源氏のお好み焼きとお笑いボランティア
2017年04月19日

神戸に行った時に食べた源氏のお好み焼きです♪これ全部、私が食べたのではないですよ(笑)母親と妹と姪とでいただきました!ご飯と味噌汁をつけてランチにしました。美味しかったです(^-^)
今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行って来ました。水曜日に行ったのは、利用者さんのなかに私(○生委員)が担当してるかたがいらっしゃるからです。そのかたがお笑いが大好きと聞いたので、がんばってきました!
まずは私が挨拶しました。笑いの効能の話をしていると、利用者のお爺ちゃんに「面白くなくても笑うんの」と先に言われて皆さん爆笑でした!そのあと、なぞなぞをして皆さんにたくさん答えていただきました!
次はお常さんが「河内男節」を歌いました。笑顔さんが太鼓を叩いて、着物を着たお囃子さんが踊りました。お笑い福祉士さんは芸達者です(^-^)
次は笑顔さんが落語「まんじゅう怖い」を利用者さんにわかりやすく、紙芝居を交えてして笑いをいただきました。
次はあしたさんの南京玉簾です。スタッフさんに混じって私や笑顔さんも一緒に玉簾をして楽しかったです(^-^)
次はお囃子さんが「一合まいた」を演奏してお常さん笑顔さんが鐘や太鼓を叩いて応援しました。会場が一気に賑やかに華やぎました!「炭鉱節」も演奏して皆さんと歌いました。
次は私、阿宇羅のまたまた、いつどこでだれがどのように何したをしました。5月の交流会のときのボランティアでするつもりなので練習です(笑)
次はお常さんが先導して「空海の道」を歌いました。お常さんと笑顔さんはお遍路さんの衣装です(^-^)
最後に「お笑い福祉士光歌」を歌って一本締めで終わりました!今回は私が風邪気味で大笑いなしでした(^-^;
私が担当してるかたも「面白かった」と喜んでくださいました。良かった!良かった!嬉しかった!
いがわ医院の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は社会福祉協議会香南です。頑張りましょう!