晩ごはんと親孝行?
2016年04月29日

晩ごはんです♪
ビーフカレー
サラダ
肉肉という母親にはカレー肉をドコドコ入れて差し上げました!サラダは相変わらず昭和です(笑)でも、美味しかったです(^-^)
今日は母親を実家に迎えに行って、伯母さんも迎えに行って、二人を○ナカに買い物に連れて行きました。そしてこのカレーとサラダを作って二人にご馳走しました。
母親に石原慎太郎さんの新刊「男の粋な生き方」を買ってプレゼントしました。食後はミカンを剥いて、コーヒーをいれて、風邪気味だというのでお風呂から出たら梅しょう番茶を作って飲ませまて、実家に送って行きました。
いろいろと母親にするのは、今は時間もあるし、自分のためです。母親が亡くなった時に後悔したくないからです。この歳になったら「親孝行したいときに親はなし」的な話をよく聞きます。だからきわめて自己中な親孝行なんです。
母親はうちに来るたび「いろいろしてくれるから、ここに来たらボケてしまう(笑)」と言ってますが、満更でもないみたいです。だから自己中な親孝行でも親孝行にはかわりないからいいでしょう!?
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 23:06
│お笑い
この記事へのコメント
今回のブログは面白い(笑)カレーに肉をどこどこ入れた阿宇羅さん(大笑)本をプレゼントしたりお風呂上がりに梅しょう番茶を作って上げたり、サラダはやっぱり昭和サラダですか 懐かしい感じがしました 人の為に何かしてあげたりするとその時は面倒に思う事も時間が過ぎれば情けは人の為ならずとしみじみ感じます 先月そう思う事がありました また会ったらお話させて頂きます
Posted by よしえ at 2016年04月30日 05:35
よしえさん、コメントありがとうございます。なんてことはない平凡な日常を送っています(笑)母親とはいろいろありますが、なぜか今は世話をするご縁となっています。情けは人のためならずですか。家族はもちろん、他人は特に難しいですね。お節介と親切の境目の感じかたが人それぞれですからね。またお話を聞かせてくださいね!
Posted by 阿宇羅
at 2016年04月30日 08:54
