大円のカレーしっぽくとお笑いボランティア
2018年01月11日

今日のお昼は大円さんに行きました。私はいつもの定食、母親はカレーしっぽくうどんを食べました。写メはカレーしっぽくうどんです♪もちろん定食も美味しかったです(^-^)
先日のお笑いボランティアの報告です。グループホーム愛の里さんに言って参りました。
先ずはお常さんが挨拶して、お常さんのの先導で「一月一日」「富士山」を歌いました。新年なのでめでたくスタート(笑)
次は笑顔さんが手品をしました。バラバラになった七福神の絵を一枚にしました。ネタバレ知っていますが、笑顔さんは見事な手さばきでしたよ♪
次はお常さん 再び登場して先導「365歩のマーチ」で体操しました。身体が暖まります!
次はおまけさんのクイズです。「おぞうに」の中にいくつ生き物がいるか当てるクイズ。スタッフさんの「仁王(におう)」はナイスな答えでした!
次はお囃子さんが金髪少女に扮して「ミネソタの玉子売り」を踊りました。私を含めた他のメンバーはひよこになって踊りました(^o^)完全に自分たちが楽しんでます(笑)
次はあしたさんの南京玉簾です。入所者さんが「はい、はい、はい、はいー」と楽しく合いの手を入れてくださいました(笑)
次は私阿宇羅のペア当てクイズです。皆さん昔の映画やテレビを思い出して当ててくださいました。「君の名はの現代版は瀧くんと三葉ちゃん」と若いスタッフさんにサービスです(笑)
次はお常さんが「好きになった人」を歌いながら笑顔さんがおかめの面を被って踊りました。最後はお面を取って盛り上がります(笑)
次は「北国の春」「高校三年生」と懐メロを皆さんで歌いました。
最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って大笑いして一本締めで終わりました。
愛の里さんの入所者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はすみれ荘さんです。がんばりましょう!
今日は鏡開きです。夜のおやつにぜんざいを食べました。もちろん小豆をことこと煮て作りました。美味しかったです(^-^)母親は汁が無い、砂糖が少ないと文句言ってました(笑)はい、はい(笑)
