晩ごはんと金運の良い時期が幸せとは限らない
2018年12月10日

昨日の晩ごはんです♪
キュウリトマト
カリフラワーのマヨ炒め
サワラの塩焼き
ゆで玉子
まんばのけんちゃん
ほうれん草のおひたし
大根の味噌汁
まんばはお常さんにいただきました。揚げとソフト豆腐を投入して美味しいけんちゃんの出来上がりです!他も美味しかったです(^-^)
私の三十代四十代は金運の良い星がきてて、実際に金運が良かったです。しかし、五十代になって自宅占いに専念してからは金運ダウン(笑)
しかし、金運の良い時期のほうが幸せか?いうと私の場合はとんでもないです。やりがいのない会社勤めで、買い物や旅行や色々なコンサート行ってストレス発散してました。
いわゆる独身貴族という暮らしをしていましたが、それでも満たされなくて文句や不満ばかり言ってました。今、振り返ったら二度と戻りたくないゾッとする傲慢な時期です。
今は高い服や化粧品を買うお金も、海外旅行や遠方にコンサートに行くお金もないけど、そんなことをするストレスがないのです。
旦那さんも子供もいませんが、このような性格なのでむしろいなくて良かったと、強がりでも何でもなく心からそう思ってます。
今は毎日占いが出来て、お笑いボランティアにも行けて、親や地域のお世話をさせていただいて、たくさんのかたと「ありがとう」を言い合う日々だから幸せです。
「ありがとう」という言葉は言っても言われても幸せになります。人生で一番大事なことは感謝だと実感しています。
それと、実は今の時期は金運はないけど、自分自身の器が大きくなっている時期なのです。だから、気持ちに余裕もあり、日々の気付きや成長があるのでしょう。
つまり、人の価値観はそれぞれであり、幸せは人が決めるものでなく自分の心が決めるものだということです。
そんな自分ですが、60歳からはまた金運が良くなります。そのお金は人に役立つように使いたいと思ってます。
この記事へのコメント
心に染みるブログですね
確かに金運良かった?独身時代を思い出すと派手に散財してました我ながら
多分どこか寂しかったのかなと思います
確かに金運良かった?独身時代を思い出すと派手に散財してました我ながら
多分どこか寂しかったのかなと思います
Posted by よしえ at 2018年12月11日 19:39
よしえさん、コメントありがとうございます。そうなんです、散財は心の空白を埋めるためでもあったような気がします。お金の無いときは学びが多いです。それも感謝です!
Posted by 阿宇羅
at 2018年12月11日 19:55
