晩ごはん、恵方に行っても徳積みしないと…

2022年01月14日



昨日の晩ごはんです♪

ワカメのポン酢かけ
モヤシとブロッコリーのキムチ炒め
梅しそイカ巻き

昨日は会社の掃除してお客様3人占い、昼から夕方までサンポート高松で○護司研修。昼ごはんは食パンだけで写メ無し。晩ごはんは久しぶりに巻き寿司作りました。ちょっと食べ過ぎました(笑)美味しかったです(^o^)




よくお客様に聞かれるのは良い方角、恵方です。一応答えて、いつも心で思う(言える人には言いますが)のですが、いくら恵方に行っても徳積みしないと効果は薄れます。

反対に良くない方角に行って悪いことが起きても、心の持ちようではそれが修行になって人として成長することもあります。

占いよりも人間の生き方のほうが影響が大きいのです。占いは入口でしかないです。占いをするほど、お客様のお話を聞くほど思います。

だから占い師は高い鑑定料をとってはいけない、絶対自分に帰ってきます。短命な占い師が多いのは因縁をかぶるかもしれません。

占いの先生がよく言ってました。「占い師は襟を正して生きていかないといけない」だから私は信心してボランティアしておせっかいもして、鑑定料は安いのです(^_^;)  


Posted by 阿宇羅 at 11:50日常占い