晩ごはんと大変です(-_-)
2016年12月22日

晩ごはんです♪
まんばのけんちゃん
春菊のお浸し
牛丼
大根とワカメの味噌汁
COOKPADの牛丼部門で一番人気のレシピをアレンジして作りました。やっぱり人気のレシピだけあってまいうー。他のおかずも美味しかったです(^-^)
今日は○生委員の初めての会に行って来ました。いろいろ行事が多くて大変です。占いの予約やお笑いボランティアの予約とともに私の1月の予定がどんどん埋まっていきます!
1月はまだ申年なのだけど、バタバタ酉のような月になりそうです。読みたい本や見たい映画があるのだけど、訪問しないといけないお宅や読まないといけない資料がたくさんあります。
ここは私情はぐっと我慢してがんばります!当たり前だけと、徳を積むのは楽じゃない。来年は徳積みをたくさんしたいと思います。
昼ごはん晩ごはん、小説より自伝や伝記
昼ごはんは檀那寺のお斎、母親の認知症がすすんだ
スシロー、晩ごはん
畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた!
朔日詣り、昼ごはん晩ごはん
昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼
昼ごはんは檀那寺のお斎、母親の認知症がすすんだ
スシロー、晩ごはん
畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた!
朔日詣り、昼ごはん晩ごはん
昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼
Posted by 阿宇羅 at 20:33
│日常
この記事へのコメント
お疲れ様です 観たい映画や読みたい本のある時に限っていろいろと気が落ち着かないんですよね わたしの場合は同時進行は絶対出来ないから仕事がまず一段落したらまずは阿宇羅さんに会おうとかたのしみを次に置きモチベーションをあげながら仕事をしています 体が元気なうちは苦も楽も一緒に体験できるんです だからありがたい
Posted by よしえ at 2016年12月23日 17:30
よしえさん、コメントありがとうございます。私の場合は読みたい本よりも○生委員マニュアルを読まないといけないのが苦痛です(涙)今日も独り暮らしの高齢のかたに「もっともっと勉強しないといかん」と言われました(-_-)そうですね、健康だからこその苦と楽ですね。叱咤されるのも元気で生きているからこそです。またいつでもいらしてくださいね(^-^)
Posted by 阿宇羅
at 2016年12月23日 20:47
