くら寿司のカニフェア、晩ごはん、母老いたけど元気

2021年06月24日

くら寿司のカニフェア、晩ごはん、母老いたけど元気

くら寿司のカニフェア、晩ごはん、母老いたけど元気

先日、スシローに行ったのに…くら寿司のカニフェア行って来ました!美味しかったです(^o^)



くら寿司のカニフェア、晩ごはん、母老いたけど元気

昨日の晩ごはんです♪

かけそば
炒め茄子

かけそばは、先日善通寺で買ったものの残りです。美味しかったです(^o^)



今日は母親が孫に仕送りするというので、銀行に連れて行きました。全く一人で振り込めず…私がしました。前は自分で出来ていたのに。

その後、買い物にも行ったけど、もたもたして要領を得ません。なのでレジまで付いて行きました。

今年87歳。仕方ないことですね。母親の歳に伯母さんは施設に入りました。人は老いると出来ないこと増えて当たり前ですものね。

ただ母親は読書が大好きで、読むスピードは衰えません。先日買った森村誠一さんの「老いる意味」はあと少しで読み終えるそうです。「面白かった」と言うので、内容聞いたら詳しく教えてくれます。

こんなに楽しそうに読書するなら、林真理子さんのベストセラー「小説8050」も買ってプレゼントします。

私は、母親が出来ないことには寛容の心を持って手伝い、好きなことは応援するというスタンスで行こうと思います。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
スシロー、晩ごはん
畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた!
朔日詣り、昼ごはん晩ごはん
昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼
晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知
昼ごはん晩ごはん、イベント占い再度告知
同じカテゴリー(日常)の記事
 スシロー、晩ごはん (2025-04-03 19:16)
 畔屋のわっぱ弁当、楽しみが増えた! (2025-04-02 12:26)
 朔日詣り、昼ごはん晩ごはん (2025-04-01 17:11)
 昼ごはん晩ごはん、イベント占い御礼 (2025-03-31 11:18)
 晩ごはん昼ごはん、イベント占い再々告知 (2025-03-30 11:03)
 昼ごはん晩ごはん、イベント占い再度告知 (2025-03-29 13:17)

この記事へのコメント
私も
母親が今出来ないことは
昔、私も出来なかった
それを我慢して育ててもらった

と、言い聞かせて
寛大な気持ちで居ようと思います。
Posted by ばんちょ at 2021年06月24日 13:51
ばんちょさん、コメントありがとうございます。ばんちょさんも介護世代ですね(^o^)そうです、また母親の出来ないことは自分も老いると出来なくなります。寛容の心が大事ですね。
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2021年06月24日 14:03
いつもブログを読ませて頂いています。

阿宇羅さんは、親孝行ですね。

お母さまも幸せですね。

”寛容の心を持って手伝い、好きなことは応援する”

この言葉にいたく感心しました。


私の姉は施設でお世話になっていますが、お母さま同様に

読書が好きなので時々3冊づつ送っています。

(但し小説ではないのですが、週刊誌です。)

姉は不満もあると思いますが、妹がしてくれることなので

文句は言いません。から まあいいか と思います。
Posted by オリーブ at 2021年06月26日 07:55
オリーブさん、コメントありがとうございます。いつもありがとうございます。オリーブさんはお姉さん孝行ですね(^o^)私も母親に週刊誌も買ってます。この前は婦人公論です。なるべく母親が喜ぶような内容のを買うようにしています。誰かに何かしてもらう、誰かに何かするというのは、暖かい心の交流で日常の潤いなりますよね。お互い、身内孝行しましょうね♪
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2021年06月26日 13:12

削除
くら寿司のカニフェア、晩ごはん、母老いたけど元気