たも屋のうどんとお笑いボランティア

2016年06月27日

たも屋のうどんとお笑いボランティア

たも屋さんの長ナスの天ぷらにハマっています!ソースをたくさんかけていただきました。美味しかったです(^-^)


今日はグループホームひがんさんに初めてお笑いボランティアに行って来ました。お昼からだと利用者さんが眠くなるから10時半スタートとなりました。

最初はお常さんが挨拶して手遊びをしました。
次は笑顔さんが「野崎参り」を踊りました。
次はお囃子さんが三味線で「1合まいた」と「金比羅船船」を演奏しながら歌いました。
次は私阿宇羅が人相占い師と大人のむすんでをしました。
次はあしたさんが南京玉簾をしました。
次はお常さんが紙芝居「面白桃太郎」をしました。
次は私阿宇羅がさぬき弁早口言葉をしました。
次はお常さんと笑顔さんが「だめ」をおかめひょっとこの面をつけて踊りました。
次はお常さんと笑顔さんの先導で「高校三年生」「ありがとう、感謝」「お笑い福祉士の歌」を歌いました。
最後は挨拶して一本締めで終わりました!

最初に挨拶の時にお常さんが「笑うと幸せになる」と言って私が笑いの手本を見せると一番前の利用者さんが「笑うと太る」と言って爆笑しました!

さぬき弁早口言葉は気に入ってくださったみたいで、スタッフさんが書き留めていました。

お常さんと笑顔さんは、歌に踊りに朝からスゴいカロリー消費でした!

グループホームひがんの利用者さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。来週はさくらんぼさんの送別会です。


同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 21:45 │お笑い
この記事へのコメント
笑うと肥るは、中学時代授業中友達とよく笑うワタシに向かって女教師が言いました 確かに授業中は静かに…かもしれませんがなんか気分悪かったです 食べ盛り笑いさかりの思春期の女の子には失言かなと
Posted by よしえ at 2016年06月28日 12:17
よしえさん、コメントありがとうございます。うわぁ、それ失言ですよ。昔は言葉も野放しだったので私も日常茶飯言われました!今は自分から言って笑わせていますが(笑)
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2016年06月28日 17:44

削除
たも屋のうどんとお笑いボランティア