古奈やの梅しそおろしぶっかけ、幸せを期待しない

2022年08月09日

古奈やの梅しそおろしぶっかけ、幸せを期待しない

古奈やの梅しそおろしぶっかけ、幸せを期待しない

昨日の昼ごはんは、古奈やさんの梅しそおろしぶっかけうどんです♪暑い夏にピッタリ!ぶっかけはもちろん、ナスの天ぷらや稲荷も美味しかったです(^o^)



古奈やの梅しそおろしぶっかけ、幸せを期待しない

昨日の晩ごはんです♪

ウリの酢の物
ゴーヤのツナマヨ和え
素麺お好み焼き

素麺お好み焼きは、小麦粉の代わりに余った素麺を使いました。美味しかったです(^o^)



昨日は、母親の定期預金が満期になったので銀行に連れて行って手続き付添いも、それから歯医者に連れて行って自宅に送って行きました。

今日は母親の背中に帯状疱疹が出ているので、昼から街の皮膚科に連れて行きます。

新聞を見ていたら、母親の友達のご主人が亡くなっているのをお悔やみ欄で発見。これまた通夜に告別式にと実家から葬儀場に送り迎えかな…

金曜日は母親を連れて、お墓のお花を産直に買いに行って、それから実家と妹の嫁ぎ先のお墓にもっていきます。

いやらしい話、私はこれすべて無料で動いてます。高いガソリン代、半端ないですよ。

母親に、たまにはタクシー使ったら?と言うと「勿体ないから、タクシー使うくらいならバスで行く」と言います。実家からバス停は遠いので、この暑さにそれは無理です。

親孝行は徳積みとかいつも言ってますが、本当に楽じゃないのです。お勤めしている方は難しいと思います。

しかし、占いでお客様のお話を聞いているともっとすごいかたがいるのです。私と同世代で、お勤めしながら家事をしながら同居する90歳の両親の介護。配偶者は病気でお子様は障害を持っていて介護のお手伝いは出来ないのです。

お話を聞いているだけで、ただただ頭が下がります。その方には「それだけの働きされていたら、きっと良いことありますよ」と言ってます。本当にそう思うからです。

しかし私自身は「徳積みイコール幸せ」は期待してません。私の場合は、結婚と子育てという修行をしてません。徳積みしたら、大難が小難になるとのでは?と思ってせっせと親の世話をしています。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
昼ごはんは檀那寺のお斎、母親の認知症がすすんだ
スシロー、晩ごはん
畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた!
朔日詣り、昼ごはん晩ごはん
昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼
晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知
同じカテゴリー(日常)の記事
 昼ごはんは檀那寺のお斎、母親の認知症がすすんだ (2025-04-04 13:50)
 スシロー、晩ごはん (2025-04-03 19:16)
 畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた! (2025-04-02 12:26)
 朔日詣り、昼ごはん晩ごはん (2025-04-01 17:11)
 昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼 (2025-03-31 11:18)
 晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知 (2025-03-30 11:03)


削除
古奈やの梅しそおろしぶっかけ、幸せを期待しない