不動明王祭

2010年07月28日

今日はいつもお世話になっている正教庵に行ってきました。
正教庵にお祭りされている不動明王様のお祭りでした。
とても立派なお不動様なんです。
年末のお磨き会では私がお不動様担当でした。
緊張しながら磨かせていただきました(^^;)

お不動様は童子を二人従えています。
童心仏心を育てていくと言うことで、
一日ひとつ気付きを得ることは徳になり成長する。
護られていることに感謝をする。
というお上人さんのお話を心して聞きました。

先日「自然霊との対話」という本を読みました。
人間は護られていることが前提と書かれてました。
むやみやたらにお願いしてはいけないとのことも。
小林正観さんも神社はお願いをするところではなく、
感謝をしにいくところとおっしゃってたのを思い出しました。

なので、今日も祈願のところに「報恩感謝」と書きました。
もう神仏にお願いするのはやめます。
ただただ、感謝することにします。
壁にぶつかったときは何故そうなるのか?
この状況は何を教えてくれてるのか?
何が欠落してるのか?自分を戒めることにします。

な~んて今はえらそうに言ってますが、
実際そうなったらお願しまくりかなw
凡夫ですから(^^;)  


Posted by 阿宇羅 at 22:09遍路・修行