ザッツのランチとお笑いボランティア

2018年01月24日





郷東町のザッツさんにランチを食べに行きました。カニクリームコロッケをいただきました!食後にコーヒーが付いて790円です♪この味でこの安さです!美味しかったです(^-^)


今日はいがわさんにお笑いボランティアに行って来ました。

先ずはお常さんが挨拶して「一月一日」「富士山」を歌って「365歩のマーチ」で体操しました。1月は新年らしく、どこに行ってもこのパターンです(^-^;利用者さんにしたら初めてなので、元気よく歌って体操してくださいました♪

次は笑顔さんが手品をしました。バラバラの七福神があら不思議、一枚の絵になりました!そのあと、香川県でお詣り出来る七福神の場所と御利益のお話しました。皆さん興味深く聞いてくださいました。

次はあしたさんの南京玉簾です。今日はいつもと違うスタッフさんが(玉簾に慣れてない?)間違って笑いをとってらっしゃいました(笑)素人の笑いは笑われてなんぼです(笑)

次はお囃子さんが三味線で「花笠音頭」を弾いて皆さんで歌いました。お囃子さんは練習不足と言ってましたがなんのその(笑)♪ヤッショーマカショーシャンシャンシャンとほとんど掛け声で盛り上がってました!

次は私阿宇羅の懐かしの歌謡曲クイズです。昭和24年から昭和33年までの曲を古い順に並べたり、誰が歌ったか当てたりしました。それから何曲かピックアップして歌いました。歌詞なしでも皆さん「お富さん」は上手く歌えました(笑)

次はお常さんが「岸壁の母」を歌いました。お常さんは歌もセリフも上手いので皆さん聞き入ってましたよ!

それから引き続きお常さんが「好きになった人」を歌って扮装した笑顔さんが日本舞踊、お囃子さんが阿波おどりで踊って盛り上がりました!

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って一本締めで終わりました。あっという間の一時間でした!

いかがさんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次は岡本荘さんです。がんばりましょう!



  


Posted by 阿宇羅 at 15:36お笑い美味しい