大円のカレーしっぽくうどん定食とお笑いボランティア

2019年12月14日

大円のカレーしっぽくうどん定食とお笑いボランティア

大円さんのカレーしっぽくうどん定食です♪普通のしっぽくうどんより少しお値段高め。その代わり牛肉入りです!美味しかったです(^-^)


今日はすみれ荘さんにお笑いボランティアに行って来ました♪

先ずは私が挨拶して、「幸せなら手をたたこう」手遊びをしました。今回の挨拶は「私たちはお笑いだけでなく芸事が好きです。歌だったり踊りだったり楽器だったり絵だったり。私たちの練習した芸を見て、おおおーと思ったら拍手喝采をくださいね」とお願いしました!

次は、笑顔さんの南京玉簾です。玉簾はスタッフさんの要望で笑顔さんにお願いしました。お耳の遠い利用者さんもいらっしゃるので、大きく見せる玉簾は良いそうです。もちろん盛り上がりました。

次は、マンボウさんの鼻笛です。今回はお常さんが曲の説明をして、歌まで歌ってくれたので引き締まりました!マンボウさんはサンタクロースの服を着て「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「お正月」「一月一日」などを演奏しました。皆さん、楽しく歌ってくださいました!

次は、じゃこ天さんのイラストクイズと色当てクイズです。利用者さんに参加してもらい、じゃこ天さんの描いたイラストと、じゃこ天さんの楽しいトークでクイズはおおいに盛り上がりました!

次は、今日は12月14日で赤穂浪士の討ち入りの日ということで、お常さんと笑顔さんが三波春夫さんの「俵星玄蕃」をしました。お常さんが歌の説明をして、浪曲を交えた8分の歌を歌い、笑顔さんが手作りの槍で踊りました。お常さんの熱唱に笑顔さんの熱演に、大盛り上がりしました!お二人の年齢を合わせると158歳!素晴らしいです!

その熱唱の最中、私は邪魔にならないよう、黒い服に黒子頭巾を被って、蕎麦屋の暖簾を出したり、陣太鼓を叩いたり、はたきの陣扇を持って大石内蔵助の物まねをしたり、月になったり黒子をしました。結構笑いは取れました(笑)

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌ってお常さんが挨拶して、一本締めで終わりました!

スタッフさんに「前回よりとてもバージョンアップしましたね」と言われました。別のスタッフさんには「阿宇羅さんが登場する度に笑った」と有り難いお言葉を頂戴いたしました。

私が最初にした挨拶、芸事が好きは、お常さんは歌、笑顔さんは踊り、マンボウさんは楽器、じゃこ天さんは絵、という事です。私は無芸大食です(笑)

すみれ荘さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はふくろうの森さんです。がんばりましょう!

すみません、今日は熱演して写メ忘れました(^-^;

夜は○生委員の有志の忘年会でした。楽しくて、あっという間に時間が経ちました。お笑い福祉士といい、○生委員といい、仲間とは本当に良いものですね!

同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

この記事へのコメント
お疲れさまでした 忘年会に参加させてもらえるって良いですよね
仲間に感謝です
聞き役に徹しモグモグ食べて居たらあっという間に時間が過ぎました
アヒージョとやらを初めて食べましたが・・・予想外なお味(^^;でした(笑)
Posted by よしえ at 2019年12月15日 07:01
よしえさん、コメントありがとうございます。よしえさんも忘年会参加したのですね!楽しく過ごせたようで良かったです(^-^)アヒージョ、食べたことないのでいつか食べてみたいです♪
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2019年12月15日 10:32

削除
大円のカレーしっぽくうどん定食とお笑いボランティア