和歌山の夜
2016年05月21日



お笑い福祉士全国交流会参加のために和歌山に来ています。写メは前夜祭でのヒトコマです(笑)
今日は朝、ゆめタウンバス乗り場に高松のメンバーが集まり、高速バスに乗って徳島駅に行きました。そして、タクシーで和歌山行きのフェリー乗り場に行き、学光先生と合流しました。フェリーでお弁当を食べておしゃべりしました。先生はお昼寝(笑)和歌山港に着いて学光先生の車で和歌山城周辺を周りながら会場のホテルはやしに着きました。
全国のお笑い福祉士さんたちと再会を喜び合いました!高松メンバーで宴会の出し物の練習をして宴会場に行き前夜祭が始まりました。学光先生の挨拶や自己紹介はそこそこに食事をしながら練習してきた出し物を各自披露しました!
最初は大阪の黒豆さん、ぶぶさん、ぐうぐうさんのインディアンの踊り(写メ)三人のインディアン娘は可愛かったですよ(^-^)最後は皆で踊りました!
次は洋々さんのマジックです。高松メンバーは準備中で見られなかったけど、次々繰り出されるマジックに笑い声がしていました。
次は高松メンバー、さくらんぼ七変化です。時間がないから今日は二変化(笑)小芝居国定忠治と皿回し水戸黄門です(笑)お常さん笑顔さんは子分と助さん格さん、私も雁の役で登場したから写メはなしです。
次は和歌山の夢子さんの紙芝居クイズです。ちびまるこちゃん風の可愛い優しいクイズは夢子さんにピッタリでした。
次はお馴染み徳島のミニサウルスさんの島倉千代子と美空ひばりの歌です。洋々さんとのデュエットで♪好きさ大好きさと歌うところを洋々さんが♪あまり好きじゃないと歌い爆笑しました。
次は圧巻、千寿さんとめいこさんの芸者さんです(写メ)衣装も鬘も本格派で見事な年増の芸者さん(笑)お座敷小唄を優雅に踊ってくれました。そのあとお座敷遊びしました(写メ)素晴らしかったですよ(^-^)
あとは順番は忘れましたが、おまけさんが漫談、オカリーナさんが落語、タルクさんが見事なジャグリングを披露しました。
のりごろうさんの相撲クイズも楽しかったです。花嫁さんと花婿さんが相撲を取ったらどの技でどちらが勝ち?というクイズに「押し倒しで花婿の勝ち」と下ネタ言う私にちょっと引いてました(笑)答えは打ち掛けで花嫁さんの勝ち。
最後はお笑い福祉士の歌で皆で阿波おどりを踊りました!明日は交流会。お休みなさい!
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 22:16
│お笑い
この記事へのコメント
和歌山までの交通手段が気になってましたが、なるほどそのように行くのですね フェリーはほんとしばらく乗ってないから乗ってみたいな
阿宇羅さんの満腹亭ぶたまん(笑)はないのでしょうか?ちょっと残念
阿宇羅さんの満腹亭ぶたまん(笑)はないのでしょうか?ちょっと残念
Posted by よしえ at 2016年05月22日 06:49
よしえさん、コメントありがとうございます。土日なら高速バスは高松徳島が片道1100円で安く行けるのですよ(^-^)フェリーも往復3800円。駅からフェリー乗り場は今回はタクシー使いましたが、バスや電車ならもっと安くなりますね。また和歌山の旅に出たいと思いました!今回は豚まんは裏方世話役のみです(笑)
Posted by 阿宇羅
at 2016年05月22日 08:56
