大円のぶっかけうどんとお笑いボランティア
2017年04月12日

月曜日、母親と大円のぶっかけうどんを食べに行きました。帰りはモンテカルロでコーヒーを飲んでパンを買って帰りました。うどんもコーヒーもパンも美味しかったです(^-^)
今日はさぬきデイサービスさんにお笑いボランティアに行って来ました。利用者さんは30人くらいです。
最初にお常さんがご挨拶して笑いの効能などをお話しました。そして、後だしじゃんけんの手遊びしてつかみはOK♪
次に私、阿宇羅がオレオレ詐欺の標語の言葉当てクイズしました。皆さん、ほとんど正解でした!
次はあしたさんの南京玉簾です。外は桜が満開です。南京玉簾でも素晴らしい垂れ桜を咲かせて拍手をいただきました!
次はお常さんが紙芝居をしました。「桃太郎」「花咲か爺さん」です。面白い結末に皆さん笑ってました!
次はお囃子さんの三味線に言わせて皆さんで阿波おどりを踊りました。皆さん踊りは恥ずかしいのか、椅子に座って楽しそうに踊っていらっしゃいました!
次は私、阿宇羅のいつどこでだれが何した占いです。今日は「どのように」も足してました。○○さんが、満月の日に、コトデンの中で、トランプさんと、いやそうに、キスをする(爆)みたいな。皆さん、大笑いでした!
次はあしたさんが「春がきた」「春の小川」など春の歌を尺八で吹いて皆さんで歌いました!楽しかったです!
次はお囃子さんの阿波おどり講座です。阿波おどりを習っているお囃子さんの踊りはさすがです!掛け声も大きく盛り上がりました!
次は皆さんで「高校三年生」「お笑い福祉士光歌」を歌いました!
最後は皆さんで大笑いして、一本締めして挨拶して終わりました!今日も楽しかったです!
さぬきデイサービスの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は福祉の里さんです。頑張りましょう!