昼ごはんと昭和一桁頑張ったお笑いボランティア

2017年08月28日

昼ごはんと昭和一桁頑張ったお笑いボランティア

昼ごはんです♪

玉子焼き
干しエビの天ぷら
蒟蒻の炒り煮
ゴーヤのお浸し
奈良漬け
ナス素麺
梅乗せご飯

昨日の昼ごはんです。ナス素麺は香川でなく金沢バージョンです。ケンミンショーで知り、COOKPAD見て作りました。甘くて美味しかったです(^-^)


今日は親戚のかおりちゃんが勤める、さぬき市の福祉の里さんのデイサービスにお笑いボランティアに行って来ました。鳥もちさんと餡まんさん(母親)と私の三人です。二人とも昭和一桁生まれ、がんばりました!

まずは私が挨拶と笑いの効能のお話をしました。それから「めだかの学校」を歌いながら手遊びをしました。次は「道頓堀行進曲」を歌いました。引き続き私が昭和22年の出来事クイズをしました。

次は鳥もちさんの折り紙です。今回はウサギを折れるかた皆で折って(スタッフさんのお手伝いあり)♪ウサギ、ウサギ、何見て跳ねるーと歌いました。皆さん可愛いウサギが作れました!

次はまた私が出て行き、笑いの練習をして笑いヨガをしました。やったーやったーイエイ!ミルクセーキ笑いのエーはウケる(笑)引き続き昭和21年の出来事クイズをしました。

次は餡まんの阿波おどりです。はりきって阿波おどりの格好で登場しました(笑)写メがなくて残念です!阿波おどりの説明をして、スタッフさんや利用者さんも参加して踊りました。なんと、金比羅船船と野球けんとよさこい節と阿波おどりの曲で阿波おどりを踊りました。私も参加しました。楽しかったです(^-^)

次はまた私が出て行き、なぞなぞをして後だしじゃんけんをしてまだまだ時間があるので長めの挨拶をして一本締めで終わりました。あっという間の45分でした。

利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はデイサービスゆかりさんです♪

福祉の里さんはうちから車で一時間くらいかかるのですが、犬猫好きな三人は動物の話で盛り上がりました(笑)

同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 21:22 │お笑い

削除
昼ごはんと昭和一桁頑張ったお笑いボランティア