クレメントのランチとお笑い福祉士教室

2016年07月08日

クレメントのランチとお笑い福祉士教室

クレメントのランチとお笑い福祉士教室

クレメントのランチとお笑い福祉士教室

今日はさくらんぼさんの送別会です。学光先生と高松教室のメンバー7人でクレメント高松のヴァンにランチを食べに行きました。

私は写メの料理を全て平らげ、晩ごはんは素麺のみにしました(笑)クレメント高松のヴァンのランチはめちゃ美味しかったです(^-^)

送別会といってもさくらんぼさんは7月末までは教室に来られるので、写真を見ながら全国交流会の思い出や健康の話をしながら楽しくいただきました!

場所を移して皆でNHKお笑い福祉士教室に行きました。今日は先生の皿屋敷の落語を聞いて、お常さんの落語を聞いて、後は次回のいがわさんでする全員参加の寸劇「遠山の金さん」の練習をしました。読み合わせ後に立ち稽古をしました。

さくらんぼさんの脚本です。先生が演出してくださいました。さくらんぼさんが金さん、悪役助平はお常さん、助平に騙される花ちゃんはお囃子さん、その父親があしたさん、金さんのファンの町娘はじゃこ天さん、笑顔さんは太鼓とめくり、私はBGMと語りの役です。

練習はそれはそれは楽しかったです(^-^)笑顔さんがアドリブで「欽ちゃんじゃなく金さんです」と言うと数人が欽ちゃん走りを始める始末(笑)私はコント55号の二郎さんの真似までしました(笑)

そして、シャイなあしたさんがセリフを言う度に笑いが巻き起こってあしたさんが照れていました(笑)お囃子さんは少女のような恥じらいが上手く、お常さんの悪役はふてぶてしさがさすがに上手いです!さてさて、22日の本番はどうなることやら。また報告します!

今日、先生がこんなことおっしゃっていました。「お笑い福祉士教室はいろいろ個性がありますが、高松は神様が降りてきたような教室ですね」有り難いお言葉です。先生にそう思わせたのはさくらんぼさんのお蔭です(^-^)

さくらんぼさんは一年という短い期間でしたが、介護士のお仕事で現場を経験しながら、次から次へと面白いネタを考えてきてくださいました。皆、さくらんぼさんから学んだことは数知れずです。さくらんぼさん、ありがとうございます!

さくらんぼさんが仙台に行っても交流を続けて、高松教室の皆で仙台にお笑いボランティアに行くという夢が今日生まれました!ワクワクする夢に向かってこれからもお笑いボランティア、お笑い福祉士仲間と共にがんばります!


同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 21:51 │お笑い
この記事へのコメント
素敵な送別会でしたね さくらんぼさんもきっといい思い出を持って仙台に行かれた事でしょう クレメントランチ美味しそう カレーもあるんですね 毎度ながら阿宇羅さん盛り付け上手いです
Posted by よしえ at 2016年07月09日 07:01
よしえさん、コメントありがとうございます。さくらんぼさんは8月半ばまで高松にいるのですよ(^-^;あと少し思い出作りをします。クレメントはうどんもパスタもあります。次回食べたいと思います!
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2016年07月09日 08:27

削除
クレメントのランチとお笑い福祉士教室