昼ごはんとお笑いボランティア
2017年06月06日

昼ごはんは、玉ねぎとじゃがいもの煮物をカレーにリメイク♪生卵を落としていただきました。美味しかったです(^-^)
夜はご飯と焼き鮭とえのき茸の炒め物だけです。あまりにショボくて写メも取れません(笑)でも美味しかったです!
先日は、親戚のかおりちゃんが勤めているさぬき市のデイサービス福祉の里さんにお笑いボランティアに行って来ました♪
まずは私が挨拶して、青い山脈を歌いながら簡単な手遊びをしました。利用者の皆さんも大きな声で歌って楽しそうでした!
次は、とりもちさんの折り紙です。鳩ポッポを歌いながら鶴を、リンゴの歌を歌いながら動くくちびるを折りました。皆さんに一個づつ折り紙をプレゼントして喜んでいただきました!
次は、じゃこ天さんの手品です。(もしかしたら、とりもちさんの前だったかも?)空中からハンカチを出したり、ミカンがリンゴに変わったり、破れた新聞紙が元に戻る手品をして皆さん真剣に見てくださいました!
次は、私阿宇羅の久しぶりの昭和漫談です。昭和32年、今から60年前のお話とクイズをしました。遊び道具ホッピングや島倉千代子さんのヒット曲「東京だよおっかさん」や美輪明宏さんが丸山明宏だったころの呼び名シスターボーイなど面白クイズにして笑っていただきました!
次はじゃこ天さんの反対語クイズです。じゃこ天さんは冗談を言いながら、利用者の皆さんを持ち上げながら面白く進行していました!
最後は一本締めをして終わりました。あっという間の45分でした。
今日はかおりちゃんとかおりちゃんの友達で私もよく知っているのMさんとその友達も見に来てくださいました。熱心にメモをとったり、後で利用者さんが生き生きしてらしたとか、感激しましたと感想をいただきとても嬉しかったです(^-^)ありがとうございます!これからもがんばります!
福祉の里の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。また次回も楽しくがんばりましょう♪