大円のカレーしっぽくうどん定食
2018年11月30日

冬季限定、大円さんのカレーしっぽくうどん定食です♪お腹いっぱい!美味しかったです(^-^)
今日は○生委員の定例会出席のため、お笑いボランティアはお休みしました。どうだったかまた参加した皆に聞こうと思います!来月は高齢者給食の説明会を休んで参加します。なんだかんだと行事は重なるのです。ふぅ。今晩は謎の?忘年会に行ってきます♪
晩ごはんと来年の予定がどんどん!
2018年11月29日

晩ごはんです♪
大根ともつの味噌煮
大根餅
キュウリの酢の物
かき玉汁
大根葉炒め乗せご飯
大根づくしの晩ごはんとなりました!昔、中国語を習っていた頃、しもちゃんやふみちゃんと三人でよく中華料理屋さんに寄って大根餅を食べてました。
懐かしいなぁ。その中華料理屋さんもなくなりましたが、美味しかった大根餅の味は覚えてます。かなかなか再現とはなりませんでしたが、まあまあ美味しかったです(^-^)
占いイベントもお笑いボランティアも、来年の予定がどんどん入ってます!2月9日と10日はまた12時間占いイベントです!ひゃーハード!頑張ります!
月末はギガがない(笑)
2018年11月27日

日曜日の晩ごはんは水炊きです。月曜日は玉子雑炊になりました!美味しかったです(^-^)
月末はスマホのギガがないです(笑)画面がめちゃ重いです。なので今日はこれで!
晩ごはんと恩返しお笑いボランティア
2018年11月24日

晩ごはんです♪
塩鮭焼き
こうしの天ぷら
カボチャのサラダ
蕪の酢漬け
蕪の葉炒め
茶そば
近所のかたにいただいた蕪は、余すとこなく食べさせていただきました!他も美味しかったです(^-^)
今日は一人で近所のサマリアデイサービスさんに、お笑いボランティアに行って来ました。○生委員の先輩が働いているのでそのご縁です。
何故か、お笑いボランティアが○生委員仲間にバレて、来年は隣町の公民館のようなところに一人でお笑いボランティアに行ってきます♪
昨日は、来月のパナソニックのお笑いボランティア、三人で行くはずが、お常さん笑顔さんが急に行けなくなりました。ピンチはチャンス。本当に一人で出来るようにがんばろうと思いました。
さて今日は最初に挨拶をして、笑いの効能を話し、面白くなくても笑うようお願いしました(笑)
それから、いつもやってる「しあわせなら手をたたこう」で手遊びしました。皆様、元気が良いです!
次に鉄板の「さぬき弁早口言葉」これで爆笑とって掴みはオッケー!
次は「ギャグあてクイズ」をしました。皆様、どんどん答えてくださいました!流石です。
次はあまり面白くないけど、久しぶりに駄洒落連発の「干支の話紙芝居」をしました。ほんわかした笑いいただきました。
次は昨夜即席で練習した「南京玉簾」をしました。数年ぶりにしたわりにはちゃんと出来て拍手をもらいましたよ♪
次は夜中に決まった大阪万博の話をしました。そして90年前の流行歌「道頓堀行進曲」を歌いました。
挨拶して一本締めで終わりました。あっという間の30分でした。
利用者さんはもちろん、先輩や他のスタッフさんもはとても喜んでくれてまたお邪魔することになりました。
実はサマリアさんは12年前に祖母がお世話になって亡くなった施設でもあります。なので、少しでも恩返しできたかな?と思ってます。
サマリアデイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。そして、自分、お疲れ様でした(笑)来年は住んでる地区を一人お笑いボランティアでたくさん回りそうなので、がんばりましょう!
晩ごはんと水星逆行
2018年11月22日

晩ごはんです♪
こうしの天ぷら
カリフラワーの酢漬け
出雲そば
しじみの釜めし
こうしとカリフラワーは近所のかたにいただきました。出雲そばは実家のお嫁さんにいただきました。しじみの釜めしはよしえさんにいただきました。皆様、ありがとうございます。全て美味しかったです(^-^)
西洋占星術では今は水星逆行の時期だそうです。だからかもしれませんが、昨日はお客様が約束の時間に30分、今日は一時間遅れました。やはり水星逆行の影響ですね。
それと、うちは初めてくるかたには分かりにくい場所にあります。ナビの種類によっては全然別のところに行くのもあるのです。何故かネットでも全然別の場所を指してます。
うちに来られるかた、峰山デイサービス灯りを目指してきてくださいね。そこからお電話ください。もちろん、いきなりはダメです。前もってご予約ください。よろしくお願いいたします。
村上のうどんと「ときめいていよう!」
2018年11月20日

○ナカ栗林南のよこにある、村上でうどんを食べました。この日も91歳のおばあちゃんがうどんを打ってました。おばあちゃんはいつもキレイにお化粧しています。これも若さの秘訣ですね♪うどんも天ぷらも稲荷も美味しかったです(^-^)
今日は○生委員の皆と市の福祉大会(サンポートホール)に行って来ました。女優の藤田弓子さんの講演があり、為になるお話を聞いてきました。気に入ったところメモしたのでここにも書いておきます。
演題はこれです↓
~声掛けからはじまる地域の絆~
「いつも何かにときめいていよう」
60歳くらいに家の片付けをする。そうしないと、歳をとると同じものをたくさん買ってしまう。
老後というのはない、ずっと続いている。誰かに必要とされる人間関係は大事です。
友達はたくさんつくろう。戦争体験のある年上の友達に戦争ことを聞いて、引き継ぐ語り継ぐは私たちの役目。
人と人は言葉でつながる。
声掛けからはじまる地域の絆だか、まずは家庭の声掛けが大事です。「おはようございます」「ただいま」「ごちそうさま」
人から言われてうれしいこと。
感謝の言葉「ありがとう」
褒め言葉。人は誉められるのが大好き。ボケ防止にもなる。
愛の言葉。無理なら夫婦は名前で呼び合う。
何かに、誰かにときめく。ルンルン、ドキドキ、ワクワク、キラキラ、ワクワクという気持ちは大事です。
藤田弓子さんのお母様は巨人ファン、藤田弓子さんは個人ファンで野茂さんや長嶋さんのファンでときめいていたそうです(私もミーハーという意味では年中ときめいてます(笑))
おしゃれをして明るい色の服を着るのも大事です。
藤田弓子さん、ありがとうございました!勉強になりました!
帰りのタクシーで大相撲の話で盛り上がりました。そしたら、○生委員の先輩(男性)が私に、
「で、あんたはどこの部屋におったんな?(笑)」
と聞きます(^-^;
「時津風部屋にいました、○の海です!」
と自分の名字をもじって答えました(笑)
話がかわって、もう一人の先輩(男性)が
「もうわしは70歳になってしまったー」と嘆いていたので
「いやいや、○○さんは若々しくてダンディですよ」
と、さっそく藤田弓子さんの褒め言葉を実践しました!どこの相撲部屋におったんな?と聞いた先輩は誉めてやりませんでした(爆)
晩ごはんとお笑いボランティア
2018年11月19日

晩ごはんです♪
ぶり大根
カボチャの煮物
ほうれん草と椎茸の酢味噌和え
かき玉汁
よしえさんに大根をいただきましたので、さっそくぶり大根にしました。カボチャは北海道のみえさんからいただきました。今日の晩ごはんは母親が美味しいと大喜びでした!小さな親孝行(笑)私も美味しかったです(^-^)
今日はデイサービスゆかりさんにお笑いボランティアに行って来ました!
先ずは私が挨拶して、じゃこ天さんが手遊びをしました。もしもしかめよと浦島太郎を交互に歌ったり、よさこい節で体操したりつかみはオッケー!色宛クイズも皆さんどんどん答えてくださいました。
次は笑顔さんの手品です。サングラスに七色のかつらをかぶった笑顔さんの次から次へと繰り出される華やかな手品に、皆さん目を白黒(笑)バラバラの紙が一枚になったり、空の箱からものがどんどん出て来たりしました!ネタもバレなくて良かったです(笑)
次は私がギャグ宛クイズをしました。これまた皆さんどんどん答えてくださいました。皆さんスゴーイ!あっという間に終わりました(笑)
次は笑顔さんの南京玉簾です。衣装を水色に替えて見事な手さばきで玉簾を操りました!またまたたくさん拍手をいただきましたよ♪
次はじゃこ天さんのクイズです。手作りのクイズに皆さんどんどん答えてくださいました。デイサービスゆかりさんの利用者さんは反応が素早い、スゴーイです!
次はあんまんさん先導のの阿波おどりです。私たち以外にスタッフさんが一緒に踊ってくださいました。利用者さんもうちわで盛り上げてくださいました。
最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って、挨拶をして、一本締めで終わりました。またお邪魔したいと思います。
デイサービスゆかりさんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はいがわさんですが、私はお休みです(^-^;皆さん、頑張ってくださいね!


蓬莱の半ちゃん定食と良い名前はやはり良い
2018年11月18日

久しぶりに蓬莱さんの半ちゃん定食を食べに行きました。美味しかったです(^-^)
昨日の話の続きですが、姪っ子りこちゃんとその友達のかほちゃんに、無料でたくさんの男の子の姓名判断をさせられました(笑)
やはり、良い名前の子は子どもの頃から良い子です。女誑しの名前の子は高校生から既に女誑しです(笑)やはり命名は大事ですね。
実はりこちゃんは命名のとき、私が調べたので良い名前です。私も良い名前。どういうことかというたと、良すぎて名字から離れにくいのです。りこちゃんは結婚はしたくないと言ってます(^-^;どうなることやら…
鎌倉パスタと映画「ういらぶ。」
2018年11月17日


今日は午前中は占い、昼から高一の姪っ子りこちゃんとその友達のかほちゃんと三人で、イオンモール綾川に行って来ました!
平野紫燿くんや伊藤健太郎くんが出演している映画「ういらぶ。」見てきました。少女漫画の世界にオバチャンは辟易(笑)姪たちは楽しそうでした。
夜はイオンモールのなかにある鎌倉パスタでご飯を食べました。コーヒー撮り忘れました(^-^;もちろん全てオバチャンのおごりです♪二人ともとても喜んでくれました。
そしたら不思議、イオンモールにいる間に、五人もの占いのご予約が入りました!喜んでもらえたからか、天から占いで倍返しです!ありがとうございます。
それにしても姪たちの恋ばなを聞くのは楽しかったです♪オバチャンには勉強になりました!りこちゃん、かほちゃん、ありがとうね♪


晩ごはんとコントに挑戦!?
2018年11月16日

昨日の晩ごはんです♪
カボチャのチーズ焼き
キュウリの酢の物
玉子焼きとサバ缶サラダ
肉じゃが
キノコの炊き込みご飯
母親のお弁当を作るので、おかずをたくさん作りました。トマトサラダもお弁当にしました。美味しかったです(^-^)
今日は朝から地域のコミュニティで、高齢者の給食をみんなで作りました。疲れたけど楽しかったです。どんくさい私はまたお吸い物ひっくり返しました(泣)ドンマイ!
3時からはお笑い福祉士教室に行きました。そこでマンボウさんと一緒にドリフターズのコントに挑戦しました!いかりや長介さん役をしました。(見た目は高木ブーだけど(爆))ぐだくだだけど楽しかったです♪
夜は占いのお客様が来られました。笑顔とありがとうに満ちた、充実の一日でした。
これから1ヶ月の間に高松教室は7回お笑いボランティアがあります。1回だけ○生委員の定例会で行けませんが、あと6回は参加します!楽しんでがんばります(^o^)
ザッツのランチとドラマ「今日から俺は」
2018年11月15日


久しぶりにザッツのランチを食べました。大仕事(大袈裟!)したあとのトンカツ定食、美味しかったです(^-^)
今クールのドラマ「今日から俺は」にドはまりしてます(笑)80年代のヤンキードラマなのだけどめちゃ面白いです!オープニングから主題歌(男の勲章)がめちゃイイ!
今なら許されない暴力があるのだけど、何せ時代劇なので…と割りきってます(^-^;水戸黄門の黄門さま不在で、助さん格さんが暴れまわるという感じです(笑)
主人公の三橋くんが卑怯者?なので、勧善懲悪とは言えないけれど後味スッキリです♪それとコネタ満載で大いに笑わせてくれます!
そしてそして、主人公の相棒、ツンツン頭の伊藤くんがカッコいいのです!ミーハーなので、さっそくファンになりました(爆)
「今日から俺は」夜露死苦(爆)

晩ごはんと占いイベントの御礼
2018年11月14日


晩ごはんです♪
おでん
ほうれん草おひたし
おむすび
晩ごはんと言っても日曜日の晩ごはんですが。おむすびは占いイベントを主催してくださったみっこさんにいただきました。手作りおむすび、めちゃ美味しかったです(^-^)月曜日はおでんカレー、写メないけど火曜日はカレーうどんになりました。これまた美味しかったです(^-^)
土日、観音寺に占いイベント行って来ました!二日間で28人のお客様が来てくださいました。来てくださったお客様、ありがとうございました。
なんと土日とも、ご予約のかた誰もキャンセルせずに、誰も時間に遅れることなくスムーズに占い出来ました。これは奇跡です。28人もいると誰かキャンセルしたり遅刻したりするものです。しかも皆様全員、素晴らしい良いかたばかりでした。
これは主催のみっこさんの人徳だと思います。みっこさんは占いの手配はもちろん、ご飯も用意してくたさりお土産たくさんくださり、感謝感謝感謝です。ありがとうございました。
歳をとると疲れが後から出て、昨日は9時から今朝の7時まで爆睡しました(笑)とても心地よい疲れで寝たらスッキリ!元気になりました。
一度にたくさんのかたを占いさせていただくと、ものすごく勉強になります。二日間でお客様と共に笑ったり、怒ったり、悲しんだり、感激したりしました。
人間はやはり素晴らしいです。
人生に対して謙虚になります。
お客様も私も、いつも試されている、
守られている、導かれていると、
大きな何かに平伏したい気持ちになりました。
本当にまた、占い師として成長させていただきました。
ありがとうございました。
ステーキハウス听の熟成和牛ステーキ重ランチ
2018年11月08日


占いイベントに向けて体力つけなくてはと、ステーキハウス听さんの牛肉食べに行きました!もちろんディナーよりずっと安いランチです(^-^;
母親は、熟成和牛のステーキ重、私は熟成和牛の切り落としにしました。このステーキ重は数量限定の大人気で、開店前に行ったら、10人以上が並んでました。格安の980円(税込み)ですからね。
注文のとき、ステーキ重はあと一つという事で母親に譲りました。一口、ステーキ重を分けてもらいましたが、切り落とし炒めとは全然違います!めちゃまいうー!!!!!!今度はもっと早くいって並びます(笑)
しかし、今日は木曜日。土日の占いイベントの体力付けには早すぎでしたね(笑)


お弁当ととても厳しい修行になりそう
2018年11月07日

先日、占いイベントに持っていったお弁当です。おむすび、デカい!(笑)母親にも同じものを作りました。あ、おむすびはしませんでしたが(^-^;美味しかったです(^-^)
この土日の占いイベントはとても厳しい修行になりそうです。と言うのは、朝の10時から夜の21時半まで、休みなし、ノンストップで占いします。トイレに行く暇もないくらいびっしり入ってます。もちろんご飯を食べる時間はないです。
ほとんどのかたが一時間コースなのです。土日で全員初対面のかた25人です。ほぼ12時間しゃべりぱなしです。もちろん占いは当てて、占いして良かったと思っていただけなければなりません。しかも観音寺往復100キロ。これぞ修行です。
心して修行します。そして、このご縁に感謝します。
晩ごはんと絶品おやつ!
2018年11月06日

晩ごはんです♪
カレー
サラダ
占いイベントの日は母親が猫の番をして泊まってくれるので、温めるだけの簡単なカレーになります。美味しかったです(^-^)
最近は食べ物の話ばかりでごめんなさい。占いやお笑いボランティアが忙しいと込み入ったブログを書く気力が出ません(^-^;もう歳です。
そこで、最近ハマっているおやつがあります。芋屋金次郎のチョコがけけんぴです。めちゃ美味しい!絶品です!ミーコも気になるようです(笑)

茶屋ガーデンのトルコライス
2018年11月05日


観音寺のベビーフェイスプラネット茶屋ガーデンのトルコライスです♪コンソメスープもいただきました。撮り忘れたけどドリンクも付いてました。美味しかったです(^-^)
今日は今週末の占いイベントの打ち合わせに観音寺に行ってました。そこでお客様にご馳走になりました。みっこさん、ありがとうございました。
土日は朝から夜更けまでガッツリ占いイベントです(完全予約制)おかげさまで、空きがありません。有難いことです。占わさせていただきます。
萩の湯さんで占いイベント
2018年11月04日

本日、萩の湯さんで占いイベントです♪
時間は13~21時です。
お一人15分1000円~
四柱推命と姓名判断で占います。
ご予約はこちら↓
電話番号0875-54-5555(萩の湯フロント)
よろしくお願いいたします。
カフェスタイルハヅキのカレーランチ
2018年11月03日





この前、カフェスタイルハヅキさんで懐石ランチを食べているとき、隣に座っていたかたがカレーランチを食べていました。
そのカレーランチがめちゃ美味しそうで、どうしても食べたくなり(かなりの食いしん坊です!)また来店してしまいました(笑)
思っていた通り、カレーが本当に美味しかったです(^-^)今度はパスタランチにしようかな?いや、またカレーランチ食べたいな♪
カフェスタイルハヅキさんはコーヒーもとても美味しいから、皆にすすめています。
リメイク晩ごはんと占いイベントのお知らせ
2018年11月02日

いつぞやの晩ごはんです♪
鮭のムニエル
粉ふきいも
ひじきの煮物
永谷園のお吸い物
母親が来るときはちゃんと作ります(笑)次の日のお弁当も作るので、弁当箱に入りやすい献立を考えてます。美味しかったです(^-^)
この晩ごはんを次の日にリメイクしました。
↓
↓
↓

ハム巻き粉ふきいものコロッケ
豆腐の汁
ひじきご飯
潰した粉ふきいもにマヨネーズを混ぜて、かたまりをハムで巻いてコロッケにしました。これはまいうーひじきの煮物もご飯に混ぜました。美味しかったです(^-^)
さてさて、明後日の日曜日は萩の湯さんで占いイベントです。正月、GW、お盆と行っているのですが、途中でお客様のリクエストがあり、お邪魔します。本当に有難いことです。明日の土曜日は自宅占いしてます。
4日の日曜日、萩の湯さんでの占いは、
時間は13~21時です。
お一人15分1000円~
四柱推命と姓名判断で占います。
ご予約はこちら↓
電話番号0875-54-5555(萩の湯フロント)
よろしくお願いいたします。