今日のお笑いボランティア

2010年05月11日

今日もおなじみのイガワ病院さんに行ってきました。
今日のメンバーは4人しかいないうえ、
いつもトリで長い落語を披露する面さんが欠席・・・
一人持ち芸を二つすることになりました。

私は干支占いと占い漫談をしました。
今回は年齢層が高く(80、90代)難しかったのか全くウケないのですタラーッ
最近はウケていたのでいい気になってましたが、一気に奈落の底へダウン
思えば最近のお客様は介護士さんとか、若い人中心でした・・・
若い人にするような芸ではお年寄りにはわかりにくいのですね。

今回は大いに反省しました。一から出直しです。
まだまだ私は一人でボランティアを回るのなんて早すぎますね。
次回までに80、90代のかたにもわかるお笑いを完成させますスマイル

写メは紙芝居をするお常さんと落語をする宴学さんです。




最後はやはり時間が15分ほど余ってしまいました。
お常さんが歌を歌って時間を稼いでくれました。
助かりました、ありがとうございますニコニコ
一緒に行ったメンバーのみなさん、お疲れ様でした。
イガワ病院のスタッフさん、お世話になりました。

そして今日は退屈させたおじいちゃん、おばあちゃん、ごめんなさい。
次回は面白い芸を披露できるようがんばるから待っててくださいね~晴れ  


Posted by 阿宇羅 at 23:35お笑い

またまたランチ

2010年05月10日

今日もお誘いを受けて友達とランチ♪
最近外食が続きで外食は自粛していましたが・・・
(じゃあ、断れよですがw)
香川県高松市鶴市町の喰しん坊さんへ初めて行ってきましたワーイ





今日は日替わりを食べましたが美味しくて安いです~
しかも庭に面した席で緑を眺めながらいただけますニコニコ

友達がストラップをプレゼントしてくださいました。
前に私のラッキーカラーは青だというのを覚えてくださり、
可愛いペンギンを作ってくださいました。
ありがとうございます~ニコニコ

  


Posted by 阿宇羅 at 23:25美味しい

母の日

2010年05月09日

今日は母の日でしたね。
私は母と伯母さんに毎週日曜日ご飯を作っていますが、
今週は母の日ということで奮発しました~



肉です!ステーキですw(実は三枚で880円w)
牛肉はほとんど細切れしか使わないのでこれでも贅沢です汗
人参とゆで卵ときゅうりの入ったポテトサラダも手作りですよ~

後は、こんな感じです。



上天とコンニャクの汁、ご飯。
汁は出汁をとって醤油で味付け、
上天とゆでたコンニャクを細く切って少し炊いたら出来上がり~
これはお前に不動様をお参りしていたときにお接待でいただいたのが
美味しかったので自己流に真似て作りました。



茄子の煮物、少し前に妹がくれた大根のサラダ。
大根のサラダは水に浸けておくだけで出来上がります。
後は水を絞って馬路村などのドレッシングをかけたら出来上がり~

後で思ったことなのですが、カーネーションでも食卓に飾ったらよかった・・・
後悔先に立たず。こういう雰囲気作りはからきし駄目な私ですタラーッ

お母さん、伯母さん、いつもありがとうございますm(。。)m
こんなご飯で日頃のご恩は返しきれんけど、
日頃の生き方でご恩を返していきたいと思います。。
(さすが、○○さんの娘やと周りにいわれるような生き方)

ちなみに私は今生では母親ではないので、
来世では是非母親になりたいです(^^;)w  


Posted by 阿宇羅 at 23:41日常

嬉し懐かし!

2010年05月09日

差し支えない占いのお客様の話を少し・・・
今日、短大のときの同級生がお嬢さんと一緒に占いに来られました。

高校も同じで特別親しい間柄ではなかったけど、
短大は同じ研究室(ゼミ)で二年間ともに学んだ仲間です。
当時彼女は華やかな美人で黄色い服がよく似合ってたと記憶しています。
今も十分美しいですが、そのことを話すと黄色は自分にとって
ラッキーカラーなので好んで着ていたそうです。
ラッキーカラーと言うあたり当時から占いは結構好きだったのかも~スマイル

前置きが長くなりました・・・
実は彼女とは数日前にとある店で30年ぶりに偶然の再会をしました。
声をかけられたとき、私は彼女が誰だか最初わからなかったのですが、
向こうはすぐ私だったとわかったそうです。
それもそのはず、私はすっぴんにメガネをかけていましたw
(短大のときはほとんどすっぴんで学校に行っていたので)

お互いの近況報告し合い、私は占いをしていることも言いました。
そしたらすぐに電話帳で調べて電話をくださり予約してくださいました!
それにしても昔を知っている人を前に占いをするのは
何とな~く最初は照れて気恥ずかしいし緊張しますw
まあ、すぐにいつもの調子の占いに戻りましたが・・・

占いが終わってまた昔話に花が咲きましたが、彼女が言うことには
高校時代、私はある友達と漫才をしていたそうなんです。
その友達とは中学時代は卒業したら吉本興業に入ろうと約束して
台本を作って昼休みにみんなの前で漫才してたけど、
高校時代まで漫才していた記憶がないのです。
きっとその友達と私の会話が漫才に聞こえたのかもですw

古い友達が占いに来てくださるのはやはり嬉しい!
そして懐かしい~○○さん、ありがとうございます~
今日は他にも前に来てくださったお客様が久しぶりに
友達を連れて占いに来てくださいました。
嬉しくもありがたいことですスマイル  


Posted by 阿宇羅 at 00:00占い

またランチw

2010年05月07日

昨日に引き続き、今日もランチです汗
今日は先生を囲んでお笑い教室の人達と親睦会ですニコニコ



ニューフロンティアでいただきました~
9人中、2人は連絡もなくお休みです。
どうもすっかり忘れていたらしい・・・
やはり前日に出欠確認をしないといけませんねタラーッ反省~
私は幹事じゃなかったけど今度からそうしようと思いました。

楽しかったのは徳島出身の先生が阿波踊りを教えてくださいました~
男踊りと女踊り、どちらもメチャハードですオドロキ
かなりカロリーを消費すると思われます。

今晩は質素に晩ごはん・・
出汁をとった後の鰹節と刻んだ大根の葉を炒めて味付けしたもの。
昨日の鰆の残りとご飯のみ食べましたw
でもでも、ご飯は2杯食べましたw
なので倹約だけどダイエットにはなってないですワーイ
阿波踊りでも踊ろうかしら?w  


Posted by 阿宇羅 at 23:24美味しい

ランチ

2010年05月06日

今日は占いの合間を縫ってクレメントでランチ♪
弟の奥さんが食事券をくださいました。
ええ嫁や~ピカピカありがとう~泣き
なので、母と中一の姪っ子と私とで行ってきました。
姪っ子は今日は運動会の代替休暇でした。
クレメントに着くまで車の中で姪っ子の大好きな嵐のCDを聴きましたハート



こんなにたくさん食べましたワーイ写メはデザートだけw
なぜかというと主食はてんこ盛で、あまり美しくないので却下w
明日はお笑い教室のみんなと授業前にランチです!
美味しいものが続くとまた大ブタになる(今は中ブタくらい?w)ブタ

そのかわり今日の晩ごはんは質素でしたよ。
出汁をとった後の昆布の天ぷら。
鰆の塩焼き(猫と半分っこw)
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁。
梅干と白米。
まるで旅館の朝食でしょ?w  


Posted by 阿宇羅 at 22:50美味しい

こどもの日

2010年05月05日

今日はこどもの日です。
子どもって、面白い発想しますね~
今日、母がお寿司を作ったというので実家にいただきに行きました。
そしたら、姪っ子たち(弟の子ども)がいました。

いろいろ話しをして遊んでいると、小学二年の姪っ子が私の顔を見て
「伯母ちゃんのココ、滑り台みたい」
と、私の人中(鼻と口の間にある縦に走っている溝)を指差します。
確かに口がでかくて唇がとんがってるので真っ直ぐではないけどw
滑り台みたいって(爆)オモロー!アップ

この子は母が学校のお迎えに行くのに大幅に遅れたときも
「何で遅れたの?理由を五つ言いなさい!」
と言って、母は五つもないからと思わず笑ったそうです。

まだ7歳なのにとにかく言う事がいちいち面白いw
これは才能ですね~どんな大人になるんでしょう?楽しみですニコニコ
  


Posted by 阿宇羅 at 22:55日常

連休

2010年05月04日

残すところあと一日になってしまいましたね~
私はお客様が来られないときが休みなので、
連休といえどあまり関係ないですねw

で・・・この連休で遠出したところといえば、
はなぢさんと行ったおなじみの「はま寿司」ww
全然、遠出になってないですねワーイ



私はつぶ貝とえんがわがお気に入りです♪
「はま寿司」を出て「珈琲哲学」にお茶しに行きました。
で、今年初めてのアイスコーヒーを飲みました~ニコニコ

遠出?はそれだけだけど、満ち足りた気分ですw  


Posted by 阿宇羅 at 23:41日常

頂き物

2010年05月03日

最近、頂き物で生活しているといってもイイですw

友達から手作りの鰆の押し寿司を頂きました。



とても美味しかったです。

母親からは筍を、伯母さんからは米を頂きました。



二つあわせて筍ご飯を炊きました。



残りの筍は天ぷらにしてこれらを私、母親、伯母さんと食べました。
普段は少食な伯母さんが「美味しい」とたくさん食べてくださいました。
嬉しいですね~ニコニコ

そして前に頂いてて賞味期限が迫ったスルメイカで再びスルメイカと大根の煮物。
ついでにこれまた頂きものの沢庵も煮物にしました。




これも自分が食べる以外は母親、伯母さん、妹に無理矢理差し上げましたw

後、伯母さんから観音様のお花も頂きました。
母親からは鰹節とお茶を頂きました。
「三越で買ったから二つとも高いんやで」とのお言葉つきでw

皆さん、たくさんのお恵みをありがとうございます。  


Posted by 阿宇羅 at 23:28美味しい

ある出来事

2010年05月02日

昨日、家のブロック塀の端っこの一番上が道に落ちました。
敷地内じゃなく、家の前の道に落ちて割れていました。
家にいる数時間の出来事だと思うのですがそんな気配もなく、
外に出てみて初めて気がつきました。

それにしても何でこんな塊が落ちたのだろう?
車にぶつかったとか、人が故意に落としたとかではなく、
真下に落ちたらしく道路に少し割れたときの跡がついていました。

それにしても良かった!助かった!
これが車や人に当たって落ちたかと思うとゾッとします。
うちの猫の頭の上に落ちてたら悔やんでも悔やみきれません。
それを考えると助かった・・・という安堵感でいっぱいです。

きっと下のブロックからはがれて落ちるようになってたのですね。
それを誰もいない何もないところに落ちてくれるなんて、
そう思うとブロックさん、ありがとう~感謝ですピカピカ
それと早めに気付いて直してあげられなくてごめんなさいですタラーッ

あまり目立たない場所なので直すのは後日ですね汗

  


Posted by 阿宇羅 at 23:56日常

橋本京明先生・・・

2010年05月01日

テレビに出て一躍有名になった橋本京明先生・・・
前は鑑定料は30分3000円で私と一緒~と思っていたのに
いつのまにか鑑定料は25分20000円に跳ね上がっていましたオドロキ



テレビの影響力は大きいですね。
私の好きな小林正観さんの本にもこう書かれています。

テレビの影響力に飲み込まれない

(前略)
マスコミ(とくにテレビ)に取り込まれないようにしたほうがいい
(登場しないほうがいい)ように思います。
なぜか。テレビの世界は影響力(とくに経済的な影響力)が強いため、
自分を見失ってしまうからです。それがわかっている私でさえ、
テレビに出たとたん、大きな力に流されてしまうかもしれません。
それほど大きな影響力を持っています。
友人からの「頼まれごと」を断ってまで「テレビに出ること」を
選んでしまうと、しだいに友人がいなくなってしまいます。
テレビに出てもてはやされても、人気はそんなには長く続きません。
友人の依頼を断ってまでテレビに出ていると、やがて人気がなくなったとき
「戻る場所」がなくなってしまいます。


気をつけないと・・・って、
テレビ出演の依頼など来てないけどねワーイ汗  


Posted by 阿宇羅 at 00:37占い