わかさ堂のケーキ

2009年10月30日

今日はおやつにわかさ堂のケーキを食べました。

アロバーのコーヒーも飲みました。

久しぶりに優雅なお茶の時間ですコーヒー

このケーキは今の季節にだけ売っている特別なモンブランです。
中の栗も大きくて甘くて、美味しいメロメロ
お取り寄せの栗がなくなり次第、来年まで作れないので、
また買いにいかなくては~ニコニコ


話は変わりますが、今日の昼に「笑っていいとも」見ていたら、
79歳の女性が「51才年下の彼氏です」と
28歳の長身イケメンの男性と登場していましたオドロキ

ネタでしょうか?金でしょうか?マニアでしょうか?
不純な私はすぐそういう風に疑ってしまいますが、
いやいや「愛」なんでしょう・・・ハート

未見のかたは日曜日のいいとも増刊号チェックしてね。

しかし、79歳というとうちの母親より年上ですよ!!
母にそんな彼氏ができたら、奪取はしませんがおこぼれをもらいにかかりますw
私にも友達を紹介しろーなんちゃってw
もし自分が79歳になってそんな彼氏ができたら、
例えすぐに別れても、その思い出だけで100歳まで生きられそうです(爆)

妄想占い師の阿宇羅でした・・・汗
今から映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」を観に行ってきます。フォーアップ  


Posted by 阿宇羅 at 18:58美味しい

ラーメン占い

2009年10月28日


昨日に引き続き、ラーメンの写メですニコニコ
これは夏に大阪に行った時に食べた「神座」のラーメンです。
大阪に行くと必ず「神座」に食べに行きます。

さて、20年以上前の古い本を見ていたら面白い占い発見!


「ラーメンの食べ方でわかる金運」

①最初に焼豚を食べる人
金運はあるが持続性が悪い

②焼豚と他のシナチク、青菜などを交互に分けて食べる人
バッチリ貯金型

③最後になって焼豚を食べる人
お金を持って孤独を味わう貯金型

④最後に焼豚を食べ、なるとは食べない人
機を見て生きるのが上手な金運成功型

書いたかたには悪いけど、私はこの占いは信じません汗
それと、これはラーメン占いじゃなくて焼豚占いですねw
まあ、面白がる分にはいいでしょうワーイ

しかし、なんでなるとを食べない人が一番成功なんだ?
書いた人はなるとがキライなだけじゃないか?w
なるとに申し訳ないと思わないのか?フッン
なるべく食べ物は残さずに食べましょう~!!

私は昨日、川裕でラーメンを食べたときにいつなるとを食べたのか覚えてません!
ていうか、写メ見てなるとが写っているのでちょっと驚いたくらいです(笑)
そのくらいおなかが減っていましたwww  


Posted by 阿宇羅 at 22:15占い

川裕ラーメン

2009年10月27日

今日のお昼は檀紙町の川裕にラーメンを食べに行きました。
お店のおすすめメニューのねぎみそラーメンを食べましたニコニコ

私はラーメンは味噌味が好きなので、めちゃドストライクの味ですハート
野菜と豚肉がどっさり入って嬉しい~ハート


麺もスープもまいう~ですアップ
もちろん、マイ箸でいただきました。
大食いなので、ギョーザも食べましたw

これも美味しいです!!また食べたいです~
お店は11号線沿いにあります。
高松脳外科の交差点挟んで斜め前のビル一階です。


11号線を走っているとこの看板が目印です。

高校生の頃、父親に連れられて夜中に近所にラーメンを食べにいってました。
その時の店の店主と奥様が、若き日の川裕のご夫婦だと思うのです。
確認したいのだけど、いつも忙しいときに行くので未確認のままです。
もう30年以上前のことですが・・・いつか聞いてみたいです。

その時のラーメンはもちろん美味しかったですよニコニコ


  


Posted by 阿宇羅 at 23:18美味しい

お好み焼き「かっちゃん」

2009年10月26日

先日、友達と国分寺町のお好み焼き「かっちゃん」に行きました。
タイムランチを食べました~ニコニコ

豚肉とゲソ入りのお好み焼きです。カリッと焼いて中はトロトロで美味しいですアップ
「お、お、おにぎりが食べたんだな」と思ってると、おにぎりおにぎりもついてましたw

炭水化物に炭水化物ですが私は大好きですハート
サラダと卵スープはバイキングでおかわりできます。


ワカメがサラダとスープのところに置いてありますが、
私はスープに入れて、友達はサラダに入れました~
最後にコーヒーがつきます。

こんなに盛りだくさんで680円!!お得です~ピカピカ
実は「かっちゃん」は移転前の店から通っています。
新しい店はモダンな感じになっていますが、味は変わらず美味しいですよメロメロ

  


Posted by 阿宇羅 at 22:10美味しい

JIN -仁-

2009年10月25日

今日はドラマJIN -仁-を見ました。

毎回といってもまだ3回だけど熱い~ドラマです。
ドラマを見て熱くなるのは去年のROOKIES 以来だと思ってたら・・・
JIN -仁-が放送されている局TBS、プロデューサーと演出がROOKIESと同じ人でした。
だから熱い感動ドラマになるんですね!来週も楽しみですスマイル

それにしても家で仕事して、お客様のことは書けないしとなったら、
ブログに書くのは食べ物のこととテレビのことくらいになりますね汗
それでもまあいいか~ワーイ  


Posted by 阿宇羅 at 22:59芸能

かりゆし58

2009年10月23日


久しぶりにCDを借りました。

数日前、テレビから流れてくるメロディにビビビときて、
歌っているグループと題名をメモってレンタル屋さんへ。

かりゆし58の歌う「夜行列車」でした。

どんな人が歌ってるのかも知らず、
どういう世代に支持されているグループかも知らず、
CDが売れているのかも知らず、

ただ、メロディを聴いただけで「コレは!」と思い、
CDを借りたり、買ったりしたのは何年ぶりだろう。。

2003年のチャコールフィルター「やさしさライセンス」以来かな?
いやいや、2005年にはジャパハリの「帰り道」買ったし。

こういうのが心の琴線に触れる歌っていうのかも~
このかりゆし58のアルバム「でーじ、かりゆし」とってもイイですスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 22:57芸能

髪を切って染めました~

2009年10月22日

国分寺町の美容院、サロンド・英里香さんに行ってきました。
こちらには15年ほど前の開店当初からお世話になっています。

私の後ろに写っているのは英里香の先生です。
先生はかわゆく写っていますが、年齢は私よりちびっと下ですワーイ
先生はとっても明るくユーモアたっぷりの気さくなかたですニコニコ
私のHPの写真はロングヘアですが、一年前からショートにしています。
また気が変わったら、貞子のようなロングにするかもしれません!w

サロンド・英里香に行ってみたいという友達もいるので紹介します。
場所と電話番号が載っているページ見つけたので、クリックしてね。
店内はちょっとだけ写しました。全体は写してませんがゆったりしています。

いつも髪を切りながら美味しいコーヒーを出していただいています。

待合所もゆったりしています。

私は電話予約していくのでほとんど待つことはないですね。

小さいお子様のためのプレイルームもあります

退屈しないように遊び道具がいっぱいあります。

輸入タイルの貼ってあるトイレです。

ここもゆったりしていつもピカピカ~ピカピカ
つい二回も使用させていただいたりしますw

入口はこんな感じです。いつも季節の花であふれています。

全体は写していませんが、白雪姫が住んでいそうなメルヘンチックなお店ですハート

とにかくお庭は花がいっぱいできれいです。もちろん駐車場もあります。

周りの風景ものどかで癒されます紅葉

髪のことはすべて先生のおまかせしています。
今の髪は少し前の黒木瞳ふうにしていただいてます(顔は・・・だけど!)
一、二ヶ月に一回だけど通うのが楽しみな美容院さんですニコニコ  


Posted by 阿宇羅 at 20:55日常

おでんとカレーリゾット

2009年10月20日

今後あしたさぬきのブログでは、なるべく地元に密着したことを書こうと思います。
占いのことなどは、ほとんどライブドアの占い日々雑感に書くことにします。

最近は出かけることもないので、今日は晩ごはんのことを書きます。
今晩はおでんを食べました。

白味噌とからしと砂糖と酢を混ぜたのをつけて食べます。

そして最後は残った汁にカレー粉とチーズとごはんを入れてリゾットです。

とろ~りしたとろけるチーズが美味しいですニコニコ

ん~うまあい!w

皆さんはおでんの出汁は何でとりますか?
私は以前はスジ肉だけでした。それで十分美味しかったので・・・しかし、
最近、はじめに昆布と鰹節でとった出汁でスジ肉など具材を煮込むことにしたのです。
そしたら、味が美味しいというか深い!やはり料理に手間は必要ですね!

占いのことを少し書きます。
四柱推命で「食神」という星がある人は全員ではないですが、
食いしん坊さんでポッチャリなかたが多いですねw
「傷官」という星を持っているかたは偏食が多いみたいです。  


Posted by 阿宇羅 at 22:55美味しい

正教庵のうどん

2009年10月18日

正教庵に行ってきました。
ちなみに正教庵はうどん屋じゃないです汗
私の修行の師匠がいます。詳しくはリンクを辿ってみてねスマイル

今日は先祖供養祭に行って、柳田お上人の話を聞き、
お母さんのおうどんをお接待でいただきましたニコニコ

皆さんでいただくおうどんは、とても美味しかったですアップ

正教庵は国分寺の高台にあり、とても眺めがいいです。

今日は風が強かったですが、ここで聞く風の音はヒュ~ッとと木枯らしのようでした。
石碑などを撮らせていただきました。

中の様子はバタバタしていて撮り忘れましたタラーッ
よく行く場所なので、許可が出たら撮ってアップします。  


Posted by 阿宇羅 at 23:34遍路・修行

本格手打うどんセルフ はゆか

2009年10月16日

以前から知人に勧められていた、本格手打うどんセルフ「はゆか」に行ってきました。

今日は四国新聞のオアシスにも載っていたからかお客さんが多くて
二時前なのにカウンターに三人並んでました。
ぶっかけうどん小の温かい薄味を食べました。
もちもちでおいしいですアップ今度は濃い味、食べてみようかな?

こんぶ天といなりもいただきました~

うどんとコレだけで400円也~安い!
こんぶ天は出汁をとった後の昆布ですよね。エコですね~
もちろん私もエコを心がけてマイ箸でいただきました。

安くて美味しいのはもちろん、周りの風景に癒されます。

のどかでいいですねニコニコ
写メは撮っていませんが、店内からは堤山が見えます。
家から約30分と遠いけど、また行きたくなる味でした。
  


Posted by 阿宇羅 at 22:14美味しい

不毛地帯

2009年10月15日

さっきまでドラマ不毛地帯を見ていました。

あっというまの二時間と十数分でした・・・
映画のようなスケールの大きいドラマです。
ストーリーに引き込まれていました。原作の持つ力はスゴイですね。
原作は大地の子や白い巨塔を書かれた山崎豊子さんですものね。

それと出演者が豪華ですよ。
主演の唐沢寿明さんをはじめ小雪さんや柳葉敏郎さん。。
安心して見られる俳優さん女優さんばかりで楽しみです。

それともう一つの楽しみは、ドラマの中の「昭和」を見ること。
風景建物はもちろん、服装やヘアスタイル、小物や調度品などなど。。
戦時中よりもその後のほうが「昭和」を再現するのは大変かも。。

家の中、事務所、クラブ、喫茶店、衣料品店などなど。。

今年の夏に放送された渡辺謙さん主演の刑事一代ですが、
昭和三十年代の時代設定ですがよ~く見てると、
洗濯カゴはあきらかに平成のものでした~
友達は「小道具さんは男性で洗濯カゴのことなんか知らないわよ」と言ってました。
確かにね。。不毛地帯もこんな感じで、ちょっと意地悪な気持ちで見てますw

それにしても最初に不毛地帯を変換すると、
「不毛痴態」ですよオドロキ剃ったんかい!?
文字からちょっと想像しました(爆)

来週も楽しみですスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 23:44芸能

カレーおでん

2009年10月14日

先日、はなぢ屋さんとカレーおでんを食べました。
はなぢさんが紀文のおでんモニターに当選したということで、
私もご相伴に預かりました~はなぢさん、その節はありがとう~ニコニコ
おでん鍋が小さくてすき焼き鍋で煮込んでますw

アツアツでまいう~

実は結構量が多くて二人とも休みながら食べましたw

そして〆はカレーリゾットですアップ

家に冷ご飯とモッツァレラチーズがあったことに感謝!
めちゃうまです~ハート

そして私の簡単サラダもいただきました。


これから寒くなるのでおでんや鍋が一段とおいしくなりますね!!
  


Posted by 阿宇羅 at 22:00美味しい

三味線漫才

2009年10月12日

今度、芸名南仁太夫(みなみじんだゆう)さんと三味線漫才に初挑戦しますニコニコ
ちなみにそのときの私の芸名は満腹亭豚饅(まんぷくていぶたまん)ですブタ
11月に正教庵の弁財天のお祭りに二人で奉納漫才します。

仁太夫さんは少し三味線が弾けますが、私は全く弾けないので、
ホウキを抱えてエアーギターじゃなく、エアー三味線をしますw
今、ネタを考えている最中なので、ココに少しアップしますね。
ネタ作りは頭を使います。脳には甘いものが一番ケーキ


仁「今から三味線漫才を奉納させていただきます」

♪ベンベンベンベン

仁「どーも、こんにちは!まずは自己紹介します。私は南仁太夫です。お客様は神様ですw」
豚「三波春夫か?まいどー!満腹亭豚饅です。お客様は何様ですか?」
仁「これっ失礼でしょ!あなたこそ何豚のつもりですか!」
豚「イベリコ豚どすwブヒ!」
仁「いきなりの豚攻撃すんません^^;身長差1cm体重差25㌔のコンビが今日は三味線漫才をしまーす」
豚「高松のいくよくるよです~どやさ~どやさ~」(くるよの真似おなかをポン!)
仁・豚「どうも、よろしくお願いします」

♪ベンベン(豚・いくよの顔で)

仁「ねえ、豚さん、今日はおめでたい弁天様のお祭りですよ。光栄ですわね。レッドカーペットもひいてるし、満点大笑いいただきますよー!」
豚「そうですね~でも、聴いてらっしゃるのはきっと人間様より神様のほうが多いと思いますわ」
仁・豚「ほんまや~」
豚「なんだか私、武者ムシャぶるいがしてきましたわ」(顔ぶるぶる)
仁「ムシャムシャって、また裸の大将みたいにおにぎりが食べたくなったんちゃいますか!」
豚「お、お、おにぎり、おにぎりが食べたいんだな!」
仁「ぶ!何でもしますねwほな、小森のおばちゃま」
豚「お、お、おばちゃまね、ね、モアベターよ」
仁「裸の大将」
豚「お、お、おにぎり、おにぎり以外も食べたいんだな!」
仁「ぶ!ほな、小森のおばちゃま」
豚「お、お、おばちゃまね、ね、実はお化けちゃまなの」
仁「裸の大将」
豚「もうええわムカッ(早口)」


♪ベンベン(豚・大将の顔)

仁「ところでこの南仁太夫という名前は、こちらのお上人さんにつけていただいたありがたい名前です」
豚「ほほお~南仁太夫って、いい名前だけど男性みたいですね」
仁「引田天功さんだってそうでしょう?」
豚「そうですね、男性みたいなうえ、田舎臭い名前だけど美しい女性ですものね。あ、引田町のかたごめんなさい」
仁「だから私もプリンセス天功を真似してプリンセス仁太夫でいきます!おっほほほ~!」
豚「じゃ、私もプリンセス豚まんで~♪」
仁「あんたは、プリマハム豚まんでしょがw」
豚「おっほぉブヒー」


♪ベンベン(豚・ベンチャーズ風にデケデケデケデケ)



仁「ねね豚さん、三味線を弾く気持ちの上で大事なのは何だと思いますか?」
豚「そりゃアレでしょう!こんな顔の人がいつも言うてるやないっすか」(アニマル浜口の顔)
仁「えええ~誰やろ??あ!わかった!石ちゃんや」
豚「まいう~~♪ って、違うがな! こんな顔の人ですよ!」
仁「わかったーーーー!安田大サーカス!」
豚「ドンドンドン」
仁「ベタベッタ」
豚「ドドンガドンって、違う~~っちゅうねん」
仁「ようけ似とる人がおって、ええねぇ」
豚「うれしないわ! 違いますよ。アニマル浜口さんですがな。
 見合いだ、見合いだ、見合いだー!って」(浜口の真似)
仁「そんなに迫ったら、アニマルさんでも、試合だー試合だー試合のほうがええ って逃げますよ!
 三味線に大事なのは、見合いでも試合でもなくて気合ですね!」
豚「そっか ブヒ!」

♪ベンベン(豚・ヘドバン)

仁「そう、気合は?」
豚「ハー!(大声で)でしたね!」
仁「声デカ過ぎ!そうそう、豚さん。青木さやかさんも言ってますね?」
豚「ハー!?どこ見てんのよ!」(胸を隠す真似)
仁「見てない見てない。豚さんその格好、胸かくして腹隠さずになってますよ」
豚「こらまた失礼」(腹隠す)
仁「そそ、和田アキ子さんも気合いの歌ってますね、♪あの頃は~」
豚「ハー!」(マイク持つ真似)
仁「でもハーと言えば、やはりこれでしょ?ドラゴンボールのカメハメ~」
仁・豚「ハーーーーー!」(カメハメ波を出す真似)」
仁「・・・豚さん、なんかこの格好は中年のおばちゃんにはしっくりきませんな」
豚「やっぱそう?私も、はやから手がつりそうなんです。やっぱりコレよりはコレですね」
 (合掌して、にっこり)
仁・豚「どうも、失礼しましたー!」

♪ベンベン(豚・ガリ勉がほか弁と駅弁食べて検便した、どうも下品でご勘弁『ラップ風に』)

仁「今日はありがとうございました。今日はコンビで一席しましたが、ピンでもお互い頑張って行きたいと思います。南仁太夫の名前に恥じないようにこれからも精進していきますので、よろしくお願いします」
豚「私も満腹亭豚饅の名に恥じないようにこれからも大食いをして太っていきたいと思いますのでよろしくお願いします」
仁・豚「どうも、ありがとうございました」

♪ベンベンベンベン





今のところ、ココまで考えました。
このあたりで、疲れたので再度甘いもの補給~

いただきまーす!

豚饅の名前の通り太っていないといけませんのw

ネタはまた仁太夫さんと考えます。試行錯誤の末にいろいろ直すと思います。
それとエアー三味線の稽古をします~w
仁太夫さんは、弾くのはもちろんボイスパーカッションでも三味線をするそうですワーイ  


Posted by 阿宇羅 at 22:08お笑い

ドーナツとお笑い

2009年10月11日

金曜日の報告します。
まず、ドーナツを買いましたニコニコ

全部が100円ではなかったですが、まいう~でした!!

そしてNHKお笑い福祉士の教室に行きましたスマイル
ネタを披露しました・・・一部抜粋します。

占い漫談、占い大好き一家シリーズより・・・

占い大好き一家とは、お祖父さん、お祖母さん、お父さん、お母さん、
大学生お兄さん、高校生の妹の六人家族です。
みんな占いを趣味にして、家族で占い合いをして、最後はお祖父さんでオチ。
という私のオリジナル創作漫談です。

(前略)

祖父「おまえは占いしないのか?」

父「はい、私最近占いをはずしまして・・・」

祖父「何かあったのか?」

父「方位取りに行ったんですよ。方位取りとは良い方角に行って泊まったり、
その場所の水を飲むと運が良くなったり、体調がよくなったりするというので」

祖父「はぁ~?そんなうまい話があるものか!」

父「まあ、聞いてくださいよ。それが私、方向音痴でカーナビもない車だったので、
道に迷ってしまい、気がついたら悪い方角に行ってしまったんです」

祖父「で、どうなったんだ?」

父「二黒土星(じこくどせい)の方角の水を飲みすぎて・・・」

祖父「え?地獄をどうせいと言うんじゃ!」

父「しかも井戸水だったんです。井戸水はピロリ菌が湧いているというじゃないですか」

祖父「え?何で井戸にピンカラ兄弟が湧くんじゃ!」

(後略)

ピロリ菌はYOUさんのブログで思いつきましたw

しかし、先生に「方位取り」は一般的でないうえ意味不明で、
話がよくわからないと言われてもう一度書き直すことになりました・・・タラーッ

あ~お笑いは難しいですガーン

でも嬉しい話もありました。
先日の医大でしたお月見で笑の評判が良く、他からもオファーが二つきました!
なので、金曜日はみんな次の寄席に向けて張り切って練習しましたアップ
お笑いは難しいけどやはり楽しいですねニコニコ

これは久やんの相棒、たれ耳のさんちゃんです。
映画のハチ公にちょっとだけ似てませんか?w  


Posted by 阿宇羅 at 23:14お笑い

蓬莱さん

2009年10月09日

今日のお昼は成合町の蓬莱さんで食べました。


お昼のタイムランチです。
普通サイズよりちょっと少な目の炒飯とラーメンです。
いつ食べても、とってもとっても美味しいです!!
お値段は650円です。コレだけ食べたらブタの私もおなかいっぱいです~w
とってもお得な気分になりますニコニコ

蓬莱さんとは十年以上前から家族ぐるみ、
いや親戚ぐるみ(叔父も)の付き合いをしています。

場所は成合町の西村ジョイの入口のビルの一階です。
気さくなご主人と美人の奥様が迎えてくれます。

14時過ぎて(店のお昼休み)いたので、暖簾は撮れませんでした汗
今度は餃子を食べに行くのでそのときにまたレポしますニコニコ  


Posted by 阿宇羅 at 22:59美味しい

明日は・・・

2009年10月08日

明日はNHKお笑い福祉士の教室です。
まだみんなの前で披露するネタの練習が出来てません汗
明日の三時までは、原稿を見ないで漫談できるように練習しなくては!
それと、帰りに100円セールしているミスタードーナツを忘れずに買わなければ!ワーイ

また結果を後日書きます・・・  


Posted by 阿宇羅 at 23:03日常

台風と占い

2009年10月07日

明け方には台風が四国に上陸しそうですね。
被害がなく、早明浦ダムが満タンになるよう祈っています。

十年以上前に知人の娘さんの結婚式の日を占いで決めた事があります。
その娘さんは大殺界でしたが、出来ちゃった婚でおなかが目立つ前に
早く式をしたいということで占いでいい日を捜して選びました。
何日かいい日をピックアップしましたが、
◎の日は都合が悪くて△くらいの日を選びました。

そしたら・・・

結婚式当日、台風が来て飛行機が飛ばず、
遠方の出席者は来られなかったとのことですガーン
偶然でしょうか・・・今まで占った経験でいうと、
やはり結婚式はいい日◎を選んだほうがお天気もいいみたいです晴れ  


Posted by 阿宇羅 at 23:18占い

よんしん健康新聞より

2009年10月05日

この間の「お月見で笑」(9月30日)の感想を教室で言い合いました。
女性の人は芸のことはもちろん、石田病院長のことを話していました。
みんなファンになってしまったようですw
そんな石田病院長のエッセイが10月4日「よんしん健康新聞」に載っていました。

「生活習慣病考」
川柳・・・糖尿病 掛ける言葉が 寿命決め

エッセイのなかの文章を抜粋します。
(前略)
当人は応援、激励するつもりでも相手を傷つけているという、
罪の意識がない言葉掛けの場合が問題です。
例えば「隠れて何かを食べているでしょう。本当のことを言いなさい」
「頭で考えるだけでは駄目です。結果を出しなさい」
「頑張っているだけでは駄目です。本気でしていないでしょう」
「倒れてもいいのですか?倒れて困るのはあなたですよ」
「家族に迷惑を掛けることになりますが、それでもいいのですか?」
など。これらは、無意識の脅迫にほかなりません。
こういう言葉を毎日掛けられていると、血管はボロボロになります。
以前に「食卓に 添える一品 妻の愚痴」に対比して
「食卓に 添える一品 ありがとう」を紹介しました。
これを参考に、血管寿命を延ばす言葉賭けを考えてください。


私も言葉の仕事をしていますので、とても参考になりました。
お客様がなるべく前向きに元気になるような言葉を選びたいと思いますスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 23:29日常

夜キノコダイエット最終日

2009年10月04日

今日でダイエット10日目です。

エノキダケを味噌汁に入れて100g食べました。
後は牛丼とカボチャの煮つけですが、写メを忘れました汗
夜キノコダイエットを10日間して500gはやせました。
でも、一日キノコ200gは結構高いんです(^^;)
なので、やめました~w

明後日からキャベツダイエットです。
もうここで逐一報告はしません。
数キロやせたら報告しようと思います。

今日は高松交響楽団の演奏会を聴きに行ってきました。
たまにはクラシックもいいですね。
優雅な気持ちになりましたニコニコ
  


Posted by 阿宇羅 at 23:47ダイエット

夜キノコダイエット九日目

2009年10月03日

今日は頂き物を食べました。

まずちらし寿司。

そして大根の古漬けの煮物。

私の大好物です。これは地方の料理なのかな?

カボチャの煮物です。

これは甘くて美味しいです。

そして椎茸200g炒めました。

醤油とスダチで味付けました。

明日で夜キノコダイエットは10日目。
あまり成果がなかったのでやめようと思います。
やはり私の場合、他のものを食べ過ぎるのでダイエットになりません!
ダイエットは食べ物を減らし、適度な運動をしないとね。  


Posted by 阿宇羅 at 22:37ダイエット