晩ごはんと恩返しお笑いボランティア
2018年11月24日

晩ごはんです♪
塩鮭焼き
こうしの天ぷら
カボチャのサラダ
蕪の酢漬け
蕪の葉炒め
茶そば
近所のかたにいただいた蕪は、余すとこなく食べさせていただきました!他も美味しかったです(^-^)
今日は一人で近所のサマリアデイサービスさんに、お笑いボランティアに行って来ました。○生委員の先輩が働いているのでそのご縁です。
何故か、お笑いボランティアが○生委員仲間にバレて、来年は隣町の公民館のようなところに一人でお笑いボランティアに行ってきます♪
昨日は、来月のパナソニックのお笑いボランティア、三人で行くはずが、お常さん笑顔さんが急に行けなくなりました。ピンチはチャンス。本当に一人で出来るようにがんばろうと思いました。
さて今日は最初に挨拶をして、笑いの効能を話し、面白くなくても笑うようお願いしました(笑)
それから、いつもやってる「しあわせなら手をたたこう」で手遊びしました。皆様、元気が良いです!
次に鉄板の「さぬき弁早口言葉」これで爆笑とって掴みはオッケー!
次は「ギャグあてクイズ」をしました。皆様、どんどん答えてくださいました!流石です。
次はあまり面白くないけど、久しぶりに駄洒落連発の「干支の話紙芝居」をしました。ほんわかした笑いいただきました。
次は昨夜即席で練習した「南京玉簾」をしました。数年ぶりにしたわりにはちゃんと出来て拍手をもらいましたよ♪
次は夜中に決まった大阪万博の話をしました。そして90年前の流行歌「道頓堀行進曲」を歌いました。
挨拶して一本締めで終わりました。あっという間の30分でした。
利用者さんはもちろん、先輩や他のスタッフさんもはとても喜んでくれてまたお邪魔することになりました。
実はサマリアさんは12年前に祖母がお世話になって亡くなった施設でもあります。なので、少しでも恩返しできたかな?と思ってます。
サマリアデイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。そして、自分、お疲れ様でした(笑)来年は住んでる地区を一人お笑いボランティアでたくさん回りそうなので、がんばりましょう!
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 21:31
│お笑い
この記事へのコメント
阿宇羅さんなら大丈夫(^^)頑張って下さい
Posted by よしえ at 2018年11月25日 19:48
よしえさん、コメントありがとうございます!一人でも頑張ります!
Posted by 阿宇羅
at 2018年11月26日 15:25
