晩ごはんとお笑いボランティア
2016年04月28日

数日前の晩ごはんです♪
豚肉のしょうが焼き風
ポテトサラダ&ナポリタンスパゲティ
かぶの酢漬け
玉子の汁
ここに載せる晩ごはんは私が作り、ほぼ母親と一緒に食べてます。この晩ごはんの時に母親が「やっぱり魚より肉が美味しい。和風より洋風やな」と言いました!こちらは気を付けて魚&和風にしていたのに(^_^;)肉を増やさねば(笑)確かにこの晩ごはんは美味しかったです(^-^)
今日は上福岡町のグループホーム愛の里さんにお笑いボランティアに行ってきました。入所者さん15名でアットホームなところです(^-^)
最初にお常さんが挨拶をして皆で笑いヨガで大笑いしました。引き続きお常さんが手遊びしました。認知症のかたが多くて、お笑いにはちょっと手強い感じがします。でも頑張らねば~
次にじゃこ天さんが手品をしました。私もお手伝いをしました。じゃこ天さんが手順を間違い、これはこれで笑いがとれました(笑)
次はお囃子さんの三味線に合わせて笑顔さんが扮装して「奴さん」をひょうきんに踊りました。皆さん、結構注目してくださいました!
次はあしたさんが南京玉簾をしました。南京玉簾で作るいろんな形にを皆さん興味深く見ながら手拍子で盛り上げてくださいました!
次は私阿宇羅の人相占いと早口言葉です。人相占いはスタッフさんが答えてくださいました。早口言葉は楽しく言ってくださいました。
次はお常さんと笑顔さんが「ありがとう、感謝」と「おかあさん」を歌いました。お二人とも抜群に歌が上手いです。
次はお囃子さんの三味線です。やっぱり地元ソング「金比羅船船」は盛り上がりました!皆さん、楽しそうに歌ってました!
最後はお笑い福祉士の歌を皆で歌い、一本締めで終わりました。お常さんが上手く進行してくれてちょうど一時間でした!
入所者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。紅茶とクッキー美味しかったです。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は来月、なでしこ香川さんです。頑張りましょう!
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 21:00
│お笑い
この記事へのコメント
お笑いボランティアお疲れ様でした 楽しくやってる様子が手に取るようにわかりますね
和風より洋風(笑)うちはなぜか肉より魚や煮物がいいと言われます 疲れにはスタミナ第1と肉をしてもです(^-^;
和風より洋風(笑)うちはなぜか肉より魚や煮物がいいと言われます 疲れにはスタミナ第1と肉をしてもです(^-^;
Posted by よしえ at 2016年04月29日 06:57
よしえさん、コメントありがとうございます。お笑いボランティアは皆さん協力してくださるので毎回楽しくやっています(^-^)実は、健康の本を読んでると身体に良いのは、肉より魚みたいですよ。母親は年齢を考えると、もう好きにさせます(笑)
Posted by 阿宇羅
at 2016年04月29日 23:14
