昼ごはん晩ごはん、お笑いボランティア

2019年12月03日

昼ごはん晩ごはん、お笑いボランティア

日曜日の昼ごはんです♪

玉子焼きと穴子ちくわ
カボチャの煮物
しじみのスープ
貝柱ご飯

穴子ちくわはよしえさんの広島のお土産です♪ありがとうございます!前にいただいた、しじみのスープと貝柱ご飯共々美味しかったです(^-^)


昼ごはん晩ごはん、お笑いボランティア

晩ごはんです♪

キムチ鍋

うちで、母親と姪のりこちゃんと三人で食べました!美味しかったです(^-^)



今日はグループホーム愛の里さんにお笑いボランティアに行って来ました♪

先ずは、私が挨拶して「幸せなら手をたたこう」で手遊びしました。はじめましてのかたもいたので、お笑い福祉士の説明もしました。

次は、笑顔さんの手品です。次から次に繰り広げられる手品に皆さん、喜んでくださいました!

次は、お常さんの歌とマンボウさんの鼻笛です。カラオケも流しながら「北国の春」「高原列車はいく」 を皆さんと一緒に楽しく歌いました。

次は、私の昭和漫談クイズです。またまた天皇陛下のお生まれになった昭和35年のお話とクイズをしました。令和元年ならではのネタです(^-^;金比羅舟舟はマンボウさんが鼻笛で助けてくれました。

次は、お囃子さんが川中美幸さんに扮して「笑売繁盛」を歌いました。お囃子さんが歌うと、とても良い曲に聞こえます♪

次は、「舟かくし」、お常さんの歌と語りに合わせて、笑顔さんが踊りました。玄人はだしの歌と踊りに皆さん、拍手拍手です♪

最後は「お笑い福祉士光歌」を歌って、挨拶をして、一本締めで終わりました。ちょうど一時間でした。

愛の里の利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました、お笑い福祉士の皆さん、お疲れ様でした。次はいがわ医院です。私は行けませんが、がんばってくださいね!

昼ごはん晩ごはん、お笑いボランティア


同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 19:14 │お笑い日常
この記事へのコメント
穴子ちくわ食べてくれたんですね 良かったぁ
鍋の美味しい季節ですね うちは今夜は鍋焼きうどんでしたよ 焼きうどんより冬は鍋焼きうどんも簡単だしありかなぁって思いました
Posted by よしえ at 2019年12月03日 19:45
よしえさん、コメントありがとうございます。そして、ちくわもありがとうございます!穴子風味で美味しかったです♪鍋焼うどん、いいですね!私も鍋焼うどん食べたいなぁ(^o^)
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2019年12月03日 19:47

削除
昼ごはん晩ごはん、お笑いボランティア