今日のお笑いボランティアとお笑い教室

2016年07月22日

今日のお笑いボランティアとお笑い教室

今日は、いがわ医院さんにお笑いボランティアに行ってきました。

まずは、お常さんが挨拶して「空に太陽があるかぎり」を皆で歌いました。利用者さんにも鳴り物を持って振っていただき、楽しく歌いました!

次は、さくらんぼさんがわらべ歌「一かけ二かけて」を皆で歌って言葉遊びもしました。皆懐かしいと喜んで歌いました!

次は、お囃子さんがきれいな着物を着てさくらんぼさんの引っ越し先の宮城の民謡「斎太郎節」を三味線弾きながら早くも涙目で歌いました。

次は、あしたさんがたくさんのスタッフさんと一緒に南京玉簾をしました。皆でしたら、壮観な玉簾となりました!

次は、私阿宇羅が面白ことわざクイズをしました。「猫にこんばんは」「仏の顔も三度笠」「月とすっぽんぽん」など笑っていただきました!

次は、お笑い福祉士さん全員参加で寸劇「遠山の金さん」をしました。皆、役に扮してかつらやリボンをつけて楽しかったです♪三回くらい練習しただけだったけど、結構笑いがとれて皆、満足しました(笑)

最後は「お笑い福祉士の歌」を歌いました。来月仙台に行ってしまうさくらんぼさんが最後なので、利用者さん全員と握手しました。私たちも便乗して握手しました!

いがわ医院さんの利用者の皆さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お世話になりました。お笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでした。

急いで先生の待つ教室に行って先生の落語、あしたさんの落語、お常さんの落語を聞きました。プリンを食べながら、さくらんぼさんが出身地山形県の方言を教えてくださいました!

皆で記念撮影をしました。寄せ書きをさくらんぼさんに渡しました。さくらんぼさんからレターセットのプレゼントをいただきました。帰りは皆、涙涙でさくらんぼさんにお別れを言いました。

さくらんぼさん、たくさんのネタ、たくさんの笑顔、たくさんの幸せをありがとうございました。また皆で仙台に行きます。来年の全国交流会は徳島で再会しましょうね!さくらんぼさんの益々の活躍とご多幸をお祈り致します!

同じカテゴリー(お笑い)の記事画像
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
同じカテゴリー(お笑い)の記事
 国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝 (2025-03-12 14:22)
 最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯 (2025-02-23 17:44)
 クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。 (2025-01-11 11:59)
 わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命 (2024-12-03 15:06)
 産直のばら寿司、みんなで集まりたいね! (2024-11-17 20:00)
 栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな? (2024-10-30 12:56)

Posted by 阿宇羅 at 21:50 │お笑い
この記事へのコメント
メールやラインが当たり前になった中、さくらんぼさんからのレターセットのプレゼントは素晴らしいですね 是非お手紙を書いてあげて下さいね 私も誰かに手紙をかいてみたくなりました
Posted by よしえ at 2016年07月23日 07:04
よしえさん、コメントありがとうございます。さくらんぼさんのレターセットはウサギのイラストが入った古風なかんじなんです。メールじゃなくさくらんぼさんには手紙を書きます(^-^)
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2016年07月23日 22:26

削除
今日のお笑いボランティアとお笑い教室