晩ごはんと今日のお笑いボランティア
2016年08月26日

晩ごはんです♪
ナスとさつまいもの天ぷら
焼き鮭
カボチャと揚げの煮物
ナス素麺
カボチャと揚げの煮物の出汁は本だしでとりましたが、ナス素麺はちゃんと煮干しで出汁を取りました!美味しかったです(^-^)
今日はいがわ医院でお笑いボランティアでした。
最初にお常さんが挨拶して、じゃこ天さんの言葉遊びをしました。クイズ形式なので皆さん元気に答えていました。
次はお囃子さんが、阿波おどりの踊り子着物を着て、阿波おどりの曲を弾きました。楽しかったです。
次は笑顔さんが落語「番長皿屋敷」をしました。全然怖いことなくて可愛いお菊さんに皆さん、笑顔でした。
次はお常さんが歌を歌いました。「寅さんの歌」「東京音頭」皆で楽しく歌いました!
次は私阿宇羅のオリンピック漫談です。リオ五輪はもちろん昔の五輪の話をして盛り上がりました。車椅子でお身体が不自由な利用者さんが一生懸命答えてくださいました!
次は全員参加の「きよしのズンドコ節」です。利用者さんには鳴り物やうちわを振って盛り上げてくださいました。中でもじゃこ天さん、笑顔さん、お囃子さんはチンドン屋?さんのような格好で踊り、笑いを誘いますます盛り上がりました‼
最後は「お笑い福祉士の歌」を歌い終わりました!最後の最後は一本しめで終わりました!
利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、大変お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。次は9月、ふくろうの里さんです(^-^)