龍馬伝の本を買いました!
2010年07月06日
NHK出版の龍馬伝の後編の本を買いました。
レジで本屋の店員さんに話しかけられました。
「龍馬伝、見てるのですか?」
「はい!毎週楽しみにしてます」と私。
私より少し年上の女性の店員さんはニコニコ顔で話を続けます。
「福山さんは最初に比べて演技がうまくなりましたね」
「そうですね~もう龍馬にしか見えませんね」
「歌ってるときはそうでもなかったけど今はファンです」
「私もファンです」すかさず答える私w
なるほどね~
この店員さんみたいに龍馬伝から福山さんにファンになった人多そうですね。
それにしても読んでると後編も面白そうです~
新しい登場人物と演じる人についても書かれてます。
高杉晋作や中岡慎太郎や長崎の芸妓お元・・・
私が楽しみにしているのは大浦慶。
あの時代、女性でありながら長崎の豪商ってスゴイ!
余貴美子さんが演じるのですが楽しみです

龍馬伝のあらすじも書いてあるのですが、
ドラマならではの豪華な顔合わせがあります。
ネタバレにあるので状況は書けませんが、
龍馬、近藤勇、千葉重太郎、お龍、登勢の緊迫した場面があります。
実際はどうだろう?という顔ぶれですが、これは楽しみです。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
というオットー・フォン・ビスマルクの言葉があります。
ドラマだけでなく、ちゃんと歴史を勉強したら、
新しい人生の道標がまた見えるかもしれませんね。
大人になってからの勉強は深いし面白いです

昼ごはん晩ごはん、「ある設計士の忌録」
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
わかさ堂のプリンパフェ、細かいところが気になる…
わかさ堂の杏仁フルーツ、「流浪の月」作家の命式
昼ごはん晩ごはん、衝動買いした!
晩ごはん昼ごはん、出掛けるより自宅で読書の秋
昼ごはん晩ごはん、暑すぎて読書不可
わかさ堂のプリンパフェ、細かいところが気になる…
わかさ堂の杏仁フルーツ、「流浪の月」作家の命式
Posted by 阿宇羅 at 23:23
│本
この記事へのコメント
すごい 私は平成ジャンプの写真集を買いたい今日この頃です(爆)
Posted by よしえ at 2010年07月08日 22:12
よしえさん、コメありがとう~
平成ジャンプですか~若いですね!
私はジャニーズで見分けがつくのはKAT-TUNまでで、
ヘイジャンは覚えられませんw
平成ジャンプですか~若いですね!
私はジャニーズで見分けがつくのはKAT-TUNまでで、
ヘイジャンは覚えられませんw
Posted by 阿宇羅
at 2010年07月08日 23:48
