祖母の祥月命日
2010年03月08日
今日は祖母の祥月命日で実家にお参りに行ってきました。
祖母が94歳で亡くなって丸三年が経ちました。
生きているときはどこの家でもそうだと思いますが、
いろいろあって(--;)←こんな顔になることもありましたw
でも今振り返ってみると、純粋で優しい良い人だったと思います。
後悔しても遅いけどもっと優しく接したらよかったと思います。
今流行っている植村花菜さんの「トイレの神様」を聴いて、
いろんなこと思い出して涙・・・です。
(youtubeの貼り方わからないのでアドレス貼ります)
http://www.youtube.com/watch?v=NPZABQRqzGU
あらためて祖母ちゃん、ごめんね、ありがとうね。。
さて・・・
お寺さんの読経が終わってみんなでご飯を食べに行きました。
丸亀町の「やさしい食卓」・・・初めて行く店です。
バイキング形式のお店ですが、どれも美味しい~
美味しすぎて嬉しすぎて写メ撮るのを忘れましたw
もちろん、一回だけでは足らずにおかわりしましたw
また行きたいお店です

丸亀町のHPから画像拝借してきました
祖母が94歳で亡くなって丸三年が経ちました。
生きているときはどこの家でもそうだと思いますが、
いろいろあって(--;)←こんな顔になることもありましたw
でも今振り返ってみると、純粋で優しい良い人だったと思います。
後悔しても遅いけどもっと優しく接したらよかったと思います。
今流行っている植村花菜さんの「トイレの神様」を聴いて、
いろんなこと思い出して涙・・・です。
(youtubeの貼り方わからないのでアドレス貼ります)
http://www.youtube.com/watch?v=NPZABQRqzGU
あらためて祖母ちゃん、ごめんね、ありがとうね。。
さて・・・
お寺さんの読経が終わってみんなでご飯を食べに行きました。
丸亀町の「やさしい食卓」・・・初めて行く店です。
バイキング形式のお店ですが、どれも美味しい~

美味しすぎて嬉しすぎて写メ撮るのを忘れましたw
もちろん、一回だけでは足らずにおかわりしましたw
また行きたいお店です


丸亀町のHPから画像拝借してきました
