晩ごはんと伯母さんのお見舞い
2018年03月22日

晩ごはんです♪
鰆の治部煮風
カリフラワーの酢漬け
ワカメの味噌汁
さっそく、身体に良いワカメの味噌汁を食べてます(笑)鰆の治部煮風も本を見て初めて作ったけど、美味しかったです(^-^)
今日は母親と妹のYOUさんとで伯母さんのお見舞いに行って来ました。伯母さんは吐き気がすると言って、一度も起き上がれませんでした。
伯母さんは今年で88歳です。悲しいけど、こんな感じ寝込む日が多くなって弱って行くのかなと思います。次々出来ることが増える子どもと反対で、老人は次々出来ないことが増えていくのです。
ボランティアなどで老健施設に訪問するたび、一人暮らしの高齢者を訪問するたび、自分の老後を想像します。やはり、マザー・テレサのように亡くなるまで人様のお役に立ち、活躍していたいと祈りにも似た気持ちになります。
Posted by 阿宇羅 at 20:29
│日常
この記事へのコメント
鰆の治部煮?真ん中の黄色いのは卵ですか?おば様お気の毒です
出来ない事が増える…悲しいですね
でも阿宇羅さんは、なんか際までガッツリ食べて元気に占いしてると信じてますよ
出来ない事が増える…悲しいですね
でも阿宇羅さんは、なんか際までガッツリ食べて元気に占いしてると信じてますよ
Posted by よしえ at 2018年03月23日 08:24
よしえさん、コメントありがとうございます。黄色いのは柚子の皮です♪香り付けに飾りました!自由人の伯母さんは規則の多い施設に入ってから弱りました。仕方ないです…ピン子似の私は施設に入る前にピンピンコロリで逝きたいです(笑)(^-^)
Posted by 阿宇羅
at 2018年03月23日 09:18
