのだけどお休みでした

こがね製麺所は今はチェーン店になってるけど麺のこしもあり、味はよかったですよ
まぁ~遍路の後のうどんはまた格別美味しいですからね
この後、善通寺に行ってお参りをして回廊めぐりをしました。
後で霊感のあるいとこさんがあの真っ暗な中で誰かに肩がぶつかったと言います
ひぇ~~~絶対・・・一人では行けない・・・って、、、行かないけどね
ところが当日、友達は体調が悪くて友達のいとことお遍路に行きました

行き先は善通寺。
弥谷寺~出釈迦寺と奥の院の捨身ヶ嶽禅定と歩きました。
正確には若いいとこさんに歩かせて私は出釈迦寺まで車w
車を降りて禅定まで登ったのですが、坂道がキツイ

出釈迦寺の歴史はwikiによりますと・・
寺伝によれば、空海(弘法大師)が7歳の時に倭斬濃山(わしのやま)(現、我拝師山)に登り、「仏門に入って多く人と衆生を救いたいのです。私の願いが叶うなら釈迦如来様、お姿を現して下さい。もし、願いが叶わないのなら私の命を仏に供養します」と願い、山の断崖から谷へと飛び降りた。すると、落下する空海の前に釈迦如来と天女が現れて抱きとめ、「一生成仏」と宣し、彼の願いが成就された。感激した空海は、釈迦如来が現われた山を「我拝師山」名づけ、その山に出釈迦寺を建立し、釈迦如来の尊像を刻んで本尊としたという。
ということでお大師様が飛び降りた場所まで行ってきました!
奥の院の裏から急な岩場を登ります(所々鎖があります)
足場を踏み外したら大怪我しそうで、スゴイ体力&気を使います

無事に着いたときは感慨深かったですね

看板と看板のある場所から見た景色です。
この景色を見ながらお大師様は強い決意を持って飛び降りたのですね・・・
東京のいとこさんも貴重な場所に来られたと喜んでいました

そして、こがね製麺所 善通寺本店でぶっかけ温玉うどん を食べました

ほんとうは釜あげうどん 長田in香の香に行きたかったのだけどお休みでした

こがね製麺所は今はチェーン店になってるけど麺のこしもあり、味はよかったですよ

まぁ~遍路の後のうどんはまた格別美味しいですからね

この後、善通寺に行ってお参りをして回廊めぐりをしました。
後で霊感のあるいとこさんがあの真っ暗な中で誰かに肩がぶつかったと言います

ひぇ~~~絶対・・・一人では行けない・・・って、、、行かないけどね

旬の食べ物
2010年12月05日
いまだに修行の話は書けずにいます・・・
今日は軽く食べ物の話です。

今日の晩ごはんのメインは旬の大根と白菜です。
大根と豚肉と玉子の煮込み
大根とエビのマヨネーズ和えサラダ
白菜の浅漬け
なめこの味噌汁
食べ物占いのネタを考え中で「食べ物占い」の本を読んでます。
その中に「運の開ける食べ方」というのがあって、
「季節の「気」と「いのち」が充実して元気を入れる
食べ物を食べるようにする」とあります。
要は「旬」のものですね~
そこでこれを漫談風にいうとすると・・・
「旬のものを食べるといいですよ。でも、いくら旬のものでも、
料理せずに放置して食材がシュンとなったものはダメですw」
べたべたです
もうひとつ・・・
肉が好きな人は気性が激しく元気があり、エネルギッシュです。
でも何事もやりすぎるとニクらしい(憎らしい)人になります(肉だけにw)
なので、人格を磨くとステーキな(素敵な)人になりますwちゃんちゃん

今日は軽く食べ物の話です。
今日の晩ごはんのメインは旬の大根と白菜です。
大根と豚肉と玉子の煮込み
大根とエビのマヨネーズ和えサラダ
白菜の浅漬け
なめこの味噌汁
食べ物占いのネタを考え中で「食べ物占い」の本を読んでます。
その中に「運の開ける食べ方」というのがあって、
「季節の「気」と「いのち」が充実して元気を入れる
食べ物を食べるようにする」とあります。
要は「旬」のものですね~

そこでこれを漫談風にいうとすると・・・
「旬のものを食べるといいですよ。でも、いくら旬のものでも、
料理せずに放置して食材がシュンとなったものはダメですw」
べたべたです

もうひとつ・・・
肉が好きな人は気性が激しく元気があり、エネルギッシュです。
でも何事もやりすぎるとニクらしい(憎らしい)人になります(肉だけにw)
なので、人格を磨くとステーキな(素敵な)人になりますwちゃんちゃん

お好み焼き
2010年12月01日
千房にお好み焼きを食べに行きました。
女性人気№1の「まったり焼き」を食べました。
豚肉、アスパラ、もち、ほうれん草、チーズが入ってます。
とっても美味しかったですよ~

今日はお好み焼きの記事など載せていますが・・・
実は滝行や遍路の日記がまだ書けずにいます。
修行の日記は真面目な気持ちで書きたいのだけど、
つい面白いテレビを見てゆるゆるの気持ちになって、
また次回~と延ばしていますw
気を引き締めて、近いうちに書きたいと思います。
あ、先月の18日の観音祭特別鑑定は意味のある日でした。
たまたま私のブログを初めて見て来てくださった方がいらっしゃいました。
占いをしてお話をして、こっちがとっても勉強になりました。
運命の不可思議、命の大切さを教わりました。
また今月の18日もするのでヨロシクです
女性人気№1の「まったり焼き」を食べました。
豚肉、アスパラ、もち、ほうれん草、チーズが入ってます。
とっても美味しかったですよ~

今日はお好み焼きの記事など載せていますが・・・
実は滝行や遍路の日記がまだ書けずにいます。
修行の日記は真面目な気持ちで書きたいのだけど、
つい面白いテレビを見てゆるゆるの気持ちになって、
また次回~と延ばしていますw
気を引き締めて、近いうちに書きたいと思います。
あ、先月の18日の観音祭特別鑑定は意味のある日でした。
たまたま私のブログを初めて見て来てくださった方がいらっしゃいました。
占いをしてお話をして、こっちがとっても勉強になりました。
運命の不可思議、命の大切さを教わりました。
また今月の18日もするのでヨロシクです
