今日のお笑いボランティア
2014年05月09日

今日はいがわ医院さんにお笑いボランティアに行ってきました。今回は新人の笑顔さんがお笑いボランティアデビューしました!!皆と一緒に歌ったり踊ったりは大丈夫みたいですが、一人で小噺をした時は心臓バクバクでかなりあがったようでした(^_^;)でも、笑顔さん、滑舌もいいし間の取り方も上手くて堂々としてあがっているように見えなかったですよ~(^O^)お常さんはオープニングの歌とじゅげむの紙芝居、あしたさんはスタッフさんと南京玉簾、じゃこ天さんは一枚の絵の前で民話を語りました。
私は昭和史漫談で昭和40年をしたのですが、おじいちゃんおばあちゃんの青春時代から遠のいているからか反応はイマイチかな?(^_^;)次回からまたさかのぼって昭和10年からしようと思います。歌は新川二朗さんの「東京の灯よいつまでも」を皆で歌ったのですが、これは盛り上がりました。良い歌なんです。東京から地方に帰った青年が東京に残した恋人を思い出す歌詞なんです。とてもロマンチックで切ない歌で私は大好きです♪
おじいちゃんおばあちゃん、ありがとうございましたm(_ _)mスタッフの皆さん、お世話になりましたm(_ _)mお笑い福祉士の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m次回もがんばりましょうo(^-^)o
国際ホテルぐりる屋島のランチ、ご縁に感謝
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
最上稲荷参詣、福一のラーメンと炒飯
クレメント高松ヴァンのランチ、お笑い福祉士高松メンバーと。
わかさ堂のプリンパフェ、四柱推命の三宝の命
産直のばら寿司、みんなで集まりたいね!
栗おこわ弁当、もう少しお笑いしようかな?
Posted by 阿宇羅 at 23:06
│お笑い